1: 2023/09/14(木) 08:10:07.57
地方のミライ
コンパクトシティー青森 「国策」失敗の本質は/上
商業施設や住宅を中心部に集約させる「コンパクトシティー」構想は、疲弊する地方都市の「切り札」として、約30年間にわたり期待されてきた。だが、いまだに明確な成功事例を築くことができていない。実際に街を歩き、「失敗の本質」を探った。
色とりどりの洋服やユニークな雑貨が並んでいたテナントスペースは消え、職員が淡々と市民に応対する窓口になっていた――。
私は2011~17年、初任地の青森支局で勤務した。今年8月10日、JR青森駅の目の前にある地上9階建ての大型ビル「アウガ」を6年ぶりに訪ねると、若者たちでにぎわったかつての商業ビルは、無機質な市役所にリニューアルされていた。
アウガは01年にオープン。地下に青果・鮮魚などの市場、1~4階に商業施設、5~8階に市立図書館などを入れた官民複合の再開発ビルで、医療・福祉・商業などの都市機能や居住地域を中心部に集める「コンパクトシティー」構想の目玉と期待された。
だが、慢性的な赤字経営が続き、アウガを運営する第三セクターは200億円以上の公金を投じながら16年に経営破綻した。今は市がアウガを取得し、「駅前庁舎」として稼働している。
私がアウガの経営破綻を取材していた16年ごろ、青森市が窓口機能移転を提案した際に打ち出したのが「新たなにぎわいの創出」だった。
だが、祝日の8月11日に再びアウガを訪ねると、…(以下有料版で,残り1293文字)
毎日新聞 2023/9/14 06:00(最終更新 9/14 06:00) 有料記事 1871文字
https://mainichi.jp/articles/20230912/k00/00m/010/157000c
※スレタイは毎日jpトップページの見出し
コンパクトシティー青森 「国策」失敗の本質は/上
商業施設や住宅を中心部に集約させる「コンパクトシティー」構想は、疲弊する地方都市の「切り札」として、約30年間にわたり期待されてきた。だが、いまだに明確な成功事例を築くことができていない。実際に街を歩き、「失敗の本質」を探った。
色とりどりの洋服やユニークな雑貨が並んでいたテナントスペースは消え、職員が淡々と市民に応対する窓口になっていた――。
私は2011~17年、初任地の青森支局で勤務した。今年8月10日、JR青森駅の目の前にある地上9階建ての大型ビル「アウガ」を6年ぶりに訪ねると、若者たちでにぎわったかつての商業ビルは、無機質な市役所にリニューアルされていた。
アウガは01年にオープン。地下に青果・鮮魚などの市場、1~4階に商業施設、5~8階に市立図書館などを入れた官民複合の再開発ビルで、医療・福祉・商業などの都市機能や居住地域を中心部に集める「コンパクトシティー」構想の目玉と期待された。
だが、慢性的な赤字経営が続き、アウガを運営する第三セクターは200億円以上の公金を投じながら16年に経営破綻した。今は市がアウガを取得し、「駅前庁舎」として稼働している。
私がアウガの経営破綻を取材していた16年ごろ、青森市が窓口機能移転を提案した際に打ち出したのが「新たなにぎわいの創出」だった。
だが、祝日の8月11日に再びアウガを訪ねると、…(以下有料版で,残り1293文字)
毎日新聞 2023/9/14 06:00(最終更新 9/14 06:00) 有料記事 1871文字
https://mainichi.jp/articles/20230912/k00/00m/010/157000c
※スレタイは毎日jpトップページの見出し
5: 2023/09/14(木) 08:15:56.51
わざわざ近くに引っ越すかよ
車に乗れない老人切り捨てやがって
車に乗れない老人切り捨てやがって
58: 2023/09/14(木) 08:26:43.13
>>5
てか若い人ほど郊外に家買うような
鉄道もバスもなくても車運転できるし
てか若い人ほど郊外に家買うような
鉄道もバスもなくても車運転できるし
320: 2023/09/14(木) 09:13:25.99
>>58
50才にもなれば徒歩圏で生活できる駅近がどんなに便利かわかるんだけどね
50才にもなれば徒歩圏で生活できる駅近がどんなに便利かわかるんだけどね
681: 2023/09/14(木) 10:17:31.57
