1: 2019/04/04(木) 00:57:13.76 ID:CAP_USER
「もし大量の核爆弾を世界中で一斉に爆発させたら何が起こるのか?」ということは、これまで何度も考えられてきた点です。しかし、この問いに対するはっきりした答えが今だ出されていないとのことで、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが科学者たちの意見をかき集めて今一度この問いを考えています。
What If We Detonated All Nuclear Bombs at Once? - YouTube
https://youtu.be/JyECrGp-Sw8
2019年時点で、地球上には1万5000個もの核兵器が存在します。内訳としては、アメリカとロシアが各約7000個、フランス・中国・イギリス・インド・イスラエル・北朝鮮はそれぞれ約1000個の核兵器を所有しています。
これらは実際にどれほどの威力を持っているのか、科学的に計算してみることに。
地球上には人口10万人以上の都市が4500存在します。それらの平均となる規模の都市を破壊しようと思ったら、1カ所につき3個の核爆弾が必要となります。
つまり、世界中に存在する核爆弾により、上記の都市を全て破壊することができるわけです。この破壊によって人類の半分にあたるおよそ30億人が死亡します。
しかも、全世界の都市を破壊してもまだ1500の核兵器が残ります。
では別の仮説として、1万5000個の核爆弾を一斉に爆破すると何が起こるのかということを考えてみます。
アマゾンに核爆弾を持ち込んだと仮定します。
アメリカが所有する典型的な弾頭は、TNT20万トン分の威力を持っています。つまり、核爆弾1万5000個はTNT30億トンに相当。
これがどれくらいの量なのかというと、TNTを積み上げて作ったビルでマンハッタンを再建できるほど。
30億個のTNTと威力と比較できるものに、火山噴火があります。1883年に起こったクラカタウの噴火ではクラカタウ島の70%と周囲の島々が破壊されました。噴火の影響でジャワ島西岸はほとんど真っ暗な状態になり、津波により約2700人が死亡。高さ35メートル弱の丘に逃げていた人すら死亡したといわれています。
アマゾンに運ばれた1万5000個の核爆弾は、クラカタウの噴火のエネルギー15回分に相当するとのこと。
これを一気に爆破すると、一瞬で直径50キロメートルの火の玉が発生し、全てを気化させます。
そして3000平方キロメートルの森林をまっさらにする爆風を作り出し……
爆発の中心から250キロメートル以内の全ての生き物は燃え始めます。
爆発音は世界中で聞こえるようになり、圧力波は数週間のうちで地球を数十周し……
何百万トンもの焼け付いた物質が大気中に流れ出します。
また、きのこ雲は成層圏の外側に達するとのこと。
火災は南アメリカ中に広がって森林や都市を焼き、火の手が落ち着くと、直径10キロの小さなクレーターが過去1000年で最もひどい火事の中心に残るはず。
そして非常に強い放射線が生き物たちを◯していき、クレーターの周囲数キロメートルは生物が住める状態ではなくなります。
キノコ雲の放射性降下物は大気中に高く舞い上がり、世界中に広がります。
環境中の放射性物質の量は世界中で2倍に。これは文明を終わらせる量ではありませんが、しばらくの間、がんになる傾向があがります。
灰や煙などの微粒子が大気中を浮遊した結果、核の冬も引き起こされ、地球の気温は数年にわたって数度さがるとみられます。
1万5000個の核爆弾が甚大な被害を引き起こすことがわかりましたが、では、人類が地球上のあらゆるウランを採掘してできるだけ大きな核爆弾を作った場合はどうなるかを考えてみます。地球の地殻には約3500万トンのウランがあると推定されており……
これは2000年以上にわたって人類の文明を維持するのに十分な量です。
このウランによって広島に落とされた核爆弾を100億個作ることができます。
これは6500万年前に恐竜を絶滅させたいん石衝突と同等のエネルギーを持つ、高さ3キロの立方体になります。
アマゾンにこの巨大な立方体を置き……
爆破。これは空高くまで届く巨大な火の玉になります。
空からもはっきりと火の玉を見ることが可能。
https://i.gzn.jp/img/2019/04/03/detonated-all-nuclear-bombs/016_m.jpg
https://gigazine.net/news/20190403-detonated-all-nuclear-bombs/
