1: 2019/05/15(水) 06:12:23.34 ID:CAP_USER
2019年5月9日、Amazonの創業者兼CEOであるジェフ・ベゾス氏は、自身が所有する宇宙企業Blue Originの代表として会見を開き、2024年までに月面着陸を目指す計画を明らかにしました。そして、その計画の先に見据えた宇宙への移住のイメージはベゾス氏オリジナルのものではなく、40年以上前に1人の物理学者が提唱した壮大な構想をベースにしたものでした。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/14/jeff-bezos-dream-space/00_m.jpg
Why Jeff Bezos's Space Habitats Already Feel Stale - CityLab
https://www.citylab.com/perspective/2019/05/space-colony-design-jeff-bezos-blue-origin-oneill-colonies/589294/
ベゾス氏が5月9日に行った記者会見の全編は、以下のムービーから見ることができます。
Going to Space to Benefit Earth (Full Event Replay) - YouTube
https://youtu.be/GQ98hGUe6FM
会見の中でベゾス氏は、アメリカの物理学者であるジェラード・オニール氏のエピソードを紹介しています。1969年、オニール氏はある日の講義中、学生に向かって「地球外惑星の表面は人類が太陽系に進出するのに最適な場所なのか?」という問いを投げかけました。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/14/jeff-bezos-dream-space/s00001_m.jpg
直感的には地球と同じような星の表面は人類の活動拠点になり得そうなもの。しかし、オニール氏とその学生らはさまざまな計算を行った結果、「理論的に不適」という結論に達したそうです。その理由は、まず地球の隣にある火星や金星は地球よりも表面積や重力が小さく、さらにあまりにも遠く離れているために物資のやりとりができないからだとのこと。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/14/jeff-bezos-dream-space/s00009_m.jpg
そこで、オニール氏は1975年夏、新しい宇宙進出構想を発表しました。オニール氏の構想とは、地球外で人類が生活できるような大規模な宇宙ステーション「スペースコロニー」を太陽・月・地球の中間に位置するラグランジュ点に設計するという壮大なものでした。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/14/jeff-bezos-dream-space/s00002_m.jpg
オニール氏の考えたスペースコロニーは直径3~6km・長さ30kmもの巨大な円筒で、その内壁に人類が居住できるスペースを設け、回転することによって人工重力を作るというもの。また、可動式の鏡によって太陽光を反射して内部に取り込んで昼夜を作り出すというアイデアも盛り込まれていました。残念ながらスペースコロニーの建設は実現しなかったものの、日本のテレビアニメ「機動戦士ガンダム」の中に登場するスペースコロニーはまさにこのオニール氏の構想をモデルにしたといわれています。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/14/jeff-bezos-dream-space/s00003_m.jpg
1980年代にプリンストン大学で電気工学と計算機科学を学んでいたベゾス氏は、オニール氏に師事していたとのこと。ベゾス氏がオニール氏の構想を下敷きにした宇宙進出構想を発表した根本にはこの師弟関係があると、シャーメン氏は指摘しています。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/14/jeff-bezos-dream-space/s00005_m.jpg
続きはソースで
https://gigazine.net/news/20190514-jeff-bezos-dream-space/
https://i.gzn.jp/img/2019/05/14/jeff-bezos-dream-space/00_m.jpg
Why Jeff Bezos's Space Habitats Already Feel Stale - CityLab
https://www.citylab.com/perspective/2019/05/space-colony-design-jeff-bezos-blue-origin-oneill-colonies/589294/
ベゾス氏が5月9日に行った記者会見の全編は、以下のムービーから見ることができます。
Going to Space to Benefit Earth (Full Event Replay) - YouTube
https://youtu.be/GQ98hGUe6FM
会見の中でベゾス氏は、アメリカの物理学者であるジェラード・オニール氏のエピソードを紹介しています。1969年、オニール氏はある日の講義中、学生に向かって「地球外惑星の表面は人類が太陽系に進出するのに最適な場所なのか?」という問いを投げかけました。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/14/jeff-bezos-dream-space/s00001_m.jpg
