1: 2018/11/30(金) 19:33:41.04 ID:CAP_USER
「神経精神医学的な症状は脳の1つの部位に問題が生じたもの」という従来の考え方に挑戦する新たな研究が行われています。研究者は、脳の1つの部位ではなく、複数の部位からなる「ネットワーク」が破壊されることによって自由意志が阻害されるとみています。

Lesion network localization of free will | PNAS
http://www.pnas.org/content/115/42/10792.short

Study looks at brain networks involved with free will | EurekAlert! Science News
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-10/vumc-sla092618.php

How Brain Injuries Deprive People of a Sense of Free Will - Scientific American
https://www.scientificamerican.com/article/how-brain-injuries-deprive-people-of-a-sense-of-free-will/

2017年、脳の働きを解析するため、脳の損傷部位と脳内各領域のネットワークを重ね合わせた「Lesion network mapping」という手法が発表されました。バンダービルト大学の神経学准教授であるRyan Darby氏は新たに、Lesion network mappingを利用して行動決定に関連する自由意志について調査しています。

ハーバード大学メディカル・スクールの研究者と共に行われたDarby氏の研究は、発話や行動のモチベーションを持たない無動無言症の患者と、自分の意志とは無関係に体が動くと感じるエイリアンハンド症候群の患者を対象としたもの。Darby氏は長年神経学に携わってきましたが、エイリアンハンド症候群の患者の手がなぜ本人の意志とは無関係に物をつかんだり、勝手にシャツのボタンを外したりするのかは明らかになっていません。

エイリアンハンド症候群は、卒中によって脳が障害を受けた時に発生します。

続きはソースで

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181129-brain-networks-free-will/
ダウンロード


引用元: 人の「自由意志」は脳の1つの部位ではなく「ネットワーク」によって生み出されるという考え[11/29]

2: 2018/11/30(金) 19:37:30.64 ID:rQtuSMep
本当に脳だけなのかも気になる

3: 2018/11/30(金) 19:47:25.71 ID:hWO9zCbM
ちげーよ馬鹿

原始脳がパルスを自発することで自我が生まれるんだ
脳幹がやられると脳死するのはそのため

4: 2018/11/30(金) 20:01:19.61 ID:rgBf6nHd
行動の後に意思が生じるという数字だけしか見てない馬鹿

5: 2018/11/30(金) 20:36:58.15 ID:a6jKP9wM
だーから複雑系の創発だってさんざん言われてきたじゃん。

6: 2018/11/30(金) 20:39:17.86 ID:F8c8WbTT
脳とクオリアであれこれ議論して、最後に自由意志なんてないって
いい切った茂木健一郎はかっこよかった。今はクズだけど

7: 2018/11/30(金) 20:41:05.44 ID:F8c8WbTT
自由意志っていうより、とりあえずやっちゃった行動に責任を持とうとするのがヒトの脳
過去との同一性や連続性を重視するからだろう。サルはしない

34: 2018/12/02(日) 20:36:17.73 ID:6hL+KlRK
>>7
自由意志の問題は、そのやっちゃった行動に理由付けする因果的思考性と
とりあえずやっちゃうという能動性の2つについて解くことになるだろうな

8: 2018/11/30(金) 20:55:28.32 ID:QxrTeWe1
精神は肉体のオモチャである事が証明されつつある。

9: 2018/11/30(金) 21:11:09.01 ID:c8qUe+XQ
自由意思は魂だろ

10: 2018/11/30(金) 21:11:51.42 ID:hWO9zCbM
記憶とはすなわち過去の外空間の写像だ

つまり意思とは過去世界とのディレイ作用である


自由意志とは過去との比較検討であり、真の意味での自由行動など存在しないということになる。

12: 2018/11/30(金) 22:18:20.14 ID:3YqHHDCV
>>10
お前バカって言われるだろ

11: 2018/11/30(金) 21:55:05.36 ID:ECuMruE6
攻殻機動隊の話?

