1: 2022/07/20(水) 20:12:34.35 ● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
エアバスとCFM、A380でファン露出型エンジン飛行試験 オープンファン実用化目指す
2022年7月20日 18:50 AviationWire
エアバスと航空エンジン大手のCFMインターナショナルは現地時間7月19日、エンジン前部のファンが露出した「オープンファン・エンジン」の飛行試験で協業すると発表した。
総2階建ての超大型機エアバスA380型機を使用し、航空業界が2050年を目標に定めるCO2排出実質ゼロ達成に向けた開発を進める。A380による飛行試験は、2026年開始を目指す。
この飛行試験は、CFMのRISE(Revolutionary Innovation for Sustainable Engine)実証プログラムの一環。2026年から2030年までに仏トゥールーズにあるエアバスの飛行試験施設で実施する。
オープンファン・エンジンは、従来のターボファン・エンジンではカウルに囲まれている前方のファンブレードにあたる部分が露出している。
また、エンジンのバイパス比がCFMの最新エンジンLEAPでは11:1だが、オープンファンは70:1を超える値を達成できるという。
バイパス比が大きいほど、亜音速での推進効率が向上し、低速時の燃料消費が改善され、騒音も抑えられる。
GEによると、オープンファンは既存のジェットエンジンよりも燃費を20%改善し、CO2排出量を20%削減できるという。
A380は現在主流の双発機と異なりエンジンが4基あることから、このうち1基を新開発エンジンに換装する飛行試験に適している。
エアバスとCFMは、今年2月に水素エンジンの実証実験を行うパートナーシップを締結しており、実証実験ではA380を使用する。
CFMはGEとサフラン・エアクラフト・エンジンズが50%ずつ出資する合弁会社。
飛行試験に先立ち、米カリフォルニア州ビクタービルにあるGEアビエーションのフライト・テスト・オペレーションセンターで、エンジンの地上試験と飛行試験の検証を計画している。
https://www.aviationwire.jp/archives/255489
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2022/07/220719_A380_aib_cfm_02-640.jpg
エアバスとCFM、A380でファン露出型エンジン飛行試験 オープンファン実用化目指す
2022年7月20日 18:50 AviationWire
エアバスと航空エンジン大手のCFMインターナショナルは現地時間7月19日、エンジン前部のファンが露出した「オープンファン・エンジン」の飛行試験で協業すると発表した。
総2階建ての超大型機エアバスA380型機を使用し、航空業界が2050年を目標に定めるCO2排出実質ゼロ達成に向けた開発を進める。A380による飛行試験は、2026年開始を目指す。
この飛行試験は、CFMのRISE(Revolutionary Innovation for Sustainable Engine)実証プログラムの一環。2026年から2030年までに仏トゥールーズにあるエアバスの飛行試験施設で実施する。
オープンファン・エンジンは、従来のターボファン・エンジンではカウルに囲まれている前方のファンブレードにあたる部分が露出している。
また、エンジンのバイパス比がCFMの最新エンジンLEAPでは11:1だが、オープンファンは70:1を超える値を達成できるという。
バイパス比が大きいほど、亜音速での推進効率が向上し、低速時の燃料消費が改善され、騒音も抑えられる。
GEによると、オープンファンは既存のジェットエンジンよりも燃費を20%改善し、CO2排出量を20%削減できるという。
A380は現在主流の双発機と異なりエンジンが4基あることから、このうち1基を新開発エンジンに換装する飛行試験に適している。
エアバスとCFMは、今年2月に水素エンジンの実証実験を行うパートナーシップを締結しており、実証実験ではA380を使用する。
CFMはGEとサフラン・エアクラフト・エンジンズが50%ずつ出資する合弁会社。
飛行試験に先立ち、米カリフォルニア州ビクタービルにあるGEアビエーションのフライト・テスト・オペレーションセンターで、エンジンの地上試験と飛行試験の検証を計画している。
https://www.aviationwire.jp/archives/255489
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2022/07/220719_A380_aib_cfm_02-640.jpg
30: 2022/07/20(水) 20:20:49.85
>>1
痛そう
痛そう
195: 2022/07/21(木) 03:29:47.75
>>1
このさらに外側にエンジンカバーを付けたら効率と安全性が向上する。
このさらに外側にエンジンカバーを付けたら効率と安全性が向上する。
201: 2022/07/21(木) 05:51:05.44
>>195
それだと、ターボファンエンジン
それだと、ターボファンエンジン
2: 2022/07/20(水) 20:13:00.94
こえー
殺人器かよ
殺人器かよ
105: 2022/07/20(水) 21:13:59.16
>>2
普通のジェットエンジンも作動中は同じくらい危険だ
普通のジェットエンジンも作動中は同じくらい危険だ
