1: 2023/11/21(火) 23:39:15.55
パワリフ「世界記録更新したぞ」
全人類「…………ふーん」
『人類最速』vs『人類最強』なのになんでここまで扱いに差が出るんやろ。本来は同じぐらい盛り上がるべきやろ
https://i.imgur.com/GLtqVcx.jpg
https://i.imgur.com/oXjveUR.jpg
https://i.imgur.com/oeNqyS8.jpg
全人類「…………ふーん」
『人類最速』vs『人類最強』なのになんでここまで扱いに差が出るんやろ。本来は同じぐらい盛り上がるべきやろ
https://i.imgur.com/GLtqVcx.jpg
https://i.imgur.com/oXjveUR.jpg
https://i.imgur.com/oeNqyS8.jpg
2: 2023/11/21(火) 23:40:06.32
100m走=スピード系競技の頂点
パワリフ=パワー系競技の頂点
同じぐらい人気出てもええやろコレ。それぞれの分野の頂点同士なんだし
パワリフ=パワー系競技の頂点
同じぐらい人気出てもええやろコレ。それぞれの分野の頂点同士なんだし
3: 2023/11/21(火) 23:40:48.73
筋トレ動画みてたらパワリフ中に力みすぎてゲロ吐いた人特集みたいな動画流れてきたから嫌い
6: 2023/11/21(火) 23:41:44.35
>>3
それだけ過酷な競技なんや
過酷さに見合うだけの地位はほしいよね。。。
それだけ過酷な競技なんや
過酷さに見合うだけの地位はほしいよね。。。
5: 2023/11/21(火) 23:41:07.56
3枚目の肉ダルマ感すげえ
8: 2023/11/21(火) 23:43:18.95
動きが少ないから見た目が地味
9: 2023/11/21(火) 23:44:14.93
持ち上げるだけがパワーちゃうやん
耐えられる力、飛ばす力とか色々あるわけやん
持ち上げるだけなのに人々に興味持ってもらえると思ってるのが烏滸がましい
耐えられる力、飛ばす力とか色々あるわけやん
持ち上げるだけなのに人々に興味持ってもらえると思ってるのが烏滸がましい
17: 2023/11/21(火) 23:46:07.96
>>9
それ言うたら100m走もアウトになるやんけ
スピードにも色々あるんだから
でもスピードって聞いたら普通は足の速さを連想するやろ
パワーも同じ。パワー=モノを持ち上げるパワーと世間では認識されている
それ言うたら100m走もアウトになるやんけ
スピードにも色々あるんだから
でもスピードって聞いたら普通は足の速さを連想するやろ
パワーも同じ。パワー=モノを持ち上げるパワーと世間では認識されている
53: 2023/11/22(水) 00:04:57.92
>>17
いや認識されないです
普通にハンマー投げとかラグビーで相手ぶっ飛ばすとかボクシングでKOするみたいな方がパワー感じますけど
いや認識されないです
普通にハンマー投げとかラグビーで相手ぶっ飛ばすとかボクシングでKOするみたいな方がパワー感じますけど
10: 2023/11/21(火) 23:44:16.33
挙げた姿や顔が格好良くないのが1番の問題
11: 2023/11/21(火) 23:44:18.23
小学生の頃から足が速いやつがモテるやん
人間はそうなってるの
人間はそうなってるの
14: 2023/11/21(火) 23:45:14.80
パワー勝負ならラグビーとか見た方が面白いし
16: 2023/11/21(火) 23:46:04.53
筋肉ってもう宗教だから
21: 2023/11/21(火) 23:48:48.59
ランナーは肉体も走る姿もかっこいい
パワー系は体も競技姿もうーん…
パワー系は体も競技姿もうーん…
23: 2023/11/21(火) 23:49:30.91
大会を地上波中継して数字取れるかって話だよ
26: 2023/11/21(火) 23:50:13.39
アメリカの番組なのかそういう競技なのか知らんけど
トラック引っ張ったり重いもんぶん投げたりして客がワーワーしてる動画YouTubeで見たけどどうせならああいうの見たい
トラック引っ張ったり重いもんぶん投げたりして客がワーワーしてる動画YouTubeで見たけどどうせならああいうの見たい
27: 2023/11/21(火) 23:50:28.81
ステロイドやったら100mだって9秒切れそうだよな
62: 2023/11/22(水) 00:12:04.17
>>27
とっくにやってる定期
とっくにやってる定期
39: 2023/11/21(火) 23:55:48.62
走ってタイム測定は皆やったことあるから凄さがわかりやすいんだよ
バーベル持ち上げて測定したことあるやつどんだけいるよ
あとあくまでパワー系の1部門って感じなのもイマイチ
バーベル持ち上げて測定したことあるやつどんだけいるよ
あとあくまでパワー系の1部門って感じなのもイマイチ
43: 2023/11/21(火) 23:58:36.03
>>39
じゃあ体育の授業にパワリフを取り入れたら100m走に並ぶ花形競技になれるんか?
じゃあ体育の授業にパワリフを取り入れたら100m走に並ぶ花形競技になれるんか?
51: 2023/11/22(水) 00:01:54.18
>>43
危ないから無理
竹竿で動き真似しても凄さは伝わらんだろうし
危ないから無理
竹竿で動き真似しても凄さは伝わらんだろうし
41: 2023/11/21(火) 23:57:28.21
短距離走は老若男女誰でもやったことがあるから凄さが伝わりやすい
45: 2023/11/21(火) 23:59:11.89
まず重い物持ち上げたら人類最強ってどんな偏った考え方だよ
誰もそんなイメージ持ってねえよ
腕相撲の方がまだマシだろ
誰もそんなイメージ持ってねえよ
腕相撲の方がまだマシだろ
57: 2023/11/22(水) 00:08:11.39
腕力ある身体デカイ奴って女にモテないよな。昔からモテるのは細身で足の速いやつ
58: 2023/11/22(水) 00:08:14.33
分かりづらいんだよな
走るって行為は誰にでも出来るし
ダンベル100キロって言われてもスゴいのは分かるがどれほど困難なのかパッと分からん
走るって行為は誰にでも出来るし
ダンベル100キロって言われてもスゴいのは分かるがどれほど困難なのかパッと分からん
96: 2023/11/22(水) 02:12:52.38
2時間も苦しむのに世界的には特に先進国ではマイナーなマラソン
104: 2023/11/22(水) 02:47:20.61
>>96
アフリカ系有利すぎてな
アフリカ系有利すぎてな
98: 2023/11/22(水) 02:26:40.81
走るのは誰もが通る道やけど重いの持ってるの見てもやったこと無い人は共感できないやん
100: 2023/11/22(水) 02:31:16.42
パワリフ持ち上げた瞬間腰の骨がなくなったみたいにグニャって折れ曲がった映像見てから怖くて競技見れん
102: 2023/11/22(水) 02:32:46.66
見た目がね……
コメント
コメント一覧
コメントする