1: 2018/11/27(火) 19:01:47.54 ID:CAP_USER
政府、有人月探査に参加 年内に方針決定 (1/2ページ)
2018.11.27 18:48
米国が2020年代に国際協力で計画している有人月探査について、政府の宇宙政策委員会が参加の方針を決めたことが27日、分かった。来月上旬にもまとめる宇宙基本計画の工程表に盛り込み、年内に宇宙開発戦略本部(本部長=安倍晋三首相)で正式決定する。日本の有人宇宙開発の将来を方向付ける重要な節目で、政府は関連技術の研究開発に着手する。
宇宙政策委が作成した工程表の素案では、月の周回軌道に建設する基地への参加について国際協力と技術実証を進めると明記。基地から降下して実施する月面探査も国際調整を行うとした。27日に開かれた関連会合で了承された。
政府は昨年末に公表した工程表でも月探査に言及したが、「検討を進める」との表現にとどまっていた。
月基地は昨春、米航空宇宙局(NASA)が構想を発表。24年にも運用を終える国際宇宙ステーション(ISS)に代わる有人拠点として、各国に参加を求めている。30年代には有人火星飛行の中継拠点として利用する。
続きはソースで
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181127/mca1811271848011-n1.htm
続きを読む
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181127/mca1811271848011-n2.htm
2018.11.27 18:48
米国が2020年代に国際協力で計画している有人月探査について、政府の宇宙政策委員会が参加の方針を決めたことが27日、分かった。来月上旬にもまとめる宇宙基本計画の工程表に盛り込み、年内に宇宙開発戦略本部(本部長=安倍晋三首相)で正式決定する。日本の有人宇宙開発の将来を方向付ける重要な節目で、政府は関連技術の研究開発に着手する。
宇宙政策委が作成した工程表の素案では、月の周回軌道に建設する基地への参加について国際協力と技術実証を進めると明記。基地から降下して実施する月面探査も国際調整を行うとした。27日に開かれた関連会合で了承された。
政府は昨年末に公表した工程表でも月探査に言及したが、「検討を進める」との表現にとどまっていた。
月基地は昨春、米航空宇宙局(NASA)が構想を発表。24年にも運用を終える国際宇宙ステーション(ISS)に代わる有人拠点として、各国に参加を求めている。30年代には有人火星飛行の中継拠点として利用する。
続きはソースで
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181127/mca1811271848011-n1.htm
続きを読む
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181127/mca1811271848011-n2.htm

引用元: ・【宇宙開発】 政府、有人月探査に参加 年内に方針決定 2018/11/27
2: 2018/11/27(火) 19:07:26.29 ID:Jkd0a+6a
宇宙資源を軌道エレベーターで地球に輸送
3: 2018/11/27(火) 19:07:47.12 ID:ywughiiF
お月様へ
4: 2018/11/27(火) 19:46:55.83 ID:OYbYOoF/
農協観光が出資します( ・`ω´・)
5: 2018/11/27(火) 19:56:39.01 ID:edcoTR7B
宇宙開発は乗り遅れないようにしないとな
6: 2018/11/27(火) 20:01:32.79 ID:w8hF3zyd
どっかが月の土地を売っていたような気がしたが、あれは火星か?
7: 2018/11/27(火) 20:06:00.10 ID:PkgT7xz/
洞窟を日本の国土にしてくれ
10: 2018/11/27(火) 20:21:28.29 ID:H310ScoH
>>1
大気圏再突入の技術がとても重要
ただし、国外への技術流出に関して特段にセンシティブになる必要が生じ、技術力以外の問題も生じてくる
大気圏再突入の技術がとても重要
ただし、国外への技術流出に関して特段にセンシティブになる必要が生じ、技術力以外の問題も生じてくる
11: 2018/11/27(火) 20:23:17.69 ID:ClG3NBFI
やめとけ
自力で打ち上げられないなら他国の思惑で多額の金をどぶに捨てる可能性が高い
それより自力で低軌道への1人乗り友人から始めろ
自力で打ち上げられないなら他国の思惑で多額の金をどぶに捨てる可能性が高い
それより自力で低軌道への1人乗り友人から始めろ
19: 2018/11/28(水) 01:43:50.04 ID:n2WV+c/5
>>11
ボラれるの防止するには、こちらも多少金はかかるけど同じ事はできる姿勢見せるのが大事だからね。
H2Aもそういう部分も考えて開発したそうな
ボラれるの防止するには、こちらも多少金はかかるけど同じ事はできる姿勢見せるのが大事だからね。
H2Aもそういう部分も考えて開発したそうな
24: 2018/11/28(水) 12:01:19.64 ID:kM+osk5B
>>19
そもそも有人は中華すら適当になってきて
もういやがらせのごとく衛星やっとるのに
本気でアホだ日本政府
そもそも有人は中華すら適当になってきて
もういやがらせのごとく衛星やっとるのに
本気でアホだ日本政府
36: 2018/11/28(水) 15:19:39.01 ID:VUBLIxDy
>>19
そのわりにはいつまでたっても
国産の水/空気再生装置のISS実証やらないね
いつになったらやるのだろう
そのわりにはいつまでたっても
国産の水/空気再生装置のISS実証やらないね
いつになったらやるのだろう
37: 2018/11/28(水) 15:43:48.28 ID:gHhlLUqI
>>36
空気についてはHTV与圧部とかにつけてないのかな?
空気についてはHTV与圧部とかにつけてないのかな?
