1: 2024/06/02(日) 17:27:29.44
これまじかよ
2: 2024/06/02(日) 17:27:59.74
250万じゃカローラすら無理いわれた
6: 2024/06/02(日) 17:29:35.53
>>2
いや、カローラのガソリンは買えるやろ
いや、カローラのガソリンは買えるやろ
27: 2024/06/02(日) 17:37:55.69
>>6
カローラは乗り出し350万見ておかないと買えないよ
カローラは乗り出し350万見ておかないと買えないよ
4: 2024/06/02(日) 17:28:45.85
高くなったよな
5: 2024/06/02(日) 17:29:09.32
300ってのもオプション諸々取っ払ってやっとやし
9: 2024/06/02(日) 17:31:17.19
コンパクト買えるだけええやん
日産やったらやっとこさ軽自動車やで
日産やったらやっとこさ軽自動車やで
11: 2024/06/02(日) 17:33:11.26
軽が新車200万なんやろ確か
13: 2024/06/02(日) 17:33:26.37
ワイ「ほな中古のレクサス買うわw」
17: 2024/06/02(日) 17:34:18.26
>>13
安全装備に興味がないならマジでこれでいい
安全装備に興味がないならマジでこれでいい
25: 2024/06/02(日) 17:37:04.77
走行距離少ないワンオーナーの程度のええ中古でマジ充分やで
31: 2024/06/02(日) 17:39:01.12
400万ないとまともに買えない
33: 2024/06/02(日) 17:39:35.94
ジムニーは値段より納車長すぎたのがネックやわ流石に今は納期1年切ったやろ?
36: 2024/06/02(日) 17:40:15.89
中古ならベンツいけるやろ
事故車やけど
事故車やけど
38: 2024/06/02(日) 17:40:45.85
ヤリスクロスの一番安いハイブリッドなら買えるやろ
39: 2024/06/02(日) 17:40:59.00
普通の車で400万必要や
41: 2024/06/02(日) 17:41:39.91
それなりの装備&燃費&乗り心地欲しいなら
最低400万やね
それ以下は何かを我慢しとる
最低400万やね
それ以下は何かを我慢しとる
44: 2024/06/02(日) 17:43:10.52
昔と比べて収入は増えてないのに車の値段は倍になってるよな
90年代なら250万でマーク2くらいまで買えたのになぁ
90年代なら250万でマーク2くらいまで買えたのになぁ
53: 2024/06/02(日) 17:45:59.21
>>44
アイサイトみたいな安全装置つけられてからめっちゃ値段あがったよね
フィットなんか乗り出し130万円~で買えたのに
アイサイトみたいな安全装置つけられてからめっちゃ値段あがったよね
フィットなんか乗り出し130万円~で買えたのに
49: 2024/06/02(日) 17:44:38.28
いらないオプション付けなきゃ買えるやろ
ナビとかスマホある今必要性もないし
ナビとかスマホある今必要性もないし
51: 2024/06/02(日) 17:44:47.16
まあでも確かに出来は良くなってるんやろな
内装の質感とかかなり上がってるし装備も段違いやからな
内装の質感とかかなり上がってるし装備も段違いやからな
57: 2024/06/02(日) 17:48:55.68
軽とかコンパクトカーなんていくら良くなったって20年前のセルシオにすら全てにおいて勝てないゴミだぞ
58: 2024/06/02(日) 17:49:27.87
昔はミラが80万台で売ってたのになぁ
72: 2024/06/02(日) 17:54:33.27
>>58
ワイが就職したときに最初に買ったのがミライースやったわまさに80万で買えて燃費も良かったなぁ
10年くらいまえやな
ワイが就職したときに最初に買ったのがミライースやったわまさに80万で買えて燃費も良かったなぁ
10年くらいまえやな
61: 2024/06/02(日) 17:50:25.30
カローラクロスのガソリン車エントリーモデルなら
値引きして貰ってギリ250万で何とかならんか?
まぁ予算250万だとN-BOXカスタムが精一杯だなぁ
値引きして貰ってギリ250万で何とかならんか?
