1: 2019/01/24(木) 15:11:39.06 ID:CAP_USER
かつては水銀電池、現在はヨウ素リチウム電池が主流だというペースメーカーは、原子力電池を試した時代もありました。ですが日本デバイス治療研究所いわく、漏洩放射線の問題や、放射性物質に関する様々な法規制を受けることから、発展しなかったのだそうです。
しかしheise onlineによりますと、今ロシアの研究者たちが、医学的に使用可能な原子力電池への道を進んでいるのだとか。
■大きな一歩を踏み出すことに成功
この原子力電池とは、低電力の用途に適し長寿命の使用ができるベータボルタ電池を指します。ロシアの研究者たちは、この技術再開発で著しい技術的進歩を遂げ、ガス遠心分離機で可能なエネルギー源である放射性同位体ニッケル-63を69%以上に濃縮することに成功しました。
このニュースは、ロシアの国営メーカーでモスクワの核燃料を担うTVELが発表。バッテリーの寿命は濃縮度に依存し、2019年までにシベリアのゼレノゴルスクにある研究施設でいずれ80%以上の濃縮が達成されるはずだ、とも述べています。TVELによると、寿命が50年までのコンパクトな原子力電池は現在、機器製造や無線電子機器のトレンドになっているのだそうな。
続きはソースで
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/01/21/190122_atombatterie-w1280.jpg
しかしheise onlineによりますと、今ロシアの研究者たちが、医学的に使用可能な原子力電池への道を進んでいるのだとか。
■大きな一歩を踏み出すことに成功
この原子力電池とは、低電力の用途に適し長寿命の使用ができるベータボルタ電池を指します。ロシアの研究者たちは、この技術再開発で著しい技術的進歩を遂げ、ガス遠心分離機で可能なエネルギー源である放射性同位体ニッケル-63を69%以上に濃縮することに成功しました。
このニュースは、ロシアの国営メーカーでモスクワの核燃料を担うTVELが発表。バッテリーの寿命は濃縮度に依存し、2019年までにシベリアのゼレノゴルスクにある研究施設でいずれ80%以上の濃縮が達成されるはずだ、とも述べています。TVELによると、寿命が50年までのコンパクトな原子力電池は現在、機器製造や無線電子機器のトレンドになっているのだそうな。
続きはソースで
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/01/21/190122_atombatterie-w1280.jpg
寿命は50年。ロシアが超長持ちする電池を再開発(原子力で)
https://www.gizmodo.jp/2019/01/atombatterie-russia.html
https://www.gizmodo.jp/2019/01/atombatterie-russia.html

引用元: ・【エネルギー】寿命は50年。ロシアが超長持ちする電池を再開発(原子力で)[01/22]
3: 2019/01/24(木) 15:21:08.79 ID:qjcXLkJ7
>>1
日本は余りまくってるプルトニウムを民生利用できないのか?
日本は余りまくってるプルトニウムを民生利用できないのか?
27: 2019/01/24(木) 17:20:32.66 ID:5h1l3NfI
>>3
崩壊熱を利用したスターリング機関とか?
プルトニウムはβ崩壊しないんじゃなかったっけ?
崩壊熱を利用したスターリング機関とか?
プルトニウムはβ崩壊しないんじゃなかったっけ?
7: 2019/01/24(木) 15:48:20.86 ID:w7ATXqvi
> 漏洩するかもしれない放射線は「シンプルなプラスチック包装」でシャットアウトできるというのです。
わ~お。
シンプルなプラスチック包装 = スーパーの袋みたいなとか...
わ~お。
シンプルなプラスチック包装 = スーパーの袋みたいなとか...
9: 2019/01/24(木) 15:51:18.17 ID:FiiZGTLS
原子力乾電池あくしろや
13: 2019/01/24(木) 16:11:41.70 ID:aq5AS404
プラスチックが50年も持つわけない
チタン製のカバーになるだろうね
チタン製のカバーになるだろうね
14: 2019/01/24(木) 16:12:02.69 ID:iBDWpKCC
高速増殖炉もだが日本は原子力技術で完全にロシアに後れを取ったな
ネットとかAI技術はアメリカや中国に絶対勝てないからアメリカや中国が参入しない
こっちの方面に力を入れるべきなのに
ネットとかAI技術はアメリカや中国に絶対勝てないからアメリカや中国が参入しない
こっちの方面に力を入れるべきなのに
15: 2019/01/24(木) 16:15:28.99 ID:YSEjlJMV
流石は原子力大好きんはロシア
原子力灯台なんてロシアにしか無いもんな
原子力灯台なんてロシアにしか無いもんな
16: 2019/01/24(木) 16:17:49.81 ID:4CIDg200
まるでフュージョンコアだな
そのうちパワーアーマーも作りそう
そのうちパワーアーマーも作りそう
17: 2019/01/24(木) 16:22:57.93 ID:vgpOBZEy
宇宙開発用に作ってたやつが民間向けにできそうって事かな?
