1: 2019/03/27(水) 06:18:03.38 ID:CAP_USER
エイズウイルスへの感染が去年1年間に国内で新たに確認された人は1200人余りで、このうち3割がすでにエイズを発症していたことが分かりました。早い段階で感染を発見し、治療を受ければ、発症をおさえられるため、厚生労働省は、検査を受けるよう呼びかけています。
厚生労働省によりますと、去年1年間に、国内の保健所や医療機関などでエイズウイルスへの感染が新たに確認された人は、前年より101人少ない1288人でした。
例年と同じく、このうち約3割がすでにエイズを発症していたということです。
続きはソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/K10011857401_1903221922_1903222012_01_02.jpg
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/k10011857401000.html
厚生労働省によりますと、去年1年間に、国内の保健所や医療機関などでエイズウイルスへの感染が新たに確認された人は、前年より101人少ない1288人でした。
例年と同じく、このうち約3割がすでにエイズを発症していたということです。
続きはソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/K10011857401_1903221922_1903222012_01_02.jpg
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/k10011857401000.html

引用元: ・【医療】去年のエイズウイルスの国内感染 1200人余り 3割はすでに発症[03/22]
3: 2019/03/27(水) 06:45:14.01 ID:RDXgZbFa
今はAIDSだからって死なないらしい。
8: 2019/03/27(水) 07:35:25.67 ID:xHmD+oEw
>>3
でも発症しちゃったらダメでしょ。
狂犬病ほどではないけど。
11: 2019/03/27(水) 08:56:50.23 ID:EbbMZDdt
>>8
発症しても免疫を元の状態にまでほぼ戻せるようになった。
副作用も抗がん剤のような強いものではない。
問題は薬の値段がばか高い。
発症しても免疫を元の状態にまでほぼ戻せるようになった。
副作用も抗がん剤のような強いものではない。
問題は薬の値段がばか高い。
52: 2019/03/27(水) 19:02:53.39 ID:/QxaiwE8
>>3
発症前に薬飲んで(一生)抑えれば死なない
発症前に薬飲んで(一生)抑えれば死なない
4: 2019/03/27(水) 06:55:39.82 ID:60hMOqNN
危ない性・的行為があった二日後にインフルエンザに似た症状になったけど大丈夫かな?
5: 2019/03/27(水) 07:24:03.35 ID:HQomM9H+
>>4
感染直後にHIVウイルスが体内で増殖するから、行為があった後、
2週間程度の中で発熱があれば感染の疑いあり。
ただ、インフルエンザほどの高熱ではない。
行為の直後であれば、大量に抗ウイルス薬を投与することで、感染を
防ぐという方法もある。と言っても、保険適用外だし、感染率を下げる
程度の効果しかないので、一番確実なのは、ゴムを使うこと。
HIVは致死の病で亡くなったと言っても、免疫薬の投与は一生続くので、
感染を防ぐのは第1。
治療を早めに開始しないと、発症するとお終い。
感染直後にHIVウイルスが体内で増殖するから、行為があった後、
2週間程度の中で発熱があれば感染の疑いあり。
ただ、インフルエンザほどの高熱ではない。
行為の直後であれば、大量に抗ウイルス薬を投与することで、感染を
防ぐという方法もある。と言っても、保険適用外だし、感染率を下げる
程度の効果しかないので、一番確実なのは、ゴムを使うこと。
HIVは致死の病で亡くなったと言っても、免疫薬の投与は一生続くので、
感染を防ぐのは第1。
治療を早めに開始しないと、発症するとお終い。
9: 2019/03/27(水) 07:37:33.31 ID:60hMOqNN
>>5
ネットで調べたら行為の後1週間くらいしてからのインフル症状は可能性ありとあったけど、2日後でもそうなのかな?
ネットで調べたら行為の後1週間くらいしてからのインフル症状は可能性ありとあったけど、2日後でもそうなのかな?
86: 2019/03/29(金) 21:07:32.00 ID:xM40mNZx
>>9
個人差あるからな。非常に高い確率でAIDSだから今後はゴム付けろよ
個人差あるからな。非常に高い確率でAIDSだから今後はゴム付けろよ
6: 2019/03/27(水) 07:31:07.96 ID:xHmD+oEw
エイズっていう言い方はもはやあまりしないね。
後天性免疫不全症候群って症状に対する命名。
原因が特定された今は、
HIV感染症
って表現すべきだ。
73: 2019/03/27(水) 21:24:48.97 ID:2OxiMZ1A
>>6
名前などどうでもいい、インパクトのあるほうでいい
感染者を増やさない政策を
名前などどうでもいい、インパクトのあるほうでいい
感染者を増やさない政策を
7: 2019/03/27(水) 07:34:06.27 ID:ELnKVHau
まあ検査はしろよ
12: 2019/03/27(水) 08:59:46.84 ID:fzV0km6t
HIVと認知症はもう強制検査でいいんじゃないかな
HIVは18歳以上に通年
認知症は45歳以上~60歳は3年に1回
60以上は毎年で
HIVは18歳以上に通年
認知症は45歳以上~60歳は3年に1回
60以上は毎年で
18: 2019/03/27(水) 10:07:22.82 ID:F1iP+y6O
>>12
なんで60以上は毎年www
なんで60以上は毎年www
35: 2019/03/27(水) 13:20:24.50 ID:pmiW9DQl
>>18
60以上は感染しても発症する前に死ぬから生でやりたがるんだよ
60以上は感染しても発症する前に死ぬから生でやりたがるんだよ
16: 2019/03/27(水) 09:49:36.47 ID:oqPmtH4y
健康診断でチェックできるようにしとけよ
24: 2019/03/27(水) 10:49:58.57 ID:mfO+VF5O
今やエイズウイルスは世界中に蔓延しているけどさ、
毎年180万人がHIVに新たに感染して、毎年100万人がエイズ関連で死んでいるのにさ
不気味なくらいテレビや新聞ってエイズを取り上げないよね。
そもそもさ
毎年180万人がHIVに新たに感染して、毎年100万人がエイズ関連で死んでいるのにさ
不気味なくらいテレビや新聞ってエイズを取り上げないよね。
そもそもさ
41: 2019/03/27(水) 13:52:36.27 ID:rL59lXb+
>>24
死者の大半ってかほとんどがアフリカの飢餓地帯だからな。
死者の大半ってかほとんどがアフリカの飢餓地帯だからな。
44: 2019/03/27(水) 17:11:47.00 ID:mmc33Hrm
>>24
日本以外の先進国は皆減ってきてるからね
縮小しつつある
ん?日本の話?