続きはソースで

What If We Detonated All Nuclear Bombs at Once? - YouTube
https://youtu.be/JyECrGp-Sw8
2019年時点で、地球上には1万5000個もの核兵器が存在します。内訳としては、アメリカとロシアが各約7000個、フランス・中国・イギリス・インド・イスラエル・北朝鮮はそれぞれ約1000個の核兵器を所有しています。
これらは実際にどれほどの威力を持っているのか、科学的に計算してみることに。
地球上には人口10万人以上の都市が4500存在します。それらの平均となる規模の都市を破壊しようと思ったら、1カ所につき3個の核爆弾が必要となります。
つまり、世界中に存在する核爆弾により、上記の都市を全て破壊することができるわけです。この破壊によって人類の半分にあたるおよそ30億人が死亡します。
しかも、全世界の都市を破壊してもまだ1500の核兵器が残ります。
では別の仮説として、1万5000個の核爆弾を一斉に爆破すると何が起こるのかということを考えてみます。
アマゾンに核爆弾を持ち込んだと仮定します。
アメリカが所有する典型的な弾頭は、TNT20万トン分の威力を持っています。つまり、核爆弾1万5000個はTNT30億トンに相当。
これがどれくらいの量なのかというと、TNTを積み上げて作ったビルでマンハッタンを再建できるほど。
30億個のTNTと威力と比較できるものに、火山噴火があります。1883年に起こったクラカタウの噴火ではクラカタウ島の70%と周囲の島々が破壊されました。噴火の影響でジャワ島西岸はほとんど真っ暗な状態になり、津波により約2700人が死亡。高さ35メートル弱の丘に逃げていた人すら死亡したといわれています。
アマゾンに運ばれた1万5000個の核爆弾は、クラカタウの噴火のエネルギー15回分に相当するとのこと。
これを一気に爆破すると、一瞬で直径50キロメートルの火の玉が発生し、全てを気化させます。
そして3000平方キロメートルの森林をまっさらにする爆風を作り出し……
爆発の中心から250キロメートル以内の全ての生き物は燃え始めます。
爆発音は世界中で聞こえるようになり、圧力波は数週間のうちで地球を数十周し……
何百万トンもの焼け付いた物質が大気中に流れ出します。
また、きのこ雲は成層圏の外側に達するとのこと。
火災は南アメリカ中に広がって森林や都市を焼き、火の手が落ち着くと、直径10キロの小さなクレーターが過去1000年で最もひどい火事の中心に残るはず。
そして非常に強い放射線が生き物たちを◯していき、クレーターの周囲数キロメートルは生物が住める状態ではなくなります。
キノコ雲の放射性降下物は大気中に高く舞い上がり、世界中に広がります。
環境中の放射性物質の量は世界中で2倍に。これは文明を終わらせる量ではありませんが、しばらくの間、がんになる傾向があがります。
灰や煙などの微粒子が大気中を浮遊した結果、核の冬も引き起こされ、地球の気温は数年にわたって数度さがるとみられます。
1万5000個の核爆弾が甚大な被害を引き起こすことがわかりましたが、では、人類が地球上のあらゆるウランを採掘してできるだけ大きな核爆弾を作った場合はどうなるかを考えてみます。地球の地殻には約3500万トンのウランがあると推定されており……
これは2000年以上にわたって人類の文明を維持するのに十分な量です。
このウランによって広島に落とされた核爆弾を100億個作ることができます。
これは6500万年前に恐竜を絶滅させたいん石衝突と同等のエネルギーを持つ、高さ3キロの立方体になります。
アマゾンにこの巨大な立方体を置き……
爆破。これは空高くまで届く巨大な火の玉になります。
空からもはっきりと火の玉を見ることが可能。
https://i.gzn.jp/img/2019/04/03/detonated-all-nuclear-bombs/016_m.jpg
https://gigazine.net/news/20190403-detonated-all-nuclear-bombs/
続きはソースで

引用元: ・【シミュレーション】世界中の核爆弾が一斉に爆発すると何が起こるのか?人類滅亡➡地球繁栄[04/03]
3: 2019/04/04(木) 01:00:07.70 ID:tFZ1Izce
地球繁栄どころか地球がBH化の恐れすらあるけどな
13: 2019/04/04(木) 01:49:27.20 ID:7Uc0H+dD
>>3
こんな程度でブラックホール化ってあり得ないし、ブルー・ハワイかな?
