1: 2018/09/21(金) 13:15:18.12 ID:CAP_USER
シャチは時折、食べるつもりのない動物を群れで攻撃することがある。

生物学を専攻するニコラス・ダバロス氏は2017年冬、ガラパゴス諸島最大の島イサベラ島の沖でフィールドワークを行った。シュノーケルを装着し、海面近くを泳いでいたとき、おとな1匹、子ども2匹からなるシャチのグループが2匹のアオウミガメを追いかけているところに遭遇した。

おとなのシャチは口先(口吻)を使い、アオウミガメの体を乱暴に回し始めた。同時に、片方の子どもがもう1匹のウミガメの足をとらえ、水中に引きずり込んだ。シャチたちは30分にわたってウミガメをもてあそんだ後、突然泳ぎ去った。解放された2匹のうち、少なくとも1匹は生き延びたようだと、ダバロス氏は説明している。

米海洋大気局で働く海洋生態学者のロバート・ピットマン氏は「シャチは時折、獲物を30分以上もてあそび、無傷で解放します」と話す。

「獲物を追い回し、命を奪っておきながら、食べないこともあります。そうした点では、ネコとよく似ており、衝動を抑えることができないのだと思います」

このような行動は世界中のシャチで日常的にみられる。米クジラ研究センターのマイケル・ワイス氏によれば、米国太平洋岸では、若いシャチがたびたびネズミイルカを攻撃し、命を奪うが、◯した後に食べることはめったにないという。

続きはソースで

※リンク先に動画があります。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/092000099/
images (1)


引用元: 【動物】ウミガメをもてあそぶシャチ、なぜ? 口先でカメを器用にくるくる回転させて遊んだ後に解放(動画あり)

2: 2018/09/21(金) 13:20:08.10 ID:Ss0jFuiV
練習相手にもならない

5: 2018/09/21(金) 13:24:53.70 ID:JKoKk9Ab
遊びたくなる形状なんだろ

6: 2018/09/21(金) 13:24:53.93 ID:UMJk1GcA
イルカか何かが、フグをつつく画像を思い出した。

80: 2018/09/21(金) 22:41:46.72 ID:lirFjqWR
>>6
それイルカがフグのテトロドトキシンでラリってるやつじゃん。

8: 2018/09/21(金) 13:32:50.82 ID:8kKs825c
言ってみればバスフイッシングなんかもそういうイメージ?

9: 2018/09/21(金) 13:37:46.45 ID:P/x10R2L
食べ物で遊ぶな
しつけがなっとらん

91: 2018/09/22(土) 02:33:01.57 ID:a4GrRKRt
>>9
いかにも人間らしい傲慢さがよく表れている

10: 2018/09/21(金) 13:42:29.57 ID:Apmzt48/
亀はいじめられるイメージ

11: 2018/09/21(金) 13:43:31.22 ID:x96ZfLgg
ハンドスピナーみたいなもんだな

15: 2018/09/21(金) 14:09:53.92 ID:3TbR6jvS
人間並に残虐な生き物だな。
捕鯨船で人間様の食料にしてやった方がよさそうだ。

17: 2018/09/21(金) 14:19:24.95 ID:2IZa6hAT
これがイジメの構図
イジメをするのは何も人間だけではない
動物は本能的に自分より弱いと判断した者をイジメたくなるのだ
ハトの群れなどを見てると時々特定のハトをつつき回してイジメてるハトがいる
機会があったら今度見てみるといい

20: 2018/09/21(金) 14:30:14.64 ID:74QGq92C
バンドウイルカもネズミイルカを同じようにもて遊び最後は死なせるんだよね
やはり海のアイドルはシャチやね

21: 2018/09/21(金) 14:34:03.20 ID:TQNFblzw
>おとなのウミガメの頑丈な甲らを破壊できるのは、シャチとワニ、ジャガー、大型のサメくらいだ。

なぜジャガーがそこに?

58: 2018/09/21(金) 18:15:42.05 ID:rVXqItzc
>>21
陸上でカメの甲羅をものともせずバキバキ噛み割って食えるのはジャガーだけだからじゃないかな

24: 2018/09/21(金) 14:42:35.94 ID:1OnAkTWU
フグでドラッグやりながらラッコをボール代わりになぶり◯し、
これがシャチやイルカの本性だろ

大自然には真性のDQNしかいないんだから普通じゃん

26: 2018/09/21(金) 14:46:28.33 ID:mAJcPqbN
猫が捕まえてまだ生きてるセミを何度も放り上げて弄んでるのを見たことはある

107: 2018/09/22(土) 08:18:11.78 ID:lVyVjgVC
>>26
うちの猫もやってたな
バッタとか。
ひらひら飛んでる蝶々を
ダッシュして飛び上がって捕まえてたりもした
食べないのにね。
天性のハンターなんだろう。

29: 2018/09/21(金) 15:05:47.58 ID:09wpZyqE
遊ぼうぜ! お前ボールな!

30: 2018/09/21(金) 15:13:45.70 ID:4PCnFABf
器用に遊ぶね!ウミガメも喜んでいたりして

32: 2018/09/21(金) 15:29:45.35 ID:ph4ToAvb
>>1
これが自然界の可愛がりか・・・たいへんだな彼奴等も

33: 2018/09/21(金) 15:30:27.66 ID:amJR4cN8
自分がカメ側でしか見れないから息苦しかったわ

34: 2018/09/21(金) 15:36:09.15 ID:e+g0Hlb2
動物保護なんちゃら団体はシャチに厳重注意しないといかんな

35: 2018/09/21(金) 15:53:55.74 ID:dpnJMkqA
シャチって海の生物で最強じゃなかった?

よく一緒に泳いで撮影したな、、、

38: 2018/09/21(金) 16:13:11.80 ID:mAJcPqbN
>>35
人間はタンクを背負ってるからシャチの食ったらマズイものリストに入ってるかもしれん

37: 2018/09/21(金) 15:59:28.14 ID:AaTeamPC
サッカーボールが転がってたら蹴りたくなるだろ

43: 2018/09/21(金) 16:37:25.95 ID:1NdTnQPG
水族館にいるシャチって背びれが丸まってるのが多いよな
あれは死にかけなんか?

88: 2018/09/22(土) 01:36:53.25 ID:4+NYQEFJ
>>43
ストレスとする説もありますが
水深の浅いプールが原因とか

48: 2018/09/21(金) 17:24:18.96 ID:H1/GpamI
普通に楽しいからだろ
小魚だって浮いてる棒を見つけたら跳ねて遊ぶし

16: 2018/09/21(金) 14:13:55.45 ID:vGlhua9z
ウミガメ「私を玩具のようにもてあそんだのネ!酷い!」