1: 2023/09/14(木) 21:24:33.67
鮎を食害する肉食性の特定外来生物「コクチバス」が岐阜県の長良川水系の川で相次いで見つかっている問題で、世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会は14日、岐阜市の長良川で、水中に電気を流して魚の動きを止めて捕獲を容易にする「電気ショッカーボート」の実証試験を行った。
小魚も含め効率よく魚が捕獲できた一方、筋肉の硬直がすぐにほどけるため川に戻す在来魚への負担が少ないことも確認。
玉田和浩会長は「効果は高いと思った。稚鮎の遡上(そじょう)が始まる2月より前に導入できたら」と話した。
実証試験で使用したのは滋賀県水産試験場の電気ショッカーボート「いなずま丸」。
ボート前面の左右に針金状の電極が垂れ下がるように設けられており、水中で400~1千ボルトの電気を流すことができる。
《後略》
全文、動画、画像はソース元でご覧ください
コクチバス駆除へ電気ショッカーボート 岐阜市の長良川で実証試験
岐阜新聞Web|2023年9月14日 20:45
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/287473
https://youtu.be/3MpMOpTSaOk
※関連スレ(dat落ち)
【岐阜】コクチバス本格駆除開始、ダイバーが探索 水中銃許可、美濃市の長良川 [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685205823/
【外来魚】コクチバス揖斐川の本流と木曽川支流で相次いで確認 「長良川で見つかるのも時間の問題」 鮎など在来魚に危機 /岐阜
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577619875/
小魚も含め効率よく魚が捕獲できた一方、筋肉の硬直がすぐにほどけるため川に戻す在来魚への負担が少ないことも確認。
玉田和浩会長は「効果は高いと思った。稚鮎の遡上(そじょう)が始まる2月より前に導入できたら」と話した。
実証試験で使用したのは滋賀県水産試験場の電気ショッカーボート「いなずま丸」。
ボート前面の左右に針金状の電極が垂れ下がるように設けられており、水中で400~1千ボルトの電気を流すことができる。
《後略》
全文、動画、画像はソース元でご覧ください
コクチバス駆除へ電気ショッカーボート 岐阜市の長良川で実証試験
岐阜新聞Web|2023年9月14日 20:45
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/287473
https://youtu.be/3MpMOpTSaOk
※関連スレ(dat落ち)
【岐阜】コクチバス本格駆除開始、ダイバーが探索 水中銃許可、美濃市の長良川 [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685205823/
【外来魚】コクチバス揖斐川の本流と木曽川支流で相次いで確認 「長良川で見つかるのも時間の問題」 鮎など在来魚に危機 /岐阜
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577619875/
8: 2023/09/14(木) 21:28:23.49
俺は車のバッテリーでヤマメや鮎を獲っているが
286: 2023/09/18(月) 12:21:35.35
>>8
平成の頃に小さな川で中年男性がそのような感じの電気ショックで魚をとってるのを一度だけ見たことある
こっちはガキだったからバッテリーや長い棒など無知だったので
平成の頃に小さな川で中年男性がそのような感じの電気ショックで魚をとってるのを一度だけ見たことある
こっちはガキだったからバッテリーや長い棒など無知だったので
13: 2023/09/14(木) 21:33:02.56
発電機うるさすぎて魚逃げてるやろ
22: 2023/09/14(木) 21:37:46.99
まぁ頑張ったところでバサーがまた放流すんだろ?
バスの放流罰金300万円とかもくっつけとけよ
一回でも見つかったら洒落にならんって状態でも馬鹿はバレないだろうでやるだろうけど
誰かがやってくれるだろってやめる奴も絶対それなりの数にはなるからな
バスの放流罰金300万円とかもくっつけとけよ
一回でも見つかったら洒落にならんって状態でも馬鹿はバレないだろうでやるだろうけど
誰かがやってくれるだろってやめる奴も絶対それなりの数にはなるからな
24: 2023/09/14(木) 21:39:01.82
しかしガチン漁が禁止でこれはOKって法律がついていってないな
150: 2023/09/15(金) 12:20:36.25
>>24
ビリだって大概の場所では禁止でしょ
ビリだって大概の場所では禁止でしょ
28: 2023/09/14(木) 21:40:22.76
ビリ漁は各県で禁止されてるけど駆除なら通ったんだっけ
滋賀県水産試験場の船ってーと琵琶湖のブラックバス駆除に使ってるやつかね
滋賀県水産試験場の船ってーと琵琶湖のブラックバス駆除に使ってるやつかね
39: 2023/09/14(木) 21:49:26.92
>>1
いなづま、じゃなく
いなずま
何で?