こんな程度でブラックホール化ってあり得ないし、ブルー・ハワイかな?
79: 2019/04/04(木) 15:35:55.71 ID:ltSe0TCm
マジレスしてる中悪いが、>>13はバイオハザード化と言ってるのではないだろうか
4: 2019/04/04(木) 01:00:11.15 ID:yVdV8mBm
>地球上には1万5000個もの核兵器が存在します。内訳としては、アメリカとロシアが各約7000個、フランス・中国・イギリス・インド・イスラエル・北朝鮮はそれぞれ約1000個の核兵器を所有しています
いきなり計算が合わんのだが
いきなり計算が合わんのだが
6: 2019/04/04(木) 01:13:38.61 ID:kmnhk5qG
>>4
それぞれってのが誤訳だろな。
ちゅーかその中では中国が圧倒的であとはゴミみたいなもんじゃね?
それぞれってのが誤訳だろな。
ちゅーかその中では中国が圧倒的であとはゴミみたいなもんじゃね?
99: 2019/04/05(金) 15:20:43.60 ID:Sm0X7WOD
>>4
7,000×2+1,000
おい!
7,000×2+1,000
おい!
5: 2019/04/04(木) 01:00:29.72 ID:Trzpj+B4
イチロー並だな
8: 2019/04/04(木) 01:27:59.83 ID:kmnhk5qG
しっかし、TNTたった30億トンとも言えるんだよなぁ…。
恐竜絶滅時の隕石衝突のエネルギーが、TNT換算で300兆~3000兆トン。
人類ザコですなwww
恐竜絶滅時の隕石衝突のエネルギーが、TNT換算で300兆~3000兆トン。
人類ザコですなwww
9: 2019/04/04(木) 01:29:23.28 ID:qBLpQ5G6
フランス以下は全部合わせて大雑把に1000個、その中で最大の保有国がフランスの400個なので2000個はまだない筈。
11: 2019/04/04(木) 01:35:59.87 ID:kmnhk5qG
>>9
フランス400個も持ってたんかい。
そういや空母には搭載したまま移動してるとか言ってたような…。
イギリスなんて、無駄だからってコンクリの模擬弾頭つけてるのになw
フランス400個も持ってたんかい。
そういや空母には搭載したまま移動してるとか言ってたような…。
イギリスなんて、無駄だからってコンクリの模擬弾頭つけてるのになw
40: 2019/04/04(木) 06:50:59.19 ID:qapHCGiu
>>11
冷戦時にストックホルム国際平和研究所?で全面核戦争時に
何処が攻撃されるかシミュレーションされてる
それによると、米ソに核爆弾が降り注ぐ一方で戦後の覇権国になりうる国々も
ヤケクソで軒並み核攻撃受けるだろうとのことw
冷戦時にストックホルム国際平和研究所?で全面核戦争時に
何処が攻撃されるかシミュレーションされてる
それによると、米ソに核爆弾が降り注ぐ一方で戦後の覇権国になりうる国々も
ヤケクソで軒並み核攻撃受けるだろうとのことw
10: 2019/04/04(木) 01:29:37.83 ID:KyoYr65i
>>1
内乱が起きたら核はどこに落とされるのかもシミュレートして欲しい
する必要もないと思うけど
もう使う場所無いよ
使われるから手を出さない、から、使われても意味が無いという戦略を今年組み込んだ国がある
内乱が起きたら核はどこに落とされるのかもシミュレートして欲しい
する必要もないと思うけど
もう使う場所無いよ
使われるから手を出さない、から、使われても意味が無いという戦略を今年組み込んだ国がある
14: 2019/04/04(木) 01:58:33.22 ID:gKi1LspX
1万5000個の核爆弾だとして、
問題は、分散して有るわけではない。
それぞれの国で、何カ所かに分散はしているだろうが、
