1: 2018/10/26(金) 17:37:22.03 ID:CAP_USER
2030年の完成に向け中国で開発が進められているコライダー(衝突型加速器)は、2040年にはグレードアップを果たし、スイスのLHC(大型ハドロン衝突型加速器)の7倍の加速エネルギーを目指す。プロジェクトには、中国の研究者の他に、米国や欧州、日本の専門家も参加している。総費用は、50億ドル(561兆6000億円)を上回るとみられる。
中国のコライダー周長は、100キロメートルにもおよぶ。スイスのLHCの周長が26.659キロメートルであることから、完成すると世界最大規模となる。
続きはソースで
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/524/35/5243500.jpg
https://sptnkne.ws/jRQn
中国のコライダー周長は、100キロメートルにもおよぶ。スイスのLHCの周長が26.659キロメートルであることから、完成すると世界最大規模となる。
続きはソースで
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/524/35/5243500.jpg
https://sptnkne.ws/jRQn

引用元: ・世界一強力な加速器、中国で2030年に完成予定 総費用は、50億ドル(561兆6000億円)[10/26]
2: 2018/10/26(金) 17:39:41.94 ID:naPcsscR
>50億ドル(561兆6000億円)
円安もここまできたか
円安もここまできたか
121: 2018/10/27(土) 02:09:16.86 ID:7YWYRg3F
>>2
ありえない額だよな
信じられん
ありえない額だよな
信じられん
3: 2018/10/26(金) 17:39:56.17 ID:pl9gWMsT
地上にブラックホール作りそうだな
4: 2018/10/26(金) 17:40:48.62 ID:bShGJB53
計算機使え
5: 2018/10/26(金) 17:41:24.67 ID:5qUeItcE
国家予算なみ
6: 2018/10/26(金) 17:41:27.32 ID:hiBuFBpF
>>1
10年、20年後には中国が素粒子のメッカとなるのか・・・
もちろんノーベル賞も輩出するんだろうな
10年、20年後には中国が素粒子のメッカとなるのか・・・
もちろんノーベル賞も輩出するんだろうな
7: 2018/10/26(金) 17:41:59.26 ID:0UesQLg0
数字間違い?
50億ドルなら五千億円程度だが?
兆円なんて桁は出ないぞ
それとも朝鮮人基準か
50億ドルなら五千億円程度だが?
兆円なんて桁は出ないぞ
それとも朝鮮人基準か
9: 2018/10/26(金) 17:43:41.73 ID:SlHOtb44
来週のウォンで換算してみたニダ
10: 2018/10/26(金) 17:47:23.76 ID:537nKkES
完成が先か、支那の泥舟が沈むのが先か。
みものだな。
みものだな。
11: 2018/10/26(金) 17:48:00.94 ID:a+FTr8y/
両手の指を使っても数えられない場合は
たくさんと表現していいんじゃないの?
たくさんと表現していいんじゃないの?
13: 2018/10/26(金) 17:52:27.88 ID:Y+aAbQEK
あまりの額に粒子砲でも作るのかと
14: 2018/10/26(金) 17:53:23.99 ID:88Q7Dea7
これは大爆発の予感
15: 2018/10/26(金) 17:54:39.78 ID:jzkJextx
これも日本のお家芸だったのにIHIと三菱重工だっけ
政治家がバカならどんどん衰退するよ 日本は
政治家がバカならどんどん衰退するよ 日本は
16: 2018/10/26(金) 17:55:18.16 ID:sjJnwa5W
加速機より軌道エレベーター作ればいいのに
17: 2018/10/26(金) 17:56:40.59 ID:U4YK/9A3
加湿器どんだけ高いんだよ・・て
18: 2018/10/26(金) 17:57:09.32 ID:GAIed36t
中国もいよいよ加速器を持つようになるのか
技術力でも日本を超えるんだろうな
技術力でも日本を超えるんだろうな
19: 2018/10/26(金) 17:57:38.03 ID:/QW9a3W1
広い土地がなければ出来ないような研究は大陸国に任せておけばいいよ。
20: 2018/10/26(金) 17:59:01.40 ID:jzkJextx
東京オリンピックに3兆だぜ
やってられねえよ 技術者は
やってられねえよ 技術者は
21: 2018/10/26(金) 18:02:09.86 ID:pQx3hu4R
世界一強力な空気清浄機でも作って
中国の空気をきれいにするのが先じゃないのか
中国の空気をきれいにするのが先じゃないのか
82: 2018/10/26(金) 20:12:22.58 ID:9EIBDSej
>>21
もうやってるだろ。
もうやってるだろ。
22: 2018/10/26(金) 18:03:29.35 ID:k4Fss3iK
米国が焦りだしてます
24: 2018/10/26(金) 18:05:40.72 ID:+XpmOQBX
>>1
ついにマクロスでも作るのか?
ついにマクロスでも作るのか?
27: 2018/10/26(金) 18:11:26.96 ID:fnigUkaf
中国が開発している量子通信は成功したら凄いことになる
傍受不可能だし、地球の裏に送り込んだロボットをリアルタイム操縦できる
衛星との通信を実験するってことは、地上では成功したってことだろう?
日本でも麻生がTBS強◯山口に助成金をだして強◯を頑張ってるが
中国に勝てる気がしない
傍受不可能だし、地球の裏に送り込んだロボットをリアルタイム操縦できる
衛星との通信を実験するってことは、地上では成功したってことだろう?
日本でも麻生がTBS強◯山口に助成金をだして強◯を頑張ってるが
中国に勝てる気がしない
110: 2018/10/26(金) 23:50:34.04 ID:VG+doNi7
>>27
通信速度が遅いからロボットのリアルタイム操縦は無理だ
通信速度が遅いからロボットのリアルタイム操縦は無理だ
30: 2018/10/26(金) 18:17:04.13 ID:71uG4V9I
軍事転用できるからでしょ
33: 2018/10/26(金) 18:19:41.80 ID:TEPn1tfF
モンゴルあたりに世界一強力な加湿器でも作っておけ
34: 2018/10/26(金) 18:20:35.17 ID:sQ9YHIyU
広い土地有るもんな
35: 2018/10/26(金) 18:23:56.59 ID:k8QsmuDP
その前にバブル崩壊して中止だろ
36: 2018/10/26(金) 18:26:00.44 ID:+hVSj3MM
ブラックホールやタイムマシンは無理でも
大出力レールガンくらいなら同時開発できそうだね
大出力レールガンくらいなら同時開発できそうだね
39: 2018/10/26(金) 18:33:10.20 ID:1X9m9kkJ
計算まちがえする奴らが作ったモノ。。。。
それは、アンゴルモアの大王、恐怖の大王になって人々に降りかかる
それは、アンゴルモアの大王、恐怖の大王になって人々に降りかかる
41: 2018/10/26(金) 18:35:26.43 ID:LGypvOE9
>>1、それでも6兆円かよwww
44: 2018/10/26(金) 18:37:45.01 ID:+SCI9b1J
こっちが本命だな
終わりの始まり
中国舐めんな
終わりの始まり
中国舐めんな
日本加速器学会
丸善出版 (2018-04-30)
売り上げランキング: 1599165
丸善出版 (2018-04-30)
売り上げランキング: 1599165
コメント
コメント一覧
コメントする