>>320
駅チカ老人見てるとみんなイキイキ暮らしてる
駅チカ老人見てるとみんなイキイキ暮らしてる
693: 2023/09/14(木) 10:19:39.12
>>681
山に住んでたらどんどん樹を切ったり山の幸を取ったりしてる
どちらが生産性があって生き生きしてるかは明白
山に住んでたらどんどん樹を切ったり山の幸を取ったりしてる
どちらが生産性があって生き生きしてるかは明白
742: 2023/09/14(木) 10:28:37.14
>>693
年取ってからそんな暮らししたくないよ
スーパーで必要なものを必要な量だけ買う
年取ってからそんな暮らししたくないよ
スーパーで必要なものを必要な量だけ買う
6: 2023/09/14(木) 08:15:58.35
再開発して駅前や市の中心地にタワマンとかマンションを建てなきゃ駄目でしょ
外に広がった住宅地を街中に集めないでどうするの
外に広がった住宅地を街中に集めないでどうするの
11: 2023/09/14(木) 08:16:50.33
車に乗れない高齢者だからこそ街中の中心地に住めよ
74: 2023/09/14(木) 08:29:06.33
>>11
金のない年寄りが中心地に家を買って移り住める訳ない。
住居を無償か格安で提供しなきゃむりでしょ。
金のない年寄りが中心地に家を買って移り住める訳ない。
住居を無償か格安で提供しなきゃむりでしょ。
12: 2023/09/14(木) 08:17:10.85
コンパクトシティーの心臓は人口密度
商業施設ありきではない
商業施設ありきではない
15: 2023/09/14(木) 08:17:56.78
コンパクトシティの考え方は悪くないと思うけどね
デカイ場所にバラバラに生活する時代じゃなくなってるよ
デカイ場所にバラバラに生活する時代じゃなくなってるよ
42: 2023/09/14(木) 08:23:03.97
>>15
それが机上の空論だったということ
そんな魅力の無い地域には人は集まらない
それなら東京に行った方が、仕事はある、人もたくさんいる
それが机上の空論だったということ
そんな魅力の無い地域には人は集まらない
それなら東京に行った方が、仕事はある、人もたくさんいる
310: 2023/09/14(木) 09:12:15.11
>>15
実現できたら良いんだよ
ただ実現するまでのプロセスが難易度が高すぎる
結局夢見話の域を超えないんだよね
実現できたら良いんだよ
ただ実現するまでのプロセスが難易度が高すぎる
結局夢見話の域を超えないんだよね
457: 2023/09/14(木) 09:34:32.66
>>15
軍艦島の構成を参考にすればいいと思う
あれは一つの町の機能が相当集約されていると思う
軍艦島の構成を参考にすればいいと思う
あれは一つの町の機能が相当集約されていると思う
464: 2023/09/14(木) 09:36:17.02
>>457
あそこは地下が職場だから参考にならない
今は東京ですらオフィス過剰
あそこは地下が職場だから参考にならない
今は東京ですらオフィス過剰
481: 2023/09/14(木) 09:38:56.80
>>464
新しいビルを建てまくる→オフィス過剰→古いビルは取り壊して最新ビルを建てる→オフィス過剰…
東京はもうこれの繰り返しだね
新しいビルを建てまくる→オフィス過剰→古いビルは取り壊して最新ビルを建てる→オフィス過剰…
東京はもうこれの繰り返しだね
22: 2023/09/14(木) 08:19:32.99
郊外の出店、特にイオンモールみたいなのを規制するしか無いだろ
501: 2023/09/14(木) 09:42:35.53
>>22
道の駅なんかは活性化にかなり役立ってると思う
地元の人間を採用して働かせるなら雇用にも貢献
小菅村とか丹波山村とか道の駅なかったら誰も行かないだろ
道の駅なんかは活性化にかなり役立ってると思う
地元の人間を採用して働かせるなら雇用にも貢献
小菅村とか丹波山村とか道の駅なかったら誰も行かないだろ
24: 2023/09/14(木) 08:19:55.99
郊外から郊外もどうせ車で移動はするんだが
駅前は駐車場が高いからかな?
郊外に似たような施設があればそっちに行くわな
郊外の施設潰せば良いんじゃねw
駅前は駐車場が高いからかな?