かなりの数は、集めてあるはず。
「一斉に爆発させたら」ということなら、
確実にアメリカ、ロシア滅亡、
東南アジア、アフリカ、南米、オーストラリアは、
爆発に関しては、無傷かも、、、と思ってしまった
問題は、分散して有るわけではない。
それぞれの国で、何カ所かに分散はしているだろうが、
かなりの数は、集めてあるはず。
「一斉に爆発させたら」ということなら、
確実にアメリカ、ロシア滅亡、
東南アジア、アフリカ、南米、オーストラリアは、
爆発に関しては、無傷かも、、、と思ってしまった
15: 2019/04/04(木) 02:00:52.46 ID:dA9JPMZr
>環境中の放射性物質の量は世界中で2倍に
直接の破壊力の方ばかり主に注目してて
放射能の方を軽く考えすぎてるよな
科学系でなくB級軍事評論家が書いたのだろう
読んだだけ無駄だったわ
直接の破壊力の方ばかり主に注目してて
放射能の方を軽く考えすぎてるよな
科学系でなくB級軍事評論家が書いたのだろう
読んだだけ無駄だったわ
17: 2019/04/04(木) 02:17:07.47 ID:g2DdSYDD
電磁パルスの被害が無い、所が 一時的に世界の中心だろうな
22: 2019/04/04(木) 02:37:42.90 ID:xOB2Odva
次のニュースです.。
地球はこの先1万年以内に温暖化するかもしれません。
地球はこの先1万年以内に温暖化するかもしれません。
26: 2019/04/04(木) 03:19:56.07 ID:Ub9HRdB8
全部爆発したらさすがにセブンイレブンも店閉めるかもの。
27: 2019/04/04(木) 03:36:07.20 ID:kmnhk5qG
核兵器、特に水爆の放射能は、あんたらが思ってるほど残留しないよ。
比較的早期に、危険な高エネルギーの核種は消えてなくなる。
1000年も経てば生物への影響はぼとんどゼロ。
ホントにヤバイのは、人類が死滅した後に老朽化で破壊されて漏出する原発の核燃料と廃棄物の方だわ。
桁違いに危ない。
でも、動植物は意外と平気で生きてたりするからすごいんだが。
太古の地球は今とは比べものにならないぐらい放射能が高かったから、対処できる生物も居るんだよね。
比較的早期に、危険な高エネルギーの核種は消えてなくなる。
1000年も経てば生物への影響はぼとんどゼロ。
ホントにヤバイのは、人類が死滅した後に老朽化で破壊されて漏出する原発の核燃料と廃棄物の方だわ。
桁違いに危ない。
でも、動植物は意外と平気で生きてたりするからすごいんだが。
太古の地球は今とは比べものにならないぐらい放射能が高かったから、対処できる生物も居るんだよね。
35: 2019/04/04(木) 05:07:44.55 ID:dA9JPMZr
>>27
そうは言うけど第五福龍丸が死の灰を浴びた核実験は水爆だよ
1000年後にほぼゼロだろうとその時には結構出る
そうは言うけど第五福龍丸が死の灰を浴びた核実験は水爆だよ
1000年後にほぼゼロだろうとその時には結構出る
89: 2019/04/04(木) 21:36:16.04 ID:kmnhk5qG
>>35
放射能が残留するかどうかの話だから、起爆直後のことはどーでもいいんだよね。
人類以外の生命が生き延びるのか?
っていう命題なので。
つまり至近距離、あるいは南半球は高等生物壊滅かもしれないけど、
北半球、あるいは原生動物の類い・植物などは全然平気かもしれない。
そして、初期の数年ぐらいの高線量時代を乗り切れば、僻地で生き延びてた生命が、
爆心地に近い死滅してた領域に徐々に進出してくる。
結果として、地球全体としてはたいしたダメージになってない、って事だな。
隕石に比べたら屁みたいなもんだしな。
放射能が残留するかどうかの話だから、起爆直後のことはどーでもいいんだよね。
人類以外の生命が生き延びるのか?
