1: 2023/02/09(木) 06:39:06.23
毎日新聞 2023/2/7 20:03(最終更新 2/9 02:24)
トルコはユーラシアプレートやアラビアプレートなど四つのプレート(岩板)が複雑にひしめき合う地域にある。これらの合間に、トルコ本土が乗るアナトリアプレートという比較的小さなプレートが挟まれ、東側から左回りにエーゲ海へ押し出されるような力が加わっている。米地質調査所によると今回の地震はマグニチュード(M)7・8で、震源はプレート境界にある「東アナトリア断層」付近。長さ100キロ、幅50キロにわたり断層が動いていた。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/02/07/20230207k0000m030314000p/9.webp
東アナトリア断層は、東西に延びる北アナトリア断層とつながっており、両断層ともプレートの押す力でひずみがたまって地震が繰り返し発生する。北アナトリア断層では1939年以降、西方向にM7級の大地震が連続して起こってきた。北アナトリア断層ほどではないが、東アナトリア断層でもM6級地震が98年以降4回起きている。
遠田(とおだ)晋次・東北大教授(地震地質学)によると、東アナトリア断層は、ひずみの蓄積量に相当するプレートがずれ動く速度は年間で1センチ弱。一方、日本の東北地方で太平洋プレートが陸側のプレートに沈み込む速さは年間約8センチのため、…
https://mainichi.jp/articles/20230207/k00/00m/030/283000c?inb=
つづきはログイン制です
トルコはユーラシアプレートやアラビアプレートなど四つのプレート(岩板)が複雑にひしめき合う地域にある。これらの合間に、トルコ本土が乗るアナトリアプレートという比較的小さなプレートが挟まれ、東側から左回りにエーゲ海へ押し出されるような力が加わっている。米地質調査所によると今回の地震はマグニチュード(M)7・8で、震源はプレート境界にある「東アナトリア断層」付近。長さ100キロ、幅50キロにわたり断層が動いていた。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/02/07/20230207k0000m030314000p/9.webp
東アナトリア断層は、東西に延びる北アナトリア断層とつながっており、両断層ともプレートの押す力でひずみがたまって地震が繰り返し発生する。北アナトリア断層では1939年以降、西方向にM7級の大地震が連続して起こってきた。北アナトリア断層ほどではないが、東アナトリア断層でもM6級地震が98年以降4回起きている。
遠田(とおだ)晋次・東北大教授(地震地質学)によると、東アナトリア断層は、ひずみの蓄積量に相当するプレートがずれ動く速度は年間で1センチ弱。一方、日本の東北地方で太平洋プレートが陸側のプレートに沈み込む速さは年間約8センチのため、…
https://mainichi.jp/articles/20230207/k00/00m/030/283000c?inb=
つづきはログイン制です
2: 2023/02/09(木) 06:39:47.51
日本の大震災がまるでザコみたいにいうとるのか
9: 2023/02/09(木) 06:47:15.65
>>2
地震の性質が全くと違うから
参考にならん
比較するなら阪神淡路地震とかになる
地震の性質が全くと違うから
参考にならん
比較するなら阪神淡路地震とかになる
4: 2023/02/09(木) 06:40:30.85
地震のエネルギーだと15倍は控え目に思える
こういうのすぐ何万倍とかいうから
こういうのすぐ何万倍とかいうから
6: 2023/02/09(木) 06:45:49.69
>>4
マグニチュードが1違うと31.26倍
差が2で1000倍、3で31260倍ですよ
マグニチュードが1違うと31.26倍
差が2で1000倍、3で31260倍ですよ
16: 2023/02/09(木) 06:51:03.13
>>6
エネルギーと揺れ方は、また別物だからな
エネルギーが倍だから倍揺れるわけではない
エネルギーと揺れ方は、また別物だからな
エネルギーが倍だから倍揺れるわけではない
5: 2023/02/09(木) 06:45:43.09
周りに何もない安全な場所で
この地震を体験してみたい
この地震を体験してみたい
20: 2023/02/09(木) 06:54:54.95
>>5
> 周りに何もない安全な場所で
> この地震を体験してみたい
阪神大震災もすごかったらしいぞ。
箪笥が50cm動いたとか
> 周りに何もない安全な場所で
> この地震を体験してみたい
阪神大震災もすごかったらしいぞ。
