1: 2019/03/10(日) 21:21:14.71 ID:CAP_USER
仕事や人間関係で嫌なことがあった時、無性に甘いものや大量の炭水化物をガッツリ食べたくなるという人は多いはず。いったいなぜストレスを感じると甘いものや炭水化物を食べたくなってしまうのか、脳科学者で肥満の専門家であるAchim Peters氏が説明しています。

Why Do We Crave Sweets When We're Stressed? - Scientific American
https://www.scientificamerican.com/article/why-do-we-crave-sweets-when-were-stressed/

人間の脳が体重に占める割合はわずか2%ですが、脳は人間が摂取する炭水化物の半分を消費する「大食い」の器官といえます。脳の燃料となるのがでんぷんやショ糖などの炭水化物を分解して得られるグルコースであり、炭水化物を摂取すると速やかに体へエネルギーを供給できるとのこと。

脳がストレスを受けると、通常よりも12%も多くのグルコースを必要とすることがわかっており、人々は脳の要求に従ってスナック菓子を食べたり主食を多く食べたりします。ストレスを受けた人々は認知活動が低パフォーマンスになりますが、食事を取ってエネルギーを補給することでパフォーマンスを元に戻せるそうです。しかし、グルコースは脳の活動に必要不可欠なエネルギーとなる一方、甘いものや炭水化物の食べ過ぎは肥満につながり、生活習慣病を引き起こす原因となります。

人間が空腹を覚えると、交感神経および副交感神経の機能や内分泌系の機能を調節する視床下部が活性化します。特に代謝や摂食行動に関わる視床下部腹内側核、視床下部外側野、弓状核といった領域が空腹時の欲求に関わっており、グルコースが不足すると体のほかの部位から送られる情報を情報を遮断し、早くグルコースを供給するように訴えかけるとのこと。

実際に脳と炭水化物の関わりを調べるため、Peters氏は40人の被験者に対して実験を行いました。実験は2回のセッションに分けられており、片方のセッションでは被験者が見知らぬ人の前で10分間のスピーチをし、その後で1時間にわたりビュッフェ形式の食事を取りました。もう片方のセッションでは被験者はスピーチをせずに、同じく1時間の食事を取ったとのこと。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2019/03/10/why-crave-sweets-when-stressed/00_m.jpg

https://gigazine.net/news/20190310-why-crave-sweets-when-stressed/
images


引用元: 【脳科学】なぜストレスを感じると甘いものや炭水化物を食べたくなってしまうのか?[03/10]

2: 2019/03/10(日) 21:23:18.72 ID:OWDwq+G7
>脳がストレスを受けると、通常よりも12%も多くのグルコースを必要とする
ストレスダイエットってのが出てくるかもなw

50: 2019/03/12(火) 10:09:04.25 ID:NLTYDIax
>>2
いやまじで減るよ。
昔極度のストレスがかかった時、一晩で2kg体重が減った事あるから。
軽い脱水もあっただろうけど。

52: 2019/03/13(水) 01:27:51.36 ID:1r/1Hgus
>>50
重度の脱水
エネルギー消費で2kgも減るなら
おまえはカバ並の巨体って事

4: 2019/03/10(日) 21:30:16.49 ID:RvBq5Xf0
>脳がストレスを受けると、通常よりも12%も多くのグルコースを必要とすることがわかっており、
>人々は脳の要求に従ってスナック菓子を食べたり主食を多く食べたりします。

>実際に脳と炭水化物の関わりを調べるため、Peters氏は40人の被験者に対して実験を行いました。


分かっていることを信じずに、自分で確かめる ←ここ重要
チョコレートが食べたくなった場合、無理に我慢せずに食べる ←たった一つの冴える方法

8: 2019/03/10(日) 21:46:30.89 ID:p18zf9wY
ストレス下にあると通常に比べ男はカロリーを消費、女は蓄積しようとする
っていうのは、もともと有名な話だろ

9: 2019/03/10(日) 21:47:22.29 ID:5euAQ/Ds
積年の糖尿体質ですが…何か

10: 2019/03/10(日) 21:58:49.80 ID:OjkCG9pt
仕事中特に午後はブドウ糖バリバリ噛み砕いてる

11: 2019/03/10(日) 22:12:44.97 ID:l8vhLR90
糖尿病はストレス起因だし鬱になりがちとは聞くが
まさにその話だなこりゃ
甘いの吸収できないからそりゃ脳も劣化するわ

12: 2019/03/10(日) 22:18:33.30 ID:ghXy89cL
甘い物を食べたいという欲求がほとんどない
生まれつきみたいだ

13: 2019/03/10(日) 22:19:57.85 ID:ghXy89cL
砂糖の甘さが大嫌い
ちょっとでも砂糖が入っていると、気持ち悪くなる
豆、いも、果物の甘さならまだ多少は食べられる

