25069268_s
1: 2024/10/25(金) 22:31:45.10
ダイヤモンド・オンライン2024.10.22 5:20
https://diamond.jp/articles/-/351110

受験生の親世代にとって、難関国立大学の滑り止め先は「早慶」(早稲田大学、慶應義塾大学)レベルが当たり前だった。しかし、そんな認識は過去のもの。併願先として今、「早慶は余裕」と口にできるほどの国公立大学はわずかだ。

(中略)

■滑り止め先のレベルダウンがあらわ

「国公立大の併願先ピラミッド」
首都圏や関西の大都市圏は、地方に比べて受験人口が多い上に教育環境も整いやすく、学力優秀層のボリュームが大きい。この層が大学入試でしのぎを削り、進学先が決まった春には全国各地にある「難関国立10大学」(東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、東京科学大学、一橋大学、神戸大学)や準難関・地域拠点の国公立大学である「ブロック大学」(筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、岡山大学、広島大学、熊本大学、東京都立大学、大阪公立大学)などに散っていった。

ただ近年、都会で育った学生が、地方進学を昔のようには選ばなくなり、その分、国公立大受験の滑り止め役を担う大都市の私立大学へ流れるようになった。

地方にある難関国立大やブロック大は、他の地方国公立大ほど志願者数不足に陥っているわけではない(本特集#13『国立大「難関」と「地方」の格差が拡大!偏差値・志願倍率でくっきり【国公立56大学43年間の偏差値推移早見表】』参照)。それでも学力優秀層を獲得しにくくなっているところが増えた。トップ層のボリュームが減り、下の層が拡大しているのだ。これを如実に表しているのが、滑り止め先。併願して合格できる私立大が明らかにレベルダウンしている。

親世代が受験生だった時代は、「旧七帝大」(東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学)をはじめとする難関国公立大の滑り止め先は「早慶」(早稲田大学、慶應義塾大学)レベルが当たり前だった。しかし、そんな認識は過去のもの。併願先として今、「早慶は余裕」と口にできるほどの国公立大はわずかだ。旧七帝大3番手の大阪大志願者ですら「早慶にギリギリ合格できるかも」というポジションなのだ。

※以下有料記事

154: 2024/10/26(土) 00:21:53.46
>>1
阪大合格者の早慶併願成功率は10%程度だぞ?どこが「ギリギリ合格できる」なんだよ。ちなみに京大合格者でも50%程度。合格者でもこれなんだから受ける時点で「滑り止め」とは言えないよ。

6: 2024/10/25(金) 22:38:24.43
俺は理系だから、早慶よりは理科大の方が上って認識だけど

774: 2024/10/26(土) 05:59:16.58
>>6
理科大は卒業が難しかった昔は
今は知らんが
あと阪大は今でもめっちゃ厳しい

10: 2024/10/25(金) 22:44:58.99
現役で東大京大国医に一人も受からない程度の高校でも早慶なら合格数100越えるし
私大は所詮その程度

12: 2024/10/25(金) 22:49:25.59
会社入ると国立勢から推薦?と聞かれ一般とこたえると認められる図式

14: 2024/10/25(金) 22:54:49.67
俺のクラスには
神戸大経済を受かったが
結局
早稲田法に進学した奴がいたなあ

21: 2024/10/25(金) 23:01:34.64
>>14
早慶の強みはレベルだけじゃなく東京にあるってことだな
やっぱ東京に出たいもんな

125: 2024/10/26(土) 00:06:05.74
>>14
私大バブルの頃は東北大を蹴って明治に行ったなんてのもあったよ

203: 2024/10/26(土) 00:40:51.70
>>14
広島大卒の同期が「西の東大」と自己紹介していた

816: 2024/10/26(土) 06:40:12.62
>>14
神戸大は就職悪いからな
滋賀大の方がいい

15: 2024/10/25(金) 22:55:30.33
私大はスポーツ推薦とかあるから比較的楽かも

787: 2024/10/26(土) 06:13:31.86
>>15
そのスポーツ推薦に必要な要件知ってるか?早慶だと「オリンピック候補以上」とか「日本代表候補以上」とかだぞ?「部活でちょっと活躍しました」みたいなレベルで受かると思ってないか?

