pexels-8moments-1166011
1: 2024/06/19(水) 08:10:40.15
こうやってたのか
https://i.imgur.com/kN0GGpl.jpeg

2: 2024/06/19(水) 08:11:54.26
発泡スチロールで出来てるのか

3: 2024/06/19(水) 08:11:54.98
下ろすときどうすんの

5: 2024/06/19(水) 08:13:36.84
すごく重そう

6: 2024/06/19(水) 08:13:39.73
画像右上の点はなんやねん

10: 2024/06/19(水) 08:15:23.95
>>6
スマホは紀元前からあったんや

9: 2024/06/19(水) 08:15:18.53
当時あの辺は川がたくさんあって川に乗せて運んでたって最近判明したぞ

25: 2024/06/19(水) 08:23:27.14
>>9
このぐらいの石は水に浮くんか

14: 2024/06/19(水) 08:16:45.62
人力すげえな

16: 2024/06/19(水) 08:18:01.83
何人死んだんやろうな

17: 2024/06/19(水) 08:18:24.94
男塾名物やん

20: 2024/06/19(水) 08:19:23.35
写真残ってるのすげえ

21: 2024/06/19(水) 08:20:54.06
それっぽくて草

24: 2024/06/19(水) 08:23:00.16
はえ~昔の人って怪力やったんやなぁ

28: 2024/06/19(水) 08:26:30.38
実際の技術を知りたい

32: 2024/06/19(水) 08:30:54.75
この後全員死んだんだよね・・

34: 2024/06/19(水) 08:31:13.27
最近現場監督の日記が出てきたってどっかで読んだわ
奴隷が使われてたんでは無く、職人集団が給料貰って仕事してたとか

38: 2024/06/19(水) 08:35:56.43
一人力抜いたらつぶれるやん

43: 2024/06/19(水) 08:40:29.64
現場ネコ案件

44: 2024/06/19(水) 08:41:42.55
高さ4m、底面0.25㎡で比重が3.5やとしたら一人当たり3.5トンぐらいありそう

51: 2024/06/19(水) 08:57:15.85
これ撮るときみんな写りたがって集まってきたんや
いつもはもっと少人数で運んでるで

53: 2024/06/19(水) 09:00:14.09
昔の地球は今より重力が小さかったんや

54: 2024/06/19(水) 09:00:15.58
日本も女が米俵を背負ってたしな
現代とは馬力が違うのよ

58: 2024/06/19(水) 09:29:23.43
角砂糖を運ぶ蟻さんかな

59: 2024/06/19(水) 09:30:43.89
これくらいの大きさの岩って何トンくらいや
ひとり数百キロの荷重支えなあかんな

60: 2024/06/19(水) 09:30:53.03
1人でも腰逝ったら死ぬ工程

引用元 : 【画像】ピラミッド建築当時の画像が見つかる