1: 2018/10/17(水) 20:31:00.56 ID:CAP_USER
がん細胞がプレート上で動き回って増殖し、腫瘍になっていく映像の撮影に、北海道大医学部の宮武 由甲子ゆきこ 助教(45)(実験病理学)らの研究グループが成功した。

 半導体基板の技術を応用し、約50ナノ(1ナノは1ミリの100万分の1)の凹凸がある培養プレートを制作。この凹部分をがん細胞が腫瘍に成長する足場とした。映像では、 膵すい がん細胞が触手を伸ばして周囲の死んだ細胞を取り込み、近くの別の腫瘍と合体して大きくなる様子などが確認された。

続きはソースで

■左から右へと時間が経過するにつれて、プレート上で周囲の細胞を寄せ集めて増殖する膵がんの腫瘍
https://image.yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2018/10/20181017-027-OYTEI50000-N.jpg

ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20181017-OYTET50008/
ダウンロード (3)


引用元: 【医学】がん細胞、死んだ細胞取り込み腫瘍に 増殖映像、体外で撮影…北大が成功、個別治療の一助に[10/17]

3: 2018/10/17(水) 20:41:25.22 ID:bRKYlLET
ううむ、死体を纏うとはデスマスク様並の悪趣味奴
癌の事をキャンサーと呼ぶのも頷ける…


俺かに座だけど(´・ω・`)

4: 2018/10/17(水) 20:45:22.25 ID:NdoCNGoN
やはり寿命と言えるのでは?

5: 2018/10/17(水) 20:45:50.28 ID:IBvZIMPs
ゾンビ細胞

27: 2018/10/17(水) 23:08:16.19 ID:IARpo2E/
>>5
だなwwwww

6: 2018/10/17(水) 20:47:03.73 ID:fl9Wabco
>>1
こりゃあ面白いな…。科学云々に疎い当方としても興味のある話ですな。

7: 2018/10/17(水) 20:57:05.99 ID:Z6TVXP6X
後のイカルゴである

8: 2018/10/17(水) 20:57:20.44 ID:ewYs0D3l

30: 2018/10/17(水) 23:31:26.12 ID:kE8uBbmA
>>8 有難う、動画見れたよ。まるで意思があるかのようだなぁ。

しかし擬態までして増殖して、本体を弱らせ最終的に◯してしまい、己も死ぬ。
感染力も無いのに、何のために産まれて何のために増えているのかなぁ? 

33: 2018/10/17(水) 23:41:00.68 ID:BwHX8fvr
>>30
紙の見えざる手ってやつだろう。
(人口数抑制)

35: 2018/10/18(木) 00:01:43.88 ID:YV4uDBfk
>>30
本来単細胞が外敵から守るために多細胞に
なったって数億年して我々になったのでは
無いのかな

それがDNAの損傷で細胞が多細胞時代に先祖
帰りして暴走したのががん細胞ではないかと
思う

9: 2018/10/17(水) 21:02:02.60 ID:/BGeAVbn
今日も運ぶよ酸素酸素

10: 2018/10/17(水) 21:02:27.20 ID:1Z0bx53b
マクロファージみたいのが発現しているのかな?

11: 2018/10/17(水) 21:03:40.62 ID:oIiC4LLo
>死んだ細胞の分子をまとうのは、人体の免疫システムの攻撃を免れるためではないか

これも自然の摂理の中から生まれたわけだけど、自然の摂理って何なんだろうな。
宇宙には途轍もない神のような者がいるのかな。

24: 2018/10/17(水) 22:35:17.23 ID:QyzNYxpP
>>11
全ては「ただ変化する」だけで、その他の振舞いは変化の結果でしかないというのが物理法則の究極的な解釈だったりするのかな

26: 2018/10/17(水) 22:55:40.66 ID:jMks6yLC
>>11 そういう能力を偶然身につけた細胞のみが
癌病巣として生き残れるわけで、
身につけられなかった細胞は、免疫に処理されてしまう。

適者生存の進化論の結果じゃよ。

15: 2018/10/17(水) 21:13:42.83 ID:KW+J7HQz
>死んだ細胞の分子をまとうのは、人体の免疫システムの攻撃を免れるためではないか
なぜこんな細かい芸当が出来るのか
自然は不思議だ

18: 2018/10/17(水) 21:39:03.11 ID:rOJKoIpd
すごい研究だ
この写真とるのに20年かかったと言っても信じるぞ

20: 2018/10/17(水) 21:40:17.85 ID:rOJKoIpd
はたらく細胞のがん細胞3か4でやってくれ

21: 2018/10/17(水) 21:43:31.57 ID:tkYyB87S
こいつらの動き方には悪意を感じる

25: 2018/10/17(水) 22:36:37.44 ID:g4pKPHRZ
まるで意思を持ってるようだ

28: 2018/10/17(水) 23:08:47.52 ID:TKcis9ML
元は正常細胞なんだから正常細胞のマーカー提示能力を持っててもよさそうなもんなのに
なかなか回りくどい事をするな

31: 2018/10/17(水) 23:33:59.28 ID:kE8uBbmA
抗がん剤の暴露のとこも凄いな・・・。本当に闘いなんだな。

34: 2018/10/17(水) 23:54:20.10 ID:WY9WpTiS
この子はどこでこんな事覚えてきたのかしら

40: 2018/10/18(木) 00:29:21.56 ID:u3iCiTDP
普通、細胞は寿命が来ると自死してバラバラになるんだけどな、、、

バラバラにならず、ゾンビ状態になると免疫細胞が捕食する。

ガン細胞に取り込まれると捕食対象にもならないのか、、、

厄介だな。

ちなみにゾンビ状態で捕食されて「コイツは敵」と認識されると自己免疫疾患になる。

41: 2018/10/18(木) 00:38:42.95 ID:riNbG56Q
働く細胞にそういえば書いてあったな
普通は免疫細胞が捕食するんだよね
免疫細胞に捕食される前に癌細胞に捕食されちゃうんかね(´・ω・`)

44: 2018/10/18(木) 08:54:03.66 ID:BPgNctFA
人工臓器で本体が生きた状態を維持すればゾンビになるの?

46: 2018/10/18(木) 11:40:12.35 ID:JKQ34AUH
>この凹部分をがん細胞が腫瘍に成長する足場とした。

いいアイデアよのぉ

48: 2018/10/18(木) 15:13:13.83 ID:uAn/ai1T
がん細胞が死んだ細胞をまとう知恵はどうやって
獲得したの?

55: 2018/10/20(土) 15:06:44.96 ID:UhxdnMYk
>>48
まとわない奴は淘汰されたんじゃいの

49: 2018/10/18(木) 18:57:37.45 ID:k/WmEDOK
がん細胞も進化しているんだな。なんでこんなことが起こるのか。