1: 2019/06/28(金) 12:00:36.56 ID:CAP_USER
洋上風力発電、九州で動きが活発化 相次ぐ実証実験や関連産業誘致…普及の壁はコスト高
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000001-qbizs-bus_all
2019/6/18(火)
YAHOO!JAPAN NEWS,qBiz 西日本新聞経済電子版,有料,無料掲載分のみ
写真:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が北九州市沖で運転を始めた浮体式の洋上風力発電システム=5月
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190618-00000001-qbizs-000-1-view.jpg
九州で洋上風力発電を巡る動きが活発化してきた。
九州は適地が多いとされ、関連産業の集積を目指す自治体も現れている。ただ、陸上に設置する風力発電に比べ、洋上風力は発電コストが高いなど普及に向けた課題もある。
九州の可能性を探った。(具志堅聡)
北九州市の沖合約15キロの響灘。青空の下、直径100メートルの2枚羽を備えた巨大な風車が力強く回転する。
水深約50メートルの比較的浅い海域に設置した日本初の洋上風力で、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)などが約5年かけて実証運転にこぎ着けた。
続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000001-qbizs-bus_all
2019/6/18(火)
YAHOO!JAPAN NEWS,qBiz 西日本新聞経済電子版,有料,無料掲載分のみ
写真:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が北九州市沖で運転を始めた浮体式の洋上風力発電システム=5月
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190618-00000001-qbizs-000-1-view.jpg
九州で洋上風力発電を巡る動きが活発化してきた。
九州は適地が多いとされ、関連産業の集積を目指す自治体も現れている。ただ、陸上に設置する風力発電に比べ、洋上風力は発電コストが高いなど普及に向けた課題もある。
九州の可能性を探った。(具志堅聡)
北九州市の沖合約15キロの響灘。青空の下、直径100メートルの2枚羽を備えた巨大な風車が力強く回転する。
水深約50メートルの比較的浅い海域に設置した日本初の洋上風力で、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)などが約5年かけて実証運転にこぎ着けた。
続きはソースで
引用元: ・【エネルギー/風力】洋上風力発電、九州で動きが活発化 相次ぐ実証実験や関連産業誘致…普及の壁はコスト高[06/18]
2: 2019/06/28(金) 12:06:06.33 ID:pD+A45P5
地熱やれよ
3: 2019/06/28(金) 12:19:01.82 ID:Tf6POHLf
国というのか企業というのか
このへん絶対やる気出さないよね
このへん絶対やる気出さないよね
11: 2019/06/28(金) 17:40:27.79 ID:1Rir9n1U
>>3
原発新設よりは安いんだけどな
廃棄より安いんだけどな
テキサスは補助金ありでってのあったけど
入札やってみたらどうかね
コスト高いうけどさ
原発新設よりは安いんだけどな
廃棄より安いんだけどな
テキサスは補助金ありでってのあったけど
入札やってみたらどうかね
コスト高いうけどさ
4: 2019/06/28(金) 12:21:27.64 ID:fkgiTC9R
波力発電所ができたら日本最強
5: 2019/06/28(金) 12:26:38.03 ID:LMbKA+RK
台風が来たら壊れそう、大丈夫かよ
12: 2019/06/28(金) 17:56:03.96 ID:7H4ampKZ
>>5
地面に固定するより多少傾いても自然に復元する浮体式のほうが
台風に強いだろ
地面に固定するより多少傾いても自然に復元する浮体式のほうが
台風に強いだろ
15: 2019/06/28(金) 19:41:30.83 ID:Ro2zC2HZ
>>5
どうせ冬の落雷で半数が潰れる
どうせ冬の落雷で半数が潰れる
6: 2019/06/28(金) 12:44:13.71 ID:yDA30Mzi
沖縄にも風車立ってる
9: 2019/06/28(金) 17:29:03.46 ID:xIuAKONB
>>6
高い山とかないから台風の風まともに食らうのに、本当にバカだと思うよ
高い山とかないから台風の風まともに食らうのに、本当にバカだと思うよ
23: 2019/06/28(金) 21:49:22.19 ID:yDA30Mzi
>>9
現にたち続けてるんだからいいんだよ
現にたち続けてるんだからいいんだよ
7: 2019/06/28(金) 14:17:28.86 ID:UK6p+pZ9
実証運転から実用運転までに、あと何年?
