1: 2019/01/30(水) 13:27:15.78 ID:CAP_USER
■空路で運ばれたヒル、押収したカナダ当局は処分に頭を悩ませている

 カナダのトロント・ピアソン国際空港で、パトロールしていたビーグル犬が意外な臭気を嗅ぎ取った。臭いのもとは、ロシアから帰国したばかりのカナダ人男性の手荷物だった。

 犬は、旅行者の横でサッと伏せをする。これは、禁止薬物などを見つけたときに犬がカナダ国境サービス庁の職員に送る合図だ。

 男性の鞄を覗いた職員が発見したのは、数百個の容器いっぱいに詰められた5000匹の生きたヒルだった。2018年10月17日、カナダで初めてヒルの「密輸業者」が捕らえられた(当局は、今のところ「違法にヒルを輸入した容疑者」としている。密輸の意図があったかは確定していないため)。

 オンタリオ州のカナダ環境・気候変動省野生生物取締局の情報部長アンドレ・リュペール氏は、「男性は国際的に取引が規制されている種を、必要な許可なく違法に輸入しようした罪で起訴された」と述べている。2月には法廷で審問が開始される予定だ。プライバシー保護と調査中であることを理由に、カナダ国境サービス庁は男性の氏名、事件の詳細を明らかにしていない。

■売値は1匹約10ドル

 ヒルは、南極以外のすべての大陸に生息している。その一部は人を含めた動物の血を吸うことから嫌悪されているが、医療で役立っていることは意外と知られていない。カナダで押収されたヒルは欧州の医療用ヒル2種、Hirudo verbanaとHirudo medicinalisだった。どちらも形成外科、やけど治療室などで利用されている。ヒルはうっ血した部位の血を吸い出すだけでなく、天然の抗凝血物質を分泌することで、損傷した組織への血行を改善するからだ。医療用ヒルは、1匹約10ドルで売れるという。

 リュペール氏によると、起訴された男性は「所持していたヒルは個人的に利用するもので、ヒルが出す水分をランの肥料にするつもりだった」と主張しているという。

 男性の主張を真に受ける人は少ない。「5000匹という量を考えると、捕まった男性が販売しようと考えていたことは間違いないでしょう」とリュペール氏は話す。「凍傷の治療や美容整形手術後の回復促進用に、ヒルを使う買い手を探すつもりだったのかもしれません」

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/012900063/ph_thumb.jpg

続きはソースで

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/012900063/
no title


引用元: 【生物】〈瀉血〉手荷物にヒル5000匹 詰め込まれていた理由 カナダ[01/29]

2: 2019/01/30(水) 13:29:26.02 ID:qGZg7dsD
オーバーザ・ヒル

3: 2019/01/30(水) 13:31:36.00 ID:icgNdsOK
国内で養殖できんのか?

4: 2019/01/30(水) 13:34:53.68 ID:bS3qWt4l
グロ…

6: 2019/01/30(水) 13:36:29.45 ID:eG2UFRWN
早出山塊行けば、嫌になるくらい吸い付いてくるぞ 吸い付かれると血が止まらなくなる

7: 2019/01/30(水) 13:39:52.45 ID:Qk2vgPK6
機能美に溢れているな

8: 2019/01/30(水) 13:40:13.04 ID:FrjrBWH9
どうして犬がヒルの臭いに反応したのか?

25: 2019/01/30(水) 14:18:19.32 ID:Z+mM5BeT
>>8
なんでだろうな

麻薬常習者の血でも吸ったのがいたのかな
それとも、とにかく異臭に反応するよう仕込まれてたのかな

74: 2019/01/31(木) 06:16:11.41 ID:p24BlVvI
>>8
持ち込み禁止のモノに反応するよう訓練されてる。

9: 2019/01/30(水) 13:40:25.05 ID:SqJkx+nZ
誰かに売りつけるにしても、野生のヒルそのまんまじゃ、
菌とか寄生虫とか、色々とヤバいもの抱えてそうだよなぁ。

と言って、男が自分で使うために隠し持ってたなら、それも嫌だけど。

35: 2019/01/30(水) 16:18:49.63 ID:s47jr/FL
>>9
記事読め
医療用だ

10: 2019/01/30(水) 13:40:38.91 ID:iuDLLS1f
ふざけてヒルを食って、死んだ奴が居なかったっけ? あれはカタツムリか?