14: 2019/03/10(日) 23:27:38.44 ID:PXjU2tl4
炭水化物じゃなくてナッツなどをおやつにするといいってよ

15: 2019/03/10(日) 23:34:06.86 ID:MO/Dbaz2
できるだけ甘いものは控えるようにしてるけど、頭脳を使ってる時はやはり必要と感じるから、チョコレートとかバナナとか食べるね。

18: 2019/03/11(月) 00:23:30.66 ID:z/U3+bNv
脳に必要な分だけ取れれば良いんだが結局食べ過ぎで糖尿病一直線

19: 2019/03/11(月) 00:52:54.12 ID:kOr9ghY0
糖尿病で免疫下がるって聞くけど
糖尿病で花粉症が治った…とかは無いのかね?

免疫異常なんだから

22: 2019/03/11(月) 02:06:08.67 ID:ssdGEVx0
>>19
逆だろ。
糖で腸が傷付いてアレルギーになるらしい。
糖摂取控えればアレルギー減るかもよ。

23: 2019/03/11(月) 03:26:08.64 ID:zkCPEXpS
>>22
糖で傷がつくのは吸収された後の腸内の血管だろう、腸限定ではないだろうけど。
腸壁は3日で完治するほどの再生力がある、常時それを悪くするのは
腸壁にとって悪い結果しかださない腸内細菌と考えるのが妥当。
糖なんてもっとも吸収速度が速い胃や十二指腸あたりでほとんど吸収だろう
腸内の流れが悪く、消化吸収が遅い類が原因と見るべき。

20: 2019/03/11(月) 01:17:05.78 ID:27kQx5qe
ストレス感じると甘いのより、泡立った苦い炭酸水とか、琥珀色の苦い液体を氷で冷やしたのが欲しくなるぞ

21: 2019/03/11(月) 01:44:10.00 ID:IHpG+Sr9
アメリカの警官がドーナツを過剰に食べる理由かな?
ストレスを発散させればいいのか

24: 2019/03/11(月) 07:29:22.40 ID:HXSZl/wC
いいから「ガッツリ」なんて言葉は使うな

25: 2019/03/11(月) 08:23:31.46 ID:LrxH5Fpk
日本の料理は砂糖を使うので嫌い。
醤油と砂糖を大量に入れて煮付けたものが大嫌い。
日本料理は体に悪そう。

44: 2019/03/11(月) 15:53:37.99 ID:ijtFAq9e
これは説得力がある説だなぁ
なんか納得してしまった
どの年齢でも、子供~老人まで当てはまるように見える

>>25
茶色いグラニュー糖使え

46: 2019/03/11(月) 22:34:54.37 ID:bCR7Rrdp
>>25
俺も砂糖と醤油で煮た料理は肉じゃがとすき焼きとうなぎの蒲焼とカツ丼親子丼牛丼以外は余り好きじゃないけど
パン作るときに砂糖と塩結構入れてるの知ってる?

28: 2019/03/11(月) 09:11:26.25 ID:aARm99hS
そして太ることがストレスとなりますます炭水化物を摂って過食症へレッツゴー

31: 2019/03/11(月) 09:56:21.83 ID:nRK1p59r
欧米の料理は砂糖あんま使わんからな
デザートぐらいか
日本食は糖分も塩分も高いしヘルシーでもなんでもないよね

32: 2019/03/11(月) 10:02:14.36 ID:s/yBXfiF
>>31
中世までの宮廷料理には砂糖を山ほど使っていたらしい。

ルネサンスごろからパラケルススの新思想の影響で料理の本体に砂糖を使わなくなり、
それがデザートにシフトしたんだとか。

33: 2019/03/11(月) 12:08:43.73 ID:nRK1p59r
>>32
ググった。おもしろいね
ノストラさんがジャムおじさんだったとは
こんな古くから砂糖毒論があったんだ

34: 2019/03/11(月) 12:28:30.64 ID:i4948ljc
かなり昔の無職時代に甘いものを食べると精神が安定することに気付いて
コーラを水代わりにしつつ、スニッカーズの袋入を一日一袋消費する生活を送ってた事を思い出した
体に悪いとは思いながらも、精神が安定するもんで自傷行為ぎみにずっと続けてたわ

35: 2019/03/11(月) 12:30:14.74 ID:bxnO7dDS
唯一糖質摂取しても悪影響がないのは、筋トレ前でしょ
それか過酷な肉体労働する前
脳はケトンでも大丈夫だから、中鎖脂肪酸を摂取すればいい

42: 2019/03/11(月) 14:07:40.95 ID:JGrs2Z25
眠くなったら仮眠、甘いもの食べたくなったら食べる、要は我慢するなということ。