1: 2024/02/21(水) 04:51:12.69
林業「雨降ったら休みです」
何で人気無いんや?
何で人気無いんや?
2: 2024/02/21(水) 04:51:57.34
こういう晴耕雨読みたいなライフスタイル憧れるわ
4: 2024/02/21(水) 04:53:42.80
たまに死にます
6: 2024/02/21(水) 04:54:41.63
昼でも危ない定期
8: 2024/02/21(水) 04:54:59.80
花粉症がね
9: 2024/02/21(水) 04:55:43.28
伐採の振動障害があると聞く
12: 2024/02/21(水) 04:56:53.70
指、腕、脚なくなります
普通に死にます
普通に死にます
13: 2024/02/21(水) 04:58:10.36
二年くらい前に林業J民が入社してすぐの新人が業務中の事故で死んだって報告してたわ
14: 2024/02/21(水) 04:58:52.04
木に関しては避ければよくない?
林業スレでよく木が倒れるシーン見ることあるけどクッソゆっくりやし、あれに挟まれるのはおじいちゃんくらいちゃうんか
林業スレでよく木が倒れるシーン見ることあるけどクッソゆっくりやし、あれに挟まれるのはおじいちゃんくらいちゃうんか
130: 2024/02/21(水) 05:50:10.27
>>14
整備された登山道とは違い足元よくないから機敏に動けないところも多い
斜面ならなおさらや
でかい木なら幹避けたって枝もかなりボリュームあるし
整備された登山道とは違い足元よくないから機敏に動けないところも多い
斜面ならなおさらや
でかい木なら幹避けたって枝もかなりボリュームあるし
16: 2024/02/21(水) 04:59:45.91
チェンソーのキックバックを舐めんな
17: 2024/02/21(水) 05:00:13.38
ヤマダニとかの話聞いたら山に行けなくなったわ
20: 2024/02/21(水) 05:01:13.26
林業では千人 率が 28.7 に対して全産業平均は 2.3 です。
林業は約 12.4 倍も高い値で あり死傷年千人率からも林業は労働災害の多い産業だと言えます。
林業は約 12.4 倍も高い値で あり死傷年千人率からも林業は労働災害の多い産業だと言えます。
35: 2024/02/21(水) 05:10:36.40
殉職率結構高いんやろ?
チェンソー事故怖いよ
チェンソー事故怖いよ
39: 2024/02/21(水) 05:12:07.00
70: 2024/02/21(水) 05:26:36.29
>>39
鉱業はやっぱりね感あるわ
鉱業はやっぱりね感あるわ
169: 2024/02/21(水) 06:23:51.28
>>39
農業って意外と死ぬんやな機械に巻き込まれとかなのかな
農業って意外と死ぬんやな機械に巻き込まれとかなのかな
61: 2024/02/21(水) 05:20:59.89
地味にやばいのが耳へのダメージ
スピーカー眼の前で大音量鳴らす以上の負担かつ指示や異変が聞こえないと危ないから耳栓等の負担軽減させるものは使えない
難聴一直線や
スピーカー眼の前で大音量鳴らす以上の負担かつ指示や異変が聞こえないと危ないから耳栓等の負担軽減させるものは使えない
難聴一直線や
63: 2024/02/21(水) 05:23:16.87
死亡率がね…
指が飛んだなんてのはしょっちゅうやし
指が飛んだなんてのはしょっちゅうやし
65: 2024/02/21(水) 05:24:21.86
>>63
しかも指が飛ぶ程度だと統計的には軽症扱いだからな
しかも指が飛ぶ程度だと統計的には軽症扱いだからな
71: 2024/02/21(水) 05:26:39.13
>>65
治療が終わること全治やからな
腕や足がなくなっても傷が塞がれば全治や
治療が終わること全治やからな
腕や足がなくなっても傷が塞がれば全治や
72: 2024/02/21(水) 05:26:57.86
流石に鉱業だけは無理やろ
ドラクエとかでダンジョンすら嫌なのに
ドラクエとかでダンジョンすら嫌なのに
77: 2024/02/21(水) 05:28:48.35
鉱業は無理
やっている人は尊敬するわ
やっている人は尊敬するわ
85: 2024/02/21(水) 05:32:37.14
ワイ完全歩合や
稼いだ半分取られる
クソが
稼いだ半分取られる
クソが
88: 2024/02/21(水) 05:34:00.25
農業も家の屋上菜園位でええわ
割とネギとかきゅうりナストマト収獲楽しい
割とネギとかきゅうりナストマト収獲楽しい
149: 2024/02/21(水) 06:03:41.96
イカ釣り漁船の船長
年商2億円ですバイト3人ぐらいでいいです
年間330日は海の上ですイカを求めて日本全国の海に行けます
元囚人で借金1億円あっても返済できました
なんでお前らやらないの?
年商2億円ですバイト3人ぐらいでいいです
年間330日は海の上ですイカを求めて日本全国の海に行けます
元囚人で借金1億円あっても返済できました
なんでお前らやらないの?
150: 2024/02/21(水) 06:04:59.00
>>149
命が大事
命が大事
154: 2024/02/21(水) 06:17:08.76
林業の死亡事故って圧死が多いん?
転落死かと思ってたわ
転落死かと思ってたわ
157: 2024/02/21(水) 06:18:17.36
ワイ元林業従事者
9割日給制です
ローン審査落ちます
9割日給制です
ローン審査落ちます
166: 2024/02/21(水) 06:23:41.04
>>157
やっぱ死んだり身体がダメになりやすいからか
やっぱ死んだり身体がダメになりやすいからか
190: 2024/02/21(水) 06:54:04.73
ワイの知り合いで林業やってた奴いたけど、本当給料クソらしいし
まあ人がいなくなるの当たり前すぎるわ
まあ人がいなくなるの当たり前すぎるわ
192: 2024/02/21(水) 06:55:07.00
伐採業者は今は人手不足でめちゃくちゃ単価良いぞ
めちゃくちゃハードだけど
めちゃくちゃハードだけど
195: 2024/02/21(水) 06:57:18.72
>>192
鳶なんかやる奴いなくてオッサンとベトナム人ばっかでちょっと笑う
林業なんかより昔から金だけはいいのにね
鳶なんかやる奴いなくてオッサンとベトナム人ばっかでちょっと笑う
林業なんかより昔から金だけはいいのにね
196: 2024/02/21(水) 07:00:34.74
>>195
建設業は班長日本人であとは外国人労働者というグループが大半になったな
建設業は班長日本人であとは外国人労働者というグループが大半になったな
204: 2024/02/21(水) 07:17:45.81
誰でも出来るデスクワークなんかよりよっぽど立派な仕事やと思うで
コメント
コメント一覧
メンタル面は仕事で発散出来てるのかいつもめっちゃ和やかやし落ち着いてる
避ければいいっていうが、倒れる木が突然方向を変えることもあるらしいから、運だそうだよ
コメントする