18: 2019/01/24(木) 16:24:39.27 ID:RaIedM9d
やっぱり原子力電池だと思った。
原子力電池って基本温度差で発電するだけだし、体内なら別の発電もできそうだけど。
体外から充電だとペースメーカーでは不安か。
しかし物理的には安全だとしても原子力電池とか精神的なストレスで寿命がマッハな気がするが。
電池切れたら死ぬかもって不安とどっちが大きいのかな。
原子力電池って基本温度差で発電するだけだし、体内なら別の発電もできそうだけど。
体外から充電だとペースメーカーでは不安か。
しかし物理的には安全だとしても原子力電池とか精神的なストレスで寿命がマッハな気がするが。
電池切れたら死ぬかもって不安とどっちが大きいのかな。
80: 2019/01/24(木) 23:11:51.32 ID:5h1l3NfI
>>18
これはβ線を半導体に当てて発電する方法。
熱電変換ではないし,外熱機関でもない。
これはβ線を半導体に当てて発電する方法。
熱電変換ではないし,外熱機関でもない。
19: 2019/01/24(木) 16:27:11.69 ID:YiuPNQZA
これで原子力ストーブや原子力コタツに1歩近付いた!
64: 2019/01/24(木) 21:37:51.81 ID:MlyleMyP
>>19
日本人なら、原子力炊飯器でしょ。
日本人なら、原子力炊飯器でしょ。
123: 2019/01/26(土) 11:38:38.36 ID:rTYTwuYt
>>19
原子力カイロは必需品だろ
原子力カイロは必需品だろ
126: 2019/01/26(土) 22:41:13.52 ID:OcwelAH0
>>123
惑星探査機はマジで積んでる>原子力カイロ
惑星探査機はマジで積んでる>原子力カイロ
20: 2019/01/24(木) 16:35:06.07 ID:Fscv9PzS
電化製品がみんな原子力電池になったら、各家庭に1台、冷蔵庫程度の大きさの超小型原子力発電機を床下に備え付け、メンテは年1度専門業者がまわります。
ってのを物凄い勢いで妄想した。
ってのを物凄い勢いで妄想した。
21: 2019/01/24(木) 16:38:50.02 ID:DY69dxbs
原子力ストーブって夏はどうするんだ?そとに出しとくの?
29: 2019/01/24(木) 17:34:57.87 ID:YiuPNQZA
>>21
夏は暑いからバレやしないって
夏は暑いからバレやしないって
23: 2019/01/24(木) 17:03:34.86 ID:4IdWPbC6
やっぱり最高だよな原子力
24: 2019/01/24(木) 17:06:31.28 ID:MJJlANdJ
グランドセイコーのクォーツ時計も100年電池になるかな?
25: 2019/01/24(木) 17:13:11.00 ID:a1Of26RK
糖をエネルギー源にする研究をした方が安心確実だと思うの
43: 2019/01/24(木) 18:38:31.51 ID:6txol20R
>>25
血流をエネルギー源にはできんのか
血流をエネルギー源にはできんのか
106: 2019/01/25(金) 12:31:06.99 ID:bZF1n12Y
>>43
心臓に負担が
心臓に負担が
26: 2019/01/24(木) 17:13:52.82 ID:J+cefDtL
ちなみに日本ではペースメーカーを取り出さずに火葬するのは珍しい事ではないそうだ。
28: 2019/01/24(木) 17:28:34.91 ID:Ac3tZRPV
一家に一台、原子力電池で地球に優しいエコ家庭。
遂に真の核家族時代が来る。
遂に真の核家族時代が来る。
30: 2019/01/24(木) 17:35:41.58 ID:Kk37UCVt
携帯充電しないですむ。
31: 2019/01/24(木) 17:37:21.02 ID:Z3czgcKz
洩れたら50年早死にするんですか
34: 2019/01/24(木) 17:43:43.92 ID:ZTxOv5M1
そう!
ロボの動力は原子力さ!
ロボの動力は原子力さ!
35: 2019/01/24(木) 17:50:03.92 ID:YgZMDdfh
これシベリアとか原野に廃電池が無造作に捨てられてるんだよな
37: 2019/01/24(木) 18:27:40.71 ID:88zb4LE+
ターミネーターも原子力電池駆動だもんな。
suaoki 20000mAh ポータブル電源 リチウムイオン電池 家庭用蓄電池 太陽光も対応 正弦波 防災グッズ 停電時に 【日本語取扱説明書対応】【12ヶ月保証付き】
posted with AZlink at 2017.4.8
suaoki
売り上げランキング: 2267
コメント
コメント一覧
(デーモンコア並みの発想)
コメントする