building_niwatorigoya
1: 2024/09/07(土) 22:36:28.91
>>9/5(木) 20:40配信
@DIME

小学生のとき、飼育係をしたことがある人はいるだろうか?

筆者は飼育係の仕事が大好きだった。登校したその足で飼育小屋のウサギやニワトリを見に行ったり、昼休みにカメやメダカなどの世話をする小学生の姿は、以前は多くの小学校で見られた光景だろう。

そんな学校飼育動物が、いま多くの小学校でいなくなりつつあるという。

そこで今回の記事では、意外と知らない学校飼育動物の現状や課題を紹介する。記事の後半では、飼育動物に代わるふれあい教育のカタチとして注目されている「訪問動物活動」についても紹介しているので参考にしてもらいたい。

令和の小学校から「飼育動物」がいなくなる?
昭和の小学校には当たり前にあったのに、令和の小学校からは消えつつあるものは多い。

焼却炉、わら半紙、ネットに入った固形石鹸、プールの腰洗い槽、理科室のアルコールランプ、白線を引く消石灰など…それぞれ様々な理由で廃止されたり徐々にその姿を消したりしているが、そのひとつに「飼育動物」や「飼育小屋」がある。

教員の負担の多さや児童の動物アレルギー問題、鳥インフルエンザなどの衛生面から、飼育することによるデメリットの方が大きいと判断する小学校が増えているというのが主な理由だ。

単に「飼いたくても飼えない」というだけでなく、近頃は動物福祉の観点から、そもそも学校飼育動物の制度自体に反対する意見も少なくない。

飼育動物にとって満足な飼育環境が整えられているとはいえず、過酷な環境下で飼育され続けているようなケースも見られるためだ。

学校飼育動物のメリットと課題
文部科学省が公開している『学校における望ましい動物飼育のあり方(※)』によると、学校飼育動物との関わりによって以下のような影響が期待できるという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/373187d5838ba19123cc49ca1c0b1f6e698c03b8

460: 2024/09/08(日) 06:07:19.06
>>1
昭和の感覚だと例に挙がった物普通に使ってそうと思ってたけど無くなってんのね

6: 2024/09/07(土) 22:38:12.04
最近やってないのか。
あれよく考えたら、動物虐待のような気がするわ

234: 2024/09/07(土) 23:58:28.22
>>6
動物飼育のガイドライン決めた時、まさか校庭の気温が40度に至ることがあるとは想像していなかった模様 

876: 2024/09/08(日) 12:50:18.33
>>6
ウサギ小屋は延々と繁殖してはすぐ死んでを繰り返しててやばかったわ
小屋の土を掘るとすぐに骨が出てくる

8: 2024/09/07(土) 22:38:26.27
うさぎ 美味しい あの山

949: 2024/09/08(日) 18:15:36.40
>>8
よく考えたらウサギを追い回すって虐待だよね
小鮒も食いもしないのに遊びで釣ってるよな
コンプライアンス的にヤバい歌だった

952: 2024/09/08(日) 18:49:27.82
>>949
兎追いは狩猟の事
童謡故郷が作曲されたのが大正時代だから野ウサギも小鮒も自分たちで捕まえて普通に食ってたと思う

9: 2024/09/07(土) 22:39:07.83
いたなー、世話の係とかもあって

10: 2024/09/07(土) 22:39:22.73
夏休みに輪番で餌やりに行ったな

14: 2024/09/07(土) 22:40:54.33
ウサギとニワトリを同じ所に入れて飼育していたら
ニワトリがウサギの子を食い殺してたな

521: 2024/09/08(日) 07:26:37.57
>>14
それな、うちの学校はニワトリが兎の眼を潰してたよ

16: 2024/09/07(土) 22:41:20.85
生き物係だったわ
うさぎ、にわとり、鯉の世話は大変だった

17: 2024/09/07(土) 22:41:47.98
豚に給食で出た残飯を食べさせるのがいいな

155: 2024/09/07(土) 23:27:40.42
>>17
0点のテスト用紙とかもな
結構美味だったらしく喜んでた

20: 2024/09/07(土) 22:43:31.36
なんか色々可哀想でブルーになるから辞めた方がいいよ…
家庭や動物園で飼うのはいいけどさ

25: 2024/09/07(土) 22:44:00.09
そういやインコとうさぎは飼育小屋とかあったな
今はいないのか

26: 2024/09/07(土) 22:44:11.16
昔、定期的にあったよね
誰もいない深夜に誰かが犬連れてやってきて
犬を放してうさぎとか鶏を皆殺しにするやつ