郊外に似たような施設があればそっちに行くわな
郊外の施設潰せば良いんじゃねw
26: 2023/09/14(木) 08:20:21.42
イオンには勝てない
31: 2023/09/14(木) 08:20:43.90
地方の地方を切り捨てて地方の中心部に集まってくるよう仕向ければ成立するよ
32: 2023/09/14(木) 08:20:50.61
ただの理想だろ
実際に取り組んだところあるのか
実際に取り組んだところあるのか
33: 2023/09/14(木) 08:21:05.99
強制移住させないと無理
僻地の道路維持とか水道維持のコストは馬鹿にならない
青森だったら除雪費用もある
コンパクトシティは絶対にやらないといけない
僻地の道路維持とか水道維持のコストは馬鹿にならない
青森だったら除雪費用もある
コンパクトシティは絶対にやらないといけない
34: 2023/09/14(木) 08:21:35.27
コンパクトシティって言うのは中央に役所や病院や商業施設集約するだけじゃなくて郊外の人間も中央に集めなきゃ意味ないだろ
35: 2023/09/14(木) 08:21:41.95
そりゃ作るほうを先に考えるからだよ
限界集落に住み続けられないようにしてからの受け皿だろ
限界集落に住み続けられないようにしてからの受け皿だろ
83: 2023/09/14(木) 08:31:38.83
>>35
インフラも病院も使う気なくて自給自足で本人がOKというなら住み続けられるだろ
過疎地にもそれらを提供しろというから無理なのであって
インフラも病院も使う気なくて自給自足で本人がOKというなら住み続けられるだろ
過疎地にもそれらを提供しろというから無理なのであって
59: 2023/09/14(木) 08:26:52.17
巨大なピラミッドみたいな建物作って
下の階層に学校とか商業施設作って
上の方に人が住めば良い
安定してる形状だし地震にも強いのではなかろうか
下の階層に学校とか商業施設作って
上の方に人が住めば良い
安定してる形状だし地震にも強いのではなかろうか
71: 2023/09/14(木) 08:29:01.73
>>59
基本的に巨大構造物というのは維持費が高いし処分費も高い
マンション程度のものですら修繕費の積み立てがかなり高いし
問題になって放置されてるのすらある
巨大構造物ってのは最終的には高確率で負の遺産となる
基本的に巨大構造物というのは維持費が高いし処分費も高い
マンション程度のものですら修繕費の積み立てがかなり高いし
問題になって放置されてるのすらある
巨大構造物ってのは最終的には高確率で負の遺産となる
65: 2023/09/14(木) 08:27:26.79
大都市の商店街ですらスーパーとドラッグストアしか残ってないんだから
地方都市だってスーパーとドラッグストアしか要らないんだわ
地方都市だってスーパーとドラッグストアしか要らないんだわ
66: 2023/09/14(木) 08:27:48.99
ど田舎が中途半端にマンションや商業施設を建てたところで、都会の利便性の足元にも及ばないから、結局田舎は田舎のまま、若者は都会に出るし流入もしてこない
むしろ昔の田舎風景が残っている方がマシなまである
むしろ昔の田舎風景が残っている方がマシなまである
67: 2023/09/14(木) 08:27:51.51
計画経済は失敗するということで良いのかな
そうなら、日本は社会主義的な経済とよく言われるけど長期停滞も計画経済の失敗ということで良いな
やはり、規制緩和が必要だ
そうなら、日本は社会主義的な経済とよく言われるけど長期停滞も計画経済の失敗ということで良いな
やはり、規制緩和が必要だ
80: 2023/09/14(木) 08:30:52.96
>>67
うまくいった方法をみんなで真似するという役所的なやり方じゃダメってこと
うまくいった方法をみんなで真似するという役所的なやり方じゃダメってこと
78: 2023/09/14(木) 08:30:00.27
デッカイ駐車場あるイオンで買い物してロードサイドにある回転寿司食って帰るのが大好きなんだから諦めろよw
81: 2023/09/14(木) 08:31:17.70
国は名古屋博多周辺に職場作れば良いのに
名古屋なんか歩道広いのに人がゴミゴミしていないぜ
そりゃ中心部はゴミゴミしてたけどw
名古屋なんか歩道広いのに人がゴミゴミしていないぜ
そりゃ中心部はゴミゴミしてたけどw
134: 2023/09/14(木) 08:38:53.15
>>81
名古屋はまだダメだわ
他の大都市だと駅周辺が発展するから
駅周囲に住居、オフィス、娯楽が全て集まってきて生活利便性が高いが、名古屋は駅はその辺りの開発と連動して作られたわけではないので、住居は住居、娯楽は娯楽、オフィス街はオフィス街と分かれている
だから駅前でもよほどの中心街でもなければ車必須
コンパクトシティーとは程遠い
名古屋はまだダメだわ
他の大都市だと駅周辺が発展するから
駅周囲に住居、オフィス、娯楽が全て集まってきて生活利便性が高いが、名古屋は駅はその辺りの開発と連動して作られたわけではないので、住居は住居、娯楽は娯楽、オフィス街はオフィス街と分かれている
だから駅前でもよほどの中心街でもなければ車必須
コンパクトシティーとは程遠い
143: 2023/09/14(木) 08:41:09.67
>>134
岡崎
とか、まだまだ発展(コンパクトシティ化)出来そうじゃ無い?
