1: 2019/01/08(火) 15:48:22.22 ID:rVGpJO0l
辛いもの好きで、完璧な辛さを求めている向きには耳よりな情報だ。ブラジルの遺伝子工学者たちは、口から火が出るほど辛いトマトを作り出せるかもしれないと考えている。
唐辛子とトマトは、共通の祖先となる植物から分岐して数百万年が経つ。それでもまだトマトには、唐辛子を辛くする分子であるカプサイシノイドを作るのに必要な遺伝経路が備わっている。
ブラジルのヴィソーザ連邦大学のアグスティン・ソゴン博士は、『トレンズ・イン・プラント・サイエンス(Trends in Plant Science)』の記事の中で、クリスパー(CRISPR)のような遺伝子編集ツールを用いれば、その遺伝経路を再び機能させられる可能性があると書いている。
続きはソースで
https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2019/01/08054706/chili-893x787.jpg
https://www.technologyreview.jp/nl/crispr-might-soon-create-spicy-tomatoes-by-switching-on-their-chili-genes/
唐辛子とトマトは、共通の祖先となる植物から分岐して数百万年が経つ。それでもまだトマトには、唐辛子を辛くする分子であるカプサイシノイドを作るのに必要な遺伝経路が備わっている。
ブラジルのヴィソーザ連邦大学のアグスティン・ソゴン博士は、『トレンズ・イン・プラント・サイエンス(Trends in Plant Science)』の記事の中で、クリスパー(CRISPR)のような遺伝子編集ツールを用いれば、その遺伝経路を再び機能させられる可能性があると書いている。
続きはソースで
https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2019/01/08054706/chili-893x787.jpg
https://www.technologyreview.jp/nl/crispr-might-soon-create-spicy-tomatoes-by-switching-on-their-chili-genes/
引用元: ・【ゲノム編集】CRISPRで「激辛トマト」も作れる? ブラジルの研究者が提唱[01/08]
2: 2019/01/08(火) 15:51:13.06 ID:oMivLxsi
カプサイシンは発ガン性物質ではないが発ガン性物質とセットで摂取すると発ガン率が上がる作用があっただろ
6: 2019/01/08(火) 16:39:42.62 ID:ypgpOn1Y
>>2
続けたまえ
続けたまえ
3: 2019/01/08(火) 16:01:28.81
年取ると何でも美味くなるが唐辛子と牛脂が食えなくなる
4: 2019/01/08(火) 16:30:18.74 ID:8AXK39gj
こういうのが市場に出るようになると
獅子唐とピーマンを近くに植えておくとたまにめっちゃ辛いピーマンが混ざってくる
みたいな感じで普通のトマトにロシアンルーレット状態で混入したりしないの?
トマトはメイン料理になりうるし味ぜんぶ変わっちゃうから困るだろ
獅子唐とピーマンを近くに植えておくとたまにめっちゃ辛いピーマンが混ざってくる
みたいな感じで普通のトマトにロシアンルーレット状態で混入したりしないの?
トマトはメイン料理になりうるし味ぜんぶ変わっちゃうから困るだろ
7: 2019/01/08(火) 17:01:56.33 ID:YPIrACIY
>>4
まったくもってその通りだと思う。
まったくもってその通りだと思う。
5: 2019/01/08(火) 16:35:43.16 ID:KMMNCgsu
もう人間の遺伝子に組み込んじゃえよ
39: 2019/01/20(日) 05:36:27.08 ID:+RhcxIH1
>>5
舌が辛い遺伝子だと…………キスするだけでタラコ唇
舌が辛い遺伝子だと…………キスするだけでタラコ唇
9: 2019/01/08(火) 17:22:38.76 ID:+4DB/2Pb
同じナス科だから、出来るのかも。
他に、ピリ辛のジャガイモで、フライドポテトとかチップスも?
他に、ピリ辛のジャガイモで、フライドポテトとかチップスも?
10: 2019/01/08(火) 20:17:44.66 ID:goy47oJm
クコをトマトサイズにできる時代が来るかな?
新フルーツ誕生
但し体の一部のホルモンのバランスを崩すのでは?とか話はある
(医学的データは未検証らしいが)
新フルーツ誕生
但し体の一部のホルモンのバランスを崩すのでは?とか話はある
(医学的データは未検証らしいが)
11: 2019/01/08(火) 22:10:42.28 ID:oEZw7oN0
人間の遺伝子をガンガン編集して超人を作れよ
13: 2019/01/08(火) 22:53:55.45 ID:OVN5Jn4c
獅子唐でやろうぜ
15: 2019/01/08(火) 23:26:01.88 ID:5l8zUojw
ピザでタバスコが必要無くなるな
17: 2019/01/09(水) 04:01:04.30 ID:Q0JEH+zP
>>1
唐辛子とトマトと茄子は、接ぎ木ができる同種植物だからな。
小学生の頃、接ぎ木して遊んだわ。
唐辛子とトマトと茄子は、接ぎ木ができる同種植物だからな。
小学生の頃、接ぎ木して遊んだわ。
19: 2019/01/09(水) 07:18:35.13 ID:T6iC/azq
発がん性物質と一緒に摂取して発がん率アップ?
