1: 2019/02/28(木) 14:24:15.49 ID:CAP_USER
DNAを共有する一卵性双生児は性別も同じであり、「一卵性双生児の男児と女児」という状態は通常ありえないもの。しかし、オーストラリア・ブリズベンの研究者らが、この極めて珍しいケースを報告しています。
Molecular Support for Heterogonesis Resulting in Sesquizygotic Twinning | NEJM
https://www.nejm.org/doi/10.1056/NEJMoa1701313
First semi-identical twins identified in pregnancy -- ScienceDaily
https://www.sciencedaily.com/releases/2019/02/190227173108.htm
Scientists stunned by discovery of 'semi-identical' twins | Science | The Guardian
https://www.theguardian.com/science/2019/feb/27/scientists-stunned-discovery-semi-identical-twins
https://i.gzn.jp/img/2019/02/28/semi-identical-twins/01.png
一卵性双生児は1つの精◯と卵子が受精し、受精卵が分裂することで双子になるため、通常は同じ性別で、DNAを共有しています。一方、二卵性双生児は別々の卵子がそれぞれ精◯と受精したことから生まれるため、性別が異なるケースもあります。
しかし、クイーンズランド工科大学のイケル・ギャベット博士が報告した内容によると、極めて珍しい「1つの卵子に2つの精◯が同時に受精した」という半一卵性(semi-identical)双生児が確認されたとのこと。
研究者によると、半一卵性双生児の子どもは2019年2月時点で4歳。オーストラリア・ブリズベンで暮らす双子の母親は妊娠6週目に超音波検査を受けたところ、胎盤や羊膜腔が1つであったことから、「双子は一卵性双生児」と判断されたといいます。しかし、妊娠14週目で双子は女児と男児であることが判明しました。これは一卵性双生児ではありえないことです。
1つの卵子が2つの精◯と受精すると、染色体の数は母親から1セット、父親から2セットで、計3セットになります。3セットの染色体を持つ受精卵は通常生きながらえることができません。
続きはソースで
https://i.gzn.jp/img/2019/02/28/semi-identical-twins/02.png
GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190228-semi-identical-twins/
Molecular Support for Heterogonesis Resulting in Sesquizygotic Twinning | NEJM
https://www.nejm.org/doi/10.1056/NEJMoa1701313
First semi-identical twins identified in pregnancy -- ScienceDaily
https://www.sciencedaily.com/releases/2019/02/190227173108.htm
Scientists stunned by discovery of 'semi-identical' twins | Science | The Guardian
https://www.theguardian.com/science/2019/feb/27/scientists-stunned-discovery-semi-identical-twins
https://i.gzn.jp/img/2019/02/28/semi-identical-twins/01.png
一卵性双生児は1つの精◯と卵子が受精し、受精卵が分裂することで双子になるため、通常は同じ性別で、DNAを共有しています。一方、二卵性双生児は別々の卵子がそれぞれ精◯と受精したことから生まれるため、性別が異なるケースもあります。
しかし、クイーンズランド工科大学のイケル・ギャベット博士が報告した内容によると、極めて珍しい「1つの卵子に2つの精◯が同時に受精した」という半一卵性(semi-identical)双生児が確認されたとのこと。
研究者によると、半一卵性双生児の子どもは2019年2月時点で4歳。オーストラリア・ブリズベンで暮らす双子の母親は妊娠6週目に超音波検査を受けたところ、胎盤や羊膜腔が1つであったことから、「双子は一卵性双生児」と判断されたといいます。しかし、妊娠14週目で双子は女児と男児であることが判明しました。これは一卵性双生児ではありえないことです。
1つの卵子が2つの精◯と受精すると、染色体の数は母親から1セット、父親から2セットで、計3セットになります。3セットの染色体を持つ受精卵は通常生きながらえることができません。
続きはソースで
https://i.gzn.jp/img/2019/02/28/semi-identical-twins/02.png
GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190228-semi-identical-twins/

引用元: ・【医学】通常ではあり得ない「半一卵性双生児」が世界で初めて妊娠中に報告される[02/28]
5: 2019/02/28(木) 14:37:09.47 ID:1To7ixh+
双子の姉妹なり兄弟なりが居る家って年の違う子が居たら辛いだろうな一人だけ顔が違うとか
7: 2019/02/28(木) 14:42:02.25 ID:HXYtEO2n
>>5
そうかな?
結局はその双子の兄弟よりも顔がいいか悪いかで全ては決まりそうw
そうかな?
