1: 2018/11/16(金) 19:38:18.91 ID:CAP_USER
明智光秀が織田信長を討った「本能寺の変」の8日後に、信長の重臣として知られる柴田勝家が織田方に宛てた直筆の書状が新潟県新発田市で見つかりました。光秀の討伐に出遅れた勝家が、当時、京都から大阪に展開していた光秀の居場所を正確に把握できていなかったことがうかがえる内容で、専門家は「本能寺の変直後の勝家の情報収集の水準がわかる貴重な記録だ」と指摘しています。
今回見つかった書状は、本能寺の変の8日後の天正10年6月10日、今の福井市の居城にいた柴田勝家が、織田方の武将、溝口半左衛門に宛てて書いたものです。
郷土史に詳しい新潟大学の冨澤信明名誉教授が新発田市の溝口家に残る歴史資料の中から見つけました。
書状の冒頭には、「天下の形勢は致し方ないことで言語に絶するばかりだ」と・・・
続きはソースで
https://res.cloudinary.com/hjnhxxcu5/image/upload/c_fit,h_419,w_800/v1542341072/14805.png
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/K10011712961_1811161218_1811161224_01_02.jpg
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011712961000.html
今回見つかった書状は、本能寺の変の8日後の天正10年6月10日、今の福井市の居城にいた柴田勝家が、織田方の武将、溝口半左衛門に宛てて書いたものです。
郷土史に詳しい新潟大学の冨澤信明名誉教授が新発田市の溝口家に残る歴史資料の中から見つけました。
書状の冒頭には、「天下の形勢は致し方ないことで言語に絶するばかりだ」と・・・
続きはソースで
https://res.cloudinary.com/hjnhxxcu5/image/upload/c_fit,h_419,w_800/v1542341072/14805.png
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/K10011712961_1811161218_1811161224_01_02.jpg
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011712961000.html
引用元: ・「本能寺の変」後の柴田勝家直筆の書状見つかる。明智光秀の居場所把握できず?[11/16]
2: 2018/11/16(金) 20:01:14.15 ID:vCnkJdKt
こんな史料がまだまだ出てくるんだ
すげえな
すげえな
4: 2018/11/16(金) 20:18:52.17 ID:E2jf4ysY
秀吉は各地に独自の連絡網を
構築していたんだろうか
構築していたんだろうか
30: 2018/11/16(金) 22:07:42.85 ID:hxp5A8Bn
>>4
どうだろう
情報網なら甲賀流(甲賀忍者)の情報網がすごいとされるけど
柴田勝家は甲賀忍の中でも筆頭格といわれた山中長俊を家来にしてたけど活かせなかったということになるな
そして秀吉はこれ以上の情報網を持ってたいうことになる
情報収拾に長けてた甲賀忍をも上回る情報網とは一体なんだったのかは気になるな
どうだろう
情報網なら甲賀流(甲賀忍者)の情報網がすごいとされるけど
柴田勝家は甲賀忍の中でも筆頭格といわれた山中長俊を家来にしてたけど活かせなかったということになるな
そして秀吉はこれ以上の情報網を持ってたいうことになる
情報収拾に長けてた甲賀忍をも上回る情報網とは一体なんだったのかは気になるな
36: 2018/11/16(金) 22:43:39.69 ID:4UPVxR4I
>>30
柴田勝家自体が、情報収集にお熱をあげる人には見えないな。
高性能な電卓持ってても、使わなければ宝の持ち腐れ
柴田勝家自体が、情報収集にお熱をあげる人には見えないな。
高性能な電卓持ってても、使わなければ宝の持ち腐れ
55: 2018/11/17(土) 10:36:02.31 ID:3XbXu56/
>>36
情報を集めに熱心ではない名将ているかな
情報を集めに熱心ではない名将ているかな
61: 2018/11/17(土) 14:34:59.41 ID:i7Er0Y8w
>>55
まあ、相対的には有るんじゃない?
信長、秀吉はそこらへんは天才やろうな
まあ、相対的には有るんじゃない?
信長、秀吉はそこらへんは天才やろうな
6: 2018/11/16(金) 20:24:25.00 ID:JOi6bfzi
字は上手いが読めない。
8: 2018/11/16(金) 20:33:56.32 ID:+DK4O+8k
秀吉の戦い方の特徴って、大返しとかいって、大軍をものすごく早く移動させたり展開させることだったんだろ
そのためには、やはり情報が早かっただろうし、ともかく人がすぐに対応して素早く動いたんだろうね
そのためには、やはり情報が早かっただろうし、ともかく人がすぐに対応して素早く動いたんだろうね
71: 2018/11/18(日) 17:27:54.84 ID:c4LIrIZH
>>8
畿内にいた池田や丹羽と合流してるし細川からとか情報も手に入ったんじゃね?