直感的には地球と同じような星の表面は人類の活動拠点になり得そうなもの。しかし、オニール氏とその学生らはさまざまな計算を行った結果、「理論的に不適」という結論に達したそうです。その理由は、まず地球の隣にある火星や金星は地球よりも表面積や重力が小さく、さらにあまりにも遠く離れているために物資のやりとりができないからだとのこと。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/14/jeff-bezos-dream-space/s00009_m.jpg
そこで、オニール氏は1975年夏、新しい宇宙進出構想を発表しました。オニール氏の構想とは、地球外で人類が生活できるような大規模な宇宙ステーション「スペースコロニー」を太陽・月・地球の中間に位置するラグランジュ点に設計するという壮大なものでした。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/14/jeff-bezos-dream-space/s00002_m.jpg
オニール氏の考えたスペースコロニーは直径3~6km・長さ30kmもの巨大な円筒で、その内壁に人類が居住できるスペースを設け、回転することによって人工重力を作るというもの。また、可動式の鏡によって太陽光を反射して内部に取り込んで昼夜を作り出すというアイデアも盛り込まれていました。残念ながらスペースコロニーの建設は実現しなかったものの、日本のテレビアニメ「機動戦士ガンダム」の中に登場するスペースコロニーはまさにこのオニール氏の構想をモデルにしたといわれています。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/14/jeff-bezos-dream-space/s00003_m.jpg
1980年代にプリンストン大学で電気工学と計算機科学を学んでいたベゾス氏は、オニール氏に師事していたとのこと。ベゾス氏がオニール氏の構想を下敷きにした宇宙進出構想を発表した根本にはこの師弟関係があると、シャーメン氏は指摘しています。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/14/jeff-bezos-dream-space/s00005_m.jpg
続きはソースで
https://gigazine.net/news/20190514-jeff-bezos-dream-space/
引用元: ・【宇宙開発】ガンダムの「スペースコロニー」がジェフ・ベゾス氏の宇宙進出構想のベースになっている[05/14]
3: 2019/05/15(水) 06:16:41.70 ID:GhVYgpPW
× ガンダムの
〇 オニールの
〇 オニールの
17: 2019/05/15(水) 07:02:54.15 ID:nCIl65Ef
>>3
実現させたのは地球連邦
実現させたのは地球連邦
4: 2019/05/15(水) 06:17:39.37 ID:IkQRVTKZ
コロニー落としだけはマネしないでくれ
5: 2019/05/15(水) 06:21:38.97 ID:r6Ad5szU
>>4
www
www
6: 2019/05/15(水) 06:23:32.49 ID:iXIXMlsN
宇宙放射線によって完成する前に着手し始めの部分がどんどん劣化して交換が
必要になっちゃいます
必要になっちゃいます
7: 2019/05/15(水) 06:29:39.60 ID:gI7Rtbsl
軌道エレベーターも兼ねたら、もう地球から宇宙用ロケットが消えるな。
27: 2019/05/15(水) 08:18:08.11 ID:mdeAgrzz
>>7
10年以上の国家予算が必要だけどなw
10年以上の国家予算が必要だけどなw
142: 2019/05/17(金) 01:02:04.09 ID:jtvzXU1G
>>7
軌道エレベーター用のワイヤー製造技術は
核融合炉の実用化よりもハードルが高い超技術だからな・・・
軌道エレベーター用のワイヤー製造技術は
核融合炉の実用化よりもハードルが高い超技術だからな・・・
8: 2019/05/15(水) 06:39:11.45 ID:TzGoCjL8
そっかー、イスラエルとパレスチナとアイルランドが地上からなくなれば平和になるのかー。
まぁ北アイルランドはまたプレグジットに絡めてテロ再開したからなぁ。
まぁ北アイルランドはまたプレグジットに絡めてテロ再開したからなぁ。
9: 2019/05/15(水) 06:44:25.07 ID:iGXp/L9T
そこで子を産み、死んでいくのだな
10: 2019/05/15(水) 06:47:34.11 ID:qc7+28qt
その前に核融合と超電導くらいは開発しようね
11: 2019/05/15(水) 06:49:10.58 ID:DoDj/+ov
後々ジオンダイクンそのものがベゾフ
12: 2019/05/15(水) 06:50:05.66 ID:fXFBaBx/
あれだけ宇宙に出て活動したら、まして宇宙で大規模な戦争なんかやったら
衛星軌道上がデブリだらけになって事故多発すると思うんだが
衛星軌道上がデブリだらけになって事故多発すると思うんだが
13: 2019/05/15(水) 06:50:48.49 ID:bIGk3gUH
暴徒鎮圧用のG3ガスの開発も始めないとならないな
14: 2019/05/15(水) 06:55:18.75 ID:Nhy/H0jr
はたして人体は
遠心力による擬似重力環境に適応できるのだろうか?
遠心力による擬似重力環境に適応できるのだろうか?