38: 2018/11/28(水) 15:48:07.96 ID:+ZxtQagH
>>37
無人前提のHTVにつける意味ないだろw
10年以上前からISSで実証やると言い続けている
やるやる詐欺
無人前提のHTVにつける意味ないだろw
10年以上前からISSで実証やると言い続けている
やるやる詐欺
15: 2018/11/27(火) 22:45:15.28 ID:uO3OGQ7o
オオ、参加しろ参加しろ。楽しいじゃないか夢があってw
夢を見させてくれw行け~っ月へww
夢を見させてくれw行け~っ月へww
17: 2018/11/28(水) 00:50:02.18 ID:Ger1yTar
また米に貢ぐのか
18: 2018/11/28(水) 00:59:02.81 ID:wS4n4a8a
月基地って月面?
20: 2018/11/28(水) 02:39:35.21 ID:Ack81Rkb
内政に何故金使わない?
25: 2018/11/28(水) 12:24:48.40 ID:P3U0Y4+E
ISSの二の舞
有人宇宙の核心技術を得られぬままカネだけ払いつづける
ISSは1兆円だったが、こんどは5兆円くらいか?
有人宇宙の核心技術を得られぬままカネだけ払いつづける
ISSは1兆円だったが、こんどは5兆円くらいか?
26: 2018/11/28(水) 12:29:36.86 ID:dZ4rOIkZ
>>25
ISSは日本の宇宙開発に外圧による動機の維持に役立ったよ。
H2Bロケット、補給船こうのとりの開発、運用と言う成果もあった。
だが、月は違う。
単に日本人宇宙飛行士をお客さんとして送り込むだけの事業にISS以上の予算を注ぎ込むことになる。
日本のロケットでは、月軌道に補給船を送ることは不可能だからね。
ISSは日本の宇宙開発に外圧による動機の維持に役立ったよ。
H2Bロケット、補給船こうのとりの開発、運用と言う成果もあった。
だが、月は違う。
単に日本人宇宙飛行士をお客さんとして送り込むだけの事業にISS以上の予算を注ぎ込むことになる。
日本のロケットでは、月軌道に補給船を送ることは不可能だからね。
30: 2018/11/28(水) 13:22:20.08 ID:XJuD5uB4
>>26
方法としては、
H3-Heavyを作る
軌道船と補給船別に打上てドッキング後月軌道
がある
以前Doragonn-Heavyで開発中のHTV-Xを打ち上げる事を検討してるという
海外の報道が流れたことがあった
方法としては、
H3-Heavyを作る
軌道船と補給船別に打上てドッキング後月軌道
がある
以前Doragonn-Heavyで開発中のHTV-Xを打ち上げる事を検討してるという
海外の報道が流れたことがあった
31: 2018/11/28(水) 13:26:47.99 ID:QZUblPWD
>>30
いずれにしても日本独自の有人宇宙技術を持たんとな
ISSみたいにボラれて終わりじゃ
今度は検査院が騒ぐだけでは済まない
いずれにしても日本独自の有人宇宙技術を持たんとな
ISSみたいにボラれて終わりじゃ
今度は検査院が騒ぐだけでは済まない
32: 2018/11/28(水) 14:10:38.86 ID:+2b+R1zX
>>30
ファルコンヘビーな。
ファルコンヘビーな。
34: 2018/11/28(水) 14:36:43.69 ID:gHhlLUqI
>>32
アポロとサターンの関係か
アポロとサターンの関係か
27: 2018/11/28(水) 12:43:07.63 ID:eqq7Ey1W
ISSに参加したのに生命維持技術等が得られていないじゃないかと
会計検査院が激怒していたな
有人宇宙基地に参加しているのだから当然の話
どうせ月も同じことになるだろう
会計検査院が激怒していたな
有人宇宙基地に参加しているのだから当然の話
どうせ月も同じことになるだろう
28: 2018/11/28(水) 12:48:23.44 ID:h0wY6jsA
まあアメリカとのお付き合いですわな
とはいえ、宇宙兄弟が実現かと思うと胸アツ
月面に日本人が立つなんて、日本単独では難しいし
とはいえ、宇宙兄弟が実現かと思うと胸アツ
月面に日本人が立つなんて、日本単独では難しいし
29: 2018/11/28(水) 13:03:33.25 ID:rFzX4SeW
お付き合いするにも準備が無いとな
属国日本が有人宇宙技術を持っていないのに
有人宇宙計画に参加してもボラれるだけ
属国日本が有人宇宙技術を持っていないのに
有人宇宙計画に参加してもボラれるだけ
33: 2018/11/28(水) 14:30:35.09 ID:pDcsmYPH
月の周回軌道って不安定なんじゃなかった?
月面に基地作ったほうがいいんじゃね?
月面に基地作ったほうがいいんじゃね?
35: 2018/11/28(水) 14:43:45.45 ID:j/umw8bf
つか日本が経済的また技術的協力しないと
むつかしいだろ
むつかしいだろ
40: 2018/11/28(水) 18:26:55.21 ID:Bn77Mnxe
>>35
今の日本のそんな金あるのかよ…
あるのなら水道事業なんとかしろと…
今の日本のそんな金あるのかよ…
あるのなら水道事業なんとかしろと…
42: 2018/11/29(木) 12:39:43.43 ID:m0GsWnry
スペースシャトル時代に関わった日本企業は今みんな中韓東南アジア
LEDナイトライト プロジェクター ナイトライト 簡易プラネタリウム スポットライト 美しい宇宙 360度回転 夜間ライト 卓上スタンド ロマンチック雰囲気作り USB 電池 兼用 ハロウィン/クリスマス/結婚式/学園祭/ガーデンパーティー/飾りスター
posted with AZlink at 2018.4.25
FUNOVE
売り上げランキング: 10725
コメントする