1: 2019/05/11(土) 19:36:59.48 ID:CAP_USER
【5月11日 AFP】
約2000年前に建てられたローマ皇帝ネロ(Nero)のドムス・アウレア(Domus Aurea、黄金宮殿)で、修復作業中にきめ細かなフレスコ画で飾られた秘密の部屋が見つかった。作業を監督するコロッセオ考古学公園が10日、AFPに明らかにした。
考古学チームは、秘密の部屋につながる穴を偶然発見。部屋は、ケンタウロスやギリシャ神話の神パン(Pan)などの神話に関する絵で彩られていたという。
チームはこの部屋を「サーラ・デッラ・スフィンジェ(Sala della Sfinge、スフィンクスの間)」と命名。大発見だと述べた。
この発見は「紀元60年代のローマの雰囲気」を垣間見ることを可能とするもの。部屋はとても華やかで、保存状態も非常に良好だという。
続きはソースで
(c)AFP
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/-/img_a0ae6ad7f2a9d06148a4f5e69b33c464220335.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/-/img_6b8f408480857785dc4e4b990fd715c4396052.jpg
https://www.afpbb.com/articles/-/3224521

約2000年前に建てられたローマ皇帝ネロ(Nero)のドムス・アウレア(Domus Aurea、黄金宮殿)で、修復作業中にきめ細かなフレスコ画で飾られた秘密の部屋が見つかった。作業を監督するコロッセオ考古学公園が10日、AFPに明らかにした。
考古学チームは、秘密の部屋につながる穴を偶然発見。部屋は、ケンタウロスやギリシャ神話の神パン(Pan)などの神話に関する絵で彩られていたという。
チームはこの部屋を「サーラ・デッラ・スフィンジェ(Sala della Sfinge、スフィンクスの間)」と命名。大発見だと述べた。
この発見は「紀元60年代のローマの雰囲気」を垣間見ることを可能とするもの。部屋はとても華やかで、保存状態も非常に良好だという。
続きはソースで
(c)AFP
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/-/img_a0ae6ad7f2a9d06148a4f5e69b33c464220335.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/-/img_6b8f408480857785dc4e4b990fd715c4396052.jpg
https://www.afpbb.com/articles/-/3224521

引用元: ・【考古学】ローマ皇帝ネロの黄金宮殿、「秘密の部屋」を発見[05/11]
3: 2019/05/11(土) 19:45:45.15 ID:8T4GlXIX
寝ろ
8: 2019/05/11(土) 21:20:08.58 ID:H/AXtb6K
>>3
はえーな
はえーな
4: 2019/05/11(土) 19:53:39.01 ID:/9ET4IF8
パトラーッシュ!
27: 2019/05/11(土) 23:09:33.17 ID:UTPVFcyG
>>4
ネロを画像検索したらローマ皇帝像ともフランダースの犬とも全く違うアニメのキャラばっかり並ぶんだが
ネロを画像検索したらローマ皇帝像ともフランダースの犬とも全く違うアニメのキャラばっかり並ぶんだが
6: 2019/05/11(土) 20:11:55.64 ID:WCnAqdqR
金物屋は悪者だとずっと信じていた
7: 2019/05/11(土) 20:20:21.33 ID:QykfhsQH
龍がいるな、中国の影響かな?
9: 2019/05/11(土) 21:21:20.77 ID:9CEsifYS
すごいね
アレキサンダーとかも描かれてるのかな
アレキサンダーとかも描かれてるのかな
11: 2019/05/11(土) 21:43:58.31 ID:TZsRJRIb
龍なん?
リヴァイアサンとかの可能性は?
リヴァイアサンとかの可能性は?
18: 2019/05/11(土) 22:07:09.43 ID:8rXoAhqO
キリスト教に汚染される直前の遺構だ
非常に貴重だよ
非常に貴重だよ
19: 2019/05/11(土) 22:09:44.61 ID:9CEsifYS
>>18
ミトラ教も解明されるかな
ミトラ教も解明されるかな
22: 2019/05/11(土) 22:33:33.62 ID:s+RSxgDx
>>18
バチカンだかバカチンだかが勘違いして偉ぶり出す前だからねw
ローマは、ヴィーナス(アフロディーテ)の息子が建国したのだから、神話でいいのに。。。
日本神道のように、ローマもかつては、神話の国だったのに、
キリスト教のせいで、めちゃくちゃになったのだ。
バチカンだかバカチンだかが勘違いして偉ぶり出す前だからねw
ローマは、ヴィーナス(アフロディーテ)の息子が建国したのだから、神話でいいのに。。。
日本神道のように、ローマもかつては、神話の国だったのに、
キリスト教のせいで、めちゃくちゃになったのだ。
26: 2019/05/11(土) 23:01:25.28 ID:S1Z+aY58
>>22
ローマ帝国はバチカンに引き継がれたのだよ。
バチカンのローマ法王を決めるカタコンペは元老院制度
ローマの都市支配のシステムは教会による支配。
元々ローマのキリスト教っていうのは、ローマの神の一つと統合して作られたもの。
ローマ帝国はバチカンに引き継がれたのだよ。
バチカンのローマ法王を決めるカタコンペは元老院制度
ローマの都市支配のシステムは教会による支配。
元々ローマのキリスト教っていうのは、ローマの神の一つと統合して作られたもの。
28: 2019/05/11(土) 23:10:02.61 ID:0c5pUCW3
>>26
>元々ローマのキリスト教っていうのは、ローマの神の一つと統合して作られたもの
これ絶対嘘(笑)
ローマ帝国全盛期は他の宗教の神を認めない(容認しない)キリスト教徒を別にネロに限らずほとんどのローマ皇帝は目の敵にして弾圧してた
あの哲人皇帝として名高いマルクス・アウレーリウスもキリスト教は否定しその活動を禁止している
>元々ローマのキリスト教っていうのは、ローマの神の一つと統合して作られたもの
これ絶対嘘(笑)
ローマ帝国全盛期は他の宗教の神を認めない(容認しない)キリスト教徒を別にネロに限らずほとんどのローマ皇帝は目の敵にして弾圧してた
あの哲人皇帝として名高いマルクス・アウレーリウスもキリスト教は否定しその活動を禁止している
42: 2019/05/12(日) 00:46:51.06 ID:PdxIudVN
>>28
まあ当時のキリスト教ってカルトゲリラの集まりだしな
まあ当時のキリスト教ってカルトゲリラの集まりだしな
23: 2019/05/11(土) 22:39:06.69 ID:Pz0Xhwyx
ケンタウロスが持ってるのは楽器かな
これどれくらいの大きさの部屋なんだろう
これどれくらいの大きさの部屋なんだろう
25: 2019/05/11(土) 22:56:35.28 ID:lKvYrQIE
どう見ても通路
この奥に本当の秘密が
この奥に本当の秘密が
24: 2019/05/11(土) 22:46:51.95 ID:toJ51GX3
色が残っているのが素晴らしい!
【お墓掃除なら】業務用開発で生まれた『墓石専用洗浄の匠-TAKUMI-』150ml
posted with AZlink at 2018.4.3
HAJIMECOM
売り上げランキング: 15178
コメントする