よう知らんけど
岡崎
とか、まだまだ発展(コンパクトシティ化)出来そうじゃ無い?
よう知らんけど
158: 2023/09/14(木) 08:44:13.44
>>143
名古屋と岡崎はかなり離れてるし、岡崎は地方特有の問題はあまり抱えてない
名古屋と岡崎はかなり離れてるし、岡崎は地方特有の問題はあまり抱えてない
86: 2023/09/14(木) 08:32:03.18
ユニバーサルサービスを止めないと期待の効果は得られないよ
郊外に住みたい人は電気水道ガス自力で引いてねくらい言わないと
郊外に住みたい人は電気水道ガス自力で引いてねくらい言わないと
88: 2023/09/14(木) 08:32:04.15
地方なんだから郊外でイオンモール中心の街づくりすべきだろ
越谷レイクタウンとか浦和美園とか新三郷、南船橋とか
首都圏の郊外じゃ大成功してるのに
越谷レイクタウンとか浦和美園とか新三郷、南船橋とか
首都圏の郊外じゃ大成功してるのに
984: 2023/09/14(木) 11:10:07.83
>>88
それでは街の中心部が寂れて...という理由で始めたのがコンパクトシティ構想
まあ結果は郊外の大規模モールに完敗したんだけどねwww
結果以前あった駅前商店街がより駅前は人がいなくなりました...
それでは街の中心部が寂れて...という理由で始めたのがコンパクトシティ構想
まあ結果は郊外の大規模モールに完敗したんだけどねwww
結果以前あった駅前商店街がより駅前は人がいなくなりました...
92: 2023/09/14(木) 08:32:25.41
越後湯沢みたいなリゾマンやニュータウンはバブル絡みで
これこそ計画経済的な失敗に近い
これこそ計画経済的な失敗に近い
102: 2023/09/14(木) 08:33:09.28
生活が車なのになんで駅前に拘るのか不明w
デッカイ駐車場ない施設なんて地方民からしたらお断りだよw
その辺の意識から理解しようなw
デッカイ駐車場ない施設なんて地方民からしたらお断りだよw
その辺の意識から理解しようなw
118: 2023/09/14(木) 08:35:25.73
>>102
車無しで過ごせる(困らない)な環境は、
それはそれでの構わないと思うよ
本人が望むかどうかは別にして
車無しで過ごせる(困らない)な環境は、
それはそれでの構わないと思うよ
本人が望むかどうかは別にして
103: 2023/09/14(木) 08:33:23.94
地方だと何やっても赤字になる気もするけどな
赤字を少なくする方向でやっていくしか無いんじゃないの
赤字を少なくする方向でやっていくしか無いんじゃないの
104: 2023/09/14(木) 08:33:25.64
一人のために数十キロ電気、ガス、水道、通信のケーブルはるか?
おまえがその事業担当だったらやるか?
そいつからは月一万程度の売上しかみこめないとして
えんえんと総延長をメンテナンスするのはおまえとして
おまえがその事業担当だったらやるか?
