1: 2024/06/21(金) 11:44:10.50
目に見えない微細なプラスチックが死に至る病を引き起こしている――このほど発表された論文が、現代医学を大きく進歩させるかもしれない。ペットボトル飲料と脳卒中、その関連性を解き明かす。
「もうペットボトル飲料は飲みません!」
ハーバード大学出身の内科医サウラブ・セティ氏が高らかに宣言する動画が、ネット上で話題を呼んでいる。奇天烈な主張と思うかもしれないが、最先端の研究に通じた医師たちの間では新たな「常識」になりつつあるようだ。
今年の1月から3月にかけて、アメリカで2本の衝撃的な研究論文が立て続けに発表された。
(1)〈ペットボトル飲料には大量のマイクロプラスチック(以下MP)が含まれている〉
(2)〈MPが体内にあると、脳卒中や心筋梗塞を引き起こしやすい〉
この両者を組み合わせてペットボトル飲料と脳卒中の関連性を疑い、冒頭のセティ氏のように飲むのをやめる医師が続出している。そうでなくとも、これらの研究結果に衝撃を受けた医師は多い。済生会熊本病院の橋本洋一郎氏もその一人だ。
「タバコを吸うと脳梗塞のリスクが1.9倍、くも膜下出血は2.9倍になると言われています。それでも十分ハイリスクですが、MPやナノプラスチック(MPよりさらに微細なプラスチック。以下NP)が体内にあると、脳卒中や心筋梗塞の死亡リスクが約4.5倍にまで跳ね上がるという。ここまで危険性が高いとは、まったくの想定外でした。
しかも(2)の論文が投稿された『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』は、臨床医学の分野で三本指に入るほど権威ある雑誌で、よほどしっかりした論文でなければ掲載してもらえない。医学的に見ても、隙がない研究と言えるでしょう」
続きは現代ビジネス 2024/06/21
https://gendai.media/articles/-/131837
「もうペットボトル飲料は飲みません!」
ハーバード大学出身の内科医サウラブ・セティ氏が高らかに宣言する動画が、ネット上で話題を呼んでいる。奇天烈な主張と思うかもしれないが、最先端の研究に通じた医師たちの間では新たな「常識」になりつつあるようだ。
今年の1月から3月にかけて、アメリカで2本の衝撃的な研究論文が立て続けに発表された。
(1)〈ペットボトル飲料には大量のマイクロプラスチック(以下MP)が含まれている〉
(2)〈MPが体内にあると、脳卒中や心筋梗塞を引き起こしやすい〉
この両者を組み合わせてペットボトル飲料と脳卒中の関連性を疑い、冒頭のセティ氏のように飲むのをやめる医師が続出している。そうでなくとも、これらの研究結果に衝撃を受けた医師は多い。済生会熊本病院の橋本洋一郎氏もその一人だ。
「タバコを吸うと脳梗塞のリスクが1.9倍、くも膜下出血は2.9倍になると言われています。それでも十分ハイリスクですが、MPやナノプラスチック(MPよりさらに微細なプラスチック。以下NP)が体内にあると、脳卒中や心筋梗塞の死亡リスクが約4.5倍にまで跳ね上がるという。ここまで危険性が高いとは、まったくの想定外でした。
しかも(2)の論文が投稿された『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』は、臨床医学の分野で三本指に入るほど権威ある雑誌で、よほどしっかりした論文でなければ掲載してもらえない。医学的に見ても、隙がない研究と言えるでしょう」
続きは現代ビジネス 2024/06/21
https://gendai.media/articles/-/131837
136: 2024/06/21(金) 12:07:39.81
>>1
続出!(ということにしたい
続出!(ということにしたい
653: 2024/06/21(金) 13:07:00.38
>>1
地球平面説とか信じてそう
地球平面説とか信じてそう
730: 2024/06/21(金) 13:16:38.99
>>1
君ら使ってるシリンジやら点滴やらのプラスチック製品は大丈夫なん?
すぐには対処できないものに警鐘鳴らしまくるとパニックしか起きないで
君ら使ってるシリンジやら点滴やらのプラスチック製品は大丈夫なん?
すぐには対処できないものに警鐘鳴らしまくるとパニックしか起きないで
910: 2024/06/21(金) 13:42:03.78
>>1
水道管がなんで出来てるか理解できない医者たち
水道管がなんで出来てるか理解できない医者たち
5: 2024/06/21(金) 11:46:01.02
家で作る麦茶でもプラの容器だとアウト?
タッパーとかも?
タッパーとかも?
173: 2024/06/21(金) 12:11:17.98
>>5
その麦茶
不織布のパックから出してないか?
その麦茶
不織布のパックから出してないか?
293: 2024/06/21(金) 12:25:54.39
>>173
不織布の繊維もゴクゴク飲んでそうなのね
不織布マスクつけっぱなしで鼻炎になりにくくなった、不織布の繊維より大気の汚れやホコリの方が体にダメージあるんかな
不織布の繊維もゴクゴク飲んでそうなのね
不織布マスクつけっぱなしで鼻炎になりにくくなった、不織布の繊維より大気の汚れやホコリの方が体にダメージあるんかな
9: 2024/06/21(金) 11:47:39.24
逆に何飲むの?湧き水汲みにいくとか?