いなづま、じゃなく
いなずま
何で?
54: 2023/09/14(木) 22:05:55.41
>>39
> 現代日本語のほとんどの方言では「ず」と「づ」、「じ」と「ぢ」は完全に同音です。
> したがって表記の際には、原則として「ず」「じ」を使用し、「づ」「ぢ」は使わないことになっています。
> 昭和61(1986)年の「現代仮名遣い」に関する内閣告示第1号によれば、
> 「稲妻」もこの原則に従って「いなずま」と書く、とされています。
> 現代日本語のほとんどの方言では「ず」と「づ」、「じ」と「ぢ」は完全に同音です。
> したがって表記の際には、原則として「ず」「じ」を使用し、「づ」「ぢ」は使わないことになっています。
> 昭和61(1986)年の「現代仮名遣い」に関する内閣告示第1号によれば、
> 「稲妻」もこの原則に従って「いなずま」と書く、とされています。
49: 2023/09/14(木) 22:02:50.92
ラージはもう諦めるしかないがスモールは広がるのを食い止めないとダメだな
渓流釣りやってる人達も協力すべき
渓流釣りやってる人達も協力すべき
68: 2023/09/14(木) 22:30:24.95
>>49
俺は鮎もやり始めたから人ごとじゃないわ
自分勝手なんだけどね、、、
俺は鮎もやり始めたから人ごとじゃないわ
自分勝手なんだけどね、、、
72: 2023/09/14(木) 22:42:56.15
>>68
鮎の稚魚に混じって広がったブラックバス
鮎の稚魚に混じって広がったブラックバス
74: 2023/09/14(木) 22:46:19.15
>>72
鮎を放流していないエリアにもいるんだが?
鮎を放流していないエリアにもいるんだが?
80: 2023/09/14(木) 23:09:49.25
>>74
琵琶湖の湖産鮎の稚魚放流に混じってバスに限らず様々な淀川水系の固有種が全国に広がったのは事実
そしてもう一つ
ヘラブナは琵琶湖のゲンゴロウブナを品種改良したもので全国で放流が行われた
鮎とヘラブナでバスの生息範囲がカバー出来る
琵琶湖の湖産鮎の稚魚放流に混じってバスに限らず様々な淀川水系の固有種が全国に広がったのは事実
そしてもう一つ
ヘラブナは琵琶湖のゲンゴロウブナを品種改良したもので全国で放流が行われた
鮎とヘラブナでバスの生息範囲がカバー出来る
81: 2023/09/14(木) 23:20:23.09
>>80
Q:バスは内水面漁業協同組合が実施しているアユやへらぶな等の放流に混入して拡散したのではないですか?
A:アユやへらぶな等の放流に混入して拡散した可能性は否定できませんが、漁協がアユ等を放流していない閉鎖性の強い溜池までバスが拡散していることから、漁業関係以外の人が密かに放流したものと考えております。
Q:バスは内水面漁業協同組合が実施しているアユやへらぶな等の放流に混入して拡散したのではないですか?
A:アユやへらぶな等の放流に混入して拡散した可能性は否定できませんが、漁協がアユ等を放流していない閉鎖性の強い溜池までバスが拡散していることから、漁業関係以外の人が密かに放流したものと考えております。
82: 2023/09/14(木) 23:20:52.39
>>80
Q:なぜブラックバスだけを悪者にするのですか?ライギョやニジマスだって魚食性の外来魚だと思うのですが?
A:本県ではライギョやニジマスが大繁殖して在来魚が激減した事例はありません。ところが、バスは至る所で繁殖し、食害により伊豆沼などでは在来魚の漁獲量が激減しています。そのため、バスを駆除しております。
Q:なぜブラックバスだけを悪者にするのですか?ライギョやニジマスだって魚食性の外来魚だと思うのですが?
