1: 2019/05/13(月) 15:54:25.79 ID:CAP_USER
広告プラットフォーム事業を展開するログリーはこのほど、ネット広告配信時にCookieを使わずにユーザー属性を推定する技術を確立し、特許を取得したと発表した。Webページのアクセス情報から、ユーザーの性別・年齢や興味・関心などを推定する技術で、推定結果を広告配信に適用するシミュレーションを行った結果、広告効果を高められることが分かったとしている。
ネットメディアなどの運営事業者は、アクセスしてきたユーザーの属性を推定し、広告表示などに生かしている。ユーザー属性を推定するには、Cookieを利用することが一般的だったが、EU圏でGDPR(EU一般データ保護規則)が制定され、iOSの標準ブラウザ・SafariにはCookieによるトラッキングを禁止する機能が搭載されるなど、ユーザーのプライバシー保護のためCookieを制限する動きが加速。同社の調査では、iOSのバージョンアップ以降、Cookieによるトラッキング捕捉数が約25%減少していたという。
続きはソースで
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1905/13/yx_log.jpg
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/13/news103.html
ネットメディアなどの運営事業者は、アクセスしてきたユーザーの属性を推定し、広告表示などに生かしている。ユーザー属性を推定するには、Cookieを利用することが一般的だったが、EU圏でGDPR(EU一般データ保護規則)が制定され、iOSの標準ブラウザ・SafariにはCookieによるトラッキングを禁止する機能が搭載されるなど、ユーザーのプライバシー保護のためCookieを制限する動きが加速。同社の調査では、iOSのバージョンアップ以降、Cookieによるトラッキング捕捉数が約25%減少していたという。
続きはソースで
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1905/13/yx_log.jpg
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/13/news103.html

引用元: ・【IT】Cookie使わずユーザー属性を推定する技術開発、特許取得 ログリー[05/13]
2: 2019/05/13(月) 15:59:20.33 ID:v4k+z+/X
くきおふだけど
使いにくいわな
毎回ログインで
使いにくいわな
毎回ログインで
4: 2019/05/13(月) 16:00:10.38 ID:0mppAdee
俺の性癖を暴くのはヤメロ
10: 2019/05/13(月) 16:40:02.22 ID:HkQ6rxXX
>>4
アクセス履歴から「こいつは変態性癖」とか特定される。住所も名前も当然特定。
もう警察は犯罪捜査の為、採用し始めているだろ。
アクセス履歴から「こいつは変態性癖」とか特定される。住所も名前も当然特定。
もう警察は犯罪捜査の為、採用し始めているだろ。
73: 2019/05/20(月) 15:18:48.93 ID:LFk9Ags6
>>10
性癖の「性」は本来、性分、性質の「性」の意味のはずだが、性的、性交のニュアンスに誤用するひとが増えてきている。
もう半分以上、そうなってきているのではないか。数年後には、辞書に「狭義では性的嗜好を指す」と書かれるようになるのかもしれない。
性癖の「性」は本来、性分、性質の「性」の意味のはずだが、性的、性交のニュアンスに誤用するひとが増えてきている。
もう半分以上、そうなってきているのではないか。数年後には、辞書に「狭義では性的嗜好を指す」と書かれるようになるのかもしれない。
5: 2019/05/13(月) 16:06:53.40 ID:U3N57BsN
クッキーのフォルダを開くと
ローマ字実名@サイト名
のテキストファイルがぞろぞろ出てくる
ローマ字実名@サイト名
のテキストファイルがぞろぞろ出てくる
6: 2019/05/13(月) 16:06:56.76 ID:CsrgigLI
新しいトラッキングブロックのアドオン開発が待たれる
7: 2019/05/13(月) 16:12:03.06 ID:6l4nHhef
各個人のアクセスログが手に入るならクッキーなんて不要なのは確かだけど
アクセスログのほうがよっぽど悪質な個人情報保護違反
アクセスログのほうがよっぽど悪質な個人情報保護違反
11: 2019/05/13(月) 16:42:58.81 ID:+rKhu2jo
今回のオリンピックチケット予約サイトで電話をかけさせるのは、スマホ機種情報、ブラウザバージョンなどと電話番号を合わせて収集して、個人を特定する情報を入手しようとしたのではないか?韓国企業がサイト運営をやっていたらかなりヤバいのでは?
