1: 2019/05/12(日) 20:51:16.68 ID:CAP_USER
理化学研究所(理研)、東京大学、フランス新エネルギー庁(CEA)などからなる国際共同研究グループは、長年未解決であったニッケル同位体78Ni原子核の二重魔法性の有無を示す直接的証拠の発見を成し遂げた。
原子核が比較的安定になる陽子や中性子の数のことを魔法数と呼ぶ。魔法数は2、8、20、28、50、82、126が知られ、陽子や中性子が入る「殻」間のエネルギーが大きなところに現れることが、原子核の「殻構造モデル」で説明可能だ。
ところが近年、同じ陽子数でも中性子数が過剰な同位体の原子核は不安定で、魔法数が消失したり出現したりすることが明らかとなり、こうした不安定原子核の魔法数研究が盛んに行われている。とりわけ陽子数28、中性子数50の二重魔法数を持つ78Niは、二重魔法数原子核の中で最も原子核の存在限界(中性子ドリップライン)に近い、極めて中性子過剰な不安定原子核で・・・
続きはソースで
論文情報:【Nature】78Ni revealed as a doubly magic stronghold against nuclear deformation
https://www.nature.com/articles/s41586-019-1155-x
https://univ-journal.jp/25864/
原子核が比較的安定になる陽子や中性子の数のことを魔法数と呼ぶ。魔法数は2、8、20、28、50、82、126が知られ、陽子や中性子が入る「殻」間のエネルギーが大きなところに現れることが、原子核の「殻構造モデル」で説明可能だ。
ところが近年、同じ陽子数でも中性子数が過剰な同位体の原子核は不安定で、魔法数が消失したり出現したりすることが明らかとなり、こうした不安定原子核の魔法数研究が盛んに行われている。とりわけ陽子数28、中性子数50の二重魔法数を持つ78Niは、二重魔法数原子核の中で最も原子核の存在限界(中性子ドリップライン)に近い、極めて中性子過剰な不安定原子核で・・・
続きはソースで
論文情報:【Nature】78Ni revealed as a doubly magic stronghold against nuclear deformation
https://www.nature.com/articles/s41586-019-1155-x
https://univ-journal.jp/25864/
引用元: ・【魔法数】中性子過剰なニッケル原子核が二重魔法性を保持する証拠の発見[05/12]
4: 2019/05/12(日) 21:12:28.06 ID:bJpFzjJ2
とある魔法数の存在限界
5: 2019/05/12(日) 21:17:15.52 ID:wR1JRGoz
三重を超えてDTだと魔法が使えるらしいしな
48: 2019/05/18(土) 14:57:00.38 ID:rayReS2y
>>5
すげえ、字面だけだと核融合のことを言っているようにしか見えない
すげえ、字面だけだと核融合のことを言っているようにしか見えない
6: 2019/05/12(日) 21:45:08.51 ID:hadxFbyW
ワシも齢40を迎え、
魔法性を帯び始めました。
魔法性を帯び始めました。
8: 2019/05/12(日) 21:54:18.77 ID:pEEEQcrv
金字塔とも呼べる成果なら当然ノーベル賞だよな
10: 2019/05/12(日) 22:27:05.51 ID:EzWarlDL
不安定原子核ビーム
このSF的な響き
このSF的な響き
11: 2019/05/12(日) 23:31:03.73 ID:9ZeTHZDV
真の錬金術とは
陽子を操作することである
ちなみに遺伝子DNAはもっと小さい単位があり
それはまだ解明されていない
つまり遺伝子版の陽子が存在する
それを操作することが
神の錬金術である
陽子を操作することである
ちなみに遺伝子DNAはもっと小さい単位があり
それはまだ解明されていない
つまり遺伝子版の陽子が存在する
それを操作することが
神の錬金術である
15: 2019/05/13(月) 01:47:25.12 ID:/h2T6Tgo
>>11
水銀にガンマ線をあてて陽子と中性子を除けば金ができるん?