5: 2022/07/20(水) 20:13:12.05 BE:896590257-PLT(20003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2022/07/220719_A380_aib_cfm_04-640.jpg
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2022/07/220719_A380_aib_cfm_05-640.jpg
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2022/07/220719_A380_aib_cfm_06-640.jpg
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2022/07/220719_A380_aib_cfm_07-640.jpg
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2022/07/220719_A380_aib_cfm_08-640.jpg
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2022/07/220719_A380_aib_cfm_04-640.jpg
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2022/07/220719_A380_aib_cfm_05-640.jpg
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2022/07/220719_A380_aib_cfm_06-640.jpg
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2022/07/220719_A380_aib_cfm_07-640.jpg
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2022/07/220719_A380_aib_cfm_08-640.jpg
80: 2022/07/20(水) 20:47:13.47
>>5
既にグロ画像やな
既にグロ画像やな
162: 2022/07/20(水) 22:56:27.43
>>5
フィンむき出しかよ
攻めてるな
フィンむき出しかよ
攻めてるな
8: 2022/07/20(水) 20:14:08.94
整備士近づいて粉々になる定期
9: 2022/07/20(水) 20:14:27.17
実質ターボプロップエンジンでは…?
127: 2022/07/20(水) 21:41:53.93
>>9
今のいわゆるターボファンエンジンもぶっちゃけターボプロップやろ
今のいわゆるターボファンエンジンもぶっちゃけターボプロップやろ
10: 2022/07/20(水) 20:14:32.25
いい感じだが エンジンの取り外しめんどくせー
14: 2022/07/20(水) 20:16:12.34
バードストライクにも強いとか?
23: 2022/07/20(水) 20:18:29.07
つーかでかいプロペラ機で合ってる
28: 2022/07/20(水) 20:19:36.48
なんか昔ダグラスが似たようなの作ってなかったか?
29: 2022/07/20(水) 20:20:20.18
こんなものなくてもエアーウルフはマッハ出るし要らないでしょ
111: 2022/07/20(水) 21:21:50.29
>>29
早送りするだけのコスパ最高エンジンだよな
早送りするだけのコスパ最高エンジンだよな
31: 2022/07/20(水) 20:21:02.13
燃費20%減ってやべえな
33: 2022/07/20(水) 20:21:24.32
ターボプロップとどう違うんだろう
36: 2022/07/20(水) 20:23:31.52
>>33
エンジンが強力なまま軽くなる
エンジンが強力なまま軽くなる
35: 2022/07/20(水) 20:22:13.41
うるさくなるとおもったら静かになるのか
ようわからんわ
ようわからんわ
37: 2022/07/20(水) 20:23:49.11
カバーとったほうが効率いいのか
40: 2022/07/20(水) 20:25:49.77
なんかwktkが止まらない
久々に楽しみな技術だな
久々に楽しみな技術だな
43: 2022/07/20(水) 20:28:31.44
ジェットエンジンはプロペラ回す道具で推力はプロペラで取りゃいいということね
44: 2022/07/20(水) 20:28:40.44
このスレに飛行機のジェットエンジンイジったり作ることに直接的に携わる仕事ガチでしてる人どれくらいいるん
59: 2022/07/20(水) 20:33:27.44
>>44
間接的にならM社と少し仕事したぞ
間接的にならM社と少し仕事したぞ
46: 2022/07/20(水) 20:29:03.93
そろそろ波動エンジンとか作れや
47: 2022/07/20(水) 20:29:32.87
強いて言えば後段のステータだか整流翼が新しい?
でもこれってジェット旅客機の巡航速度とは別の速度帯向けじゃなかろうか
でもこれってジェット旅客機の巡航速度とは別の速度帯向けじゃなかろうか
50: 2022/07/20(水) 20:30:22.65
ターボジェットエンジンとか絶滅したのか?