A:本県ではライギョやニジマスが大繁殖して在来魚が激減した事例はありません。ところが、バスは至る所で繁殖し、食害により伊豆沼などでは在来魚の漁獲量が激減しています。そのため、バスを駆除しております。
214: 2023/09/15(金) 19:06:34.13
>>82
1番ヤバいのはブルーギルなんだけどな
卵まで食うからな
1番ヤバいのはブルーギルなんだけどな
卵まで食うからな
51: 2023/09/14(木) 22:05:01.31
バスギルは釣れたら猫に処理してもらえばいい
60: 2023/09/14(木) 22:13:37.53
川の水抜かなくていいのか
64: 2023/09/14(木) 22:23:27.22
アングラーが集団で放流してんだよ
撮り鉄が違法に伐採するみたいにな
撮り鉄が違法に伐採するみたいにな
75: 2023/09/14(木) 22:48:16.15
バスブームの頃は儲かったんだろうね
忘れられないんだろな
忘れられないんだろな
77: 2023/09/14(木) 22:51:07.14
釣り業界としては何とか再びバスブームをと考えてるのだろうが
バスは徹底的に駆除されねばならない
バスは徹底的に駆除されねばならない
92: 2023/09/14(木) 23:30:47.96
ほっとけよ
人間襲ったりしないし
無害だろ
人間襲ったりしないし
無害だろ
93: 2023/09/14(木) 23:32:53.40
>>92
Q:漁業権魚種に設定すれば多額の遊漁料が徴収でき、これを環境保全や在来魚の保護に充てることができます。さらに、バス釣りは関連産業(釣具屋・宿屋・コンビニ等)を活性化させ地域経済に寄与しているのではありませんか?
A:密かな放流により全国に拡散し在来魚の存続に重大な影響を与えているバスを、漁業権魚種にして、県内の公有水面に温存させることは出来ないと考えております。
また、バスを容認することにより、ルアーフィッシングの新たな対象種として第2第3の外来魚が移植され、豊かな生態系が破壊されることも懸念しております。
Q:漁業権魚種に設定すれば多額の遊漁料が徴収でき、これを環境保全や在来魚の保護に充てることができます。さらに、バス釣りは関連産業(釣具屋・宿屋・コンビニ等)を活性化させ地域経済に寄与しているのではありませんか?
A:密かな放流により全国に拡散し在来魚の存続に重大な影響を与えているバスを、漁業権魚種にして、県内の公有水面に温存させることは出来ないと考えております。
また、バスを容認することにより、ルアーフィッシングの新たな対象種として第2第3の外来魚が移植され、豊かな生態系が破壊されることも懸念しております。
99: 2023/09/15(金) 00:19:12.96
ここ10年ほどの間にスモールマウス全国で増えすぎだわな
どんなけ密放流しとんねん
どんなけ密放流しとんねん
101: 2023/09/15(金) 00:31:56.66
スモールマウスバスは引きが強くて楽しいよね
104: 2023/09/15(金) 01:00:27.82
電気ショックは漁としては違法だけど駆除目的だと許可出るんかな
105: 2023/09/15(金) 01:17:13.64
コクチバスとオオクチバスだとどっちがより悪質?
106: 2023/09/15(金) 01:50:20.83
オオクチバスはどんどん減ってる
一時的には増えたが霞ヶ浦でさえ幻の魚とか言われだしてる
河口湖や芦ノ湖とか山上湖なんて低水温に耐えられないだろうから放流しなければすぐに絶滅すると思う
結局日本の環境に合わないから減る一方だよ
スモールマウスは流れや冷水に強い特性があるので日本に合う
川なら冷水温の山間部まで生息域になってしまう
一時的には増えたが霞ヶ浦でさえ幻の魚とか言われだしてる
河口湖や芦ノ湖とか山上湖なんて低水温に耐えられないだろうから放流しなければすぐに絶滅すると思う
結局日本の環境に合わないから減る一方だよ
スモールマウスは流れや冷水に強い特性があるので日本に合う
川なら冷水温の山間部まで生息域になってしまう
112: 2023/09/15(金) 02:52:47.87
>>106
霞ヶ浦はもっと凶悪な魚が増えたからな
霞ヶ浦はもっと凶悪な魚が増えたからな
117: 2023/09/15(金) 03:39:59.26
昔北海道にも少しだけバスいたんだけど完全に駆除されたらしいからな。
まあ寒さに耐えれないのもあるだろうけど。
まあ寒さに耐えれないのもあるだろうけど。
119: 2023/09/15(金) 04:49:58.26
日本中でリリース禁止にしたら良いのになぜやらん
リリースしたら罰金100万ぐらいやれ
リリースしたら罰金100万ぐらいやれ
121: 2023/09/15(金) 04:57:43.91
動画みたけどしょぼいな
こんだけ大掛かりな装備と何人もの人を使って10匹しか取れてなかった
やらないよりはやったほうが減るだろうけどコスト的に全く見合わない感じ
むしろ釣り人からバス一匹500円で買い上げた方が効果あるんじゃないか?