水銀にガンマ線をあてて陽子と中性子を除けば金ができるん?
13: 2019/05/13(月) 01:17:05.91 ID:/TATYNLY
>>1
【従来知られているNiの同位体】
同位体 存在比 半減期
58 Ni 68.077 % 中性子30個で安定
59 Ni trace 76000 y
60 Ni 26.223 % 中性子32個で安定
61 Ni 1.14 % 中性子33個で安定
62 Ni 3.634 % 中性子34個で安定
63 Ni syn 100.1 y
64 Ni 0.926 % 中性子36個で安定
【従来知られているNiの同位体】
同位体 存在比 半減期
58 Ni 68.077 % 中性子30個で安定
59 Ni trace 76000 y
60 Ni 26.223 % 中性子32個で安定
61 Ni 1.14 % 中性子33個で安定
62 Ni 3.634 % 中性子34個で安定
63 Ni syn 100.1 y
64 Ni 0.926 % 中性子36個で安定
14: 2019/05/13(月) 01:31:13.90 ID:0BPm/YCl
魔導兵器までもう一歩
16: 2019/05/13(月) 02:02:49.63 ID:7+zW9Y5X
素粒子物理的な話なんだろうが
そんな中性子過剰なものが
なんの役に立つのかよくわからんな
いやこの研究をけなす話ではなくてね
一般人にはよくわからないねって話
そんな中性子過剰なものが
なんの役に立つのかよくわからんな
いやこの研究をけなす話ではなくてね
一般人にはよくわからないねって話
17: 2019/05/13(月) 02:10:52.04 ID:0+/PUUhR
>>1
>ところが近年、同じ陽子数でも中性子数が過剰な同位体の原子核は不安定で、魔法数が消失したり出現したりすることが明らかとなり、
数十年前から知られてますが?
>ところが近年、同じ陽子数でも中性子数が過剰な同位体の原子核は不安定で、魔法数が消失したり出現したりすることが明らかとなり、
数十年前から知られてますが?
18: 2019/05/13(月) 03:42:26.12 ID:dzjG8FvF
「魔法数」という言葉の意味を忘れて >>1 を読むと、
ラノベで魔法を説明する文章みたいで味わい深いw
ラノベで魔法を説明する文章みたいで味わい深いw
21: 2019/05/13(月) 06:07:41.33 ID:4dc+6ILY
僕と契約して魔法数研究者になってよ
22: 2019/05/13(月) 11:45:18.64 ID:MGOmRDch
もう異世界に行くしかないな
25: 2019/05/14(火) 00:24:27.38 ID:uOQ7UMf3
ブラックホールが1個の原子核なんだけどね、だから小さいけど重いだろ
27: 2019/05/14(火) 01:24:53.66 ID:GiK90ylB
いよいよ科学も魔法の域に来たか
28: 2019/05/14(火) 04:32:43.74 ID:W+kPnnVl
中性子数が大過剰であっても非常に安定な原子核があれば、
プルトニウムの代わりに小型原爆を作る材料になったり、
水爆のトリガーとして有望と考えられる。
プルトニウムの代わりに小型原爆を作る材料になったり、
水爆のトリガーとして有望と考えられる。
30: 2019/05/14(火) 18:47:13.26 ID:q59L2Rhc
>>28
> 中性子数が大過剰であっても非常に安定な原子核があれば、
それで通常の核爆弾を覆えば、対人◯傷効果に優れた中性子爆弾(建築物を破壊せずコンクリートや鉄骨などを容易に透過して
内部にいる人間だけを◯戮する効果に優れた核兵器)が簡単に作れる
言い換えれば強い中性子線を輻射して目標の都市の人間さえ◯してしまえば抵抗はなくなるので、核兵器の爆発エネルギーは
大幅に小さくでき、都市を破壊することなく容易して都市機能を活用することが可能になる
そもそも、大過剰な中性子を含む原子核を核爆発の放射線(陽子・中性子・電子・小さな原子核・γ線など)で破砕すれば
大量の中性子が放出されるから、大過剰中性子を有する安定原子核が存在するならば非常に優れた中性子増幅装置が作れる
優れた中性子増幅装置は中性子爆弾以外にも様々な応用が可能だが、その平和的な応用の一つは核融合炉への応用だ
どういうことかと言えば、この素材を核融合炉のブランケットに使えば核融合反応を効率良く継続する必要な中性子増幅が可能になる
現在はその用途としてベリリウムを用いることが考えられているが、ベリリウムは宇宙でも極めて少ない元素であって
