1: 2019/04/15(月) 16:47:09.08 ID:CAP_USER
■次はいよいよ私たちの銀河系中心にあるブラックホールを解明へ

2017年4月にM87のブラックホールの観測が行われ、5ペタバイト(1ペタバイトは1000兆バイト)におよぶデータが収集された。科学者たちがこの膨大なデータを解析し、ブラックホールの顔写真を構成するには2年もの歳月を要した。

(中略)

■膨大なデータから見えてきたこと

画像を手にした科学者たちは、ブラックホールの物理学の謎を深く研究できるようになった。そこには基礎の確認も含まれている。

「こうした観測から知りたいのは、ブラックホールの特性が、アインシュタインの理論から予想されるものと同じかどうかということです」とリース氏は言う。

 これまでにわかった範囲でいえば、アインシュタインの予想はどちらかと言えば正しかったようだ。アインシュタインはブラックホールの存在については懐疑的だったが、彼が1915年に発表した一般相対性理論の方程式の解は、宇宙に非常に重い天体があれば、それは球形で、光の輪に埋め込まれた黒い影のようなものであると予言していた。

M87のブラックホールの画像はその予想と一致していた。光の輪はやや不均一で、膨らんだドーナツのように見えるが、それも予想されていた。ブラックホールのまわりを回る円盤は、その一部が私たちの方に向かって動いているため少し明るく見えるのだ。

「全体が動いているため、一部は私たちに向かってくるのです。『インターステラー』の表現は、この点で間違っています!」と、マーコフ氏は2014年のSF映画で描かれた超大質量ブラックホールとの違いを指摘した。「この画像には圧倒的なものがあります。私たちは今、時空の吸い込み穴を見ているのです」


■ブラックホール 底なしの食欲

ブラックホールというと虚空のようなイメージがあるが、実際には宇宙で最も高密度の天体であり、それが途方もない重力を与えている。巨星が崩壊することによってできるブラックホールは、ニューヨーク市の大きさに太陽の10倍の質量が詰まっている。銀河の中心にある超大質量ブラックホールは、太陽の数十億倍の質量をもち、その起源は謎に包まれている。

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/041200223/ph_kakomi.jpg

M87
1781年、天文学者シャルル・メシエは、おとめ座に恒星とは異なる明るい天体を発見した。今日、M87(メシエ87)として知られるこの天体は、5500万光年の彼方にある、数兆個の恒星からなる銀河である。M87の中心には太陽の65億倍の質量をもつ超大質量ブラックホールがあり、そこに非常にコンパクトな電波源があると推測されている。

1.特異点:アインシュタインの方程式によると、恒星が自分の重力で潰れてできたブラックホールの中心は、密度が無限大で次元のない「特異点」になっているという。特異点は数学的な意味での穴であり、実在はしていないようである。

2.事象の地平線: M87の超大質量ブラックホールの事象の地平線の大きさは約400億kmで、この境界線を越えると、光さえ逃げ出すことができなくなる。

3.静止限界:ブラックホールの自転は、空間をねじ曲げ、近くを軌道運動する物体を加速または減速する。静止限界は、ブラックホールの自転に対して光速で運動する物体が静止しているように見える軌道だ。

続きはソースで

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/041200223/ 
ダウンロード (2)


引用元: 【解説】ブラックホールの撮影成功、何がわかった?[04/12]

4: 2019/04/15(月) 16:52:24.64 ID:Y/FvPlo4
撮影できた → うれしい

何に貢献できた → なーんにも

12: 2019/04/15(月) 17:07:56.07 ID:PoMpPTF7
>>4 がすべて。

税金の無駄使い。 

終わり。

32: 2019/04/15(月) 19:06:08.28 ID:jdHtPdtB
>>12
中が見えたら知らせてほしい

5: 2019/04/15(月) 16:52:57.24 ID:Vfb/jm+0
3行で

14: 2019/04/15(月) 17:10:10.83 ID:wGZobWZz
>>5
アインシュタインの
言うた
通りやった

76: 2019/04/16(火) 08:46:16.59 ID:WTwITkzc
>>5
>「ブラックホールは、物質をかき集めるのと同じくらい、物質を放り出すのが得意なようです」
今回の画像はこれについて理解する手がかりを与えてくれるはずだ

十分興味深いな

9: 2019/04/15(月) 17:05:58.23 ID:lQkbUOHT
なんで宇宙人を見つけられないの?