12: 2019/06/28(金) 17:56:03.96 ID:7H4ampKZ
>>7
五島の方では2016年に洋上風力が商業運転初めてるよ
五島の方では2016年に洋上風力が商業運転初めてるよ
10: 2019/06/28(金) 17:35:28.70 ID:jO8P515N
九州は昼間の太陽も余っているくらいだろ
これで夜も回せたら晴れて独立出来るな
これで夜も回せたら晴れて独立出来るな
13: 2019/06/28(金) 18:36:17.70 ID:I19tRYGc
みなとみらいの風力発電のハマウイングって天気のいい日にまったく回っていない。
立地間違うと金の無駄
立地間違うと金の無駄
14: 2019/06/28(金) 18:39:39.78 ID:xnDIYipC
>>13
まああれは昭和からだからさ
平成じゃないからゆるして
まああれは昭和からだからさ
平成じゃないからゆるして
16: 2019/06/28(金) 20:01:26.46 ID:s8a1UkTs
>普及の壁はコスト高
大事なのはコストだけじゃん。アホかいな。
大事なのはコストだけじゃん。アホかいな。
17: 2019/06/28(金) 20:05:15.70 ID:4RJrrxN8
>>1
海上なら海鳥が叩き落とされても誰もわからないからな
海上なら海鳥が叩き落とされても誰もわからないからな
18: 2019/06/28(金) 20:23:25.87 ID:Xw7KuPHk
潮流発電と地熱発電だよ。これからのエコ発電は。
東電、もっと仕事しろ!真面目に働け!
東電、もっと仕事しろ!真面目に働け!
19: 2019/06/28(金) 20:42:36.60 ID:jZx+NWcF
2枚プロペラのメリットって何があるんだ
20: 2019/06/28(金) 20:44:05.50 ID:oVHDWqkJ
軽くなって回りやすくなる
21: 2019/06/28(金) 21:21:41.27 ID:eV3cC9DE
デンマークとかどうやってコスト高を克服したのかな
どっちかっていうと 邪魔が入らないことのほうが重要なんじゃないの
原発マフィアのね
どっちかっていうと 邪魔が入らないことのほうが重要なんじゃないの
原発マフィアのね
25: 2019/06/28(金) 22:07:24.06 ID:in0Sv4sr
>>21
デンマークやイギリスあたりは偏西風だし
日本はびびたるほうだけど欧州やアメリカ自体も投資してたし
日本は検証もだけど東北の震災やらなんやらまあアップダウンで大変だったわけで
デンマークやイギリスあたりは偏西風だし
日本はびびたるほうだけど欧州やアメリカ自体も投資してたし
日本は検証もだけど東北の震災やらなんやらまあアップダウンで大変だったわけで
28: 2019/06/29(土) 00:05:55.27 ID:KjDD11Ww
>>21
原発マフィアって漁民のことかな?
原発建設中止になってもお金返さない日本の漁民
震災で壊滅しても漁業権の自由化すら無理だった
まあ馬鹿なお前への説教はおいといて
デンマークは洋上風力発電所の設置場所が浅いから設置も簡単なんだよ
エーレ海峡のミドルグルンデン洋上風力発電所だと水深4-5m
とにかくデンマーク周辺は浅いから設置にコストがかからない
日本と比較することがおかしい
原発マフィアって漁民のことかな?
原発建設中止になってもお金返さない日本の漁民
震災で壊滅しても漁業権の自由化すら無理だった
まあ馬鹿なお前への説教はおいといて
デンマークは洋上風力発電所の設置場所が浅いから設置も簡単なんだよ
エーレ海峡のミドルグルンデン洋上風力発電所だと水深4-5m
とにかくデンマーク周辺は浅いから設置にコストがかからない
日本と比較することがおかしい
22: 2019/06/28(金) 21:43:42.44 ID:uhgjHuSa
海岸に近ければ風力発電等による低周波ノイズでイルカやクジラの座礁有るだろ
太陽光パネルも将来的にゴミ
太陽光パネルも将来的にゴミ
26: 2019/06/28(金) 22:11:03.57 ID:yDA30Mzi
関西電力が秋田県沖で洋上風力をやるつもりだそうだ
27: 2019/06/28(金) 23:28:58.40 ID:Xw7KuPHk
風力発電なんてのは役に立たない、うるさいだけ。海の上なら少しはマシだが今度は
メンテナンスがめんどくさい。潮流と地熱が一番いい。
メンテナンスがめんどくさい。潮流と地熱が一番いい。
29: 2019/06/29(土) 00:12:07.13 ID:idGkrkKk
多少高くても他国から燃料買わないから金が出ていかない国内が潤う何も問題ない
でも立地的には北海道のほうが向いてるかもだが
最強の風車の技術開発に挑戦するってのもありだね
でも立地的には北海道のほうが向いてるかもだが
最強の風車の技術開発に挑戦するってのもありだね
30: 2019/06/29(土) 00:37:33.71 ID:bCUMfhsw
ドイツで風力はもう失敗したって結果が出たじゃん
また日本は周回遅れで失敗に気づくの?
