1: 2018/06/27(水) 11:28:23.09 ID:CAP_USER
【6月5日 AFP】
進行性の乳がんを患い、化学療法が効かずにがん細胞が他の臓器に広がっていた女性患者に対し、免疫系に働きかける実験的治療を施したところ、がんが完治したとの研究結果を、米国の研究チームが4日発表した。
女性は2年間にわたりがんのない状態を維持しており、研究チームはこの結果を末期乳がんに苦しむ患者の治療における「新たな免疫療法アプローチ」と説明。
研究に関わっていない専門家からは、「胸躍る」結果だとの声も上がっている。
免疫療法はこれまで、肺がんや子宮頸がん、白血病、メラノーマ(悪性黒色腫)、膀胱がん患者の一部で効果があることが示されていたが、腸がんや乳がん、卵巣がんでは突破口を開けていなかった。
医学誌ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)に掲載された論文によると、当時49歳だった患者の女性は、従来型の治療が何度も失敗したことを受け、臨床試験に参加。
続きはソースで
(c)AFP
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/320x280/img_b5e87fa05287c01cb6bd3364a0f71ea4139684.jpg
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3177222
進行性の乳がんを患い、化学療法が効かずにがん細胞が他の臓器に広がっていた女性患者に対し、免疫系に働きかける実験的治療を施したところ、がんが完治したとの研究結果を、米国の研究チームが4日発表した。
女性は2年間にわたりがんのない状態を維持しており、研究チームはこの結果を末期乳がんに苦しむ患者の治療における「新たな免疫療法アプローチ」と説明。
研究に関わっていない専門家からは、「胸躍る」結果だとの声も上がっている。
免疫療法はこれまで、肺がんや子宮頸がん、白血病、メラノーマ(悪性黒色腫)、膀胱がん患者の一部で効果があることが示されていたが、腸がんや乳がん、卵巣がんでは突破口を開けていなかった。
医学誌ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)に掲載された論文によると、当時49歳だった患者の女性は、従来型の治療が何度も失敗したことを受け、臨床試験に参加。
続きはソースで
(c)AFP
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/320x280/img_b5e87fa05287c01cb6bd3364a0f71ea4139684.jpg
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3177222

引用元: ・【医学】末期乳がん、免疫療法で完治 世界初の試験結果発表
2: 2018/06/27(水) 11:38:43.59 ID:DD7p1Ng9
IPSとはなんだったのか
3: 2018/06/27(水) 11:41:15.42 ID:Mq7dlVoN
はえーすっごい
4: 2018/06/27(水) 11:47:10.28 ID:fKTm35jE
小林麻央の乳がんに間に合えばよかったのに。
7: 2018/06/27(水) 11:50:38.11 ID:4duZzWwV
>>4
あれ初期段階で対応誤って、たしかホメオパシーだかなんだかで手遅れになっちゃったんじゃなかったっけ。
あれ初期段階で対応誤って、たしかホメオパシーだかなんだかで手遅れになっちゃったんじゃなかったっけ。
28: 2018/06/27(水) 16:06:43.04 ID:Tc/eA5Gu
>>7
今回のは、その段階から治るんじゃね?
他の臓器へも転移してたのに縮退して完治したってことは、
多臓器不全でもはやどうにもならなくなる前なら・・・、
って期待しまくってる
今回のは、その段階から治るんじゃね?
他の臓器へも転移してたのに縮退して完治したってことは、
多臓器不全でもはやどうにもならなくなる前なら・・・、
って期待しまくってる
6: 2018/06/27(水) 11:49:42.98 ID:W3KEMXO5
ついに、末期ガンが治る時代になったな
8: 2018/06/27(水) 12:01:04.85 ID:hYFVTzc+
頼む、
一日でも早く。
一日でも早く。
9: 2018/06/27(水) 12:07:43.28 ID:8hOik9d6
製薬会社終わったな
10: 2018/06/27(水) 12:11:52.31 ID:mdac9BO2
小林麻央も免疫療法は、保険外ならやれたはずだろ?