結局はその双子の兄弟よりも顔がいいか悪いかで全ては決まりそうw
14: 2019/02/28(木) 15:13:53.53 ID:NTnouSq9
>>5
双子は、乳児から常に一緒にいる時間が異常に長いケースが多く、
双子同士で言葉なしのコミュが最初にあり、
言葉の習得の遅れから幼稚園~小学校低学年での学業遅れになるケースがある
あと、どれだけ、そっくりで他人に見分けができなくても、
家族なら判るのが普通
双子は、乳児から常に一緒にいる時間が異常に長いケースが多く、
双子同士で言葉なしのコミュが最初にあり、
言葉の習得の遅れから幼稚園~小学校低学年での学業遅れになるケースがある
あと、どれだけ、そっくりで他人に見分けができなくても、
家族なら判るのが普通
6: 2019/02/28(木) 14:38:37.38 ID:05SKvkjS
これ双子に別れなかったらどうなるんだ
XとYの精◯だったら両性具有みたいになるんかな
XとYの精◯だったら両性具有みたいになるんかな
14: 2019/02/28(木) 15:13:53.53 ID:NTnouSq9
>>6
モザイクとして両性具有の可能性はあるけど、
それは、モザイクでどちらの側が体のどの部分に成長するかによる
アシュラ男爵のように綺麗に左右分割になるとは限らない
また、不完全な融合体、双頭とか、4本腕、3本脚とかの可能性もある
モザイクとして両性具有の可能性はあるけど、
それは、モザイクでどちらの側が体のどの部分に成長するかによる
アシュラ男爵のように綺麗に左右分割になるとは限らない
また、不完全な融合体、双頭とか、4本腕、3本脚とかの可能性もある
8: 2019/02/28(木) 14:44:40.20 ID:IYMtLj4Y
ん? 可能性としては前から言われてなかったか?
性別はXYよりも最初はすべて女として成長し
Y遺伝子にあるSRY遺伝子が動いた個体が男に性転換するという仮説
だから一方のSRY遺伝子が働かなければ一卵性の男女が生まれる可能性があるって
性別はXYよりも最初はすべて女として成長し
Y遺伝子にあるSRY遺伝子が動いた個体が男に性転換するという仮説
だから一方のSRY遺伝子が働かなければ一卵性の男女が生まれる可能性があるって
23: 2019/02/28(木) 16:36:51.65 ID:ZklHZJj6
>>8
そのパターンはあるが、これは違う
ちゃんと読め
そのパターンはあるが、これは違う
ちゃんと読め
9: 2019/02/28(木) 14:49:52.18 ID:2L86/kn+
どろろかよ
11: 2019/02/28(木) 14:59:03.33 ID:f4XoUCs3
素人考えだと
双子のうちどちらかが将来、性同一性障害に悩んだりせんのかなと心配になる
双子のうちどちらかが将来、性同一性障害に悩んだりせんのかなと心配になる
15: 2019/02/28(木) 15:18:17.31 ID:zWLsVY38
>>11
どっちも逆の性別になりたいという可能性もww
どっちも逆の性別になりたいという可能性もww
13: 2019/02/28(木) 15:04:39.90 ID:0lj/CMPR
受精時に卵側の核が事故で死滅して精◯側の核だけで発生が進むと、
胎児の体が出来ずに胎盤だけが出来て胎盤組織が勝手にガンみたいに増殖する
「胞状奇胎」になるんだよな。
よく精◯側の核だけから発生した細胞が「胞状奇胎」化しなかったな。
胎児の体が出来ずに胎盤だけが出来て胎盤組織が勝手にガンみたいに増殖する
「胞状奇胎」になるんだよな。
よく精◯側の核だけから発生した細胞が「胞状奇胎」化しなかったな。
27: 2019/02/28(木) 18:59:25.35 ID:ibxMhGuw
>>13
自然の植物には胎児を単眼症にする毒があったり
双子だと無心体?とかいうのもあるんだよね?
奇形児は全部放射能や人工物質の影響と言う訳でなく
一定の割合で産まれる可能性が誰にでもあると
何でもかんでも自然食品が良いとか、迷信なんだろうな
自然の植物には胎児を単眼症にする毒があったり
双子だと無心体?とかいうのもあるんだよね?
奇形児は全部放射能や人工物質の影響と言う訳でなく
一定の割合で産まれる可能性が誰にでもあると
何でもかんでも自然食品が良いとか、迷信なんだろうな
16: 2019/02/28(木) 15:24:23.59 ID:bRC9my04
可哀相だな
19: 2019/02/28(木) 15:41:06.89 ID:KLr/SICy
また漫画やラノベのネタになりそうなw
今までは一卵性で性別が別ってのはあり得ないという事で
やりたくてもできなかったが、これでやる奴が出そう
今までは一卵性で性別が別ってのはあり得ないという事で
やりたくてもできなかったが、これでやる奴が出そう
47: 2019/03/01(金) 21:10:12.66 ID:IhNTDj4R
>>19
今回は一卵性双生児だけど父からの遺伝子は同じじゃない。だけど小説だとそこは無視して書くよね。
今回は一卵性双生児だけど父からの遺伝子は同じじゃない。だけど小説だとそこは無視して書くよね。
20: 2019/02/28(木) 15:44:28.63 ID:kJFikoza
よくわかんないけどこれ細胞レベルでは性モザイクじゃないの?