軍用機でまだ使われてる?
軍用機でまだ使われてる?
66: 2022/07/20(水) 20:36:36.15
>>50
純ターボジェットは古い機体とかミサイル用でまだあったはず。
ついこの前まで日本では現役だった F-4EJ(改) の J79 は純ターボジェット。
海外ではまだ飛んでるらしいし。
純ターボジェットは古い機体とかミサイル用でまだあったはず。
ついこの前まで日本では現役だった F-4EJ(改) の J79 は純ターボジェット。
海外ではまだ飛んでるらしいし。
51: 2022/07/20(水) 20:30:26.73
メンテが大変だからって量産例が殆どない、遊星歯車で減速なターボプロップと何がちゃうねん?
55: 2022/07/20(水) 20:32:23.89
逆噴射の時にカバー部分が伸び縮みする動作あるけどカバーレスで問題ないの
57: 2022/07/20(水) 20:32:37.80
自分も一瞬勘違いしたけど
後ろはプロペラ(回転翼)じゃないんだんw
後ろはプロペラ(回転翼)じゃないんだんw
58: 2022/07/20(水) 20:32:39.83
そのファンが破損した時に備えてのカバーじゃなかったんか?これだったら破損したファンが機体と乗客を切り裂くと思うのだが。
222: 2022/07/21(木) 10:28:31.63
>>58
薄いジュラルミンなので、防御の役にはならんと思うぞw
パイパスされた速度の遅い気流を高速ジェット排気が加速する事で速度を得る目的じゃね?
薄いジュラルミンなので、防御の役にはならんと思うぞw
パイパスされた速度の遅い気流を高速ジェット排気が加速する事で速度を得る目的じゃね?
60: 2022/07/20(水) 20:33:50.99
ペラの軸の角度変えて逆進するのか?
いやエンジンカバーてエンジンが爆発した時に機体に破片が飛ばない役目もあるんだが
いやエンジンカバーてエンジンが爆発した時に機体に破片が飛ばない役目もあるんだが
67: 2022/07/20(水) 20:37:35.68
こんなに曲げて耐久性は大丈夫なのか?
72: 2022/07/20(水) 20:39:17.53
これファンが破損したらその勢いのまま客席直撃するんじゃね
翼下部なら平気なのか…?
翼下部なら平気なのか…?
78: 2022/07/20(水) 20:44:34.58
ペラが壊れて自機に刺さるとかありそう
82: 2022/07/20(水) 20:49:59.52
推力を得るのにほんとにこれが適した形なんかなー
飛行機の形ももう50年くらい変わらんのだな
飛行機の形ももう50年くらい変わらんのだな
85: 2022/07/20(水) 20:52:32.10
特定の席だけ安くなりそう
86: 2022/07/20(水) 20:53:06.36
むき出しなの?w
90: 2022/07/20(水) 20:58:54.63
ターボプロップと何が違うの?
104: 2022/07/20(水) 21:11:51.70
>>90
変速機とかついてた気がする
変速機とかついてた気がする
131: 2022/07/20(水) 21:44:34.70
>>104
ターボプロップもエンジンコア軸とずれてペラが回ってるだけで減速のギアはあるで。
プロップファンは同軸で遊星ギアとかで減速。当然たんなるかみ合わせなギアとは
製造・メンテのコストが掛かる。
ターボプロップもエンジンコア軸とずれてペラが回ってるだけで減速のギアはあるで。
プロップファンは同軸で遊星ギアとかで減速。当然たんなるかみ合わせなギアとは
製造・メンテのコストが掛かる。
91: 2022/07/20(水) 20:59:35.23
エンジンも剥けてる方が性能がいいのか
悪かったなカバーリングしてて
悪かったなカバーリングしてて
100: 2022/07/20(水) 21:06:19.10
プロップファンまたやるの?