気にしない。1000%アップなら気にするがな
気にしない。1000%アップなら気にするがな
20: 2019/01/09(水) 08:25:15.83 ID:aNLOmbpA
作れるとしても他の機能とトレードオフだったりするんじゃねーの?
辛くはなるけど水分が劇的に減るとか
辛くはなるけど水分が劇的に減るとか
28: 2019/01/09(水) 12:22:16.51 ID:j/Y8rzm9
>>20
辛くなって水分が減ったら、スパイスとして使いやすくて、
ねがったり、かなったりじゃん。
辛くなって水分が減ったら、スパイスとして使いやすくて、
ねがったり、かなったりじゃん。
36: 2019/01/11(金) 10:23:26.18 ID:gdd7F5Bw
>>28
水分云々は例えばの話だよ
辛くなるけどスンゲー小さいとかさ
辛さを作り出す遺伝子が他の機能に何か影響を与えている可能性があるかもって事ね
自分も詳しくないから憶測で言ってるだけなんで
深く突っ込まないでw
水分云々は例えばの話だよ
辛くなるけどスンゲー小さいとかさ
辛さを作り出す遺伝子が他の機能に何か影響を与えている可能性があるかもって事ね
自分も詳しくないから憶測で言ってるだけなんで
深く突っ込まないでw
35: 2019/01/11(金) 00:17:08.69 ID:bYUycwy8
>>20
ハバネロより辛い唐辛子は大体形が歪んでおかしくなってる
ブートジョロキアはまだマシとしても、
キャロライナリーパーとか、ドラゴンズブレスとかもう醜い形状してる
ペッパーXとか黄色くなっちゃったりしてるし
トマトも辛くなると多分変な形になると思う
ハバネロより辛い唐辛子は大体形が歪んでおかしくなってる
ブートジョロキアはまだマシとしても、
キャロライナリーパーとか、ドラゴンズブレスとかもう醜い形状してる
ペッパーXとか黄色くなっちゃったりしてるし
トマトも辛くなると多分変な形になると思う
21: 2019/01/09(水) 09:05:16.83 ID:mmYkqCy7
>トマトは、唐辛子よりもはるかに栽培が容易
いがいな真実
いがいな真実
22: 2019/01/09(水) 11:20:20.79 ID:UqWEg07n
日本のトマトは高いけどイタリアのトマト缶とかは安い
本来は栽培が容易なんだろうね
本来は栽培が容易なんだろうね
23: 2019/01/09(水) 11:44:02.19 ID:xxcOpjFJ
カプサイシンの取りすぎは危険。とはいえ最近の激辛界はカプサイシンが最辛じゃないんだっけ?
デスソースですら舌の味蕾が潰れるというのにまだ辛いのが必要なのか?
もっとも生産者側の利益圧縮のためなんだろうけどやっぱやばいもの出てきそうだな。
デスソースですら舌の味蕾が潰れるというのにまだ辛いのが必要なのか?
もっとも生産者側の利益圧縮のためなんだろうけどやっぱやばいもの出てきそうだな。
24: 2019/01/09(水) 11:54:27.57 ID:GlWTkxHU
ピーマンの味を残した激辛ピーマンが好きなんだけどなかなか売ってない。
一般的な品種のピーマンでも寒暖差で辛くなったりするみたいだけど。
一般的な品種のピーマンでも寒暖差で辛くなったりするみたいだけど。
26: 2019/01/09(水) 12:14:16.21 ID:Mw3FliCM
トマトとタバコを掛け合わせたら致死量のニコチンを含有した実をつけるトマトによく似た植物が出来たらしい
29: 2019/01/09(水) 12:28:29.87 ID:nYFOtbfd
ナス科は一部の植物を除いて基本毒だからな
遺伝子変えた奴がなんらかの拍子に毒を持つ可能性あるから危険
遺伝子変えた奴がなんらかの拍子に毒を持つ可能性あるから危険
33: 2019/01/10(木) 15:58:02.66 ID:jZXJ0Z9P
いつの間にかハズレが普通のトマトに、、、、
34: 2019/01/10(木) 16:39:41.53 ID:dr309ZH3
インド人すごいよねMAX余裕で完食
おれならノーマルでのたうち回る
おれならノーマルでのたうち回る
38: 2019/01/20(日) 04:50:56.83 ID:P2xniwxc
酸味効いたトマト食いたい
40: 2019/01/20(日) 12:35:17.37 ID:kQHi84QI
激辛とまとはお酢をかけて頂きたいな、市場に出る日を期待してよう
42: 2019/01/20(日) 16:53:04.43 ID:9mEsvK4b
イチゴやリンゴにも辛子味のものがあっても良いかもしれないな。
きっと病害虫を防ぐ効果もあるだろう。
とまとはきっと品種改良でカプサイシンが出ないものが系統育種されて
今のものになったのじゃなかろうか?
きっと病害虫を防ぐ効果もあるだろう。
とまとはきっと品種改良でカプサイシンが出ないものが系統育種されて
今のものになったのじゃなかろうか?
32: 2019/01/09(水) 20:32:21.33 ID:GQO4r5nX
トマトスパゲティーにタバスコを入れなくて済むじゃないかw
カゴメ トマトジュース食塩無添加 スマートPET 720ml×15本[機能性表示食品]
posted with AZlink at 2017.12.26
カゴメ
売り上げランキング: 48
コメントする