こんだけ大掛かりな装備と何人もの人を使って10匹しか取れてなかった
やらないよりはやったほうが減るだろうけどコスト的に全く見合わない感じ
むしろ釣り人からバス一匹500円で買い上げた方が効果あるんじゃないか?
132: 2023/09/15(金) 06:30:13.07
>>121
琵琶湖で漁師から買い取りやってるけど、主な収入源が外来魚の買い取りになってるやつが結構いて本末転倒になっとるぞ
琵琶湖で漁師から買い取りやってるけど、主な収入源が外来魚の買い取りになってるやつが結構いて本末転倒になっとるぞ
125: 2023/09/15(金) 05:59:09.41
これ、結局コクチバスは一匹も捕れず、オオクチバスばかり捕れたんだよな
129: 2023/09/15(金) 06:07:12.22
これだけ昔から密放流が問題になってるのに堂々とテレビ・You Tubeでバス釣りを配信する釣りメーカーが問題の根源だろ
131: 2023/09/15(金) 06:13:39.29
昔のバス釣りブームの時にバス釣り業界は相当儲かったんだろうね
それが忘れられないんだろね
それが忘れられないんだろね
160: 2023/09/15(金) 12:45:21.62
>>131
釣具業界は当時は1兆円産業にまで発展しあらゆる街に釣具屋ができた。釣り業界だけじゃなく地域の商店やホテル、観光レジャー産業なんかも潤っていた。小池の一言で一気に壊滅。数十万人が職を失った
今でもその何割かは生活保護で暮らしているんじゃないか
釣具業界は当時は1兆円産業にまで発展しあらゆる街に釣具屋ができた。釣り業界だけじゃなく地域の商店やホテル、観光レジャー産業なんかも潤っていた。小池の一言で一気に壊滅。数十万人が職を失った
今でもその何割かは生活保護で暮らしているんじゃないか
133: 2023/09/15(金) 07:06:25.09
電気ショッカー使って魚類調査したことあるけど
在来種の稚魚も死んでると思うわ
在来種の稚魚も死んでると思うわ
137: 2023/09/15(金) 07:48:40.67
毒とダイナマイトだけじゃなくて電気もやったらダメなやつだったよな?
漁以外の目的で許可取ったらいいのか?
漁以外の目的で許可取ったらいいのか?
139: 2023/09/15(金) 08:03:36.75
スモールもラージもいるのか。
鮎の稚魚はカワウとかニゴイとかも食うしなんとも言えんね。
鮎の稚魚はカワウとかニゴイとかも食うしなんとも言えんね。
151: 2023/09/15(金) 12:25:18.04
>>139
そのアユの稚魚も琵琶湖産アユで本来の水系にはいなかった在来外来種という
そのアユの稚魚も琵琶湖産アユで本来の水系にはいなかった在来外来種という
144: 2023/09/15(金) 09:40:57.15
アメリカじゃ外来種が遡上しないように電気で通った魚皆殺しにしてるぞ
157: 2023/09/15(金) 12:35:29.22
鮎を食べるからって放流アユだろ?もともと居ない鮎じゃん。これは国内外来種じゃないのか
159: 2023/09/15(金) 12:39:15.31
>>157
鮎は元来日本の川ほぼ全てに居た
環境変化に弱いから水域レベルで絶滅するのも早かった
鮎は元来日本の川ほぼ全てに居た
環境変化に弱いから水域レベルで絶滅するのも早かった
161: 2023/09/15(金) 12:48:05.65
その前に釣り人駆除しないと効果ないんじゃね
172: 2023/09/15(金) 14:53:05.30
ブラウンとかレインボーはなぜ駆除されないの?
