1: 2024/06/13(木) 01:11:59.99
2: 2024/06/13(木) 01:12:57.78
母国語は大丈夫か?
3: 2024/06/13(木) 01:16:17.93
スゲェ、、、
6: 2024/06/13(木) 01:17:12.04
孫正義教育財団から生涯奨学金もらえるな
8: 2024/06/13(木) 01:17:49.29
ワイ良くて250点しかとれんのに
9: 2024/06/13(木) 01:18:48.06
ギフテッドやん
12: 2024/06/13(木) 01:19:51.97
子供のうちはやっぱり教育詰め込んだ方がええんとちゃうかな
36: 2024/06/13(木) 01:49:21.58
>>12
教養がない低学歴の思考回路やな
知識なんか後回しでええんやぞ
教養がない低学歴の思考回路やな
知識なんか後回しでええんやぞ
13: 2024/06/13(木) 01:19:57.78
TOEICてビジネス会話とか多いから子供だとわからんと思うがな
24: 2024/06/13(木) 01:32:44.51
>>13
だから頭ええってことやろ
だから頭ええってことやろ
19: 2024/06/13(木) 01:28:40.80
アメリカの10歳は全員できること
38: 2024/06/13(木) 01:51:32.17
>>19
絶対に無理やろ
絶対に無理やろ
20: 2024/06/13(木) 01:29:42.17
ワイは20歳で初めて受けた時130点やったのにすごいわ
22: 2024/06/13(木) 01:31:17.19
胎教って効果あるらしいな
45: 2024/06/13(木) 01:54:32.11
>>22
オカルトです
オカルトです
29: 2024/06/13(木) 01:38:38.36
LとRの聴き分けみたいにリスニングは4~5歳までにやらな以降は脳の仕組み的にほぼ身に付かんらしいな
30: 2024/06/13(木) 01:40:12.17
英検1級がえぐいわ
わいなんて準1の自由英作文でも詰まってるのに
わいなんて準1の自由英作文でも詰まってるのに
40: 2024/06/13(木) 01:53:23.81
凄すぎる
脳味噌半分でいいから交換して欲しいわ
脳味噌半分でいいから交換して欲しいわ
41: 2024/06/13(木) 01:53:50.17
なんだ二週目か
48: 2024/06/13(木) 02:00:31.05
このレベルになると努力とか勉強じゃないんだろうな
何も考えなくても解けるんだろう
何も考えなくても解けるんだろう
52: 2024/06/13(木) 02:09:24.75
>>48
天才が努力するとこうなる
天才が努力するとこうなる
49: 2024/06/13(木) 02:04:19.72
記憶力良さそう
55: 2024/06/13(木) 02:14:32.06
ガチの天才かつ努力家やな
クッソ馬鹿にされてるあの自称天才との違いよ
クッソ馬鹿にされてるあの自称天才との違いよ
62: 2024/06/13(木) 02:27:40.34
英語の資格じゃ金は稼げないってのは分かるけど金持ちエリートは大体英語できるからな
コメント
コメント一覧
俺だって4歳で時計読めて天才扱いされとったけど
今じゃただの数学修士マンのアスペのフリーターですw
親が英才教育受けさせなかったのもあって数学者は無理やったわ
90年代に個性を伸ばそうなんて考え自体なかったしな
しかも俺が行ってたのは保育園だったからそういうのには猛反対で
アメリカに親戚いるから5歳から英会話行ってたけどそれも園に猛反対されたからこっそり通ってたで
今じゃ海外行っても余裕で通じるから英語に関しては親には感謝しかないけど
コメントする