箪笥が50cm動いたとか
94: 2023/02/09(木) 07:56:09.74
>>20
東灘にいた知り合いは30インチのデカいテレビが水平に飛んで来たと言ってたな
6畳間の端から端まで文字通りすっ飛んだみたいだ
東灘にいた知り合いは30インチのデカいテレビが水平に飛んで来たと言ってたな
6畳間の端から端まで文字通りすっ飛んだみたいだ
7: 2023/02/09(木) 06:46:13.82
もうめっちゃ軽い材質で家作って崩れても圧死しない家造りにしようぜ
トルコが今さら日本並みの耐震建築作るなんて無理だからな
トルコが今さら日本並みの耐震建築作るなんて無理だからな
13: 2023/02/09(木) 06:48:36.34
直下型の揺れはえげつないな
21: 2023/02/09(木) 06:55:02.07
>>1
阪神淡路大震災は規模の割に被害大き過ぎとは言われてるな
前年大地震に襲われたノースリッジなら死者は200人程度で済んでいたと試算もあった
建築物の耐震性が相当低かったんだと
阪神淡路大震災は規模の割に被害大き過ぎとは言われてるな
前年大地震に襲われたノースリッジなら死者は200人程度で済んでいたと試算もあった
建築物の耐震性が相当低かったんだと
25: 2023/02/09(木) 07:01:50.42
>>21
都市の直下が震源地だったからだろ
都市の直下が震源地だったからだろ
39: 2023/02/09(木) 07:08:28.24
>>25
全然違う
ノースリッジ地震の方が最大加速度は大きかった
阪神淡路大震災は熊本地震の半分程度の加速度
揺れ自体は大したことなかったが建物が弱かったと散々言われてるが
全然違う
ノースリッジ地震の方が最大加速度は大きかった
阪神淡路大震災は熊本地震の半分程度の加速度
揺れ自体は大したことなかったが建物が弱かったと散々言われてるが
173: 2023/02/09(木) 09:52:45.90
>>39
そもそも阪神淡路当時は加速度計設置も少なく
測定されたのは被害の少ない岩盤の強い場所の
物のみ
被害酷かった地域の物は壊れて計測不能だっただけ
20年以上後の熊本と比べて旧耐震基準の建物が多かった
事も当たり前
それに神戸と熊本じゃあ建物の密集度が全く違う
そもそも阪神淡路当時は加速度計設置も少なく
測定されたのは被害の少ない岩盤の強い場所の
物のみ
被害酷かった地域の物は壊れて計測不能だっただけ
20年以上後の熊本と比べて旧耐震基準の建物が多かった
事も当たり前
それに神戸と熊本じゃあ建物の密集度が全く違う
24: 2023/02/09(木) 07:01:10.06
停車中のバスがめっちゃ揺れてる映像が分かりやすかった
35: 2023/02/09(木) 07:06:16.42
阪神大震災がもし「午前6時以降」だったら日本で発の新幹線営業転覆事故になっていた…
同種直下型地震の新潟県中越地震でも高架橋自体の倒壊はなかったし
同種直下型地震の新潟県中越地震でも高架橋自体の倒壊はなかったし
38: 2023/02/09(木) 07:08:18.51
地震だの噴火だのって
核爆弾を鼻で笑うような凄まじいエネルギーあるそうだな
自然現象なのに恐ろしいもんだ
核爆弾を鼻で笑うような凄まじいエネルギーあるそうだな
自然現象なのに恐ろしいもんだ
46: 2023/02/09(木) 07:15:21.08
大型の直下型はいくら耐震しても無駄だわ
揺れは吸収しても礎がやられるから根本からポッキリ逝く
>>38
東日本大震災のエネルギーは原爆1000発分に相当って何かで見たな
世界中の原爆を集めても揺れの大きさは震度3とか
揺れは吸収しても礎がやられるから根本からポッキリ逝く
>>38
東日本大震災のエネルギーは原爆1000発分に相当って何かで見たな
世界中の原爆を集めても揺れの大きさは震度3とか
41: 2023/02/09(木) 07:10:18.68
阪神震災前も日本建築最強説出てたな。
次に関東直下が来たとき真価がわかるよ
次に関東直下が来たとき真価がわかるよ
162: 2023/02/09(木) 09:38:19.87
>>41
旧耐震建物や
火災対策ザルの雑居ビル
木造住宅密集地が
いまだにゴロゴロあるからな
とんでもない被害が出ると思うよ
旧耐震建物や
火災対策ザルの雑居ビル
木造住宅密集地が
いまだにゴロゴロあるからな
とんでもない被害が出ると思うよ
50: 2023/02/09(木) 07:19:06.07
>>1
比較が阪神淡路なんだ?東日本だろうに
比較が阪神淡路なんだ?東日本だろうに
112: 2023/02/09(木) 08:07:26.08
>>50
阪神淡路大震災と熊本地震ってエネルギー的にはどっちが大きいのかね?
