1: 2024/10/03(木) 09:53:46.799
この差は何?
2: 2024/10/03(木) 09:54:07.607
AIを越えようという気概
3: 2024/10/03(木) 09:54:24.660
職が奪われるか奪われないか
4: 2024/10/03(木) 09:55:19.062
所詮AIに真似される程度の絵しか描けない奴が悪い
6: 2024/10/03(木) 09:55:54.288
マジレスすると前者は人間がAIの真似、後者はAIが人間の真似する形になるからだろ
真似される側はキレるのは普通
真似される側はキレるのは普通
13: 2024/10/03(木) 09:57:07.827
>>6
将棋AIも初期の頃は人間の真似してたけど誰もキレてなかったよ
将棋AIも初期の頃は人間の真似してたけど誰もキレてなかったよ
18: 2024/10/03(木) 09:58:31.947
>>13
トップ層に勝てるレベルやなかったからやろ
トップ層に勝てるレベルやなかったからやろ
8: 2024/10/03(木) 09:56:41.635
将棋棋士「ダサいのでAIに負けてる姿は見せません笑」
囲碁棋士「研究のためなら喜んでAIと公開対局する」
囲碁棋士「研究のためなら喜んでAIと公開対局する」
29: 2024/10/03(木) 10:02:21.163
>>8
AIと公開対局するのが一体なんの研究になるんだよ
エンタメか?
AIと公開対局するのが一体なんの研究になるんだよ
エンタメか?
12: 2024/10/03(木) 09:57:00.418
完全敗北する前はAI敵視してる棋士多かったよ
昔の電脳戦関連のインタビューみたらよくわかる
昔の電脳戦関連のインタビューみたらよくわかる
22: 2024/10/03(木) 09:59:25.217
>>12
今でもAI使いにはキレてる
研究に使うのにはキレてるやついるか?
今でもAI使いにはキレてる
研究に使うのにはキレてるやついるか?
45: 2024/10/03(木) 10:09:16.292
>>22
いくら研究に使おうが棋士の数減らそうって動きにならない限りはキレる奴いないだろうね
底辺イラストレーターとかがキレてるのは職が失われるから
いくら研究に使おうが棋士の数減らそうって動きにならない限りはキレる奴いないだろうね
底辺イラストレーターとかがキレてるのは職が失われるから
21: 2024/10/03(木) 09:59:20.366
将棋も最初は必要ないって言われてたぞ
26: 2024/10/03(木) 10:01:43.266
そりゃ将棋の場合はAIが直接リーグ戦に参入して勝率を下げさせられるってことにはならんからな
30: 2024/10/03(木) 10:02:30.516
差別化測ろうとしてたけど、電脳戦での連敗をきっかけに否定派だった棋士も認めだした
素人の将棋離れが進み、間もなく共存という道を選択して形勢判断にも使われだした
素人の将棋離れが進み、間もなく共存という道を選択して形勢判断にも使われだした
33: 2024/10/03(木) 10:03:39.567
例えばプロ棋士に向かって「AIによるとここは◯◯が最善手ですよw」とか指摘するアホがいるけどそれはAIを使う側の人間の質の低さであってAI自体が悪ではないというのが将棋指しの共通認識
一方でイラストレーターはAI自体が悪であるかのような言い方をする奴が多い印象
一方でイラストレーターはAI自体が悪であるかのような言い方をする奴が多い印象
42: 2024/10/03(木) 10:07:00.148
結局自分が見たいのは自分で描くしかないんよ
AIじゃ満足出来ない
AIじゃ満足出来ない
44: 2024/10/03(木) 10:08:40.678
将棋は対局中にAI使ったりできないんじゃないの
51: 2024/10/03(木) 10:12:31.058
>>44
AIで盤面解析してる人を別室に準備させてて電話で指示を仰いでて失格になった棋士居たよな
AIで盤面解析してる人を別室に準備させてて電話で指示を仰いでて失格になった棋士居たよな
50: 2024/10/03(木) 10:12:26.140