畿内にいた池田や丹羽と合流してるし細川からとか情報も手に入ったんじゃね?
9: 2018/11/16(金) 20:42:33.30 ID:E2kDR/it
忍びの使い方が違うんだろうなあ
10: 2018/11/16(金) 20:45:54.81 ID:1czUts4M
信長が居なければ全国統一はもっと遅れて、日本は今と全く異なった形になってたろう
11: 2018/11/16(金) 21:02:48.49 ID:gEqOvBcW
大返しの規模と速さ、山崎、摂津の諸侯の凋落、戦後処理の周到さ・・・、
やっぱ秀吉の陰謀説が、一番すんなり飲み込める。家康も関係してただろう。
やっぱ秀吉の陰謀説が、一番すんなり飲み込める。家康も関係してただろう。
13: 2018/11/16(金) 21:13:02.48 ID:gEqOvBcW
>>11 つづき
光秀、秀吉、家康が共謀して信長を倒し、義昭を将軍として神輿を担ぐ。
京都周辺は義昭、光秀は近畿、秀吉は中国、九州、家康は関東、東北を支配する。
という計画だったが、秀吉がブック破りで独り占め。
ってのは、どうなんだろう?
光秀、秀吉、家康が共謀して信長を倒し、義昭を将軍として神輿を担ぐ。
京都周辺は義昭、光秀は近畿、秀吉は中国、九州、家康は関東、東北を支配する。
という計画だったが、秀吉がブック破りで独り占め。
ってのは、どうなんだろう?
15: 2018/11/16(金) 21:19:24.11 ID:1/ZkmoSM
>>13
そうすると神君伊賀越えがなんで起きたか説明できない
そうすると神君伊賀越えがなんで起きたか説明できない
17: 2018/11/16(金) 21:23:48.76 ID:gEqOvBcW
>>15
秀吉は家康も◯るつもりだったが、家康が上手く逃げ延びたってことになる。
元々、家康も信長討伐の一味だったから、その後も黙るしかない。
家康が秀吉政権を乗っ取るのも、後ろめたさはないだろう。
秀吉は家康も◯るつもりだったが、家康が上手く逃げ延びたってことになる。
元々、家康も信長討伐の一味だったから、その後も黙るしかない。
家康が秀吉政権を乗っ取るのも、後ろめたさはないだろう。
29: 2018/11/16(金) 22:05:19.69 ID:p0XxzwsF
>>11 毛利と戦いながら後方の大将を◯すのか、、、うーん
32: 2018/11/16(金) 22:09:25.29 ID:gEqOvBcW
>>29
毛利とは談合済みでしょ。
毛利とは談合済みでしょ。
12: 2018/11/16(金) 21:03:01.60 ID:wpFyLW/P
これ結構有名な話よね
変後の明智光秀の居場所について、柴田勝家や丹羽長秀はおろか
筒井順慶や細川幽斎みたいな、明智サイドから協力求められた奴らも誰も分からなかったのに
羽柴秀吉の軍勢だけが明智の軍勢の居場所をキャッチできたとか
変後の明智光秀の居場所について、柴田勝家や丹羽長秀はおろか
筒井順慶や細川幽斎みたいな、明智サイドから協力求められた奴らも誰も分からなかったのに
羽柴秀吉の軍勢だけが明智の軍勢の居場所をキャッチできたとか
16: 2018/11/16(金) 21:22:23.87 ID:0HVWxBpq
ところで穴山梅雪はなんでやられたの?
現地民はもうその当時本能寺のことは知っていたのかな?
現地民はもうその当時本能寺のことは知っていたのかな?