効果があるという結果がなかっただけで。
免疫療法自体はすでにあったが、今回は乳がんでも効果があったという報告なんだろ。
> 免疫療法はこれまで、肺がんや子宮頸がん、白血病、メラノーマ(悪性黒色腫)、
> 膀胱がん患者の一部で効果があることが示されていたが、腸がんや乳がん、卵巣がんでは突破口を開けていなかった。
効果があるという結果がなかっただけで。
免疫療法自体はすでにあったが、今回は乳がんでも効果があったという報告なんだろ。
> 免疫療法はこれまで、肺がんや子宮頸がん、白血病、メラノーマ(悪性黒色腫)、
> 膀胱がん患者の一部で効果があることが示されていたが、腸がんや乳がん、卵巣がんでは突破口を開けていなかった。
11: 2018/06/27(水) 12:12:02.48 ID:3a9uiT8p
今やどこも免疫チェックポイント阻害剤だな
12: 2018/06/27(水) 12:13:35.59 ID:3a9uiT8p
乳がん、卵巣がん、膵臓がん、脳腫瘍、骨腫瘍
どれも余命1ヶ月ものだったんだが
ついに治療の段階に入ったか
どれも余命1ヶ月ものだったんだが
ついに治療の段階に入ったか
15: 2018/06/27(水) 12:35:39.78 ID:XROwMM7l
高価すぎて保険外なんだよなあ
とりあえず金持ちはこれでガンガン治して
その儲けで平民も保険で使える様なもっと安い治療法を開発してくれ
とりあえず金持ちはこれでガンガン治して
その儲けで平民も保険で使える様なもっと安い治療法を開発してくれ
16: 2018/06/27(水) 12:41:15.49 ID:mdac9BO2
試験としては世界初であっても、免疫療法をダメ元でやるのは自由だろ?
これ以前にも乳がんでこの治療やったのはいるとおもうが。
これ以前にも乳がんでこの治療やったのはいるとおもうが。
18: 2018/06/27(水) 13:43:25.71 ID:ZpLKgSFx
日系アメリカ人医師が開発した近赤外線療法はどうなったのか。
あれほどすごいすごい言われてたのにあれから何年経っても何も音沙汰ないのは
やはり大したことなかったんだろうな
あれほどすごいすごい言われてたのにあれから何年経っても何も音沙汰ないのは
やはり大したことなかったんだろうな
19: 2018/06/27(水) 13:47:46.45 ID:ZpLKgSFx
あ、>>18だけど日本でもついに今年から治験はじまったんだな。
21: 2018/06/27(水) 13:59:23.39 ID:XROwMM7l
>>19
正確にはアメリカにいる日本人研究者。
基礎の治験で人間でも使い物になることは証明されつつある。あとは適応範囲とターゲットを拡大するための資金が続けばかなり使えるようになりそう。その資金の面がなんでも難しいところだが。
正確にはアメリカにいる日本人研究者。
基礎の治験で人間でも使い物になることは証明されつつある。あとは適応範囲とターゲットを拡大するための資金が続けばかなり使えるようになりそう。その資金の面がなんでも難しいところだが。
24: 2018/06/27(水) 14:40:43.73 ID:ajfsE26S
>>21
テレビ向けというか、phase2試験の厳しさかなー
副作用はないみたいだから、抗体を増やして対応していくんだろうな
テレビ向けというか、phase2試験の厳しさかなー
副作用はないみたいだから、抗体を増やして対応していくんだろうな
20: 2018/06/27(水) 13:50:13.68 ID:ajfsE26S
>>18
アメリカでの
phase1での奏効率93%
phase2での奏効率28%
以前のテレビのふれこみに比べて大分効果が落ちていて、先行き不透明
アメリカでの
phase1での奏効率93%
phase2での奏効率28%
以前のテレビのふれこみに比べて大分効果が落ちていて、先行き不透明
21: 2018/06/27(水) 13:59:23.39 ID:XROwMM7l
>>20
一般向けテレビ番組の医療情報なんて真面目に受け取るもんじゃない。
一般向けテレビ番組の医療情報なんて真面目に受け取るもんじゃない。
24: 2018/06/27(水) 14:40:43.73 ID:ajfsE26S
>>21
テレビ向けというか、phase2試験の厳しさかなー
副作用はないみたいだから、抗体を増やして対応していくんだろうな
テレビ向けというか、phase2試験の厳しさかなー