17: 2019/05/13(月) 17:18:09.14 ID:9G3RNW1D
>>11
金持ち振り分け機だろうな。
そこから商材を入り込めそうな家庭を選別、悪けりゃ盗めるところの絞りこみ。
売ってしまえばあとは知らぬ存ぜぬ。
マイナンバーの漏洩と同じ構図
金持ち振り分け機だろうな。
そこから商材を入り込めそうな家庭を選別、悪けりゃ盗めるところの絞りこみ。
売ってしまえばあとは知らぬ存ぜぬ。
マイナンバーの漏洩と同じ構図
12: 2019/05/13(月) 16:48:58.28 ID:G8cjlzJd
そりゃ広告スクリプト読み込む度に端末情報をサーバに送信してサーバサイドで管理すればできるだろうけどさ
それって特許になるような話か
それって特許になるような話か
13: 2019/05/13(月) 16:57:05.56 ID:T2Yd9eoQ
Loglyなんてhostsでブロックしてるから何年もアクセスすらしてないわ
アフィブログとかの関連記事の部分に表示されてるやつでしょこれ
アフィブログとかの関連記事の部分に表示されてるやつでしょこれ
14: 2019/05/13(月) 16:59:27.75 ID:6EOwQJdh
気持ちの悪い時代になっちまったもんだ
世界各国が『ビックデータ(苦笑)』とか言って個人情報の収集を推進してるんだもん
スパイウェアやめろ、アドウェアやめろと言って悪質企業へ抗議で叩けた時代が懐かしい
世界各国が『ビックデータ(苦笑)』とか言って個人情報の収集を推進してるんだもん
スパイウェアやめろ、アドウェアやめろと言って悪質企業へ抗議で叩けた時代が懐かしい
16: 2019/05/13(月) 17:08:06.23 ID:A0/1CSuw
>>14
SNSも電子マネーは無記名とか徹底しろよ
写真も了承もらわないとあげるなとか
SNSも電子マネーは無記名とか徹底しろよ
写真も了承もらわないとあげるなとか
29: 2019/05/13(月) 19:27:54.16 ID:A6kGZIkX
>>14
いわゆるビッグデータ収集とは違うぞ
行動分析による推定だから、直接的なデータ確保じゃない
これを隠れ蓑にしてデータを収集販売する可能性はあるがなw
いわゆるビッグデータ収集とは違うぞ
行動分析による推定だから、直接的なデータ確保じゃない
これを隠れ蓑にしてデータを収集販売する可能性はあるがなw
40: 2019/05/14(火) 00:53:22.19 ID:Cx8gaDnW
>>14
当時騒がれたJ-wordも真っ青だよね
物凄く酷い時代
当時騒がれたJ-wordも真っ青だよね
物凄く酷い時代
15: 2019/05/13(月) 17:02:29.94 ID:3z4By0zi
スパイウェアを埋め込むログリー
20: 2019/05/13(月) 17:26:42.20 ID:eMIy4NXY
家庭用ゲーム機ですら室内音声やGPSで位置収集してるからな
22: 2019/05/13(月) 17:50:41.19 ID:NFR8x83k
リモートデスクトップを悪用するんだろ?
23: 2019/05/13(月) 18:05:10.73 ID:5eGzB03A
アクセスログをパターン化ってなに?
どういうこと?
どういうこと?
25: 2019/05/13(月) 18:45:04.75 ID:8rDzO4Hk
>>23
パターン化というのはつまり法則性を見つけるということ。
例えばキモオタは昼3時にオタサイトにアクセスすることが多い、などの傾向を見つけるのだろう。
パターン化というのはつまり法則性を見つけるということ。
例えばキモオタは昼3時にオタサイトにアクセスすることが多い、などの傾向を見つけるのだろう。
24: 2019/05/13(月) 18:23:13.07 ID:0+/PUUhR
>>1
アカウント制になるだけじゃん?