30年前に民間用は大コケしたんだよ
こけた理由は騒音
ターボファンのガワは伊達で付いているわけではない
30年前に民間用は大コケしたんだよ
こけた理由は騒音
ターボファンのガワは伊達で付いているわけではない
186: 2022/07/21(木) 00:42:41.91
>>100
ターボプロップ最速のTu-95なんてすげえ音発するからな
ウクライナ侵攻でも登場したけどあれが出てくると飛んでる音だけで機種が分かるレベルだ
ターボプロップ最速のTu-95なんてすげえ音発するからな
ウクライナ侵攻でも登場したけどあれが出てくると飛んでる音だけで機種が分かるレベルだ
103: 2022/07/20(水) 21:11:46.56
飛行機のエンジンって定期的に鳥さんミンチにされてるんだよね?
106: 2022/07/20(水) 21:15:34.13
>>103
バードストライクでエンジンは一発でおしゃかになるから
鳥が飛行場周辺に巣を作らないように鷹匠を雇ってパトロールさせたりしてる
バードストライクでエンジンは一発でおしゃかになるから
鳥が飛行場周辺に巣を作らないように鷹匠を雇ってパトロールさせたりしてる
113: 2022/07/20(水) 21:23:43.76
FFの中ボスの隣に浮いてそう
116: 2022/07/20(水) 21:26:26.13
40年くらい前にもあったぞこれ
MD-80か何かで飛行実験までやってたけど結局実用化に至らなかった
MD-80か何かで飛行実験までやってたけど結局実用化に至らなかった
133: 2022/07/20(水) 21:46:00.90
んん…? 鳥ちゃん怖くないんか?これ…
145: 2022/07/20(水) 22:10:03.14
プロペラみたいに減速してないなら高周波のもの凄い騒音だろうな
149: 2022/07/20(水) 22:18:38.41
ああなるほど。
そもそもジェットエンジンじゃないからモーターでハイブリッド化出来るってことか
そもそもジェットエンジンじゃないからモーターでハイブリッド化出来るってことか
155: 2022/07/20(水) 22:37:14.85
バードストライクしても詰まらなさそう
160: 2022/07/20(水) 22:50:57.53
カウル付けたほうが良いはずじゃなかったのか。まだ常識破りの余地がこの世にあったとは。
164: 2022/07/20(水) 22:57:37.71
これジェットの後ろにもプロペラつければさらに加速するんじゃね
176: 2022/07/20(水) 23:35:50.68
なんで原子力飛行機って実用化されないの?
208: 2022/07/21(木) 07:28:20.85
>>176
動力を原子力にすると炉は止められないのだよ常にアイドリング状態で水の補給と制御装置が必要
尚かつ頻繁な整備が必要
動力を原子力にすると炉は止められないのだよ常にアイドリング状態で水の補給と制御装置が必要
尚かつ頻繁な整備が必要
183: 2022/07/21(木) 00:23:05.62
プロペラとの違いがわからない
210: 2022/07/21(木) 07:36:13.56
ファンの見えないダイソンの扇風機みたいにした方が安全じゃね
224: 2022/07/21(木) 10:37:47.60
酸素積んでロケットにすりゃファンとかなくて良いんじゃないの
227: 2022/07/21(木) 10:55:30.48
>>224
間違いないが、酸素を搭載する必要があるんで、重くなるか航続距離が短くなる。
間違いないが、酸素を搭載する必要があるんで、重くなるか航続距離が短くなる。
240: 2022/07/21(木) 13:58:21.17
減速機の着いていないターボプロップ?
242: 2022/07/21(木) 14:13:52.40
>>240
なので、こいつもギアはついてるんじゃないかなって話です。
なので、こいつもギアはついてるんじゃないかなって話です。
244: 2022/07/21(木) 14:25:42.15
鳥食べ放題みたいな形だな
引用元 : 【画像有】ジェットエンジンの形がまた変わる?超高バイパス比のオープンファンエンジンとは [896590257]
コメント
コメント一覧
よくわからんけど性能は上がるのかね?
またなんで今まで必要だと思われてたカバーを
外せたのか、その辺が今ひとつわからん
たぶん、君の考えてるカバーがないやつがターボプロップ。
これは今までもいっぱいあった。ただ音速の壁に阻まれて亜音速機専用だった
カバーのある奴はターボファン。これは高速だけど低燃費
今回のは、ターボプロップをフルカバーのターボファンエンジン並みの
高速でも使えるようにして、なおかつターボプロップ並みの高燃費で使えますよって話
そんなにいいモンなら名前変えちゃおうぜ!というわけでターボファンエンジンになった。
コメントする