1: 2024/10/06(日) 22:43:22.78
https://news.yahoo.co.jp/articles/37dd40e6f99b19c1c5289102ea0b1a8c50018c8c
海のない埼玉県で、サバの養殖に挑んでいる企業がある。同県神川町の陸上養殖事業会社「さかなと」だ。
温泉施設を運営する親会社の水質管理に関するノウハウを生かし、人工海水を使った養殖に成功。
2023年から出荷を始めており、鎌田奈津実社長(31)は「今後は温泉を使った養殖にも挑戦したい」と意気込む。
水産庁によると、陸上養殖は海に比べて天候や病気の影響を受けにくく、安定した生産量が期待できるため、参入する企業が近年増えている。
この会社が運営する神川町の「温泉サバ陸上養殖場」は、群馬との県境の山あいにある。
農業用ハウス内に、20トンの人工海水が入る水槽2基を設置。
サバが食べ残した餌などで水質が悪化しないよう循環式のろ過装置を備え、水温を一定に保つための機械も導入した。
きっかけは新型コロナウイルスの感染拡大だった。
経営が悪化した親会社が、新しく持続可能な事業を始めようと養殖業に着目。
温泉と養殖の事業は水質管理の技術に共通する点があり、参入しやすかったという。
2021年10月、親会社が運営していた温泉施設の敷地内で養殖場をスタートした。
だが、12月には成魚と稚魚の計約1500匹が全滅する事態に。
ろ過装置のトラブルを改善するなどして再開し、2023年6月に約150匹を初出荷した。
今秋には、さらに200匹程度を出荷したい考えだ。
養殖場周辺に湧く温泉は塩分を多く含んでいるため、将来は人工海水の代わりに養殖に利用できる可能性もあるという。
鎌田社長は「将来はお客さんが餌やりや釣りもできるような場所にし、温泉も一緒に楽しめるサバのテーマパークのような場にしたい」と話す。
海のない埼玉県で、サバの養殖に挑んでいる企業がある。同県神川町の陸上養殖事業会社「さかなと」だ。
温泉施設を運営する親会社の水質管理に関するノウハウを生かし、人工海水を使った養殖に成功。
2023年から出荷を始めており、鎌田奈津実社長(31)は「今後は温泉を使った養殖にも挑戦したい」と意気込む。
水産庁によると、陸上養殖は海に比べて天候や病気の影響を受けにくく、安定した生産量が期待できるため、参入する企業が近年増えている。
この会社が運営する神川町の「温泉サバ陸上養殖場」は、群馬との県境の山あいにある。
農業用ハウス内に、20トンの人工海水が入る水槽2基を設置。
サバが食べ残した餌などで水質が悪化しないよう循環式のろ過装置を備え、水温を一定に保つための機械も導入した。
きっかけは新型コロナウイルスの感染拡大だった。
経営が悪化した親会社が、新しく持続可能な事業を始めようと養殖業に着目。
温泉と養殖の事業は水質管理の技術に共通する点があり、参入しやすかったという。
2021年10月、親会社が運営していた温泉施設の敷地内で養殖場をスタートした。
だが、12月には成魚と稚魚の計約1500匹が全滅する事態に。
ろ過装置のトラブルを改善するなどして再開し、2023年6月に約150匹を初出荷した。
今秋には、さらに200匹程度を出荷したい考えだ。
養殖場周辺に湧く温泉は塩分を多く含んでいるため、将来は人工海水の代わりに養殖に利用できる可能性もあるという。
鎌田社長は「将来はお客さんが餌やりや釣りもできるような場所にし、温泉も一緒に楽しめるサバのテーマパークのような場にしたい」と話す。
134: 2024/10/07(月) 02:12:33.88
>>1
最近の日本近海のサバにはほぼ確実にアニサキスいるっていうからサバに限らずサンマとかも食べなくなった
加熱すりゃいいと言われてもアレルギー体質だから食べ続けると発症しそうで怖い
サバ好きだから養殖嬉しい
最近の日本近海のサバにはほぼ確実にアニサキスいるっていうからサバに限らずサンマとかも食べなくなった
加熱すりゃいいと言われてもアレルギー体質だから食べ続けると発症しそうで怖い
サバ好きだから養殖嬉しい
145: 2024/10/07(月) 04:00:23.48
>>134
日本海側のサバはプランクトンの関係で、まずいないよ。
こう書くと、妬んで例外を挙げてくるアホが出てくるだろうけど。
サンマは身が薄いので、3枚おろしでアニサキスを見逃す方が難しいと思う
日本海側のサバはプランクトンの関係で、まずいないよ。
こう書くと、妬んで例外を挙げてくるアホが出てくるだろうけど。
サンマは身が薄いので、3枚おろしでアニサキスを見逃す方が難しいと思う
3: 2024/10/06(日) 22:45:29.64
塩水はどうやって処理してるんだろ?