他国から学ぶ出来ない国だな
また日本は周回遅れで失敗に気づくの?
他国から学ぶ出来ない国だな
33: 2019/06/29(土) 06:01:39.49 ID:HuCOVuXq
>>30
ドイツがしくじった理由は送電設備にある
ドイツの風力発電は強い風が吹くドイツ北部に集中してる
一方、電力を食う工場群は南部にあるので、
北部から南部への送電網の強化・再整備が必要になった
そのコストがアホみたいに高くなってやめた
日本は島国かつ電力消費の高い場所は全て海沿いにあるので、海上風力発電なら電力消費地の近くに風車を設けることができ、送電網へのコストが少ない
また、人口密集地から離れたところの海岸周りには原発があり、
そのための送電網がすでに整備されているので、原発の沖に設けると原発の送電網も利用できる
まあドイツの失敗理由は日本にはあまり影響がないんだよね
ドイツがしくじった理由は送電設備にある
ドイツの風力発電は強い風が吹くドイツ北部に集中してる
一方、電力を食う工場群は南部にあるので、
北部から南部への送電網の強化・再整備が必要になった
そのコストがアホみたいに高くなってやめた
日本は島国かつ電力消費の高い場所は全て海沿いにあるので、海上風力発電なら電力消費地の近くに風車を設けることができ、送電網へのコストが少ない
また、人口密集地から離れたところの海岸周りには原発があり、
そのための送電網がすでに整備されているので、原発の沖に設けると原発の送電網も利用できる
まあドイツの失敗理由は日本にはあまり影響がないんだよね
35: 2019/06/29(土) 07:53:17.40 ID:I3prLEXk
>>33
高架線作ろうとしたら電磁波ガーって言われて地中に埋めることになってコスト激増したんだよな
高架線作ろうとしたら電磁波ガーって言われて地中に埋めることになってコスト激増したんだよな
59: 2019/07/02(火) 02:03:08.35 ID:H6l9Pr9a
>>33
日本の場合は風力発電の適地が東北と北海道と九州に偏っているので結局送電線が必要になる。
ただし、原子力発電所が停止していてかつ稼働していない今、福島~東京までかなりの送電枠が空いているはずで
物理的な問題よりも、発送電分離やマネージアンドコネクトでソフト面できちんと送電枠を分配できれば足りるんじゃね?
と思っているのだがどうかね?
日本の場合は風力発電の適地が東北と北海道と九州に偏っているので結局送電線が必要になる。
ただし、原子力発電所が停止していてかつ稼働していない今、福島~東京までかなりの送電枠が空いているはずで
物理的な問題よりも、発送電分離やマネージアンドコネクトでソフト面できちんと送電枠を分配できれば足りるんじゃね?
と思っているのだがどうかね?
31: 2019/06/29(土) 01:20:21.15 ID:XwRAzJ93
陸上の風力発電すら台風でやられてるのに海上とかむりだろw
32: 2019/06/29(土) 03:03:40.39 ID:idGkrkKk
いくら安くてもよそから買って建てました壊れましたじゃ駄目だね
設計強度倍近く上げました台風からそよ風まで全部美味しい万能風車ってやつを
2枚羽なら強度上げられるね
風車の密度で風速が大きく変わるみたいだが台風が来たら身を寄せて過ぎたら
散らばるような自己防衛するタイプも洋上なら可能かしらね
設計強度倍近く上げました台風からそよ風まで全部美味しい万能風車ってやつを
2枚羽なら強度上げられるね
風車の密度で風速が大きく変わるみたいだが台風が来たら身を寄せて過ぎたら
散らばるような自己防衛するタイプも洋上なら可能かしらね
54: 2019/07/01(月) 01:21:20.86 ID:1XukIIln
中国漁船が入ってこられないように配置
ケーター パワーボックス [Power Box] 【日本正規代理店品】 ポータブル発電機 / iPhone / iPad / Galaxy / Xperia / Android / 各種スマートフォン / 各種タブレット / 一般携帯電話 / エネループ / モバイルバッテリー などACアダプタを使用する20Wまでの多くの電子機器に対応 / モバイルデバイス用 急速充電器対応 / ペダル式発電 / コンセント形状から出力 / 災害や停電など非常時の電源 / 一年保証
posted with AZlink at 2018.3.9
K-TOR Japan(ケータージャパン)
売り上げランキング: 49980
コメントする