34: 2019/01/30(水) 16:18:33.30 ID:s47jr/FL
>>10
ナメクジ

13: 2019/01/30(水) 13:43:52.81 ID:id9eOSIX
おえええ

14: 2019/01/30(水) 13:45:03.27 ID:/hzPQjvH
>>1
瀉血なんて、江戸時代くらいまでの事かと思っていたら、現代でもやってるのか…。

イメージとしては、高血圧患者相手に売れない町医あたりが瀉血術で差別化営業
するために取り入れる、というような感じだったんだが、実際に効果あるのかね。

20: 2019/01/30(水) 14:08:32.88 ID:Z/GjYoFA
>>14
昔やってた、ただ血を出すだけの瀉血と違って、組織の回復に役立つ成分も注入してくれる。
挫傷が深くて、血管の再生までに組織内に入り込んだ血が抜けない場合にも良いらしい。

66: 2019/01/30(水) 22:12:37.69 ID:FYmQtGHv
>>14
現代でも行われてるのをみても分かるだろ
効果はある

75: 2019/01/31(木) 07:57:54.56 ID:fDq4T+j9
>>66
切断した指を接合したあと、鬱血した患部のケアで使う方法があるようだね。
ただ、医療用として無菌状態で繁殖させたものだが。

16: 2019/01/30(水) 14:01:46.20 ID:HQG5BSAf
ヒルに血を吸われると止まらないし、その後腫れて痒くなり、それが、かなり長く続くのでたまらん。

17: 2019/01/30(水) 14:04:50.21 ID:+T66rFSg
>>16
こないだTVでやってたんだけどね、
ヒルにかまれた時に、無理やり取ると傷が出来て血がでちゃうんだってさ。
ライターとかであぶって、ヒル自体が牙?を引っこ抜くと安全らしいよ。

40: 2019/01/30(水) 16:32:05.01 ID:HQG5BSAf
>>17
無理w
そんな余裕ない、精神的に。
ヒルと分かると、速攻で払いのけてる。
もう、条件反射やね、体が勝手に動くw

64: 2019/01/30(水) 21:50:42.07 ID:dmoB3xNu
>>17
蛭は少しの塩を振りかけるとすぐに離れる。山に行くときは塩水を持っていけばいい

41: 2019/01/30(水) 16:58:23.98 ID:614htTJ0
>>16 >>17
>無理やり取ると傷が出来て
ヒルの歯って3枚がベンツのエンブレム状に並んでるんだ
歯は丸くてノコギリ状になってて動かせない
ヒルが吸い付くと歯がエサに押しつけられて傷になる
ヒルを引っ張ると吸い付き抵抗するので傷は深くなるわけ

50: 2019/01/30(水) 19:03:41.09 ID:HQG5BSAf
>>41
あとねぇ、たっぷり血を吸った後に離れるんだけど、そこからダラダラと流れ出るものだから、着ていた物が血に染まっていて、脱いだ時に気付くことも多い。
その後が腫れて痒くてかたまらん。
早く気付くほど後を引かないので、見つけ次第、日照りの刑とか乾燥の刑などの極刑に処してる。
ヒルは本当にダメだなぁ。

19: 2019/01/30(水) 14:07:19.77 ID:X5sabY3M
ウジ虫が腐った部分を食べてくれるで治療に使われるのは知ってたけど
ヒルも使われるのね。逆に病気もらいそうな気がしちゃうけど

23: 2019/01/30(水) 14:13:26.29 ID:UPFo+0Ag
天然の抗凝血物質 まあ民間療法
当然 原虫細菌感染の可能性は高くなる

瀉血すると
 新しい血を作ろうと体が頑張るとかはあるけれど
瀉血による体のダメージのが大きそう
悪い血とかニセ科学

29: 2019/01/30(水) 15:11:55.33 ID:3a1yTfE3
少しだけゾッとしてしまった

30: 2019/01/30(水) 15:14:31.64 ID:WjJY/6n5
頭皮に貼り付けたら生えますか?
ゴーゴンみたいで気持ち悪いけど。

32: 2019/01/30(水) 15:27:31.14 ID:oUcwcWLc
切断した手足を接合した時なんかに
血流促進のために静脈からヒルに血を吸わせるらしい

47: 2019/01/30(水) 18:47:51.10 ID:NefdhxNu
犬もさすがに大量のヒル見てギョッとしただろうな