1: 2018/08/22(水) 05:55:49.16 ID:CAP_USER
東京大学などが岐阜県で建設を進める宇宙から伝わる「重力波」を観測する施設、「KAGRA」の心臓部の1つとなる鏡が完成し、21日披露されました。「KAGRA」は来年、本格的な観測を開始する計画です。
「KAGRA」用の鏡は東京大学と日本のメーカーなどが4つ製作し、その1つが21日、東京大学で披露されました。
直径は22センチ、厚さは15センチあり、素材は「サファイア」でできています。
重力波を観測する「KAGRA」は東京大学などが岐阜県飛騨市の地下に建設を進めている大型の施設で、L字に組み合わせた長さ3キロメートルある2本のパイプの中を、両端の鏡で反射させたレーザーの光が往復する仕組みです。
続きはソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180821/K10011584501_1808211544_1808211547_01_02.jpg
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180821/k10011584501000.html
「KAGRA」用の鏡は東京大学と日本のメーカーなどが4つ製作し、その1つが21日、東京大学で披露されました。
直径は22センチ、厚さは15センチあり、素材は「サファイア」でできています。
重力波を観測する「KAGRA」は東京大学などが岐阜県飛騨市の地下に建設を進めている大型の施設で、L字に組み合わせた長さ3キロメートルある2本のパイプの中を、両端の鏡で反射させたレーザーの光が往復する仕組みです。
続きはソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180821/K10011584501_1808211544_1808211547_01_02.jpg
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180821/k10011584501000.html
引用元: ・「重力波」を観測する「KAGRA」の鏡が完成[08/21]
3: 2018/08/22(水) 06:05:46.25 ID:wsNmlypI
>重力波が伝わってくると3キロのパイプがわずかにひずみ
そんな現象は起こらない(観測できない)、ということを発見するのだろうか。
光速度一定ってのも、なんかヘンだしね。
そんな現象は起こらない(観測できない)、ということを発見するのだろうか。
光速度一定ってのも、なんかヘンだしね。
5: 2018/08/22(水) 06:21:40.57 ID:UQE0OOrN
>>3
>光速度一定
真空での話だろ。光を通さない物質とか、光の速度を変えてしまう
物質とかがあるだろ。誘電率が関係しているそうだ。
それを応用して、物質(素粒子)を光より速く飛ばす。
そんなことをやっていると聞いた覚えがある。
>光速度一定
真空での話だろ。光を通さない物質とか、光の速度を変えてしまう
物質とかがあるだろ。誘電率が関係しているそうだ。
それを応用して、物質(素粒子)を光より速く飛ばす。
そんなことをやっていると聞いた覚えがある。
9: 2018/08/22(水) 06:34:48.73 ID:AB78l0l3
>>5
宇宙のどこに真空があるの?
そりゃ火星程度の気圧でも、地球上の安物真空ポンプで作るそれの定義では
真空なわけで
太陽圏の範囲までは太陽風の粒子が満ちているし、その総量を地球の大気換算と
同じぐらいの量が薄まってあるからこそ宇宙線が恐ろしく減速しているわけで。
真空といっても1光年立法距離の中に粒子が1つもないとかできるの?
外銀河からの恒星風が満ちているし
でどのレベルが真空でガスの薄さの定義はどこからガスでどこから真空なの?
https://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/results/20081119_1_Betelgeuse/aori_ss.png
宇宙のどこに真空があるの?
そりゃ火星程度の気圧でも、地球上の安物真空ポンプで作るそれの定義では
真空なわけで
太陽圏の範囲までは太陽風の粒子が満ちているし、その総量を地球の大気換算と
同じぐらいの量が薄まってあるからこそ宇宙線が恐ろしく減速しているわけで。
真空といっても1光年立法距離の中に粒子が1つもないとかできるの?