仮に核融合炉が実用化し世界中で核融合炉が運転されるようになれば、あっという間に地球上のベリリウムが枯渇してしまうと
予測されている
だから中性子が大幅に過剰な安定原子核が存在してそれを大量に生産する技術が確立すれば、核融合炉の実用化への大きな貢献となる
> 中性子数が大過剰であっても非常に安定な原子核があれば、
それで通常の核爆弾を覆えば、対人◯傷効果に優れた中性子爆弾(建築物を破壊せずコンクリートや鉄骨などを容易に透過して
内部にいる人間だけを◯戮する効果に優れた核兵器)が簡単に作れる
言い換えれば強い中性子線を輻射して目標の都市の人間さえ◯してしまえば抵抗はなくなるので、核兵器の爆発エネルギーは
大幅に小さくでき、都市を破壊することなく容易して都市機能を活用することが可能になる
そもそも、大過剰な中性子を含む原子核を核爆発の放射線(陽子・中性子・電子・小さな原子核・γ線など)で破砕すれば
大量の中性子が放出されるから、大過剰中性子を有する安定原子核が存在するならば非常に優れた中性子増幅装置が作れる
優れた中性子増幅装置は中性子爆弾以外にも様々な応用が可能だが、その平和的な応用の一つは核融合炉への応用だ
どういうことかと言えば、この素材を核融合炉のブランケットに使えば核融合反応を効率良く継続する必要な中性子増幅が可能になる
現在はその用途としてベリリウムを用いることが考えられているが、ベリリウムは宇宙でも極めて少ない元素であって
仮に核融合炉が実用化し世界中で核融合炉が運転されるようになれば、あっという間に地球上のベリリウムが枯渇してしまうと
予測されている
だから中性子が大幅に過剰な安定原子核が存在してそれを大量に生産する技術が確立すれば、核融合炉の実用化への大きな貢献となる
31: 2019/05/14(火) 18:53:02.78 ID:q59L2Rhc
>>30訂正
誤> 大幅に小さくでき、都市を破壊することなく容易して都市機能を活用することが可能になる
正> 大幅に小さくでき、都市を破壊することも大規模な放射能汚染をすることもなく占領して容易に都市機能を再活用することが可能になる
正> 従って、中性子爆弾があれば、(ICBMのような国家間の全面戦争つまり戦略レベルでなく)個々の都市防衛戦のような戦術レベルでも
正> 放射能汚染の心配を余りする必要なく安心して核兵器を使用できる
誤> 大幅に小さくでき、都市を破壊することなく容易して都市機能を活用することが可能になる
正> 大幅に小さくでき、都市を破壊することも大規模な放射能汚染をすることもなく占領して容易に都市機能を再活用することが可能になる
正> 従って、中性子爆弾があれば、(ICBMのような国家間の全面戦争つまり戦略レベルでなく)個々の都市防衛戦のような戦術レベルでも
正> 放射能汚染の心配を余りする必要なく安心して核兵器を使用できる
29: 2019/05/14(火) 09:16:48.82 ID:OMYoJ9aj
「魔法数」 だれか他の言葉を考えてよ
32: 2019/05/14(火) 21:07:02.79 ID:owAvkBjD
中性子数が魔法数184の超重元素の安定の島は果たして実在するのだろうか
33: 2019/05/16(木) 21:25:27.30 ID:9gMm/h2F
魔法数=magic number=特異数
34: 2019/05/17(金) 07:47:05.39 ID:ckrg879b
テネシンとか超ウラン元素を目に見える量を精製して化学的性質を調査できたら面白いのになあ。
しかし、こういう研究って物理学の範疇なのか化学の範疇なのか曖昧だな。
しかし、こういう研究って物理学の範疇なのか化学の範疇なのか曖昧だな。
45: 2019/05/18(土) 14:26:58.08 ID:QdvVr4Ig
>>34
超ウラン元素だと108番ハッシウムまでは化合物合成されて性質が調べられているな
一例として106番シーボーギウム化合物Sg(CO)6の理研での研究例
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140919_1/
超ウラン元素だと108番ハッシウムまでは化合物合成されて性質が調べられているな
一例として106番シーボーギウム化合物Sg(CO)6の理研での研究例
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140919_1/
35: 2019/05/17(金) 08:08:34.04 ID:mxhdM3pD
陽子魔法数と中性子魔法数は独立に存在すんの?