12: 2024/06/21(金) 11:48:10.14
環境ホルモンとか言ってたのはどうなったんだ?
26: 2024/06/21(金) 11:50:42.48
>>12
ダイオキシンとかいろいろ規制されてるだろ
ダイオキシンとかいろいろ規制されてるだろ
15: 2024/06/21(金) 11:48:24.01
瓶ビールは美味いとか言ってるジジイだよ
24: 2024/06/21(金) 11:50:08.16
>>15
ビールサーバーの管理が悪いとビールの味が悪くなるから
品質担保を考えると瓶ビールが一番安定はしているんだな
ビールサーバーの管理が悪いとビールの味が悪くなるから
品質担保を考えると瓶ビールが一番安定はしているんだな
20: 2024/06/21(金) 11:49:03.71
ペットボトルを使った製品避けて同じ生活をしようと思うとコストが跳ね上がる
21: 2024/06/21(金) 11:49:11.56
こいつらは水を蛇口から飲んでるの?
465: 2024/06/21(金) 12:40:45.18
>>21
水道管自体が中が汚れてドロドロ
水道管自体が中が汚れてドロドロ
27: 2024/06/21(金) 11:50:42.81
逆に平均寿命短くなるかいいんとちゃう?
29: 2024/06/21(金) 11:51:28.81
瓶が駄目なら合成樹脂の器も駄目なんじゃないか
35: 2024/06/21(金) 11:52:32.08
ペットボトルは水だけでねーだろ
調味料やらペットボトルは沢山ある 避けては生きれない
調味料やらペットボトルは沢山ある 避けては生きれない
39: 2024/06/21(金) 11:53:24.43
大抵の食料や医療機器のパッケージはプラスチックだろ
バカじゃないの
バカじゃないの
45: 2024/06/21(金) 11:54:26.29
ペットボトルの水飲んでるやつ終わったなw
46: 2024/06/21(金) 11:54:28.88
缶だと金属微粒子が
とかも言い出して
瓶だけになりそう
とかも言い出して
瓶だけになりそう
990: 2024/06/21(金) 13:53:34.94
>>46
実際アルツハイマーでアルミがって流れがあってさ
アルミ缶問題になってたことあるぞ
実際アルツハイマーでアルミがって流れがあってさ
アルミ缶問題になってたことあるぞ
48: 2024/06/21(金) 11:54:54.56
口からマイクロプラスチック摂取したら血管に入る理屈がわからん
49: 2024/06/21(金) 11:55:10.48
蛇口に直接口をつけて飲むのは正解だったのだよ
51: 2024/06/21(金) 11:55:12.97
缶ビールとかも内側は樹脂コーティングしてるよな
55: 2024/06/21(金) 11:56:01.99
日本国内において癌で死ぬ人は90%以上水を飲んでいた。
逆に、水を飲まなかった人は癌で死ぬことは無かった。
そろそろ水を飲まなかったお陰で癌にならなくてすむひとが増える時期だな
逆に、水を飲まなかった人は癌で死ぬことは無かった。
そろそろ水を飲まなかったお陰で癌にならなくてすむひとが増える時期だな
817: 2024/06/21(金) 13:31:03.58
>>55
もう空気吸って呼吸すると癌になって死ぬと同じ理論だな
もう空気吸って呼吸すると癌になって死ぬと同じ理論だな
59: 2024/06/21(金) 11:56:43.53
昔から気になってたのは弁当温めますか?のやつ
弁当のレンチンは大丈夫なのか?
弁当のレンチンは大丈夫なのか?
61: 2024/06/21(金) 11:57:13.08
歯ブラシで歯をゴシゴシする方がよっぽど プラスチック 体内に入ってると思うぞ
69: 2024/06/21(金) 11:58:25.57
でもペットボトルの水より水道水の方が健康的かというと、そうでもないよね
83: 2024/06/21(金) 12:00:44.34
>>69
日本の水道は地理的に水が豊富で、上水道は整備されてるから安全だよ。ペットボトルも輸入品は品質管理してない場合があるからね。
日本の水道は地理的に水が豊富で、上水道は整備されてるから安全だよ。ペットボトルも輸入品は品質管理してない場合があるからね。
754: 2024/06/21(金) 13:20:08.73
>>83
水道管きったないじゃんw
水道管きったないじゃんw
762: 2024/06/21(金) 13:21:22.43
>>754
だからみんな汚ねぇ水道管の水飲んで
生きてんだよな
まぁしかし世界の中ではそれでも
マシな方というねw
だからみんな汚ねぇ水道管の水飲んで
生きてんだよな
まぁしかし世界の中ではそれでも
マシな方というねw
74: 2024/06/21(金) 11:59:44.19
で、今更ペットボトル飲料飲むのやめたところでリスクは減るのかい?
既に魚に蓄積したりとかそこら中に存在してるんだから飲食止めないと駄目なんじゃないw
既に魚に蓄積したりとかそこら中に存在してるんだから飲食止めないと駄目なんじゃないw
80: 2024/06/21(金) 12:00:17.10
これは信憑性あるけど、かといってプラ製品抜きの生活はもはや不可能だしね
細かいことは気にせず生きていくだけ
細かいことは気にせず生きていくだけ
82: 2024/06/21(金) 12:00:39.91
今更瓶と陶器に戻れないでしょ
コメントする