1: 2018/07/01(日) 10:42:45.00 ID:CAP_USER
【6月29日 AFP】
南太平洋のニューカレドニア(New Caledonia)に生息するカラス「カレドニアガラス」は、小枝をかぎ針のような形に細工したり、その他の道具を作ったりするのに心的イメージを利用しているとする研究論文が発表された。
進化生物学の議論を刺激する今回の研究結果は、賢いことで知られるカラスが有益な道具のデザインを次世代に伝承することを示唆している。
情報の伝承は文化の顕著な特徴の一つとされる。

 論文の共同執筆者で、ニュージーランド・オークランド大学(University of Auckland)言語認知文化研究所の所長を務めるアレックス・テイラー(Alex Taylor)氏は、AFPの取材に「われわれが『心的テンプレート照合』と呼ぶ特定の種類の模倣行為の証拠が見つかった」と語る。

「つまり、カラスは道具の心的イメージだけを用いて、その道具がどのように作られたかを分析するリバースエンジニアリングを行うことができる」


 進化生物学者らの間では、カラスの道具製作能力はどのくらい遺伝子にプログラムされているかや、学習と記憶を通じて習得、伝達されるのはどの程度かなどをめぐり長年論争が続いている。

 道具製作の学習に関しては、カラスは自分が目の当たりにした作り方をまねていると考える専門家グループと、カラスがより高度なアプローチを取っていると主張するテイラー氏を含むグループとの間で、意見が分かれている。

続きはソースで

(c)AFP/Marlowe HOOD

■小枝を使って、穴から虫をかきだそうとする、南太平洋のニューカレドニアに生息するカラス「カレドニアガラス」
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/e/810x540/img_be6eaae61493263edbd9320714e2f989160100.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3180511
ダウンロード (4)


引用元: 【動物/生態】道具作るカラス、「リバースエンジニアリング」で作製 研究[06/29]

3: 2018/07/01(日) 10:48:42.26 ID:enKUqLd3
カラスもDIY

4: 2018/07/01(日) 10:54:22.74 ID:1QMKAXWQ
カラスで空軍
ゴキブリで陸軍
海軍が思いつかない

5: 2018/07/01(日) 10:56:05.71 ID:TuJ1Vzmm
>>4
エチゼンクラゲとか?

26: 2018/07/04(水) 21:21:18.65 ID:BI4ETGhd
>>4
イルカじゃね?

7: 2018/07/01(日) 11:09:21.75 ID:nfvRG0Ln
この穴のこの虫を採るにはこんな道具が必要

ってところから設計して制作しているのか。
寿命長けりゃヒトの上を行けそう。

9: 2018/07/01(日) 11:42:48.35 ID:S/1HX8jx
>>7
カラスのが現在進行形で頭いいかもよ。
俯瞰して世界を観察してるから、情報量も違うし

8: 2018/07/01(日) 11:40:42.09 ID:LOO0E8Al
人類が勝手に動物には知能がないとおもいこんでるだけ。
スズメバチや魚やエビカニにだって結構な知能がある。

10: 2018/07/01(日) 11:44:03.41 ID:S/1HX8jx
>>8
なんで人間って、人間にしか知能がないと思い込んでる
個体が多いのかね。

15: 2018/07/01(日) 12:54:25.55 ID:h6ueg37Y
食い物探す必要が無くて暇ができれば知恵は膨らむもの

16: 2018/07/01(日) 13:30:40.02 ID:UDcEqgzB
これって頭の中で想像しないとできないよな?
すごくね?

17: 2018/07/01(日) 13:32:13.30 ID:UDcEqgzB
ワーキングメモリと空間認識能力が優れてる証拠だな
長期記憶が発動するのは、恐怖を感じた場合のみ。

18: 2018/07/01(日) 14:05:04.58 ID:3CdkT29a
カラスが吐き出した物を道具にすることではないのか・・

19: 2018/07/01(日) 14:17:53.69 ID:ZP20HMP8
そのかぎ針のようにした小枝でピッキングするのか

21: 2018/07/01(日) 15:42:30.19 ID:ZGmJBNZb
>>1
外箱の裏側にある開封時の契約文章にリバースエンジニアリング禁止が書いてあったはずだが

23: 2018/07/02(月) 13:51:29.25 ID:vfosthQQ
作った道具を使って、あらたな道具を作り出したら本物

27: 2018/07/04(水) 21:56:56.56 ID:uC0ZayNo
カラスは言語と手が無いだけで、脳自体のポテンシャルは人間に近いんじゃないか?

28: 2018/07/09(月) 20:28:18.63 ID:4oOGhHXp
5、6匹のムクドリがカラスを追いかけまわしてたけど、どうなの?この力関係。
マンモスにおそいかかるはじめ人間みたいだよ。

29: 2018/07/09(月) 21:38:14.35 ID:dEPu9ZKT
カラスの脳は敵を憎んだり陥れるために発達してきたものだから友好的な要素が無い
余りにも自己中心的で身勝手な性格に呆れる

6: 2018/07/01(日) 11:04:20.46 ID:XAD7o6Le
これがホントの・・・カラス細工