1590827_s
1: 2024/07/13(土) 12:56:31.69
低学歴って感覚でやるからマジでバカよな

2: 2024/07/13(土) 12:57:57.52
ナチュラルの筋肉はインスリンでデカくなる
タンパク質は体重の1.3倍程度でいい
野球部の経験則は概ね正しい

3: 2024/07/13(土) 12:58:22.57
野球は脂肪増やしても有利になるから

5: 2024/07/13(土) 12:59:07.63
両方食え定期

10: 2024/07/13(土) 13:01:10.88
素人同士で争うな

11: 2024/07/13(土) 13:02:04.57
筋トレおじさん「白米むね肉卵納豆ブロッコリーで十分」

13: 2024/07/13(土) 13:03:19.04
野球部がプロテイン飲んでないと思っとるんやろか

16: 2024/07/13(土) 13:04:12.92
カロリー取らないと筋肉分解されるぞ

18: 2024/07/13(土) 13:05:15.89
バカで草
食事はタンパク質全振りで競技前に炭酸抜いたコーラ2Lがぶ飲みが最強なんだよ

82: 2024/07/13(土) 13:37:23.14
>>18
ボディビルかな

19: 2024/07/13(土) 13:05:23.57
中田翔のあの画像思い出した

21: 2024/07/13(土) 13:06:48.69
実際体内にエネルギーがたくさんあるときはタンパク質の使用率が節約されるっていう最新のデータがある
タンパク質ばかりをたくさん食べるよりも大量の炭水化物と普通の量のたんぱく質を食べるのが最も効率がいい

23: 2024/07/13(土) 13:07:47.22
オランダ人が乳製品と肉食いまくれば身長伸びるからオススメ!って言ってた

28: 2024/07/13(土) 13:10:18.18
豆と卵食うなら米なんだわ

107: 2024/07/13(土) 13:51:53.20
>>28
両方食えよ
卵はアミノ酸スコア良いぞ

35: 2024/07/13(土) 13:12:55.18
デブの方が球飛ばせるのは分かるがワイの中学の野球部めちゃくちゃ学校の外周走ってたがあれ野球でやる意味あるんか

44: 2024/07/13(土) 13:15:46.21
>>35
全身を使う感覚を養えるから走るのも悪く無いがマラソン選手育成レベルで走らせるのは非効率ダッシュが良い

47: 2024/07/13(土) 13:15:58.01
エネルギー不足すると人体は変なところをエネルギーに変換するからな
筋肉とかそういうのを

64: 2024/07/13(土) 13:28:33.84
ボディビルダーですら炭水化物摂るで

70: 2024/07/13(土) 13:32:12.12
運動の前に炭水化物沢山とってないとタンパク質や筋肉がエネルギー源に使われるって話だろ

75: 2024/07/13(土) 13:34:58.95
糖質足らんとタンパク質も筋肉に回されないから野球部が正しい

77: 2024/07/13(土) 13:36:03.16
言うて球児の一日の摂取カロリーの目安って4000キロカロリーだろ
炭水化物は相当食う必要があるだろ、今食ってる量が適切かはわからんが

81: 2024/07/13(土) 13:36:32.54
古い知識の奴ってタンパク質重視するよな
もうその時代終わったのに

87: 2024/07/13(土) 13:42:37.08
糖質絞ってると全然扱える重量増えなくて辛い

95: 2024/07/13(土) 13:46:25.69
摂取するカロリーが足りないと代謝を下げようとして筋肉が痩せるって聞いたな

98: 2024/07/13(土) 13:47:01.05
米ドカ食いするようになると胃袋のキャパが増えるからその分タンパク質などの栄養取れるからデカくなるってことじゃないの?

105: 2024/07/13(土) 13:51:22.40
>>98
胃がデカくなることはない
ただ、グリコーゲンのキャパが増える
あとは適度な糖質コントロールすると効率は上がる

99: 2024/07/13(土) 13:47:17.72
糖質→ペントースリン酸回路→核酸合成→タンパク質合成

104: 2024/07/13(土) 13:51:15.91
食えないようなヒョロガリは役に立たんからな
内臓弱い奴はスポーツ何やってもダメ

111: 2024/07/13(土) 13:54:08.66
米だけやなくて
ちゃんとタンパク質摂れるおかずも食ってるから
無問題

112: 2024/07/13(土) 13:54:54.81
いうても白米100gでタンパク質6g摂れるやん
運動してる前提なら白米いっぱい食べればタンパク質も増えるやん

121: 2024/07/13(土) 14:00:26.90
大谷の食事パクればええだけやろ
あれほど野球うまい人間はおらんのやから

131: 2024/07/13(土) 14:07:31.42
>>121
大谷クラスのフィジカルとほぼ全てを野球に費やせる覚悟があって成り立つ食事やけどな
170以下のチビがやってもただのダルマになるだけやろ

126: 2024/07/13(土) 14:04:43.10
1日コメ500gでタンパク質30g×200日=タンパク質6kg

132: 2024/07/13(土) 14:07:45.52
アメリカのボディビルダーも米ばっかり食ってるからな
フル食動画見てみてるんや
ほぼコメやで毎食

152: 2024/07/13(土) 14:21:31.45
>>132
1日7食で全部クリームライスとチキンにソースかけてる動画見たことあるわ

134: 2024/07/13(土) 14:08:03.70
PFCバランスの5割は炭水化物やで

引用元 : 野球部「米食ってデカくしろ」看護学部ワイ「米はタンパク質やなくてエナジーやから意味ねえよ」