88: 2019/04/16(火) 22:41:13.26 ID:Ze69bLG/
>>9
ものすごい速さで動いてるから

11: 2019/04/15(月) 17:07:37.15 ID:BhnvM0Cz
何がわかった?  ブラックホールがあること

13: 2019/04/15(月) 17:08:43.53 ID:pOz3Jqf1
>>1、なんで中心に穴が空いてるイメージなんだ?w

中心は光も電波も吸収して情報が手に入らないんだろw

15: 2019/04/15(月) 17:11:50.63 ID:awsdq93K
>>13
光が届かない以上、俺らには観測不可能な領域なので
穴…というか「どら焼き状の観測不可能な場所」
光が届かないから、暗所として表現するしかないっつーか…

16: 2019/04/15(月) 17:13:29.94 ID:Lnms8Ha2
>>1
>『インターステラー』の表現は、この点で間違っています!」

おいおいマジかよ
修正版出してくれや

17: 2019/04/15(月) 17:14:33.45 ID:sqTf2kTH
光がでてこれないから、中心は黒くなる
予想取りだったね チャンチャン

104: 2019/04/18(木) 00:43:51.85 ID:8bWRfPjx
>>17
アインシュタインは天才すぎるだろ

18: 2019/04/15(月) 17:15:05.07 ID:yte2mO+C
穴じゃないだろ 実態はすごく小さくなっている
重力という吸引力がとんでもなく強い

19: 2019/04/15(月) 17:15:06.75 ID:V5trgTVI
で、だから何?

105: 2019/04/18(木) 00:46:34.29 ID:8bWRfPjx
>>19
ノーベル賞級のもんをだから何で片付けんなよwwwwww

20: 2019/04/15(月) 17:17:41.79 ID:TQq3Ze4Y
想像以上に地味。

21: 2019/04/15(月) 17:29:10.52 ID:wgUMpUSd
太陽の65億倍の質量のうちダークマターはどれくらいかも計算しないと片手落ち
まだこれからなのかな

31: 2019/04/15(月) 18:43:52.33 ID:eH0WRAXl
>>21
ブラックホール特異点に対してダークマターなんぞ考えることが無意味

33: 2019/04/15(月) 19:16:20.59 ID:QHWJv9a4
>>31
事象の地平面の周囲、超高重力下で通常の物質と顕著に異なる振る舞いをするなら面白いんだけどね

70: 2019/04/16(火) 04:55:36.64 ID:E1yU9Lzz
>>31
これだけ巨大な天文現象、強大な重力場で無視できるようなダークマターが
銀河構成物の運動に干渉できるはずが無い

84: 2019/04/16(火) 11:58:22.86 ID:jszrJtWl
>>21
重力から質量を予測してるのに今のところ重力を介してしかみえない
ダークマターをどうして分離できると思った?

30: 2019/04/15(月) 18:23:07.07 ID:IKatF5Gk
南極の電波望遠鏡建設中に作られたディスカバリーチャンネルの番組で出てきた画像に
今回の画像とそっくりなのがあった。
予定調和的に今回の画像が出てきているので、予想通りでしたってことで

34: 2019/04/15(月) 19:21:24.37 ID:fI/mrYkN
通過したら別の世界がある

36: 2019/04/15(月) 19:37:18.17 ID:qF8MjGr/
ブラックホールの中から外を見たらどうなるんだろうな
入る前の自分が見えたりするんかな

38: 2019/04/15(月) 19:42:12.16 ID:UPIwJYZX
>>36
逆スターボウが見えるはず。
真後ろの一点に全ての光源が収束し、それ以外は全て闇。

41: 2019/04/15(月) 19:51:47.33 ID:qF8MjGr/
>>38
つまり闇ってことかなるほどわからん

43: 2019/04/15(月) 20:01:39.85 ID:m6cDKcj3
>>41
事象の地平線を超えた先は、
観測者から見れば一瞬で圧死。
当事者から見れば無限の時間牢獄。

わかんないよな。

71: 2019/04/16(火) 06:29:55.97 ID:ZQYpKRTG
>>43
逆では?

45: 2019/04/15(月) 20:17:29.86 ID:pabP7MpV
ブラックホール横から見るか下から見るか

46: 2019/04/15(月) 20:18:41.55 ID:bDymzMCs
>>45
どんだけ移動すればいいんだ

28: 2019/04/15(月) 18:14:28.78 ID:qF8MjGr/
表面はわかった
次は内側だな