158: 2024/09/07(土) 23:27:50.28
>>26
なんだよ
定期的にって…
定期的にねえよw

42: 2024/09/07(土) 22:47:32.76
世話をしなきゃ死ぬ
世話をしてても死ぬ

そういう現実を子供の目から取り除いて、良いことは何も無い

48: 2024/09/07(土) 22:49:11.80
>>42
家庭でやれ
学校には必ず意地悪な奴、荒れてたりなんなりって子はいる
見たくないんだわ

47: 2024/09/07(土) 22:48:51.14
当時はザリガニ釣りして遊ぶ時代だったから

52: 2024/09/07(土) 22:50:57.87
飼育小屋あったけど臭いし赤い目の白うさぎは全然可愛くなく怖い
あと茶色のニワトリもいたけどうるさいだけだった
飼育係とかしたがるやつの気がしれないと思っていた

55: 2024/09/07(土) 22:52:49.25
PTAが消えてる理由と同じ、大雑把に言えばめんどくさい

60: 2024/09/07(土) 22:53:59.24
あの印象が強くて、それらの動物は物体と思って育つ人もいるみたいよ
家であまり生き物飼ったことないとそうなるらしい
自我がない、意思疎通不可の生き物だ、と学んでしまう

66: 2024/09/07(土) 22:56:15.75
>>60
それもまた真実。
動物園の動物は人間に手厚く保護され過ぎて野生を忘れとる

70: 2024/09/07(土) 22:57:14.84
>>66
そりゃ野生ではないから当たり前しょ
ヒトに管理されてる生き物

77: 2024/09/07(土) 23:00:24.79
クジャク、キジ、リスもいたな

80: 2024/09/07(土) 23:01:01.19
爬虫類を飼えばいいのに
ヘビ、ワニ以外は人畜無害だよ

82: 2024/09/07(土) 23:02:22.22
泥棒されて食われるから

83: 2024/09/07(土) 23:02:43.46
校庭に生えてる葉っぱちぎって食わせてたわ

89: 2024/09/07(土) 23:05:22.40
クジャクなんて小学校にいたか?w
昭和40年代だけどウサギ・ニワトリ・リス・小鳥だった

100: 2024/09/07(土) 23:08:38.47
>>89
たぶんキジかと
キジは案外田舎だと山の中とかにいるし

811: 2024/09/08(日) 10:44:11.10
>>100
うちの小学校はクジャクおったな・・・

102: 2024/09/07(土) 23:08:43.88
学校もどんどん変わらないといけないよ
時代だよ

111: 2024/09/07(土) 23:11:27.89
動物もいねーし遊具もねーしあまりにつまらないだろうそんなの

112: 2024/09/07(土) 23:11:52.19
逆になぜいたのか?

114: 2024/09/07(土) 23:12:54.30
鳥だけは小学生にもっと分かりやすいような展示ケースで飼ってやる必要があったよなw

290: 2024/09/08(日) 00:42:27.99
野良犬が乱入して大変だった記憶

291: 2024/09/08(日) 00:43:20.57
ウサギとチャボは記憶にあるが、飼育係は人気なかったな
友達が係になったのかされたのか忘れたけど、何かで付いていったらチャボに攻撃されまくって怪我してたし
あと単純に臭いから関わりたいって思う子供は少ないんじゃないかな、清潔すぎる現代は特に

968: 2024/09/08(日) 21:22:58.76
田舎の公立小学校だったせいか学校で動物は扱ってなかったわ
テレビドラマで都会の小学校は動物飼育するんだなと知った
教室に水槽置いて金魚は飼育してたけどさ
水槽を洗ったり面倒だったな

972: 2024/09/08(日) 21:56:47.47
>>968
むしろ田舎の方が土地あるから飼育小屋あるし
臭いや声を気にしないで良いから動物飼っているイメージだな

978: 2024/09/08(日) 23:37:30.47
これに限らずいろんな余剰イベントを存続させる力がもう無いんだよ気付けよ

988: 2024/09/09(月) 01:54:29.08
飼育係は土日も餌あげに学校来なくちゃ行けなかったのにサボってたわ
今考えると2日間餌も水も貰えないって残酷な事してたわ

引用元 : 【教育】昔はどこの小学校にもいたウサギやニワトリはなぜ消えたのか? [ぐれ★]