1: 2024/02/22(木) 07:57:14.74
資材を積んだ大型ダンプカーに交じって、軽トラックがことこととキャベツ畑の隣の道路を走っていく。
畑の向かい側には、真新しいガラスを光らせる大きな建物。半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が日本に初めて建設した工場だ。
年内の稼働を予定する工場周辺では、物流倉庫や、関連企業の従業員向けの住宅需要を当て込んだ土地の取引話が引きも切らない。
「あっちの山林6ヘクタールは、あっという間に売れてしまったと聞いた。私も、持っている土地と借りている土地あわせて7ヘクタールを半導体関連企業の用地に売ってほしいと言われている」
熊本県菊陽町の工場にほど近い大津町で酪農を営む古庄寿治さん(68)は苦い表情を見せた。
菊陽町や大津町を含む菊池地域は、九州の食を支える熊本屈指の農業地帯だ。
とりわけ盛んなのが酪農で、県畜産統計によると県内の乳用牛の4割を抱える。北海道、栃木に次ぐ生乳生産量を誇る西日本一の酪農県の生産の中心を担う。
畑には、秋になると高さ2メートルほどに育ったトウモロコシが林立する。牛の自給飼料として農家が栽培に力を入れてきた「デントコーン」だ。
牛のえさつくる畑、貸しはがしも
ウクライナ侵攻以降の輸入飼…(以下有料版で,残り2046文字)
朝日新聞 2024年2月22日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS2N6H7ZS2GTLVB00P.html?iref=pc_life_top
畑の向かい側には、真新しいガラスを光らせる大きな建物。半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が日本に初めて建設した工場だ。
年内の稼働を予定する工場周辺では、物流倉庫や、関連企業の従業員向けの住宅需要を当て込んだ土地の取引話が引きも切らない。
「あっちの山林6ヘクタールは、あっという間に売れてしまったと聞いた。私も、持っている土地と借りている土地あわせて7ヘクタールを半導体関連企業の用地に売ってほしいと言われている」
熊本県菊陽町の工場にほど近い大津町で酪農を営む古庄寿治さん(68)は苦い表情を見せた。
菊陽町や大津町を含む菊池地域は、九州の食を支える熊本屈指の農業地帯だ。
とりわけ盛んなのが酪農で、県畜産統計によると県内の乳用牛の4割を抱える。北海道、栃木に次ぐ生乳生産量を誇る西日本一の酪農県の生産の中心を担う。
畑には、秋になると高さ2メートルほどに育ったトウモロコシが林立する。牛の自給飼料として農家が栽培に力を入れてきた「デントコーン」だ。
牛のえさつくる畑、貸しはがしも
ウクライナ侵攻以降の輸入飼…(以下有料版で,残り2046文字)
朝日新聞 2024年2月22日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS2N6H7ZS2GTLVB00P.html?iref=pc_life_top
5: 2024/02/22(木) 08:00:04.51
景気悪くなったら廃墟
672: 2024/02/22(木) 16:48:06.55
>>5
大昔に富士通とAMDが潰した会津の工場は
その後水耕栽培工場として利用されていた本末転倒
大昔に富士通とAMDが潰した会津の工場は
その後水耕栽培工場として利用されていた本末転倒
8: 2024/02/22(木) 08:01:05.24
一昔前に日本企業に侵食されたタイやインドネシアの田舎町のようだ
17: 2024/02/22(木) 08:05:33.47
半導体のおかげで飯が食える
18: 2024/02/22(木) 08:05:35.18
それはそう
食料自給率の低さは深刻
食料自給率の低さは深刻
599: 2024/02/22(木) 14:51:07.86
>>18
これ大事
最大の優先事項
これ大事
最大の優先事項
20: 2024/02/22(木) 08:06:45.26
半導体売った金でたらふく食えるだろ
213: 2024/02/22(木) 09:08:09.02