アカウント制になるだけじゃん?
26: 2019/05/13(月) 18:58:13.72 ID:vSwDFnNJ
前からあったやろ
特許とかウゼーなおい
特許とかウゼーなおい
27: 2019/05/13(月) 18:58:40.28 ID:kGfTEOkO
良く分かんないんだけど、
アクセスログの取得ってどうやるのだ?
アクセスログの取得ってどうやるのだ?
30: 2019/05/13(月) 19:36:28.72 ID:G8cjlzJd
>>27
広告が表示されるってことは広告業者のサーバにアクセスログが残るってことだ
広告が表示されるってことは広告業者のサーバにアクセスログが残るってことだ
34: 2019/05/13(月) 22:15:37.89 ID:kGfTEOkO
>>30
無数にある広告会社/サーバを束ねる何物かがいるわけ?
無数にある広告会社/サーバを束ねる何物かがいるわけ?
28: 2019/05/13(月) 19:18:42.83 ID:/57Dzu5N
「カメラをオンにしてください
31: 2019/05/13(月) 20:35:42.61 ID:eMIy4NXY
書店でIT広告の本立ち読みしたけど
プロバイダーやSNS、掲示板がお前らの書き込んだ内容や
メールの内容をオークション形式で広告代理店に売ってる
、
結論、無料サービスは怖いって事
プロバイダーやSNS、掲示板がお前らの書き込んだ内容や
メールの内容をオークション形式で広告代理店に売ってる
、
結論、無料サービスは怖いって事
32: 2019/05/13(月) 21:06:37.36 ID:e8YCKOqQ
こういうのに疎いんだが、例えば最近2chに書き込みするとき、
「女性の胸は簡単に大きくなる」て広告出るんだが、他の人には違う広告が出てるってこと?
「女性の胸は簡単に大きくなる」て広告出るんだが、他の人には違う広告が出てるってこと?
33: 2019/05/13(月) 22:06:01.24 ID:BdJcKqm1
>>32
左翼がスクリーンショットで「こんなエ◯広告ばかり出して!」と自爆した事あったなあ。
左翼がスクリーンショットで「こんなエ◯広告ばかり出して!」と自爆した事あったなあ。
52: 2019/05/15(水) 04:13:50.71 ID:xsF45p6J
>>32
俺のところはアマゾンとかペイペイとかだな。意図的に下ネタ控えてるから
俺のところはアマゾンとかペイペイとかだな。意図的に下ネタ控えてるから
36: 2019/05/13(月) 23:16:50.23 ID:cWDR5ER/
ユーザー側が連帯して、IPやUA、端末情報を共有化したりランダム化する必要があるね
37: 2019/05/13(月) 23:50:35.31 ID:xZwMPITI
ランダムなuseragent文字列を生成するアドオンを開発すれば、追跡されないぞ(たぶん)
38: 2019/05/13(月) 23:51:32.84 ID:xZwMPITI
UAを毎回かえても、同じremote_addrだとたぶん同一判断されちゃうかもね・・・
39: 2019/05/14(火) 00:38:30.99 ID:pU+g8GoE
広告ブロッカー入れてるけど抜かれてるものは抜かれてるんだろうな。
66: 2019/05/20(月) 02:01:22.65 ID:63aTfp6i
設定したいやつが ON にするならいいが
勝手に情報を拾得し、それで利益を生むのはアウト
勝手に情報を拾得し、それで利益を生むのはアウト
ESET ファミリー セキュリティ (最新版) | 5台3年版 | カード版 | Win/Mac/Android対応
posted with AZlink at 2018.4.7
Windows Vista
キヤノンITソリューションズ
売り上げランキング: 1
キヤノンITソリューションズ
売り上げランキング: 1
コメントする