そいつからは月一万程度の売上しかみこめないとして
えんえんと総延長をメンテナンスするのはおまえとして
228: 2023/09/14(木) 08:59:00.93
>>104
コンパクトシティはまさにこれの排除が目的
ポツンと一軒家はただの浪費
他に道路インフラもあればや一部配送業者も大赤字だからな
コンパクトシティはまさにこれの排除が目的
ポツンと一軒家はただの浪費
他に道路インフラもあればや一部配送業者も大赤字だからな
106: 2023/09/14(木) 08:33:40.90
旅行で時々地方に行くけどシャッター商店街が多いね。
歩いてる人もまばらでがらーーんとしてる。
人口が減って老人しかいない感じ。
歩いてる人もまばらでがらーーんとしてる。
人口が減って老人しかいない感じ。
113: 2023/09/14(木) 08:35:04.00
>>106
そのかわり市街地から離れた国道やバイパスは
何処へ行っても同じような店が同じような景色で並んでる
そのかわり市街地から離れた国道やバイパスは
何処へ行っても同じような店が同じような景色で並んでる
168: 2023/09/14(木) 08:46:02.50
>>113
こうなるのって結局地方といっても中心部は土地が自由にならないからなんかな
駅前の一等地に新規ならありえないような店とかあっても地方だと行政もそれを動かすほどの施策もないし
こうなるのって結局地方といっても中心部は土地が自由にならないからなんかな
駅前の一等地に新規ならありえないような店とかあっても地方だと行政もそれを動かすほどの施策もないし
109: 2023/09/14(木) 08:34:03.40
大都市以外はどこもマンションばっか
駅前にマンション、商業施設が潰れた跡地もマンション
どんどん街がつまらなくなっていく
駅前にマンション、商業施設が潰れた跡地もマンション
どんどん街がつまらなくなっていく
116: 2023/09/14(木) 08:35:09.88
皆東京行った方がいいよ
117: 2023/09/14(木) 08:35:20.58
>>1
福岡市は成功してるじゃん
福岡市は成功してるじゃん
119: 2023/09/14(木) 08:35:48.97
>>117
そうなの?
そうなの?
142: 2023/09/14(木) 08:40:54.77
>>119
全ての主要施設がほぼ30分内で行けるしね
福岡市の人口増加はその利便性によるものが大きい
中心部に職場と自宅マンションがあるし東京と行来きするにも空港や新幹線にすぐ乗れる
全ての主要施設がほぼ30分内で行けるしね
福岡市の人口増加はその利便性によるものが大きい
中心部に職場と自宅マンションがあるし東京と行来きするにも空港や新幹線にすぐ乗れる
121: 2023/09/14(木) 08:36:22.44
レイクタウンは成功例と思うがな
居職住ととのってる
ただし近隣近県の来訪者有りきだけどな
居職住ととのってる
ただし近隣近県の来訪者有りきだけどな
122: 2023/09/14(木) 08:36:27.59
毎日電車通勤してるから仕事帰りとかに買い物したりして駅前が発展する都会と違うんだぞw
そんなに駅前発展させたかったら電車通勤させるようにしないとなw
そんなに駅前発展させたかったら電車通勤させるようにしないとなw
124: 2023/09/14(木) 08:37:06.87
コンパクトシティって居住区を中心に集めるものであって商業施設は関係ないだろ
131: 2023/09/14(木) 08:38:36.08
>>124
生活
には、商業施設が必須
自給自足?が出来ない環境に移る
生活
には、商業施設が必須
自給自足?が出来ない環境に移る
126: 2023/09/14(木) 08:37:34.95
賃金と教育のレベルを平準化してくれないといち個人としては都会から離れたら損だわ
129: 2023/09/14(木) 08:38:02.27
福岡市は自然にできてしまったコンパクトシティー
賃金が低いのが難点でもありポテンシャルでもある
賃金が低いのが難点でもありポテンシャルでもある
148: 2023/09/14(木) 08:42:33.69
>>129
都市計画でコンパクトにしたんだよ
昔は居住区は遠くに作られていた
都市計画でコンパクトにしたんだよ
昔は居住区は遠くに作られていた
156: 2023/09/14(木) 08:43:57.05
>>148
の割りには道路がムチャクチャ寄りかな
団地はたしかにいっぱいあるね
の割りには道路がムチャクチャ寄りかな
団地はたしかにいっぱいあるね
132: 2023/09/14(木) 08:38:42.87
人口や人口密度、市域によってベストな形式が変わってくるからな
青森くらいなら市の中心部にあらゆる物を集積させた方がいい
もちろん人が住むところもな
青森くらいなら市の中心部にあらゆる物を集積させた方がいい
もちろん人が住むところもな
136: 2023/09/14(木) 08:39:22.25
なんでも集めればいいというものではないし
当然メリットもあれば弊害もあるさ
当然メリットもあれば弊害もあるさ
139: 2023/09/14(木) 08:40:22.37
>>136
過疎は絶対にダメなんよ
過疎は絶対にダメなんよ
140: 2023/09/14(木) 08:40:44.58
ポツンと一軒家とかコストの象徴
145: 2023/09/14(木) 08:41:41.34
都会のモノマネしたってダメなんだな
都会が好きな若者はみんな本当の都会に行っちゃうんだから
都会が好きな若者はみんな本当の都会に行っちゃうんだから
コメント
コメント一覧
強制的に解体できないんだから
100年後にまたどうぞ
もう遅いがな。
コメントする