26: 2024/10/25(金) 23:03:27.90
ノーベル賞受賞者の有無
研究の質でいったら早慶はとたんに駅弁以下になるよなあ

31: 2024/10/25(金) 23:04:56.33
ちなみに橋下は数学できなかったのか国立落ちて早稲田政経らしいな

39: 2024/10/25(金) 23:11:59.39
>>31
ラグビーもやって司法試験も受かるのはすごいと思う

38: 2024/10/25(金) 23:11:38.23
田舎者で国立連呼する奴
大学に県名が付いてる時点で千葉大が最高峰なんだから論外
蚊帳の外から無理して話に入ってこなくていいよー

50: 2024/10/25(金) 23:18:38.86
>>38
東北の田舎者だけど
駅弁受験者の併願校は東北学院、底辺公立あとニッコマが少しいるくらいだったわ
駅弁受けるような頭だとマーチは全く滑り止めにならん

58: 2024/10/25(金) 23:25:02.27
>>50
東北大文系合格者ですら明治政経に8割方落ちてるしな
地帝は理系はまだしも文系はアカン

41: 2024/10/25(金) 23:13:19.57
YouTuberのドントテルミー荒井が九州大学農学部だが九大の理系より早慶の理工が全然上だって言ってたな

988: 2024/10/26(土) 08:36:26.31
>>41
技術系というか本来大学は入る時の能力じゃなく卒業時の能力で勝負じゃねーの
早慶に農学部ないし比較対象にそもそもならないが

42: 2024/10/25(金) 23:13:28.94
北海道大学受験レベルだとマーチにもばんばん落ちるんでしょ?

785: 2024/10/26(土) 06:10:48.32
>>42
北大「合格者」でも早慶は5%程度しか受からんから、「受験生」レベルだとほぼ受かってないだろうね

81: 2024/10/25(金) 23:41:39.05
大阪公立大学費無償化(県外者を除く)とか言ってるが下策にしか思えん
優秀な県外者集められんくなるだろ

997: 2024/10/26(土) 08:41:25.02
>>81
大阪公立大はそのせいで共通テスト%めちゃくちゃ落ちて簡単になってるぞ
そりゃ府民無料で他都道府県民の自分だけ年56万円払ってるとかバカバカしいからな

92: 2024/10/25(金) 23:47:34.85
団塊世代の親父が3浪MARCH、叔父が1浪早慶だけど当時九州大は雲の上だったらしい

95: 2024/10/25(金) 23:49:57.05
今どき営業しか就職先ない文系学科しかない早慶とかいかんだろ
外資系企業なんてほぼ理系学部卒なんだから

106: 2024/10/25(金) 23:54:49.14
>>95
外資系金融来てみ
東大が圧倒的だが、その他は早慶(政経、経済、法、商、理工)、一橋、東工大、京大というくらいの比率

112: 2024/10/25(金) 23:57:52.07
昭和の終わりに大学受験した老人だけど
当時から入試難易度は早慶>地方帝大とされてたぞ

120: 2024/10/26(土) 00:04:06.09
団塊世代は第一次受験戦争で東京の私大は地方出身ばかりだったんだよな
今と違って勉三さんがそこら中にいた

130: 2024/10/26(土) 00:07:38.18
東京在住で早慶阪大合格して阪大行く奴っているのかな?

140: 2024/10/26(土) 00:14:34.85
>>130
会社の後輩だと早稲田理工落ちて阪大の奴はいた
阪大工合格者の上位20%程度しか早稲田理工受からんしな

131: 2024/10/26(土) 00:07:53.10
東京科学大学>東京理科大学でOK?
早慶とはどっちが上?

133: 2024/10/26(土) 00:09:53.45
>>131
東京科学≧早慶理工≫≫理科大

141: 2024/10/26(土) 00:15:12.39
阪大のほうが学力で上だけど就職や学生生活のリア充度は早慶が上だろな

引用元 : 早慶を滑り止めにできる国立は東大-大阪大まで!「併願先ピラミッド」が国立至上主義者に与える絶望感 [七波羅探題★]