https://i.imgur.com/gIMAWgj.png
阪神淡路大震災と熊本地震ってエネルギー的にはどっちが大きいのかね?
https://i.imgur.com/gIMAWgj.png
117: 2023/02/09(木) 08:10:06.05
>>112
前震とか含めたら熊本の方が上じゃないかな
阪神大震災の時は余震でもマグニチュード5くらいが最大だった筈だし
前震とか含めたら熊本の方が上じゃないかな
阪神大震災の時は余震でもマグニチュード5くらいが最大だった筈だし
52: 2023/02/09(木) 07:19:44.70
直下型は揺れの周期が小刻みだから建物を破壊する。
高速道の橋脚が完全に破壊されたの見ればどんな耐震基準でも無理。
高速道の橋脚が完全に破壊されたの見ればどんな耐震基準でも無理。
53: 2023/02/09(木) 07:19:47.51
阪神淡路大震災とマグニチュードと震源深さは類似やけど
地震エネルギーが10倍超えるて何なん?
断層広域で歪み開放したから?
地震エネルギーが10倍超えるて何なん?
断層広域で歪み開放したから?
68: 2023/02/09(木) 07:30:21.96
>>53
ズレた断層の大きさ
阪神大震災、距離9キロ、幅1キロ
トルコ、距離100キロ、幅50キロ
阪神大震災の方はググると幅の報告がバラバラなんだけど
ズレた断層の大きさ
阪神大震災、距離9キロ、幅1キロ
トルコ、距離100キロ、幅50キロ
阪神大震災の方はググると幅の報告がバラバラなんだけど
108: 2023/02/09(木) 08:01:45.04
>>68
やっぱり関東大震災が似てるよこれ
関東大震災は長さ130km幅70kmズレたから
やっぱり関東大震災が似てるよこれ
関東大震災は長さ130km幅70kmズレたから
65: 2023/02/09(木) 07:29:34.59
みんなで千羽鶴を折って贈りましょう、我々にできることはそれくらいしかない
190: 2023/02/09(木) 11:00:10.68
>>65
金送れ
金送れ
66: 2023/02/09(木) 07:29:55.33
M7.8の直下型とかたまらんな
69: 2023/02/09(木) 07:30:39.57
30メガトンの水爆が地下十キロで爆発したようなもん
78: 2023/02/09(木) 07:37:03.95
地震のパワーは怖すぎる
隕石とか噴火とかも
隕石とか噴火とかも
82: 2023/02/09(木) 07:40:58.00
すごい被害者が増えてて辛い
90: 2023/02/09(木) 07:54:06.87
日本で南海トラフが崩壊したらこんな感じで木造住宅は全壊するのかなあ
怖いは火災だな
怖いは火災だな
156: 2023/02/09(木) 09:31:37.64
>>90
東京なら南海トラフよりもやっぱり直下型を懸念した方がいい
木造住宅の火災はもちろんだが
雑居ビル火災も大量に発生して、建物から逃げられずにたくさん亡くなると思う
雑居ビル火災はちっとも対策されてないから
地震対策から完全に漏れてる
東京なら南海トラフよりもやっぱり直下型を懸念した方がいい
木造住宅の火災はもちろんだが
雑居ビル火災も大量に発生して、建物から逃げられずにたくさん亡くなると思う
雑居ビル火災はちっとも対策されてないから
地震対策から完全に漏れてる
163: 2023/02/09(木) 09:40:03.66
>>156
関東大震災の時は火災旋風が巻き起こって被害が拡大したそうで
今後の地震でも懸念されているよね
関東大震災の時は火災旋風が巻き起こって被害が拡大したそうで
今後の地震でも懸念されているよね
93: 2023/02/09(木) 07:55:42.11
阪神大震災よりデカいというが濃尾地震はこのトルコの地震よりデカかった
つまり地震は忘れられた頃とか起こると思ってないところで予想をはるかに上回る規模で起こるということだ
つまり地震は忘れられた頃とか起こると思ってないところで予想をはるかに上回る規模で起こるということだ
95: 2023/02/09(木) 07:56:29.27
防災グッズ揃えたところで生き延びられるんか?