っていう命題なので。
つまり至近距離、あるいは南半球は高等生物壊滅かもしれないけど、
北半球、あるいは原生動物の類い・植物などは全然平気かもしれない。
そして、初期の数年ぐらいの高線量時代を乗り切れば、僻地で生き延びてた生命が、
爆心地に近い死滅してた領域に徐々に進出してくる。
結果として、地球全体としてはたいしたダメージになってない、って事だな。
隕石に比べたら屁みたいなもんだしな。
117: 2019/04/07(日) 11:15:53.00 ID:GI52QZOA
>>35
第五福竜丸の被爆は事実だが死に至るものではなかった
原因は輸血による肝炎感染
ちなみに被爆した漁船は第五福竜丸だけではない
第五福竜丸の被爆は事実だが死に至るものではなかった
原因は輸血による肝炎感染
ちなみに被爆した漁船は第五福竜丸だけではない
37: 2019/04/04(木) 05:13:21.01 ID:dA9JPMZr
>>27
太古の地球で放射能が高かった時にはまだ生物いなかっただろ
落ち着いてから生物が出てきたんだろ
太古の地球で放射能が高かった時にはまだ生物いなかっただろ
落ち着いてから生物が出てきたんだろ
87: 2019/04/04(木) 20:27:27.63 ID:kxNPoe8R
>>27
地球上には天然原子炉さえあったからなぁ…
生物で放射線に極端に弱いのは人間くらいじゃないのかな
地球上には天然原子炉さえあったからなぁ…
生物で放射線に極端に弱いのは人間くらいじゃないのかな
93: 2019/04/04(木) 23:08:16.21 ID:7Uc0H+dD
>>87
人間は放射線に弱くはないぞ。人間よりも強い生物はいるけど。
大体、人間が放射線に弱いという認識の理由がよくわからん。核爆弾のために焼けしんだ人の数と
放射線障害でなくなった人の数を比べてみたらどうだ。
広島爆心地では、核爆発後に立ち入った人の平均寿命は、普通の人より長いという結果が出ているぞ。
人間は放射線に弱くはないぞ。人間よりも強い生物はいるけど。
大体、人間が放射線に弱いという認識の理由がよくわからん。核爆弾のために焼けしんだ人の数と
放射線障害でなくなった人の数を比べてみたらどうだ。
広島爆心地では、核爆発後に立ち入った人の平均寿命は、普通の人より長いという結果が出ているぞ。
96: 2019/04/05(金) 15:05:19.43 ID:Xia6sC/v
>>87
放射線に対する感受性という意味では人間という「種」は相当に鈍いぞ
放射線に対する感受性という意味では人間という「種」は相当に鈍いぞ
28: 2019/04/04(木) 03:51:55.30 ID:27HXtnPF
広島だって数年で復活してんだから余裕だろうな
29: 2019/04/04(木) 04:17:38.23 ID:lfx4UGBG
マッドマックスや北斗の拳みたいに
人類が一番しぶとく生き残るだろうな
人類が一番しぶとく生き残るだろうな
30: 2019/04/04(木) 04:31:21.15 ID:3Sa0Q78t
核の冬を生き延びられる高等生物が存在するかどうかを議論する意味はない。
少なくとも俺もお前らも苦痛の末に死ぬことは確実。
ゴキブリや蜘蛛や深海に棲息する海洋生物などは生きのこる可能性がある。
大深度のシェルターに守られて生き残ったトランプと習近平とプーチンとその取り巻きが、
新人類のアダムとイブになるとしたら悪夢でしかない。
少なくとも俺もお前らも苦痛の末に死ぬことは確実。
ゴキブリや蜘蛛や深海に棲息する海洋生物などは生きのこる可能性がある。
大深度のシェルターに守られて生き残ったトランプと習近平とプーチンとその取り巻きが、
新人類のアダムとイブになるとしたら悪夢でしかない。
39: 2019/04/04(木) 06:06:23.16 ID:8n3+GP5e
なんか思ったほど大したことなくてわろた
コメントする