まさか下水や河川にに流すわけにもいかないし
まさか下水や河川にに流すわけにもいかないし
25: 2024/10/06(日) 22:56:47.34
>>3
人工海水は実物より
濃度薄めにするから
人工海水は実物より
濃度薄めにするから
269: 2024/10/10(木) 17:05:49.51
>>3
海水の方が濾過処理循環やりやすいぐらい
養殖なんて大規模なら相応の濾過処理槽付けるだろ
海水の方が濾過処理循環やりやすいぐらい
養殖なんて大規模なら相応の濾過処理槽付けるだろ
6: 2024/10/06(日) 22:47:52.48
これ採算取れるのかな
スーパーで売ってる鯖は漁場がイギリスだったり南米だったり遠距離のが多いけど
スーパーで売ってる鯖は漁場がイギリスだったり南米だったり遠距離のが多いけど
10: 2024/10/06(日) 22:49:13.45
アレルギーの人多いのに要らんやろ
他の魚にしろや
他の魚にしろや
110: 2024/10/07(月) 00:44:07.09
>>10
完全養殖サバなら行けるんちゃう?
アニサキス居ないんだし
完全養殖サバなら行けるんちゃう?
アニサキス居ないんだし
13: 2024/10/06(日) 22:51:56.79
北海道だと
データサーバーとウナギ畜養場を併設して
データサーバーの排熱で養殖ってやってたな
鯖だと温度高いのも低いのも魚体が傷んでしまうな
データサーバーとウナギ畜養場を併設して
データサーバーの排熱で養殖ってやってたな
鯖だと温度高いのも低いのも魚体が傷んでしまうな
14: 2024/10/06(日) 22:52:12.57
他の魚も、他の会社もどんどんやって欲しい
養殖なら内陸でもできるわな
養殖なら内陸でもできるわな
19: 2024/10/06(日) 22:54:42.24
>>14
タダで天然資源をなんの投資もなく取り尽くす漁師あいてではコスパでむりやで
漁師にも漁業権なりで金銭的負担させないと
タダで天然資源をなんの投資もなく取り尽くす漁師あいてではコスパでむりやで
漁師にも漁業権なりで金銭的負担させないと
16: 2024/10/06(日) 22:53:46.77
つか分水嶺より近い群馬で養殖のが全然美味いんじゃねえのんか?
殺菌用の塩とか要らねえだろし群馬の養殖だし(笑)
殺菌用の塩とか要らねえだろし群馬の養殖だし(笑)
39: 2024/10/06(日) 23:11:28.38
>>16
群馬はもうサーモンやってるよね?武尊サーモン
群馬はもうサーモンやってるよね?武尊サーモン
59: 2024/10/06(日) 23:21:47.14
>>39
海にでないなら鱒じゃね?
海にでないなら鱒じゃね?
61: 2024/10/06(日) 23:23:14.01
>>59
一時、海水で育ててから淡水に戻すとか
一時、海水で育ててから淡水に戻すとか
21: 2024/10/06(日) 22:55:07.25
自然だと勝手に成長してくれるけど
人の手で育てると設備などで莫大な費用がかかるからその時点で終わり
人の手で育てると設備などで莫大な費用がかかるからその時点で終わり
31: 2024/10/06(日) 23:01:52.62
ノルウェーの牙城を崩せるのかな
37: 2024/10/06(日) 23:08:25.90
>>31
ノルウェー鯖にない陸上養殖の特長は寄生虫がいないこと
冷凍する必要もなく生の刺身で行ける
サバの刺身はうまいそうだから食べてみたいねえ
ノルウェー鯖にない陸上養殖の特長は寄生虫がいないこと
冷凍する必要もなく生の刺身で行ける
サバの刺身はうまいそうだから食べてみたいねえ
41: 2024/10/06(日) 23:12:20.65
>>37
ああ、なるほど
寄生虫が居ない鯖はそりゃ貴重かも
ああ、なるほど
寄生虫が居ない鯖はそりゃ貴重かも
36: 2024/10/06(日) 23:07:19.22
フグを卵から陸上完全養殖に成功すれば、肝も刺身で食えるようになる。
海水を一切使わず、人工海水で完全養殖すれば、フグも無毒化する。
海水を一切使わず、人工海水で完全養殖すれば、フグも無毒化する。
70: 2024/10/06(日) 23:30:20.67
>>36
その卵はどっから持ってくるんだ?
