1: 2018/11/30(金) 15:44:34.62 ID:CAP_USER
■動画
T-HR3 video https://youtu.be/uPI0-14kEZI
NTTドコモとトヨタ自動車は11月29日、5G回線を使ってヒューマノイドロボット「T-HR3」の遠隔制御に成功したと発表した。5Gの低遅延性を生かし、これまで有線接続が前提だったT-HR3の操縦を一部ワイヤレス化する。
トヨタ自動車のヒューマノイドロボット「T-HR3」
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/29/ts0153_toyotadocomo01.jpg
T-HR3は、操縦者の動きをロボットが再現する「マスター操縦システム」を採用したテレイグジスタンス(遠隔存在)ロボット。ロボットにかかるトルク(外部の力)を感知しつつ、意図したトルクを発生させる「トルクサーボモジュール」を全身29カ所に搭載し、あたかも操縦者の分身になったかのように「やさしく、しなやかな動き」を実現した。今回の実験では、28GHz帯の周波数帯を使用している。
続きはソースで
ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/29/news147.html
T-HR3 video https://youtu.be/uPI0-14kEZI
NTTドコモとトヨタ自動車は11月29日、5G回線を使ってヒューマノイドロボット「T-HR3」の遠隔制御に成功したと発表した。5Gの低遅延性を生かし、これまで有線接続が前提だったT-HR3の操縦を一部ワイヤレス化する。
トヨタ自動車のヒューマノイドロボット「T-HR3」
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/29/ts0153_toyotadocomo01.jpg
T-HR3は、操縦者の動きをロボットが再現する「マスター操縦システム」を採用したテレイグジスタンス(遠隔存在)ロボット。ロボットにかかるトルク(外部の力)を感知しつつ、意図したトルクを発生させる「トルクサーボモジュール」を全身29カ所に搭載し、あたかも操縦者の分身になったかのように「やさしく、しなやかな動き」を実現した。今回の実験では、28GHz帯の周波数帯を使用している。
続きはソースで
ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/29/news147.html

※画像はイメージで本文と関係ありません
引用元: ・【遠隔制御】〈動画あり〉5Gでヒューマノイドロボット「T-HR3」をワイヤレス化、トヨタとドコモが成功[11/29]
2: 2018/11/30(金) 15:45:54.75 ID:05XyGnnh
軍需用?
5: 2018/11/30(金) 16:08:02.71 ID:3y2X8eTg
もっと女の子っぽくなきゃ認めない
6: 2018/11/30(金) 16:13:18.47 ID:aWeIdteL
よくって、東京大学が主張する海洋開発も可能になるね
海底発掘も可能
海底発掘も可能
7: 2018/11/30(金) 16:26:37.66 ID:lmEnV6bd
とりあえず福島の原子炉で働いてもらうのじゃね
8: 2018/11/30(金) 16:29:49.18 ID:DC/fNOFU
地球から火星のロボットを動かすことも可能になる
やはり問題は超高速通信回線の実現
やはり問題は超高速通信回線の実現
14: 2018/11/30(金) 17:34:22.33 ID:GtuftbxM
>>8
やるなら超「光速」が必要。
光の速度で片道四分かかるんだから。
逆に時差がある限りはマスタースレイブのありがたみもない。
やるなら超「光速」が必要。
光の速度で片道四分かかるんだから。
逆に時差がある限りはマスタースレイブのありがたみもない。
9: 2018/11/30(金) 16:29:54.35 ID:Pv1ZkBxN
足を上げている時の操作の映像がないので作り直せ。
10: 2018/11/30(金) 16:33:09.10 ID:9n7lUXrY
100年後にはもうお掃除ロボもお料理ロボも介護ロボも実用化されてんだろうな
冷凍睡眠されて~w
冷凍睡眠されて~w
11: 2018/11/30(金) 16:49:58.73 ID:JUX7Ul1X
10mサイズにして操縦者を乗せよう
15: 2018/11/30(金) 17:34:57.78 ID:GtuftbxM
>>11
何のために遠隔にするんだよw
何のために遠隔にするんだよw
12: 2018/11/30(金) 17:15:29.79 ID:ayT8eDRI
で、連続稼働時間は?
13: 2018/11/30(金) 17:32:29.00 ID:GtuftbxM
これでマスタースレイブとかいう言葉を使うとまた差別とか言われるんだろw
16: 2018/11/30(金) 18:49:52.08 ID:NsDO29+A
福島県当たりで需要ありそう
17: 2018/11/30(金) 19:15:25.24 ID:Ckw5JLkt
基地局と端末の間が低遅延でも
基地局から向こうのバックボーンでどうしても遅延が起きるだろ
基地局から向こうのバックボーンでどうしても遅延が起きるだろ
19: 2018/12/01(土) 00:20:01.72 ID:sDpMMUaT
モーションキャプチャーにしてガンダムファイト
21: 2018/12/04(火) 12:52:03.00 ID:k/3sIL+g
これは凄い、大化けする
22: 2018/12/08(土) 22:26:53.69 ID:JucA2RPp
まだ知能なんてなにもないでしょう
23: 2018/12/08(土) 22:48:31.27 ID:FSWWCyGz
上半身は操縦者の動作再現だけど、
下半身は移動の方向を指定するだけなんだな。
下半身はキャタピラなり多足歩行なりにした方がいい。
ガンタンク型とかケンタウロス型とか。
下半身は移動の方向を指定するだけなんだな。
下半身はキャタピラなり多足歩行なりにした方がいい。
ガンタンク型とかケンタウロス型とか。
18: 2018/11/30(金) 22:29:01.88 ID:Ufc86vEt
さっさとヒト型ロボット決戦兵器を開発しろ
人工知能システムのプロジェクトがわかる本 企画・開発から運用・保守まで (AI & TECHNOLOGY)
posted with AZlink at 2018.4.10
本橋 洋介
翔泳社
売り上げランキング: 7354
翔泳社
売り上げランキング: 7354
コメントする