105: 2023/02/09(木) 08:01:01.21
>>95
あれだけ陸に囲まれてても支援は直ぐには行き渡らない所からして
生き残った時の為に備えておくべきなんだろうな
あれだけ陸に囲まれてても支援は直ぐには行き渡らない所からして
生き残った時の為に備えておくべきなんだろうな
100: 2023/02/09(木) 07:59:02.59
千羽鶴は本当にやめろよ?
日本も震災の時にモアイ贈られて困惑してただろ
日本も震災の時にモアイ贈られて困惑してただろ
110: 2023/02/09(木) 08:05:37.96
阪神震災の過小評価が多いな。
短周期のキラーパルスが発生した地震としては日本最大の地震だった。
短周期のキラーパルスが発生した地震としては日本最大の地震だった。
116: 2023/02/09(木) 08:09:17.31
>>110
ガルと言うんだけ?
その揺れの振幅が凄まじかったらしいな
直下型はこれが怖い
ガルと言うんだけ?
その揺れの振幅が凄まじかったらしいな
直下型はこれが怖い
113: 2023/02/09(木) 08:08:20.81
日本でこの規模の直下型となると関東大震災の出番だな
114: 2023/02/09(木) 08:08:43.35
> トルコ地震のエネルギー、阪神大震災の15倍
それはやべえな。。。
この世の終わりみたいな揺れ方しただろうこれ。
それはやべえな。。。
この世の終わりみたいな揺れ方しただろうこれ。
126: 2023/02/09(木) 08:25:50.48
>>114
東日本に比べたら1/100でしょ。全然大した地震ではない。地震国なのに家の作りが貧弱過ぎる。貧乏人は地震で家が壊れてから建て直そうと考えるもの。行政が無償でで解体し、建設資金も補助してくれるからね。古い我が家も地震待ちしてます。
東日本に比べたら1/100でしょ。全然大した地震ではない。地震国なのに家の作りが貧弱過ぎる。貧乏人は地震で家が壊れてから建て直そうと考えるもの。行政が無償でで解体し、建設資金も補助してくれるからね。古い我が家も地震待ちしてます。
128: 2023/02/09(木) 08:30:00.72
>>126
>全然大した地震ではない
これは馬鹿すぎる
海溝型と直下型の違いが分かってないアホ
>全然大した地震ではない
これは馬鹿すぎる
海溝型と直下型の違いが分かってないアホ
118: 2023/02/09(木) 08:12:20.09
深さや揺れてる時間の長さ、回数、地形とかでもかなり違うよね
119: 2023/02/09(木) 08:12:34.88
濃尾地震は目にした記者の一報が岐阜無くなるってくらいのヤバさだったみたいだし
あまりに桁違いの地震だったから当該地域で今起きてる地震はその余震が含まれるって言われてる
プレートが重なりあってるって点では南関東もそうなんだよな
あまりに多層に渡っているからはっきりわかってない部分も多い
あまりに桁違いの地震だったから当該地域で今起きてる地震はその余震が含まれるって言われてる
プレートが重なりあってるって点では南関東もそうなんだよな
あまりに多層に渡っているからはっきりわかってない部分も多い
130: 2023/02/09(木) 08:31:51.28
>>119
日本が折れそうだな
https://i.imgur.com/aBcKB9w.png
日本が折れそうだな
https://i.imgur.com/aBcKB9w.png
136: 2023/02/09(木) 08:50:18.32
>>130
直下型M8.0はヤバイ
直下型M8.0はヤバイ
127: 2023/02/09(木) 08:29:06.57
自分の真下で起こった揺れと数百キロ離れた場所で起こった揺を比較するのにマグニチュードだけでは無理がある
142: 2023/02/09(木) 09:05:02.50
>>127
トルコのは
直下であれだけのマグニチュードとか考えるだに恐ろしい