192: 2019/05/19(日) 20:02:00.10 ID:EWcmKBxN
>>14
個人的な見解だけど、動物が動けば体内にかかるGは変化するので、その辺は楽観視してます。
「全体として、大雑把に1G」が掛かっていれば、大丈夫なんじゃないかと。
個人的な見解だけど、動物が動けば体内にかかるGは変化するので、その辺は楽観視してます。
「全体として、大雑把に1G」が掛かっていれば、大丈夫なんじゃないかと。
194: 2019/05/19(日) 20:43:08.05 ID:314xLwMc
>>192 昔のわたしは 遠心力と地球の引力は違うから.... とか考えていたけど
重力について全く何も知らなかったのだと気づいた
1Gあれば大丈夫な気がしてきたw
実は宇宙酔いも視覚的な原因が大きいんだろう(たぶん)
重力について全く何も知らなかったのだと気づいた
1Gあれば大丈夫な気がしてきたw
実は宇宙酔いも視覚的な原因が大きいんだろう(たぶん)
202: 2019/05/19(日) 22:05:01.22 ID:EWcmKBxN
>>194
「足元」と「頭」の擬似重力が違い過ぎると駄目なんじゃないかという議論はあります。
「擬似重力の強さ」というよりも、「コリオリ力」の観点が強調されますけれど。
地球上の生命にとって、最も基本的な物理量が「重力」なのは確かだと思います。
「気圧」「温度」などは、割と高低の範囲がありますけれど、「重力」は1Gですから。
「足元」と「頭」の擬似重力が違い過ぎると駄目なんじゃないかという議論はあります。
「擬似重力の強さ」というよりも、「コリオリ力」の観点が強調されますけれど。
地球上の生命にとって、最も基本的な物理量が「重力」なのは確かだと思います。
「気圧」「温度」などは、割と高低の範囲がありますけれど、「重力」は1Gですから。
203: 2019/05/19(日) 22:48:35.81 ID:314xLwMc
>>202 なるほど 長身な人ほど影響あるかも
15: 2019/05/15(水) 06:56:29.61 ID:Nhy/H0jr
宇宙のZION
41: 2019/05/15(水) 09:51:49.47 ID:xjUAmhaC
>>15
シオニストなのにヒトラーの真似なんて皮肉やね
シオニストなのにヒトラーの真似なんて皮肉やね
16: 2019/05/15(水) 07:00:30.49 ID:WBT/UrYg
AMAZEONの誕生ですか
18: 2019/05/15(水) 07:28:04.21 ID:JLfDyMiQ
ガンダム関係ないじゃん
なんでもガンダム持ち出すヲタクっているよね
自分がカタワもんのコドモだって気が付かないのかな
なんでもガンダム持ち出すヲタクっているよね
自分がカタワもんのコドモだって気が付かないのかな
19: 2019/05/15(水) 07:28:40.51 ID:/WwitUVY
あんだけ巨大なものを宇宙に建設する技術はまだないのが問題だな。
100年後でも厳しい。
100年後でも厳しい。
20: 2019/05/15(水) 07:47:34.11 ID:vBtLfD8/
>>19
少なくとも月や小惑星群から資材を調達、加工出来るだけの
体制が整わないと無理だよな。地球からの持ち出しではコストが
論外だし。ちなみに宇宙世紀元年は西暦2200年だからあと
180年あるが。
しかし、島3号コロニーってもうずいぶん前に無理と否定されて
なかったっけ?
少なくとも月や小惑星群から資材を調達、加工出来るだけの
体制が整わないと無理だよな。地球からの持ち出しではコストが
論外だし。ちなみに宇宙世紀元年は西暦2200年だからあと
180年あるが。
しかし、島3号コロニーってもうずいぶん前に無理と否定されて
なかったっけ?
165: 2019/05/17(金) 15:31:11.58 ID:Vu5zcZKd
>>20
> 宇宙世紀元年は西暦2200年
1969だろw
> 宇宙世紀元年は西暦2200年
1969だろw
192: 2019/05/19(日) 20:02:00.10 ID:EWcmKBxN
>>20
十分に科学技術的な「無理」を聞いたことはないです。惑星至上主義者からの批判は
いつものことですけど。
十分に科学技術的な「無理」を聞いたことはないです。惑星至上主義者からの批判は
いつものことですけど。
22: 2019/05/15(水) 07:55:17.85 ID:5wz4+FTl
昔から疑問だったんだけど
あんな巨大な物を作る資材は何処から調達したんだろうか?
あんな巨大な物を作る資材は何処から調達したんだろうか?