175: 2023/09/15(金) 15:47:09.73
>>172
ブラウントラウトもニジマスも駆除対象だよ
検索してみ
ブラウントラウトもニジマスも駆除対象だよ
検索してみ
205: 2023/09/15(金) 18:43:24.63
バス釣りやるやつが勝手に放流して生態系ぶっ壊してるんだな
駆除費用ぜんぶ請求してやったらいいよ
駆除費用ぜんぶ請求してやったらいいよ
206: 2023/09/15(金) 18:44:02.40
バス釣り道具店と店の常連客たちが一緒に密放流していた可能性が大
207: 2023/09/15(金) 18:45:39.47
琵琶湖で釣ったバスを長良川や五三川、大江川あたりに大量に密放流していたのだろうね
237: 2023/09/16(土) 10:50:15.05
鯉だって外来種なんだぜ
池の水で言ってた
国内にいるほぼ全てが中国産とか
これだけ繁殖してるんだから密放流とは思えんわ
鯉いない川や沼なんてないからな
池の水で言ってた
国内にいるほぼ全てが中国産とか
これだけ繁殖してるんだから密放流とは思えんわ
鯉いない川や沼なんてないからな
238: 2023/09/16(土) 10:53:00.09
元々いなかったんだから
そもそも人が放流しないと入ってこないはずなんだよな…
そもそも人が放流しないと入ってこないはずなんだよな…
239: 2023/09/16(土) 11:21:28.00
なんでもかんでもブラックバスのせいにするば世間の共感取れるからね
絶滅危惧種のメダカやタナゴ、タガメなんかもブラックバスの食害のせいにされているもんな
絶滅危惧種のメダカやタナゴ、タガメなんかもブラックバスの食害のせいにされているもんな
242: 2023/09/16(土) 11:28:24.53
池の水を全部抜いてバスを全部駆除したはずなのに
なぜか再びバスが現れ繁殖をはじめて
水抜用の栓はモルタルで固められてた、なんて事件もあったからなぁ
なぜか再びバスが現れ繁殖をはじめて
水抜用の栓はモルタルで固められてた、なんて事件もあったからなぁ
258: 2023/09/17(日) 18:13:37.91
消えたバスプロショップは沢山あるが、
多くの店が密放流していたんだろな
多くの店が密放流していたんだろな
260: 2023/09/17(日) 20:45:10.43
Q:キャッチアンドリリース禁止を守らない場合は罰せられるのですか?
A:キャッチアンドリリース禁止は、内水面の資源保護を図るための知事の諮問機関である内水面漁場管理委員会が発動する指示であり、指示は守る必要があります。指示を守らない人に対して、知事が指示を守るよう命令しても、なお従わない場合には罰せられます。
A:キャッチアンドリリース禁止は、内水面の資源保護を図るための知事の諮問機関である内水面漁場管理委員会が発動する指示であり、指示は守る必要があります。指示を守らない人に対して、知事が指示を守るよう命令しても、なお従わない場合には罰せられます。
262: 2023/09/17(日) 21:08:04.41
在来の肉食魚が激減してるので、単純にバスやギルを殲滅しただけだと生態系のバランスは戻らない
内水面漁協は嫌がるだろうけど、アマゴ、オヤニラミ、ヨシノボリなど、場所に合った在来種を養殖して放流してやる必要がある
内水面漁協は嫌がるだろうけど、アマゴ、オヤニラミ、ヨシノボリなど、場所に合った在来種を養殖して放流してやる必要がある
264: 2023/09/17(日) 21:29:26.49
>>262
家の前の川で採取してきたカワヨシノボリとメダカを同居させたら一夜にしてメダカが消えたでござる
家の前の川で採取してきたカワヨシノボリとメダカを同居させたら一夜にしてメダカが消えたでござる
266: 2023/09/17(日) 23:36:26.97
ブラックバスは一匹残らず駆除しろ
269: 2023/09/18(月) 08:39:37.41
沢山獲れるもんだと思って動画みてみたら、まあ効率悪そう。
270: 2023/09/18(月) 08:45:06.04
それだけ密放流の罪は重いということだよ
276: 2023/09/18(月) 10:17:11.72
同じようなことを中学生の頃にやったな。
バケツの中に蛙を入れて、先にプラグがいた電気コードをバケツに差し込む
その瞬間、蛙の手足がぴんと伸びる、コードを抜くと普通に戻る、その繰り返し
バケツの中に蛙を入れて、先にプラグがいた電気コードをバケツに差し込む
その瞬間、蛙の手足がぴんと伸びる、コードを抜くと普通に戻る、その繰り返し
コメントする