1: 2018/12/07(金) 17:19:22.85 ID:CAP_USER
 アジアに生息するヤモリの一種が水面を走れる謎を解明したと、米カリフォルニア大などの欧米チームが7日、米科学誌カレント・バイオロジー電子版に発表した。水の表面張力を利用するとともに、前後の脚で水面をかきながら胴体や尾をワニのように横にくねらすことで、体の周りに空気の空間を作りながら前へ進むという。

 アメンボのような小さな虫は、水の表面張力だけで浮く。一方、中米に生息するトカゲの一種「バシリスク」は、後ろ脚で水面を強く、ほぼ垂直にたたいて反発力を生み出し、水面を走る。

続きはソースで

■アジアに生息するヤモリの一種が水上を走る様子の連続写真。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20181207at45_p.jpg

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120700660&g=soc
ダウンロード


引用元: 【生物】〈画像〉ヤモリの水上走行、解明=洪水時の捜索ロボに応用?-欧米チーム[12/07]

2: 2018/12/07(金) 17:29:52.06 ID:x3y/gy11
波がある海や大きな湖では、その手(手足)は使えないだろう。

17: 2018/12/08(土) 01:55:19.80 ID:1faz1KKM
>>2
今日見てた高速ボート開発の話だと15cmの波が船体下に空気層ができて最適って言ってたから
波をまたぐ位の大きさがある場合は波があった方が有利だと思われる

3: 2018/12/07(金) 17:31:28.87 ID:HIgweslj
ヤモリですら毛があるのにry

4: 2018/12/07(金) 17:40:05.95 ID:T4hgMVdp
別に発泡スチロール貼り付けるだけで浮くじゃん

5: 2018/12/07(金) 17:42:18.06 ID:nZCs+sk6
ぶらヤモリ

7: 2018/12/07(金) 18:01:05.99 ID:wsGOYeQ6
右足が沈む前に左足を出すのを交互に繰り返せば水面を走ることが出来る論だな
ついに証明されたか(´・ω・`)

12: 2018/12/07(金) 19:41:25.36 ID:r8X3RDz2
>>7
小学生のころ俺が発表した奴だな

21: 2018/12/08(土) 17:45:16.42 ID:/7DzipTt
>>7
右手でパンチを繰り出して、痛みが伝わる前に左手を繰り出す奥義w

8: 2018/12/07(金) 18:24:51.05 ID:SX/DMQyt
水中翼船みたいなもんか

9: 2018/12/07(金) 18:44:56.33 ID:pPQ7MI4v
実はトカゲ泳ぎっていう泳法の一つなんじゃね

10: 2018/12/07(金) 19:06:42.95 ID:9J7vufIv
ホバークラフトみたいな

11: 2018/12/07(金) 19:20:21.74 ID:mWvtgsOS
水上を走行するヤモリ型ロボット兵の姿が浮かんだ

13: 2018/12/07(金) 19:47:02.59 ID:QO4rN265
ドローンでよくね?

15: 2018/12/07(金) 22:05:56.24 ID:JVfliz/m
こんなバタバタする奴じゃ病人とか運べないだろww

16: 2018/12/07(金) 23:13:02.41 ID:WdzRX9SG
烈海王ですね

22: 2018/12/08(土) 20:28:36.23 ID:IOpLO4Is
表面張力が働いて一瞬沈まないタイミングがあるから
その間に次の足踏みをして浮き続ける

塩水の方が浮力は大きいが、海藻の粘液のせいで表面張力が小さい
だから海にいるウミアメンボという種類は小さい

23: 2018/12/09(日) 07:09:54.99 ID:Zv4I9sbp
これヤモリつうかトカゲと言うべきじゃね
まあそれはさておき、昔NHKでやってたよね、バシリスクの水上走りの特集
この程度の話とか今更なんだがな

24: 2018/12/09(日) 08:28:30.91 ID:eFj53e/+
それじゃあ海保に追っかけられても止まれませんね。止まったら沈むんですもん

25: 2018/12/10(月) 09:47:54.23 ID:pMRaX48J
タモリのイグアナを想像してしまった

26: 2018/12/10(月) 10:39:26.36 ID:5Ol8zJK+
あんまり役立ちそうにない。

27: 2018/12/11(火) 07:54:57.77 ID:hXQLeSur
>> 洪水災害が起きた場合、水面を高速で移動する捜索ロボットの開発などに応用できる可能性があるという。

あほか。ドローン使え

28: 2018/12/11(火) 17:31:55.28 ID:jKeN/C6x
水面には水面の意味はあるよ
お前みたいことを言っていたら戦車はいらん、攻撃ヘリと攻撃機だけあればいいとか、
ホバークラフトや飛行艇、水中翼船はいらん、大型船と飛行機とヘリだけでいいとかって話になる

18: 2018/12/08(土) 16:56:10.91 ID:x/JCoHaz
オリンピックの自由形で一人だけこの泳法やったらヒーローだな