外銀河からの恒星風が満ちているし
でどのレベルが真空でガスの薄さの定義はどこからガスでどこから真空なの?
https://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/results/20081119_1_Betelgeuse/aori_ss.png
37: 2018/08/22(水) 15:25:08.89 ID:Qw28AoUy
>>9
数学上の話でしょ
数学上の話でしょ
72: 2018/08/23(木) 23:06:02.62 ID:/8uRNy+g
>>37
宇宙は真空だといってきたやつらをdisりたいだけかよ
宇宙は真空だといってきたやつらをdisりたいだけかよ
4: 2018/08/22(水) 06:21:22.91 ID:HO2DQqGX
>>1
>重力波は、水素原子よりも小さい空間の伸び縮み
太陽から地球の距離でだいたい水素原子1個分らしい
>重力波は、水素原子よりも小さい空間の伸び縮み
太陽から地球の距離でだいたい水素原子1個分らしい
6: 2018/08/22(水) 06:25:53.87 ID:YipwHsHP
重力波で定常波を作れれば、重力キャンセラーだな
7: 2018/08/22(水) 06:27:34.27 ID:AB78l0l3
そもそも中性子星とブラックホールと区別できないんでしょ。
なんでブラックホールだとわかるの?その重力源の座標すら
わかるわけのないブラックホールで
なんでブラックホールだとわかるの?その重力源の座標すら
わかるわけのないブラックホールで
18: 2018/08/22(水) 08:51:20.31 ID:Bt2azgSi
>>7
X線スペクトルを観測したら区別出来る
中性子星にはX線を反射する表面があるので
降着円盤由来よりもエネルギーが高い表面反射由来のX線が出てる
重力波での区別の方法は知らん
X線スペクトルを観測したら区別出来る
中性子星にはX線を反射する表面があるので
降着円盤由来よりもエネルギーが高い表面反射由来のX線が出てる
重力波での区別の方法は知らん
21: 2018/08/22(水) 10:44:44.15 ID:oKp+av4u
>>7
中性子星の質量には上限があると考えられているから
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トルマン・オッペンハイマー・ヴォルコフ限界
> 現在、推定される範囲はおよそ1.5から3.0太陽質量である。
中性子星の質量には上限があると考えられているから
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トルマン・オッペンハイマー・ヴォルコフ限界
> 現在、推定される範囲はおよそ1.5から3.0太陽質量である。
8: 2018/08/22(水) 06:29:47.25 ID:BHFzb4+P
いくら金かけてるの?
基礎研究は良いんだけど、国益に全く結びつかない研究に税金使うのもな。
基礎研究は良いんだけど、国益に全く結びつかない研究に税金使うのもな。
13: 2018/08/22(水) 07:54:21.76 ID:Y7pSug31
>>8
低学歴の方かな
低学歴の方かな
16: 2018/08/22(水) 08:41:00.96 ID:JyHdEulX
>>8
こういう発言をみるたび
教育って大切だなって思う
こういう発言をみるたび
教育って大切だなって思う
20: 2018/08/22(水) 08:56:57.07 ID:zP8ub7mv
>>8
ネタだとしても素の頭の悪さが容易にうかがえる。
ネタだとしても素の頭の悪さが容易にうかがえる。
41: 2018/08/22(水) 15:45:55.18 ID:0NFgGmpf
>>20
同じ基礎研究でも、すでに誰かが実現した三番せんじの研究に巨大な研究費をつぎ込むのはいかがなもんかね?
同じ予算があったら、もっと有意義な研究に金を回せると思うけど。
同じ基礎研究でも、すでに誰かが実現した三番せんじの研究に巨大な研究費をつぎ込むのはいかがなもんかね?
同じ予算があったら、もっと有意義な研究に金を回せると思うけど。
44: 2018/08/22(水) 17:15:15.01 ID:/gNV08ih
>>41
重力波観測機は稼働状況とか考えると4つ以上あることが望ましいんだわ。
重力波観測は世界的なものだから3番せんじとかは関係ない。
重力波観測機は稼働状況とか考えると4つ以上あることが望ましいんだわ。
重力波観測は世界的なものだから3番せんじとかは関係ない。
45: 2018/08/22(水) 17:58:54.44 ID:/gNV08ih
>>44
追記
×重力波観測機は稼働状況とか考えると
○重力波観測機は稼働状況とか波源特定とか考えると
追記
×重力波観測機は稼働状況とか考えると
○重力波観測機は稼働状況とか波源特定とか考えると
15: 2018/08/22(水) 08:38:08.70 ID:BRZQRFVv
日本みたいな地震多発国で、わずかな歪みってむりじゃないの?
