1: 2018/12/08(土) 16:58:11.10 ID:CAP_USER
【ワシントン共同】
優雅に泳ぐイルカ、木星に現れる―。米航空宇宙局(NASA)は5日までに、無人探査機「ジュノー」が、イルカのように見える木星の雲の模様を捉えた画像を公開した。
10月末に木星の南半球を上空から撮影した。木星の雲は、大気中に浮かぶアンモニアの氷の粒でできており、粒の大きさや雲の厚さ・・・
続きはソースで
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/06/20181206k0000m040033000p/6.jpg
https://this.kiji.is/443197508447044705?c=39546741839462401
優雅に泳ぐイルカ、木星に現れる―。米航空宇宙局(NASA)は5日までに、無人探査機「ジュノー」が、イルカのように見える木星の雲の模様を捉えた画像を公開した。
10月末に木星の南半球を上空から撮影した。木星の雲は、大気中に浮かぶアンモニアの氷の粒でできており、粒の大きさや雲の厚さ・・・
続きはソースで
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/06/20181206k0000m040033000p/6.jpg
https://this.kiji.is/443197508447044705?c=39546741839462401

引用元: ・【宇宙】〈画像〉木星に「雲のイルカ」現れ NASA探査機が模様を撮影[12/06]
2: 2018/12/08(土) 17:00:53.14 ID:RacSJZHS
そんなのイルカ
34: 2018/12/08(土) 22:29:28.44 ID:Q4+i2GTf
>>2
はえーよ
はえーよ
4: 2018/12/08(土) 17:07:41.31 ID:vi0oBpGu
月にウサギがいるレベル
6: 2018/12/08(土) 17:14:15.64 ID:jsA2WCdA
木星の雲海はソラリスの海のように人間の様々な想念を具現化しようとしているのかもしれない。
7: 2018/12/08(土) 17:16:28.04 ID:WaB5aJuK
フォークギターも見える
9: 2018/12/08(土) 17:24:08.07 ID:gKEPnbMJ
太陽が死んだ後、いつかは冷え切ってガス→液体の惑星になったりするのだろうか
29: 2018/12/08(土) 20:14:58.43 ID:h6e6dDjN
>>9
おそらくヘリウムの大気を持ち、内部は液体金属水素、外部は固体水素の惑星になるだろう
おそらくヘリウムの大気を持ち、内部は液体金属水素、外部は固体水素の惑星になるだろう
13: 2018/12/08(土) 17:32:27.23 ID:KGzoEiMv
なごり雪?
41: 2018/12/09(日) 19:30:27.63 ID:ELR+oL/F
>>13
雨の物語の方がいい。
雨の物語の方がいい。
15: 2018/12/08(土) 17:53:09.15 ID:b6OAFJ+L
なおイルカの中に地球がすっぽり入ります
17: 2018/12/08(土) 17:59:06.37 ID:ivsYPohl
>>1
そこは鯨にしておけ
そこは鯨にしておけ
20: 2018/12/08(土) 18:44:19.28 ID:/cbWHuzk
木星の模様はいつ見ても気味が悪いな……
23: 2018/12/08(土) 18:49:40.71 ID:ZLR4sYjG
ちっこいイルカと、でっかいウミウシ。
24: 2018/12/08(土) 19:03:03.34 ID:hLe1VyQA
龍のほうがいいだろ・・・ イルカは二頭見えるね。
あと、ドクロが二つと、こちらを見つめる老婆のような顔。
あと、ドクロが二つと、こちらを見つめる老婆のような顔。
25: 2018/12/08(土) 19:39:00.48 ID:9bMwGlQM
みなさん、これがジュピターゴーストです
27: 2018/12/08(土) 19:57:40.24 ID:by0KjX0Z
木星の大気は、水素分子とヘリウムとイルカで構成されています
28: 2018/12/08(土) 20:07:28.83 ID:DSJyToVb
地球3個分のイルカ
30: 2018/12/08(土) 20:20:17.77 ID:pyjbBFjp
jaxaとの差が圧倒的すぎて…
31: 2018/12/08(土) 20:44:32.67 ID:WMD1/YEc
説明されないと分からないレベル
32: 2018/12/08(土) 21:43:30.02 ID:S1eW//UI
思った以上にイルカだった
36: 2018/12/09(日) 02:10:04.88 ID:VwoUaSUY
木星の模様見てると不安になる
43: 2018/12/10(月) 07:33:26.57 ID:BvwWSdvY
火星の人面岩みたいなモンだろ
解像度を上げるとワケが判らなくなるやつ
解像度を上げるとワケが判らなくなるやつ
39: 2018/12/09(日) 13:20:00.77 ID:JWPVYGIk
星座の理不尽さに比べたらイルカの形も納得できるレベル
光で回る地球儀 ムーバグローブ MOVA Globe 4.5インチ 惑星・衛星シリーズ【並行輸入品】 (木星)
posted with AZlink at 2018.5.16
MOVA
売り上げランキング: 347881
コメントする