トルコのは
直下であれだけのマグニチュードとか考えるだに恐ろしい
140: 2023/02/09(木) 09:03:25.11
阪神大震災でもブラウン管テレビが5mは飛んだ
145: 2023/02/09(木) 09:10:05.24
>>140
体験した友人の話だと、天井とキスして前歯折れたって言ってたよ
どんな揺れだったんだろうか
体験した友人の話だと、天井とキスして前歯折れたって言ってたよ
どんな揺れだったんだろうか
141: 2023/02/09(木) 09:03:50.72
地震の時は電離層に変化が見られるとかいう研究あったけど、ああいうので少しは予知できるようになればいいのに
159: 2023/02/09(木) 09:34:01.87
>>141
予知は結局オオカミ少年になるだけだから
起きても被害を食い止める減災と、起きた後に速やかに復旧できる体制づくりや訓練を強化した方がいい
予知は結局オオカミ少年になるだけだから
起きても被害を食い止める減災と、起きた後に速やかに復旧できる体制づくりや訓練を強化した方がいい
183: 2023/02/09(木) 10:44:42.07
>>159
うん、現実的には避難に繋がるような実用的な予知は遠いとは自分も思う
けど天気予報は週間予報すら今でも当たらないけど台風の発生や位置はわかるようになったみたいに、何か数値で天気図みたいに状態が見れたりとかいつかなったいいのになと思う
うん、現実的には避難に繋がるような実用的な予知は遠いとは自分も思う
けど天気予報は週間予報すら今でも当たらないけど台風の発生や位置はわかるようになったみたいに、何か数値で天気図みたいに状態が見れたりとかいつかなったいいのになと思う
188: 2023/02/09(木) 10:59:08.46
>>183
少し昔の中国が地磁気異常や宏観異常現象で地震予知を的中させたが後には続かなかったね
情報提供制度(密告)があるから出来るというのもある
海城地震
1975年に中華人民共和国遼寧省海城市一帯で発生した地震
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%9F%8E%E5%9C%B0%E9%9C%87
少し昔の中国が地磁気異常や宏観異常現象で地震予知を的中させたが後には続かなかったね
情報提供制度(密告)があるから出来るというのもある
海城地震
1975年に中華人民共和国遼寧省海城市一帯で発生した地震
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%9F%8E%E5%9C%B0%E9%9C%87
143: 2023/02/09(木) 09:07:41.01
家は発泡スチロールで良くない?軽くて断熱性抜群気密性最高。意外と丈夫で道路の下に敷けるほど強度もある。
ただあっという間に燃えるけどね。
ただあっという間に燃えるけどね。
157: 2023/02/09(木) 09:32:29.34
>>143
山間部の道路の埋め立てに発砲スチロール使うことあるね
軽いから、地すべりが起きにくくなる
山間部の道路の埋め立てに発砲スチロール使うことあるね
軽いから、地すべりが起きにくくなる
149: 2023/02/09(木) 09:24:15.11
震災のあったトルコガジアンテプ県の夜の気温は-3度
砂漠の夜は冷えるから生存率の低下の一因になってる
砂漠の夜は冷えるから生存率の低下の一因になってる
169: 2023/02/09(木) 09:48:58.87
映像見たが、ほとんど火事にはなってないんだな
170: 2023/02/09(木) 09:49:31.36
エネルギー以前の問題だろ
いくつか映像見たけど脆弱すぎる
いくつか映像見たけど脆弱すぎる
182: 2023/02/09(木) 10:40:42.18
1万5,000人超えたぞ…倒壊5000棟以上だからわかってたけど辛
コメントする