13: 2018/11/30(金) 22:45:49.69 ID:I/N5e1+J
その複数の部位は肉体的に分離できる
理解 分解 再構築する

14: 2018/11/30(金) 23:07:27.66 ID:RdFQwyNE
脳内多数決みたいなことやってるのかもな。ネットワーク上の脳部位A、B、Cはその行為Xに賛成のようです、
脳部位D、Eは反対のようです、よって行為Xをすることに賛成します(自由意志)、ただし
反対意見も多かったのでイマイチ乗り気ではありませんみたいな。

15: 2018/11/30(金) 23:24:06.03 ID:EPvLANaF
人間など腸内細菌の奴隷にすぎない

36: 2018/12/02(日) 22:43:01.88 ID:ibQk6Pag
>>15
腸内細菌叢について知らない頃はその奴隷でも、
知ったので、プライドの高い人類は
もう一方的に忍従することはできなくなった

16: 2018/11/30(金) 23:37:48.25 ID:AaUQHMc1
人はずっと夢を見ている

17: 2018/12/01(土) 00:06:30.91 ID:tf/yRsqJ
知ってた。
脳は外部の他者(人やモノや環境)との相互フィードバックで意志を形成するんだよ。
外部との交渉(コミュニケーション)を絶って、閉じこもると意志なんか消滅する。
食欲などの本能だけは残るが。

18: 2018/12/01(土) 05:25:57.65 ID:JwotS7mz
>>17
食欲もなくなるよ。
他人の存在が食習慣を作るから。

人間は他者なくして生きられん。

30: 2018/12/02(日) 19:31:55.57 ID:3MngaVdP
>>18
他人の存在と食欲は一切関係ない

戦争が終わってもジャングルでずっと独りで生きてた兵隊とか
飯食ってるから

20: 2018/12/01(土) 23:47:54.54 ID:9stB/pO4
液体窒素につけられた金魚からわかることは物質てえのは生命とは関係がないということ。
物質のスピン状態がなくなっても生命はなくならない。
つまり物質空間(うちゅう)の外側に生命の空間がひろがっていることを暗示してるわけ
おなじ理由で脳と意識は関係ないし

21: 2018/12/02(日) 01:09:15.24 ID:NecR++Iz
おおドリームオンドリームオン
夢見ることをやめないで

22: 2018/12/02(日) 07:01:28.82 ID:CuSCM+nT
そもそも一つの部位から生まれるとか思ってる人いるの?

26: 2018/12/02(日) 16:45:53.04 ID:ZZOLsNpH
自由意志云々は語るだけ無意義なのに、何でこういう科学的手法を用いた、非科学的主張がまかり通るんだろうな

29: 2018/12/02(日) 18:31:11.04 ID:QVU7ft1x
どっかのスケールでネットワークになるのは必然だろ。
〝仮に自由意志中枢〟が存在したとしたら、
その内部のネットワークで自由意志が生まれてるはずで、
単一の〝自由意志ニューロン〟なんてもんは不条理。

31: 2018/12/02(日) 20:01:43.11 ID:mgU77cOa
ロビンソン・クルーソーに自由意思はない?

43: 2018/12/05(水) 04:59:58.02 ID:606Owoyv
>>31
元々哺乳類全体、自由意思がある。
唯一哺乳類が持っているのは論理脳と感情脳。
論理脳が何故あるかというと、人間で言えば
言語思考だけど、要するに環境条件を理屈で
理解し、同じ条件を推理しながら住む環境を
延々広げてきたことによる。

だから哺乳類は連携が強いとは言え、思考は
個人志向。その特質があるから暑いところで
生まれた猫は寒い地域にも進出したし、寒い
ところで生まれた犬は暑いところにも進出した。

基本的には考えの材料を溜め込んで自意識を
作りそこで判断するのは論理脳。

32: 2018/12/02(日) 20:24:38.34 ID:za8lUX91
車で例えるならば、脳はハンドルにすぎない
そして自由意思は、魂が司る

魂とは、普通の人の目には見えず、体に宿っている
この魂は永遠に生き続けており、あらゆる事を記憶し、この世で行動した事、考えた事、それらが正しければ、元居た場所である天国へ、間違っていれば地獄におもむく事となる

故に気をつけねばならない
この世は試験会場でもあるのだから

33: 2018/12/02(日) 20:28:56.80 ID:kbmjUsDc
単細胞生物は単に環境に機械的に応答しているだけなのか自由意思やクオリアを持つのか

35: 2018/12/02(日) 21:00:31.80 ID:j0l/Cpmb
CPUみたいにロジックが一か所で処理されるのではなくて
脳のいろいろなところが興奮して
それが集約されて行動する、みたいなところもあるんだろうな
それに、ラーメンを食べたときに、それが記憶される
ということの逆方向で
なんらかの事情でラーメンの記憶が刺激されると
そこから欲求が起こるとか

37: 2018/12/03(月) 00:49:42.12 ID:NYX03Jqu
まるで自由意思があるかのような前提で話が進んでる不思議

38: 2018/12/03(月) 04:12:28.93 ID:Wh2eqpKY
心の蔵というだけに心は心臓を無視してはいけない