それともうるう年みたいな関係?
それともうるう年みたいな関係?
44: 2019/05/18(土) 01:55:51.67 ID:KFTOGHon
>>35
アイソスピンの違いだけなので基本は同じ
ただ陽子と中性子の数がアンバランスだと殻構造が変わって、
従来知られていたのと違う数になることがある
アイソスピンの違いだけなので基本は同じ
ただ陽子と中性子の数がアンバランスだと殻構造が変わって、
従来知られていたのと違う数になることがある
37: 2019/05/17(金) 08:24:27.72 ID:yW/Wfrkh
中性子過剰だけども安定同位体ってことを証明したってことでいいのか?
これが何の役に立つの?
これが何の役に立つの?
39: 2019/05/17(金) 10:31:32.56 ID:Cnx3yykK
>>37
原子力発電や原発
原子力発電や原発
49: 2019/05/18(土) 15:03:24.79 ID:rayReS2y
>>37
放射性同位元素であることに変わりはなし。
ただ、セグレチャート上周辺の核に比べて特異的に寿命が長いということ
特に実用上の役には立たないね。mayer jensenの理論を拡張補強するようなものかな。
原子核構造論といいます
放射性同位元素であることに変わりはなし。
ただ、セグレチャート上周辺の核に比べて特異的に寿命が長いということ
特に実用上の役には立たないね。mayer jensenの理論を拡張補強するようなものかな。
原子核構造論といいます
50: 2019/05/18(土) 18:23:34.61 ID:96FF34Cy
>>49
特定の中性子の数において安定ということは中性子を吸収させることで不安定にできるのだから核開発には便利な特性なんじゃない?
特定の中性子の数において安定ということは中性子を吸収させることで不安定にできるのだから核開発には便利な特性なんじゃない?
51: 2019/05/18(土) 20:24:48.24 ID:aWsOnZJX
>>50
>特定の中性子の数において安定ということは中性子を吸収させることで不安定にできる
特定の中性子の数において安定ということはそれ以上にはほとんど中性子を吸収しないってことな
>特定の中性子の数において安定ということは中性子を吸収させることで不安定にできる
特定の中性子の数において安定ということはそれ以上にはほとんど中性子を吸収しないってことな
42: 2019/05/17(金) 12:40:06.83 ID:lolDiR+4
中性子過剰なニッケル原子核
略して中二核
略して中二核
46: 2019/05/18(土) 14:48:43.86 ID:oNHknBO2
はつ発達した科学は魔法と区別がつかない
が現実に
が現実に
X線・光・中性子散乱の原理と応用 (KS化学専門書)
posted with AZlink at 2018.1.6
橋本 竹治
講談社
売り上げランキング: 347185
講談社
売り上げランキング: 347185
コメントする