23: 2018/08/22(水) 11:50:34.88 ID:CYnz37DA
>>15
これな
虫一匹パイプの近くを歩いただけで誤動作しそう
宇宙空間に作るべきものじゃないかと思う
これな
虫一匹パイプの近くを歩いただけで誤動作しそう
宇宙空間に作るべきものじゃないかと思う
79: 2018/08/25(土) 06:47:08.39 ID:H2nJVb/9
>>15
日本は地震観測網がとても充実している国の一つだ。
つまり、地震の影響かそうでないか区別するための情報が最も豊富で有利な立場にある。
日本は地震観測網がとても充実している国の一つだ。
つまり、地震の影響かそうでないか区別するための情報が最も豊富で有利な立場にある。
80: 2018/08/25(土) 12:45:20.12 ID:dWYRFSoc
>>15
イベントのタイムスケールや振動数が違うなら除去できるのでは?
どうせ大量のノイズを除去する処理はやってるでしょうよ。
イベントのタイムスケールや振動数が違うなら除去できるのでは?
どうせ大量のノイズを除去する処理はやってるでしょうよ。
17: 2018/08/22(水) 08:42:09.19 ID:/XnfQCIK
100年単位で観測を継続すれば、中質量のブラックホールの形成と中性子星同士の合体の頻度が分かり、宇宙空間での総量が推定できるかも?
24: 2018/08/22(水) 13:20:41.06 ID:P0K3fBXi
重力波そのものは検出されたとされているわけで、
なのに遅れてそんなもんつくってどうよ的な気分はあるわけで
これからなにができるかを明確に説明しないと税金の無駄と揶揄されるだろうね
なのに遅れてそんなもんつくってどうよ的な気分はあるわけで
これからなにができるかを明確に説明しないと税金の無駄と揶揄されるだろうね
81: 2018/08/25(土) 12:47:05.99 ID:dWYRFSoc
>>24
装置が複数ないと発生源の方向が確定できない。
装置が複数ないと発生源の方向が確定できない。
26: 2018/08/22(水) 13:42:16.52 ID:AIXcddYL
重力波でなく別の用途はないのかな?
73: 2018/08/24(金) 11:02:20.61 ID:CXA+KArO
>>26
陽子崩壊検出できずに超新星ニュートリノ検出したカミオカンデや
トップクォーク検出できずにCP対称性の破れを検出したトリスタンみたいな感じ?
どっちもノーベル賞取ってるな
陽子崩壊検出できずに超新星ニュートリノ検出したカミオカンデや
トップクォーク検出できずにCP対称性の破れを検出したトリスタンみたいな感じ?
どっちもノーベル賞取ってるな
27: 2018/08/22(水) 13:48:15.97 ID:LHko8a5C
地震発生時に重力波が重なったらどうなるん?
地震・火山活動が多すぎてアレなんじゃないか?
地震・火山活動が多すぎてアレなんじゃないか?
39: 2018/08/22(水) 15:38:05.52 ID:dknjj8Lf
>>27
重力波の波形はシミュレーションできるから、その他の因子は除外できる
LIGOの初観測のときも、質量幾つと幾つの何が合体した重力波ですって発表したが、それもシミュレーションの波形と照らし合わせたから言える事
重力波の波形はシミュレーションできるから、その他の因子は除外できる
LIGOの初観測のときも、質量幾つと幾つの何が合体した重力波ですって発表したが、それもシミュレーションの波形と照らし合わせたから言える事
32: 2018/08/22(水) 14:10:14.34 ID:fO+Ma77P
世界に複数の大規模観測所があればノイズと信号の区別が出来るってもんよ
40: 2018/08/22(水) 15:41:45.75 ID:Qww4/03r
韓国人記者は入れるなよ
また壊されるぞ
また壊されるぞ
38: 2018/08/22(水) 15:36:01.92 ID:OWMTcX/V
個人的にはサファイアやルビーよりエメラルドの方が好きだけどなー
X線・光・中性子散乱の原理と応用 (KS化学専門書)
posted with AZlink at 2018.1.6
橋本 竹治
講談社
売り上げランキング: 347185
講談社
売り上げランキング: 347185
コメントする