21: 2019/02/28(木) 16:12:53.59 ID:NTnouSq9
>>20
可能性はあるけど、全身各所の細胞のDNAを調べないと判らない
普通の一卵性双生児でも、細胞分裂のどの段階で分かれるかの詳細は不明
分かれる次期違いで、胎盤や羊膜を共有してたり、
完全に別個にもってたりする
可能性はあるけど、全身各所の細胞のDNAを調べないと判らない
普通の一卵性双生児でも、細胞分裂のどの段階で分かれるかの詳細は不明
分かれる次期違いで、胎盤や羊膜を共有してたり、
完全に別個にもってたりする
22: 2019/02/28(木) 16:21:21.02 ID:KIhxjI9H
>>1
「半」なのか「一」なのかどっちやねん。
「半」なのか「一」なのかどっちやねん。
24: 2019/02/28(木) 16:52:24.81 ID:hcaqSu89
>>1
話の最後のほうが痛ましい。
生まれてすぐに片腕切断、3歳で卵巣切除。
人生のハードルが高すぎる。
話の最後のほうが痛ましい。
生まれてすぐに片腕切断、3歳で卵巣切除。
人生のハードルが高すぎる。
28: 2019/02/28(木) 19:45:05.24 ID:mSGY/7OY
YY 細胞も作られるんだな
ちょっとビックリ
ちょっとビックリ
35: 2019/03/01(金) 01:30:29.56 ID:d6HNSA/V
>>28
男・女ができるには2つの精◯がXとYの組み合わせじゃないといけないからY-Yってできなくね?
よくわからん
男・女ができるには2つの精◯がXとYの組み合わせじゃないといけないからY-Yってできなくね?
よくわからん
42: 2019/03/01(金) 12:45:01.79 ID:hSygn2NY
>>35 の絵を参照
YYの細胞は作られるけどすぐ死ぬ
YYの細胞は作られるけどすぐ死ぬ
43: 2019/03/01(金) 12:47:02.49 ID:d6HNSA/V
>>42
だから絵がおかしくね?って言ってる
だから絵がおかしくね?って言ってる
29: 2019/02/28(木) 19:52:06.94 ID:MrUxSN2O
多胎じゃなくてもモザイクは存在するから、その確率と双子の確率を掛けた程度には半一卵性はみつかるだろ
>研究者は「半一卵性双生児の事例がほとんどないのは、医師が誤診していたり報告されていないケース
>も存在するためだろう」と考え、二卵性双生児とその両親の遺伝データ968人分を分析したそうです。しか
>し、半一卵性双生児を示すデータは存在せず、また世界規模の研究でも報告は見つからなかったとのこ
>とです。
モザイクがそんなに多いわけないのに、馬鹿じゃねーの
>研究者は「半一卵性双生児の事例がほとんどないのは、医師が誤診していたり報告されていないケース
>も存在するためだろう」と考え、二卵性双生児とその両親の遺伝データ968人分を分析したそうです。しか
>し、半一卵性双生児を示すデータは存在せず、また世界規模の研究でも報告は見つからなかったとのこ
>とです。
モザイクがそんなに多いわけないのに、馬鹿じゃねーの
30: 2019/02/28(木) 20:27:41.21 ID:vGYuqnki
ごちゃ混ぜの遺伝子の影響で
チンポみたいなクリトリスや
クリトリスみたいなチンポだったら辛いな
チンポみたいなクリトリスや
クリトリスみたいなチンポだったら辛いな
31: 2019/02/28(木) 20:45:12.87 ID:NBfEPXut
うーん。わかった。母親が同じで父親が違うって感じね。双子じゃねーわ。
32: 2019/02/28(木) 21:01:48.29 ID:kJFikoza
>>31
厳密には双子の母親成分は同じで
父親成分は二人分って感じじゃないんかな
https://i.gzn.jp/img/2019/02/28/semi-identical-twins/02.png
いつもこのイラストの5みたいに綺麗にわかれるとは限らなくて
混ざってる程度が高いほど問題も出やすいのかな
だから2007年のケースでは卵巣不形成とか気の毒なことに
厳密には双子の母親成分は同じで
父親成分は二人分って感じじゃないんかな
https://i.gzn.jp/img/2019/02/28/semi-identical-twins/02.png
いつもこのイラストの5みたいに綺麗にわかれるとは限らなくて
混ざってる程度が高いほど問題も出やすいのかな
だから2007年のケースでは卵巣不形成とか気の毒なことに
39: 2019/03/01(金) 03:52:28.42 ID:RYmKHKen
> 1つの卵子が2つの精◯と受精すると、
こっからの説明が本当にわからんけど
一卵性二精◯性双生児が偶然できた感じ?
こっからの説明が本当にわからんけど
一卵性二精◯性双生児が偶然できた感じ?
44: 2019/03/01(金) 13:25:28.86 ID:fYkaU7lc
現実は小説より奇なり
遺伝子検査キット<GeneLife Genesis2.0(ジーンライフ ジェネシス)>解析項目数 約360項目
posted with AZlink at 2018.3.26
ジェネシスヘルスケア株式会社
売り上げランキング: 4808
コメントする