31: 2019/05/15(水) 08:30:13.91 ID:HUnHz47V
>>22
オニールの構想では月にマスドライバーを作って
ラグランジュポイントまでぶん投げる
オニールの構想では月にマスドライバーを作って
ラグランジュポイントまでぶん投げる
192: 2019/05/19(日) 20:02:00.10 ID:EWcmKBxN
>>22
重量的に、ほとんどは月面からです。オニール案から、21世紀のカルパナ・ワンまでが
月資材を当てにしています。
重量的に、ほとんどは月面からです。オニール案から、21世紀のカルパナ・ワンまでが
月資材を当てにしています。
26: 2019/05/15(水) 08:05:22.84 ID:kLIqIsbm
月に大きなドーム型都市の方が安いと思う
態々空間に作るより楽だろう。
態々空間に作るより楽だろう。
193: 2019/05/19(日) 20:21:29.93 ID:EWcmKBxN
>>26
スペースコロニーよりも月面基地の建設が先という青写真です。
スペースコロニーよりも月面基地の建設が先という青写真です。
28: 2019/05/15(水) 08:18:15.90 ID:KxBajIAg
いつも思うんだけど
ガンダムのスペースコロニーみたいなデカいヤツだと隕石とかぶつかって穴が開く可能性ないのかね
ガンダムのスペースコロニーみたいなデカいヤツだと隕石とかぶつかって穴が開く可能性ないのかね
70: 2019/05/15(水) 13:59:53.81 ID:9O6KME4L
>>28
オリジンだと隕石注意報みたいなのがあったな
オリジンだと隕石注意報みたいなのがあったな
174: 2019/05/17(金) 21:08:52.32 ID:2EQfDQ4P
>>28
隕石は重力場がないと落ちて来ないよね
隕石は重力場がないと落ちて来ないよね
186: 2019/05/19(日) 11:15:47.60 ID:tg/XOCpe
>>174
彗星のような運動している天体なら
その軌道上にコロニーあったらコロニーが重力場を発生して無くても衝突する
そんな可能性は天体一つ一つではほぼ無いけど
宇宙空間では隕石サイズの小天体は無数にあるし、それぞれが違う運動してるし
ガンダムの世界じゃ宇宙で戦争してデブリを大量生産してるからな
数で確率の小ささをカバーして結構な頻度でコロニー直撃してくると思う
ガンダムでは確か、ダメージになりそうな大きな物体に対する排除システムがあったと思う
あらかじめ回収して資材にしたり、ビーム砲か何かで問題無いサイズまで分解したり
小説版の方で書かれてた気もするが、SF小説の読み過ぎで別の話と混同してるかもしれん
彗星のような運動している天体なら
その軌道上にコロニーあったらコロニーが重力場を発生して無くても衝突する
そんな可能性は天体一つ一つではほぼ無いけど
宇宙空間では隕石サイズの小天体は無数にあるし、それぞれが違う運動してるし
ガンダムの世界じゃ宇宙で戦争してデブリを大量生産してるからな
数で確率の小ささをカバーして結構な頻度でコロニー直撃してくると思う
ガンダムでは確か、ダメージになりそうな大きな物体に対する排除システムがあったと思う
あらかじめ回収して資材にしたり、ビーム砲か何かで問題無いサイズまで分解したり
小説版の方で書かれてた気もするが、SF小説の読み過ぎで別の話と混同してるかもしれん
193: 2019/05/19(日) 20:21:29.93 ID:EWcmKBxN
>>28
可能性としては、あります。ただし、スペースコロニーを建設する軌道(ラグランジュ点の
1から5)ではスペースデブリの周回速度も遅く(L4,L5で1[km/s]程度)であり、外からくる
メテオロイドのほうが危険です。その危険性は、直径1mの穴を100万年に一度開ける程度と
いう計算結果になっています。
可能性としては、あります。ただし、スペースコロニーを建設する軌道(ラグランジュ点の
1から5)ではスペースデブリの周回速度も遅く(L4,L5で1[km/s]程度)であり、外からくる
メテオロイドのほうが危険です。その危険性は、直径1mの穴を100万年に一度開ける程度と
いう計算結果になっています。
115: 2019/05/16(木) 09:44:14.19 ID:Prw9abr3
むしろ地球をデススターに改造した方が安くて容易なんじゃないかね
ドイツレベル ISS 国際宇宙ステーション 1/144 R04841 プラモデル
posted with AZlink at 2018.3.14
ドイツレベル
売り上げランキング: 327409
コメントする