18: 2018/11/16(金) 21:25:29.24 ID:gEqOvBcW
>>16
秀吉が手を回したとすると分かりやすい。
秀吉が手を回したとすると分かりやすい。
19: 2018/11/16(金) 21:33:18.47 ID:0HVWxBpq
>>18
あのあたりは大阪の陣でも豊臣方の武将が落ち延びてきたという伝説がある
千姫を助けたから徳川方は見逃したんだとか
あのあたりは大阪の陣でも豊臣方の武将が落ち延びてきたという伝説がある
千姫を助けたから徳川方は見逃したんだとか
31: 2018/11/16(金) 22:09:24.14 ID:WdDdop0J
>>16
前の大河ドラマ「直虎」では本田正信が謀◯した事になってたな。
確かに、本能寺の変のドサクサに紛れて穴山梅雪が死んでくれたのは、家康にとって都合が良すぎる。
前の大河ドラマ「直虎」では本田正信が謀◯した事になってたな。
確かに、本能寺の変のドサクサに紛れて穴山梅雪が死んでくれたのは、家康にとって都合が良すぎる。
24: 2018/11/16(金) 21:50:49.72 ID:geiXYqOJ
黒田官兵衛はたぶんかなり情報収集家だったと思うけど忍を使ってた感じはしないんだよね
26: 2018/11/16(金) 21:51:06.00 ID:gEqOvBcW
光秀の怨恨説ってのは明らかにおかしい。
当時の信長は強力な中央集権の国を作るつもりでいたと思われる。
自分の領国が欲しい武将は、それに反対だったろう。
また光秀、秀吉、家康は、いわば外様的だから、中央集権体制から
弾き飛ばされる不安があったろう。
当時の信長は強力な中央集権の国を作るつもりでいたと思われる。
自分の領国が欲しい武将は、それに反対だったろう。
また光秀、秀吉、家康は、いわば外様的だから、中央集権体制から
弾き飛ばされる不安があったろう。
32: 2018/11/16(金) 22:09:25.29 ID:gEqOvBcW
>>26つづき
それと信長は、この頃、何らかの精神病に侵されていて、情緒不安定の発作、
万能感や誇大妄想があったのではないか?
子飼いの武将は為す術がなかったろうが、この三人は、このままではまずい
と思ったのではないか?
それと信長は、この頃、何らかの精神病に侵されていて、情緒不安定の発作、
万能感や誇大妄想があったのではないか?
子飼いの武将は為す術がなかったろうが、この三人は、このままではまずい
と思ったのではないか?
27: 2018/11/16(金) 21:57:49.35 ID:aPG1exyF
信長が天下布武を成してたら、その後の歴史はどうなってたとおもう?
28: 2018/11/16(金) 22:03:25.70 ID:77yBYuGg
秀吉黒幕説とか朝廷黒幕説なんて古臭すぎてもうお話にならんよ
今のトレンドは穴山梅雪黒幕説これしかない
今のトレンドは穴山梅雪黒幕説これしかない
33: 2018/11/16(金) 22:24:03.28 ID:0HVWxBpq
穴山梅雪が討たれたあたりは興福寺と八幡宮が水利権争いをしていた
土地でもあるよな
土地でもあるよな
34: 2018/11/16(金) 22:26:45.17 ID:M+sIaRcF
長曾我部との交渉の件と、何らかの理由で台所でボコられてんだぞ。
柄杓で頭ぼこぼこですよ。「この金柑頭!」ってな。◯意沸くわ。
柄杓で頭ぼこぼこですよ。「この金柑頭!」ってな。◯意沸くわ。
35: 2018/11/16(金) 22:41:32.97 ID:gEqOvBcW
>>34
光秀の最大の望みであり目的は、土岐一族の再興。一族郎党も期待している。
信長の超中央集権的国家では、武将は自領は持てないので、光秀には許容できない。
個人的な遺恨で、一族や大きな兵を動かすことはできないし、それほどアホな光秀でもない。
光秀の最大の望みであり目的は、土岐一族の再興。一族郎党も期待している。
信長の超中央集権的国家では、武将は自領は持てないので、光秀には許容できない。
個人的な遺恨で、一族や大きな兵を動かすことはできないし、それほどアホな光秀でもない。
54: 2018/11/17(土) 08:28:48.26 ID:bTOw+Flk
>>35
土岐一族が何らかの事情で土本(つちもと)に名字変えたってのは本当なんかね?
土岐市の隣町が出身の土本君ってのが知り合いにいるんだがそう言ってた
土岐一族が何らかの事情で土本(つちもと)に名字変えたってのは本当なんかね?
土岐市の隣町が出身の土本君ってのが知り合いにいるんだがそう言ってた
37: 2018/11/16(金) 22:50:54.69 ID:tyJ/c+6x
>>1
へーてっきり明智光秀をそそのかしたのは柴田勝家とばかり思っていたのだが
へーてっきり明智光秀をそそのかしたのは柴田勝家とばかり思っていたのだが
43: 2018/11/16(金) 23:34:22.16 ID:WtiqhMYJ
大返しは毛利の本隊から逃げる為に用意していたもの 秀吉は備中高松を落として体裁を整えれば良かった
47: 2018/11/17(土) 00:28:48.44 ID:gROxCIsK
こういうの家にある人は研究機関とか博物館とかに見せに行くと大喜びして
もらえるし、貴重なものなら謝礼もそれなりに出るから是非もっていって欲しい
もらえるし、貴重なものなら謝礼もそれなりに出るから是非もっていって欲しい
クラシカルで ステキな ピラミッド型 灰皿 Pyramid ashtray インテリアにも
posted with AZlink at 2017.11.7
wasjoye
売り上げランキング: 183684
コメントする