副作用はないみたいだから、抗体を増やして対応していくんだろうな
26: 2018/06/27(水) 15:48:05.25 ID:51W5TxN+
人体の機能は進行ガンすら滅する能力は持ってるんだろうな
これはトリガーを引くためのものだろうけど
これはトリガーを引くためのものだろうけど
30: 2018/06/27(水) 16:25:39.04 ID:oWhV4DYz
>女性は2年間にわたりがんのない状態を維持しており
寛解は60箇月再発なしだからなw
5年たったらまたおいでw
寛解は60箇月再発なしだからなw
5年たったらまたおいでw
37: 2018/06/27(水) 18:46:42.90 ID:E+KMjg6F
>>30
そうは言ってもこの年齢で2年伸ばせたら凄くうれしいでしょう。
金の問題があるけど。
そうは言ってもこの年齢で2年伸ばせたら凄くうれしいでしょう。
金の問題があるけど。
34: 2018/06/27(水) 17:15:29.20 ID:wzWFD1IX
免疫系に働きかける機器がすでに市販されていて、日本からでも
買える。友人の奥さん、それで末期の乳癌治したよ。
買える。友人の奥さん、それで末期の乳癌治したよ。
36: 2018/06/27(水) 18:29:49.51 ID:PzDoLoRL
抗がん剤はキホン、一部のガンを除いて延命治療でしかない
だが、千人に一人くらい劇的に効いて完治する人もいる
免疫療法は、 イワユル歩留まりは抗がん剤より、いいかも知れん
ゲルソン療法もいいぞ
俺はもしガンになったらゲルソン療法やるつもり
だが、千人に一人くらい劇的に効いて完治する人もいる
免疫療法は、 イワユル歩留まりは抗がん剤より、いいかも知れん
ゲルソン療法もいいぞ
俺はもしガンになったらゲルソン療法やるつもり
38: 2018/06/27(水) 18:47:48.53 ID:E+KMjg6F
>>36
人参ジュースで治すやつ?
人参ジュースで治すやつ?
44: 2018/06/27(水) 21:20:33.12 ID:PzDoLoRL
>>38
そうそう
元は、ドイツ人の医師が始めた
日本では、郡山市で星野という医師が指導している
本人も死亡率100%の大腸がんの肺転移を
完治させた経験から、人に指導している
そうそう
元は、ドイツ人の医師が始めた
日本では、郡山市で星野という医師が指導している
本人も死亡率100%の大腸がんの肺転移を
完治させた経験から、人に指導している
51: 2018/06/27(水) 22:35:28.69 ID:6PyeMQru
>>44
標準治療をやめないでね。まじで。
学者が命削って開発した抗がん剤を言葉尻で貶める輩に騙されないで。
標準治療をやめないでね。まじで。
学者が命削って開発した抗がん剤を言葉尻で貶める輩に騙されないで。
39: 2018/06/27(水) 19:11:54.08 ID:yV2Uw3q9
日本ではすでに開発されている
しかしその薬を厚労省が裁判沙汰に
末期患者1000人以上ががん細胞ゼロ・・・・週刊誌でも話題になった
厚労省は人の命より製薬会社の味方
しかしその薬を厚労省が裁判沙汰に
末期患者1000人以上ががん細胞ゼロ・・・・週刊誌でも話題になった
厚労省は人の命より製薬会社の味方
43: 2018/06/27(水) 20:33:20.16 ID:JI3iA2m4
多分個人差はあるんだろうけど
まず、遺伝子チェックを受けて
こういう治療の効くタイプかどうかを調べてからにすれば
効果の出る治療法になるんじゃないか
期待
まず、遺伝子チェックを受けて
こういう治療の効くタイプかどうかを調べてからにすれば
効果の出る治療法になるんじゃないか
期待
46: 2018/06/27(水) 21:51:30.05 ID:GES6bBcl
安くてよく効く薬を作ってくれ
オプジーボは高杉
オプジーボは高杉
57: 2018/06/28(木) 15:45:22.01 ID:VXoNHHvi
末期は普通、あちこちに転移してるからなぁ。手の施しようがない。。。
【2名様用】郵送型 大腸がん検査キット 2回法×2名 1週間程度で検査結果を報告
posted with AZlink at 2018.4.5
郵送検査
売り上げランキング: 84909
コメント
コメント一覧
の2点を満たしてるなら、理論的には当然だし、
転移率を下げるという意味で免疫が高ければ良いのも当然
要は普段から免疫高めておけということだよ
コメントする