そりゃLGBT団体様が大半はア◯ルセ◯クスで感染なんて大々的に知られるのを大反対するからニュースになんないんだよ
普通の異性間S◯Xで感染してると思い込んで欲しいわけ
せっかく誰にも迷惑かけてないって事にしてるんだからさ
日本以外の先進国は皆減ってきてるからね
縮小しつつある
ん?日本の話?
そりゃLGBT団体様が大半はア◯ルセ◯クスで感染なんて大々的に知られるのを大反対するからニュースになんないんだよ
普通の異性間S◯Xで感染してると思い込んで欲しいわけ
せっかく誰にも迷惑かけてないって事にしてるんだからさ
25: 2019/03/27(水) 10:54:31.29 ID:REcUcbVM
これ診断ついた人だけ。
診断ついてないで病院いかずに体不調になっても性交しまくってるのもいるだろうなw
診断ついてないで病院いかずに体不調になっても性交しまくってるのもいるだろうなw
28: 2019/03/27(水) 11:45:59.98 ID:+2Cm+jOf
1998年にHIVについて調べた時に、
2007年には治療薬が開発されて・・・みたいな話だったけどな。
まぁ、薬を飲めば死なない段階で、ヨシとするべきかもね。
2007年には治療薬が開発されて・・・みたいな話だったけどな。
まぁ、薬を飲めば死なない段階で、ヨシとするべきかもね。
30: 2019/03/27(水) 12:00:46.87 ID:sEa8jXDb
薬害エイズ事件で広告塔だったあの人はまだ生きてるっしょ
31: 2019/03/27(水) 12:05:48.56 ID:JWWWDsL5
感染が1200なのは分かった
んで歳とったりエイズが原因で死んだのは何人いるんだ?
残酷なこと言うけど総数で減ってりゃ問題ないわ
んで歳とったりエイズが原因で死んだのは何人いるんだ?
残酷なこと言うけど総数で減ってりゃ問題ないわ
33: 2019/03/27(水) 12:25:59.17 ID:ve0pr/X/
>>31
外からどんどん補充されとるで、、
外からどんどん補充されとるで、、
49: 2019/03/27(水) 18:09:22.62 ID:JWWWDsL5
>>33
なんだよ増えてんのかよ
まぁ何年何十年かかるかしらんが治療?法は確立されるだろうけど
馬鹿みたいに増えるのはマジで勘弁
なんだよ増えてんのかよ
まぁ何年何十年かかるかしらんが治療?法は確立されるだろうけど
馬鹿みたいに増えるのはマジで勘弁
45: 2019/03/27(水) 17:15:36.52 ID:mmc33Hrm
>>31
先進国は日本だけ総数増えてます
ついでに言うと国内では9割以上が男性で残りの1割の女性も外国人が大半
日本人限定ならば風俗嬢が1番危ないというのは完全な間違い
先進国は日本だけ総数増えてます
ついでに言うと国内では9割以上が男性で残りの1割の女性も外国人が大半
日本人限定ならば風俗嬢が1番危ないというのは完全な間違い
39: 2019/03/27(水) 13:36:30.80 ID:9yNYVHG+
>>1
1200人の30倍は居るとみないと。
1200人の30倍は居るとみないと。
42: 2019/03/27(水) 13:52:58.02 ID:9FhzxlSV
就職時に血液検査書の提出を求められる日も近いな
55: 2019/03/27(水) 19:53:12.79 ID:m8j3mBba
中国でエイズが大流行なんだろ
入国制限かけろよ
入国制限かけろよ
56: 2019/03/27(水) 19:59:44.86 ID:Fj3YozX7
日本で減らない、これが問題
57: 2019/03/27(水) 20:06:43.13 ID:pmiW9DQl
>>56
クスリを飲んでれば発症しないんだから減らないだろ
これからどんどん貧しくなるからクスリ代が出せずに発症させる奴が増えるよ
そうすれば減る
クスリを飲んでれば発症しないんだから減らないだろ
これからどんどん貧しくなるからクスリ代が出せずに発症させる奴が増えるよ
そうすれば減る
64: 2019/03/27(水) 20:56:27.27 ID:E4juTCXB
エイズの発症抑える代わりに、多剤薬服用のせいで腎臓と肝臓やっちまうそうだな。
29: 2019/03/27(水) 11:56:32.97 ID:HeVNmkWr
新たに感染って、感染源は何だよ?
自宅で出来る!【HIV(エイズ)検査キット(bg5079)】 ※男女兼用
posted with AZlink at 2017.12.20
さくら検査研究所
売り上げランキング: 7457
コメント
コメント一覧
コメントする