1: 2018/12/15(土) 14:02:39.77 ID:CAP_USER
■「完全に予想外の発見でした」と研究者、2000年前のパラカス文化

 紀元前900年~紀元前100年にかけて、ペルー南部の海岸付近の砂漠ではパラカス文化が栄えていた。当時の土器には、◯風景な砂漠に活気を添える、さまざまな抽象図形や人間、動物の姿などが色彩豊かに描かれていた。これらの彩色土器を研究者らが分析したところ、ユニークな顔料が使用されていたことに加え、パラカス文化と周囲の古代アンデス文化との結びつきについて、重要な情報が明らかになった。

 保存修復家のドーン・クリス氏らは、考古学の学術誌「Antiquity」オンライン版に12月11日付けで発表された論文で、アメリカ自然史博物館とメトロポリタン美術館に収蔵されているパラカス文化の彩色土器14点の分析結果を発表した。それらが制作された時代や場所、そして色はバラバラだったが、1つだけ変わらない共通点があった。植物由来の固着剤、すなわち、顔料を結合させるための物質だ。

「一貫して同じ固着剤が使われていたという事実は、この地域で長年にわたり技術が共有されていたことを意味します」とクリス氏は言う。

 固着剤の原料になった植物はまだ特定できていないが、顔料については、予想外の非常に珍しい成分が見つかった。爬虫類の尿だ。

 パラカス文化に続いて栄えたナスカのカワチ遺跡から出土した水色と白に塗られた2点の土器の破片を調べたところ、その顔料には、今回分析されたほかのどの遺物よりも高濃度の尿酸が含まれていた。

■カメレオンなどの尿は半固体

 そう。パラカス文化の顔料には尿が使われていたようなのだ。研究チームがカワチの土器の破片から見つかった物質と似たものを探したところ、アフリカの岩絵に使われるヘビの尿をベースにした顔料にたどりついた。研究チームはカメレオンの尿を乾燥させたサンプルを使って実験を行い、カワチの土器に爬虫類の排泄物がおそらく意図的に混ぜられていたことを証明した。「完全に予想外の発見でした」とクリス氏は言う。

 パラカスの人々が、カラフルな土器を制作するために爬虫類をどのように利用したのかはまだわからない。尿の量は爬虫類の種類によって異なる上、さまざまな要因に左右される。米サウスダコタ大学生物学部の助教で国際自然保護連合(IUCN)のカメレオン専門家グループのメンバーであるクリストファー・V・アンダーソン氏は、カメレオンなどの尿はごく少量で、ふつうは半固体だという。

 爬虫類の尿を用いることがパラカスの人々にとって重要な意味があったのかどうかも不明だ。クリス氏によると、パラカス文化の土器には、ヘビのほかに、サンショウウオやカメレオンを描いたと思われるものもあるという。「爬虫類の尿を使うことに重大な意味があった可能性は大いにあると思います」と彼女は言う。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/121400252/ph_thumb.jpg
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/121400252/02.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/121400252/
ダウンロード (3)


引用元: 【考古学】古代アンデスの土器、顔料に爬虫類のおしっこ[12/14]

2: 2018/12/15(土) 14:06:34.68 ID:y4evk8me
一瞬「顔面におしっこ」にみえたよ。

3: 2018/12/15(土) 14:08:23.48 ID:+hq2nI40
おれ面白いんだわ
年をとってから食べられる食いもんを探しまくったら
全部南米にたどり着くの
しかもアンデス地方
こんな偶然ありえんわ
もう米とか食ってない
てか食いたくても食えない

9: 2018/12/15(土) 16:06:54.49 ID:Vbeig+hF
>>3
とうもろこし、トマト、じゃがいも、さつまいも?

14: 2018/12/16(日) 13:28:15.88 ID:C0Nux/Ij
>>3
キヌアって高くない?

4: 2018/12/15(土) 14:08:46.48 ID:+X3uq6pp
犬や猫の場合、尿と便は別々に排泄されますが、カメレオンの場合は、肛門から一緒に排泄されます。
ちなみに産卵の時に、卵が出る所も一緒です。

排泄物は、まず始めに柔らかくて白っぽい塊の物と、砂のようにじゃりじゃりと硬い黄色っぽい物が出て、
その後に粘液状の透明な尿が出ます。
その後に、う●ちが出てきて、排泄は終わります。
(※う●ちの表面は粘液状のもので覆われているので、排泄の時に、するりと出やすくなっているようです。)
  

  _ノ乙(、ン、)ノ カメレオンを飼ってる人のサイトから どれを利用してたのかしらね?>>1

8: 2018/12/15(土) 15:17:33.64 ID:F9wJReZv
ナスカやパラカスの土器のポップアート調の絵柄は大好き
あの絵柄でマグカップとかあったらほしいわ

あとパラカスの織物も素晴らしいね
リマの博物館に端切れが展示されてるけどあんな見事なの他で見たことないわ

10: 2018/12/15(土) 16:15:42.04 ID:o/cLrFRD
爆発したりしないの?

11: 2018/12/15(土) 16:17:12.98 ID:dfZDnOTG
パラカスってあの燭台の地上絵のある所か。

12: 2018/12/15(土) 18:09:47.18 ID:lirQeS/G
あーやっぱり水注ぐとピヨピヨ音がするやつなのか!

16: 2018/12/17(月) 13:01:48.94 ID:+I2+nq6W
なんやかわいいなw