まぁ予算250万だとN-BOXカスタムが精一杯だなぁ
70: 2024/06/02(日) 17:54:17.24
>>61
買えるで
コンパクトカー、軽はエンジンの馬力が弱すぎるし外の音が入りまくるから止めたほうがいいわ
買えるで
コンパクトカー、軽はエンジンの馬力が弱すぎるし外の音が入りまくるから止めたほうがいいわ
63: 2024/06/02(日) 17:51:55.28
昔はこういうときマツダがみんなの味方やったんやが何故か急にイキりだしちゃったからな
中古に切り替えていけ
中古に切り替えていけ
77: 2024/06/02(日) 17:56:02.28
ハリアーがリセールバリュー高いから買うならそういうのにしたい
79: 2024/06/02(日) 17:56:57.96
いや500は出せよ
86: 2024/06/02(日) 17:58:02.03
グレード一番下にすればシエンタあたりまでいけるやろ
98: 2024/06/02(日) 17:59:22.71
ヴェゼルとか買えんのけ
126: 2024/06/02(日) 18:07:54.43
>>98
ヴェゼルのXグレード(ハイブリッド下位モデル)がオプション取りまくって丁度300万で買えたわ
ヴェゼルのXグレード(ハイブリッド下位モデル)がオプション取りまくって丁度300万で買えたわ
108: 2024/06/02(日) 18:01:13.07
むしろ貧乏人こそ型落ち高級セダンを買うべきや
コスパ的にめっちゃいいと思うんやけど
頑丈だからまったく壊れないし
コスパ的にめっちゃいいと思うんやけど
頑丈だからまったく壊れないし
111: 2024/06/02(日) 18:02:13.25
>>108
自動車税「よろしくニキーwwwwwwww」
自動車税「よろしくニキーwwwwwwww」
135: 2024/06/02(日) 18:10:15.43
アクアなのにマジで年100万維持費かかってたから去年売ってめっちゃ快適になったわ
都内は原付2種スクーターで十分や
都内は原付2種スクーターで十分や
145: 2024/06/02(日) 18:14:44.69
>>135
100万もかかるってなんでや?駐車場代とかが高いんか?
100万もかかるってなんでや?駐車場代とかが高いんか?
156: 2024/06/02(日) 18:18:37.12
>>145
駐車場月4万
税金、保険、保険、タイヤ、ガソリン
出先の駐車場代
都内やとすぐ100万行くで
駐車場月4万
税金、保険、保険、タイヤ、ガソリン
出先の駐車場代
都内やとすぐ100万行くで
163: 2024/06/02(日) 18:21:04.77
>>156
駐車場代たっか、田舎なら2LDKぐらい住めるで東京こわい
駐車場代たっか、田舎なら2LDKぐらい住めるで東京こわい
139: 2024/06/02(日) 18:11:26.47
2004年軽自動車の平均価格 112万
今の軽自動車の平均価格 182万
マジで今の時代に軽買うやつバカだよな
コンパクトカー買ったほうがいい
今の軽自動車の平均価格 182万
マジで今の時代に軽買うやつバカだよな
コンパクトカー買ったほうがいい
148: 2024/06/02(日) 18:15:40.35
>>139
何も分かってないな
同じ金額の場合コンパクトより軽自動車の方が装備良いんだよ
何も分かってないな
同じ金額の場合コンパクトより軽自動車の方が装備良いんだよ
158: 2024/06/02(日) 18:19:23.03
>>148
まー国産なら軽でいいよな
100キロから伸びねーし
まー国産なら軽でいいよな
100キロから伸びねーし
164: 2024/06/02(日) 18:21:14.34
新古車ってなんかデメリットある?
200: 2024/06/02(日) 18:29:46.55
>>164
好きなようにオプション選べないくらいや
こだわりがないなら特にデメリットない
売るときにワンオーナー車扱いじゃなくなるってのもあるかな
好きなようにオプション選べないくらいや
こだわりがないなら特にデメリットない
売るときにワンオーナー車扱いじゃなくなるってのもあるかな
174: 2024/06/02(日) 18:23:12.27
安全装備っていうほど必要かあれ?
217: 2024/06/02(日) 18:34:10.14
>>174
無かったらもう購入する気になれないし
何ならアダプティブクルーズコントロールやレーントレーシングアシストの性能が購入意欲に直結するレベルや
もはや運転支援が付いてないなんて化石すぎて無理
無かったらもう購入する気になれないし
何ならアダプティブクルーズコントロールやレーントレーシングアシストの性能が購入意欲に直結するレベルや
もはや運転支援が付いてないなんて化石すぎて無理
229: 2024/06/02(日) 18:36:37.42
>>217
いらんと思ってたけど
使ってみると高速が凄い楽だった。
遠距離運転するなら無しの車は考えられんね
いらんと思ってたけど
使ってみると高速が凄い楽だった。
遠距離運転するなら無しの車は考えられんね
218: 2024/06/02(日) 18:34:10.37
新型フリードで乗り出し400万円以上だもんな、アホみたいに高くなった
224: 2024/06/02(日) 18:35:09.32
現行エクストレイル買ったけど500万オーバー
信じられへでほんま
信じられへでほんま
230: 2024/06/02(日) 18:36:45.49
普通のサラリーマンがどうやって500万とかの車買うの?
277: 2024/06/02(日) 18:54:50.57
>>230
アルファードとかまで行かずとも、ノアボクシー辺りの人気車種なら価値落ちないから無限に乗り換えれる
アルファードとかまで行かずとも、ノアボクシー辺りの人気車種なら価値落ちないから無限に乗り換えれる
231: 2024/06/02(日) 18:36:46.26
車乗ってる人って車乗るために働いてそう
コメントする