その卵はどっから持ってくるんだ?
38: 2024/10/06(日) 23:10:03.33
安くてどこにでもいるような魚を陸上養殖して勝機あるの?採算あるの?
42: 2024/10/06(日) 23:12:42.98
>>38
温泉客が釣り堀で鯖釣って焼いて食べたり
近場の食事処で取り扱ってもらったり
観光地だからできることはある
温泉客が釣り堀で鯖釣って焼いて食べたり
近場の食事処で取り扱ってもらったり
観光地だからできることはある
43: 2024/10/06(日) 23:12:49.02
一尾2000円ぐらいするからなぁ
タイやブリほど大きくならんしコスト下がりにくいんじゃなかろうか
タイやブリほど大きくならんしコスト下がりにくいんじゃなかろうか
47: 2024/10/06(日) 23:15:04.00
すげーな 成功した商売になってほしいね
53: 2024/10/06(日) 23:17:10.48
脂の乗った鯖刺しが楽しみだな
74: 2024/10/06(日) 23:32:55.83
サバって刺身にするとすごく美味しいけどアニサキスが怖い
もし、完全養殖出来たらアニサキスがいないサバが誕生するな
フグも外部から毒を摂取するから有毒魚なわけでフグも完全養殖すれば肝も食べられる無毒のフグの誕生だ
サバの刺身は食べた事あるけどフグの肝は食べたことないので後者を早く流通させて欲しい
もし、完全養殖出来たらアニサキスがいないサバが誕生するな
フグも外部から毒を摂取するから有毒魚なわけでフグも完全養殖すれば肝も食べられる無毒のフグの誕生だ
サバの刺身は食べた事あるけどフグの肝は食べたことないので後者を早く流通させて欲しい
76: 2024/10/06(日) 23:36:34.62
>>74
ふぐは陸上養殖ですでに無毒ふぐあるけど
政府から有毒と無毒の見分けがつかないので
今まで通り有毒ふぐと同じ扱いで肝禁止
ふぐは陸上養殖ですでに無毒ふぐあるけど
政府から有毒と無毒の見分けがつかないので
今まで通り有毒ふぐと同じ扱いで肝禁止
81: 2024/10/06(日) 23:43:44.33
マグロよりサバが好きだけど、埼玉は遠すぎて無理
83: 2024/10/06(日) 23:44:32.61
陸上養殖の鯖の刺身食べた事あるけど、水っぽいトロみたいであんま鯖っぽくないんだよな、
やっぱ加熱したほうがウマいよ
やっぱ加熱したほうがウマいよ
85: 2024/10/06(日) 23:48:39.86
人工海水の排水とかどうするの?
海沿いでやったほうがコストが下がると思うんだけど、内陸でやることの優位性をもっとわかるように説明して欲しい
海沿いでやったほうがコストが下がると思うんだけど、内陸でやることの優位性をもっとわかるように説明して欲しい
257: 2024/10/09(水) 00:51:20.45
>>85
難しいことはわからんけど、その技術を開発したってことじゃね?
てか、ノルウェーとか、サーモンやサバで既にやってると聞く
海洋資源が枯渇したり、輸入に頼るリスクを回避できる
次はマグロだよね
日本の高速道路や新幹線の横に透明の筒を作って
それで全国ぐるぐる回遊ルート作れないかなあ?
難しいことはわからんけど、その技術を開発したってことじゃね?
てか、ノルウェーとか、サーモンやサバで既にやってると聞く
海洋資源が枯渇したり、輸入に頼るリスクを回避できる
次はマグロだよね
日本の高速道路や新幹線の横に透明の筒を作って
それで全国ぐるぐる回遊ルート作れないかなあ?
91: 2024/10/07(月) 00:06:04.61
ええね
将来的にはサバも養殖が普通に食べられる様になるのかあ?
寄生虫の心配もなくて
刺し身や生サバ寿司が回転寿司で出てくる様になるのかも
将来的にはサバも養殖が普通に食べられる様になるのかあ?
寄生虫の心配もなくて
刺し身や生サバ寿司が回転寿司で出てくる様になるのかも
引用元 : 海なし県・埼玉でサバの陸上養殖に成功 温泉施設が培った水質管理ノウハウ生かす 「将来はサバのテーマパークのような場にしたい」 [ごまカンパチ★]
コメント
コメント一覧
コメントする