>>20
金の話じゃない。
農地を潰してどうするんだってこと。
金の話じゃない。
農地を潰してどうするんだってこと。
455: 2024/02/22(木) 11:20:31.73
>>213
日本の小作農なんて効率が悪すぎる
もっと大規模農地を少人数で管理し工業化すべき
つまり、ジジババが二人で細々とやってる農業なんて無駄
日本の小作農なんて効率が悪すぎる
もっと大規模農地を少人数で管理し工業化すべき
つまり、ジジババが二人で細々とやってる農業なんて無駄
464: 2024/02/22(木) 11:27:56.61
>>455
すでに出荷割合における、高齢者農家の割合なんて微々たるもんになってるよ。仕事やってる方が元気だから、出来る分だけやってもらう方が助かるよ。働かないと口しか動かんし
すでに出荷割合における、高齢者農家の割合なんて微々たるもんになってるよ。仕事やってる方が元気だから、出来る分だけやってもらう方が助かるよ。働かないと口しか動かんし
23: 2024/02/22(木) 08:07:33.59
正直にウハウハですって言うと
ホタテ御殿みたいに叩かれるから
ホタテ御殿みたいに叩かれるから
26: 2024/02/22(木) 08:08:05.91
腐るほどまだまだ土地あるだろ
38: 2024/02/22(木) 08:11:54.35
>>26
日本の農家は爺婆ばかりだから
空いてる土地行って0から再スタートしろって言っても無理なんだわ
そして半導体で金儲かっても自給率低ければ
海外から食料買わざるを得なり、その国には頭が上がらなくなる
食料取引止められたら終了だし
日本の農家は爺婆ばかりだから
空いてる土地行って0から再スタートしろって言っても無理なんだわ
そして半導体で金儲かっても自給率低ければ
海外から食料買わざるを得なり、その国には頭が上がらなくなる
食料取引止められたら終了だし
29: 2024/02/22(木) 08:08:29.04
トヨタとTSMCは時価総額が同じくらいなの?
47: 2024/02/22(木) 08:14:15.87
>>29
TSMC 約84兆円
トヨタ約56兆円
TSMC 約84兆円
トヨタ約56兆円
141: 2024/02/22(木) 08:39:41.14
>>29
このままだといつかトヨタと並ぶは無理でも半分とかにはなるかもね
このままだといつかトヨタと並ぶは無理でも半分とかにはなるかもね
33: 2024/02/22(木) 08:09:12.70
日本は台湾の企業に選んでもらえたのが本当に幸運だね。
223: 2024/02/22(木) 09:10:43.97
>>33
アメリカもドイツも巨額の補助金積んでTSMC誘致している
アメリカもドイツも巨額の補助金積んでTSMC誘致している
56: 2024/02/22(木) 08:16:03.28
人の住んでいない建物とかたくさんあるやろ?
解体して建てるより原生地とか農地の方が安いからそこに建てるのか
解体して建てるより原生地とか農地の方が安いからそこに建てるのか
681: 2024/02/22(木) 17:05:11.85
>>56
農地のほうが広いじゃん
農地のほうが広いじゃん
62: 2024/02/22(木) 08:17:04.08
むしろ後継者探しに苦労してるのに、土地不足に悩む農家が今の日本にいるのかよw
68: 2024/02/22(木) 08:18:40.87
>>62
爺婆ばかりだからこそ土地問題出てくるんだよ
若いのと違って他所行ってやり直すなんてできないから
そのまま廃業になってしまう
爺婆ばかりだからこそ土地問題出てくるんだよ
若いのと違って他所行ってやり直すなんてできないから
そのまま廃業になってしまう
65: 2024/02/22(木) 08:17:58.27
耕作地放棄しまくってるのに農地が足らんは嘘にも程がある
66: 2024/02/22(木) 08:18:00.93
メガソーラーよりましやろ
69: 2024/02/22(木) 08:18:43.54
10年しないうちにはじけるから
心配しなくてだいじょうぶ
心配しなくてだいじょうぶ
71: 2024/02/22(木) 08:18:55.27
土地不足は違うんじゃないの
地主が売りそうな土地があるから工場進出してる
地主が売りそうな土地があるから工場進出してる
83: 2024/02/22(木) 08:21:10.21
貧しい奴が農業できるなら、発展途上国がそのままになってないわな
117: 2024/02/22(木) 08:34:46.77
最初だけなんだよな、撤退して廃墟になったところたくさんある。
半導体は水沢山使うから、土地はボロボロになりそうだな。
半導体は水沢山使うから、土地はボロボロになりそうだな。
123: 2024/02/22(木) 08:35:48.88
15年ぐらいはバブルが続くからまあめでたいことよ。
124: 2024/02/22(木) 08:35:51.64
意味不明だな
売った土地の金で働かずに食べていけるなら売れば良いし遊んで暮らせない金額だったら農業を続ければ良いだけだろ
売った土地の金で働かずに食べていけるなら売れば良いし遊んで暮らせない金額だったら農業を続ければ良いだけだろ
134: 2024/02/22(木) 08:38:04.43
農業やるよりTSMCで清掃する方が所得が高そう
288: 2024/02/22(木) 09:38:19.47
>>134
> 農業やるよりTSMCで清掃する方が所得が高そう
平均耕作面積2haの米農家だと売上は250万円ほど、ここから農機具を買い肥料や農薬代を引くと、、コンビニのレジ打ちのほうが良い生活が出来るよ
実際は兼業農家でリーマンの稼ぎから農業の赤字を補填しているからね、離農が加速するはずだよ
> 農業やるよりTSMCで清掃する方が所得が高そう
平均耕作面積2haの米農家だと売上は250万円ほど、ここから農機具を買い肥料や農薬代を引くと、、コンビニのレジ打ちのほうが良い生活が出来るよ
実際は兼業農家でリーマンの稼ぎから農業の赤字を補填しているからね、離農が加速するはずだよ
139: 2024/02/22(木) 08:39:09.29
土地を売って安い土地を買って農業とかしたらいいのでは
145: 2024/02/22(木) 08:40:45.35
>>139
若者じゃないとそれはきつい
爺さん婆さんに他所行ってやり直せって敷居高いんだよ
若者じゃないとそれはきつい
爺さん婆さんに他所行ってやり直せって敷居高いんだよ
140: 2024/02/22(木) 08:39:15.75
農業してる人たちは水質とか土地の状態心配だよな
悪くなっていくのは確実だろうし
悪くなっていくのは確実だろうし
160: 2024/02/22(木) 08:44:17.35
>>140
地元民だけど気にしてる人なんていないぞ
工場の排水とかで水質悪化なんてするわけない
川に流すわけでもないしね
そもそもソニーの大工場近くにあって問題ないからなからな
地元民だけど気にしてる人なんていないぞ
工場の排水とかで水質悪化なんてするわけない
川に流すわけでもないしね
そもそもソニーの大工場近くにあって問題ないからなからな
154: 2024/02/22(木) 08:43:01.31
田舎は土地余ってるって嘘だったのか
159: 2024/02/22(木) 08:43:57.06
>>154
余ってるよ
でもその余った土地で新規に始めるなんて、若者じゃなきゃ無理
農家は爺婆ばかり
余ってるよ
でもその余った土地で新規に始めるなんて、若者じゃなきゃ無理
農家は爺婆ばかり
177: 2024/02/22(木) 08:54:55.95
昔「田んぼを売って新興住宅街」
今「農地を売って半導体工場」
今「農地を売って半導体工場」
186: 2024/02/22(木) 08:57:26.53
古代ギリシャを見習え
あいつら、ワインが普及しだした頃、「ワインくっそ儲かるやんけ!」と小麦農家がこぞってワイン製造に鞍替えした結果、ギリシャ全土で大食糧難が起こった
あいつら、ワインが普及しだした頃、「ワインくっそ儲かるやんけ!」と小麦農家がこぞってワイン製造に鞍替えした結果、ギリシャ全土で大食糧難が起こった
コメント
コメント一覧
山林の話しかしてないじゃん
コメントする