最後まで足掻いてたのは棋士の森下。盤面をいくつも用意してそこで棋士が駒を動かしながら手を練って戦えてこそ初めてAIと対等という思想を持ち出してた
つまりAIは卑怯という考え方だった
つまりAIは卑怯という考え方だった
57: 2024/10/03(木) 10:47:39.940
将棋や囲碁のタイトル戦にAI枠が出来たらブチ切れるだろ
絵がやってるのはそういう事だろ
絵がやってるのはそういう事だろ
59: 2024/10/03(木) 10:49:15.517
学習の自由を掲げる親AIの論調は
AIに変われる仕事なら無償でAIに引き継がせて失職しろだからなあ
何目線の何なんだろう
AIに変われる仕事なら無償でAIに引き継がせて失職しろだからなあ
何目線の何なんだろう
75: 2024/10/03(木) 11:39:02.357
役に立たせないといけないって発想がダメなんだよ
ローマ帝国の上級国民は働かなかった
何故なら働かないで良い仕組みを作ったから
まさに今そうなろうとしてきてる
ローマ帝国の上級国民は働かなかった
何故なら働かないで良い仕組みを作ったから
まさに今そうなろうとしてきてる
83: 2024/10/03(木) 11:47:32.551
広告制作業なんで
何人かイラストレーターさんともたまに話したりするけど
イラストレーターって
名乗るだけでなれるから
AIなかった頃から毎日わんさか増えてきた
なので今もAIと名乗るイラストレーターが増えた程度にしか感じてないし
特に困りもしてない
だそうですわ
何人かイラストレーターさんともたまに話したりするけど
イラストレーターって
名乗るだけでなれるから
AIなかった頃から毎日わんさか増えてきた
なので今もAIと名乗るイラストレーターが増えた程度にしか感じてないし
特に困りもしてない
だそうですわ
88: 2024/10/03(木) 11:53:36.136
>>83
困る困らないじゃなくてそいつが直接AIに広告作らせれば良くね
中継ぎの人要る?
困る困らないじゃなくてそいつが直接AIに広告作らせれば良くね
中継ぎの人要る?
90: 2024/10/03(木) 11:57:28.208
>>88
そこに気づいた人は強い
例えばイーロン・マスクのスペースX
ここもほとんどを自社で作ったパーツで作ってるから安くでロケットを作ってる
たしかに一見他社から買ったりしてやりとりしてると仕事してる気分になれるけど、自分でやり始めたものが大金持ちになれるんだ
そこに気づいた人は強い
例えばイーロン・マスクのスペースX
ここもほとんどを自社で作ったパーツで作ってるから安くでロケットを作ってる
たしかに一見他社から買ったりしてやりとりしてると仕事してる気分になれるけど、自分でやり始めたものが大金持ちになれるんだ
99: 2024/10/03(木) 12:15:48.333
人間がやる事に意味があるかどうかよな
115: 2024/10/03(木) 14:34:11.342
将棋でAIによる優劣のパーセント出るの嫌い
116: 2024/10/03(木) 14:35:21.547
今の将棋AIは完全に自己学習だけどイラストAIはまだそのレベルじゃなくね?外部データ一切学習してないとかあるのか?
119: 2024/10/03(木) 15:19:58.639
将棋の勝ち負けは人間が判定するまでもないけど
絵の良し悪しなんて人間の判断でしかないんだから自己学習なんてものはないだろw
絵の良し悪しなんて人間の判断でしかないんだから自己学習なんてものはないだろw
コメント
コメント一覧
有能は先に進む為に技術を使い、無能は他人の足を引っ張る為に現状維持を強要する、これは繰り返された歴史
産業革命の時もミシンを集めた工場作ったら針子に襲撃されて燃やされたなんて話もある
けど結果を観れば「無能な針子」は工員としてより安定した収入を得、「有能な針子」は普通に仕立て屋として店と守ってるんだ
けど無能は先を見通せないないから「惨めな現状」を守りたがるのさ
オリジナルにお金落ちるようなルール作りするしかないと思うよ
JASRACはクソだけど、誰でもネットからデータを入手できるAIに関しては、JASRAC的な構造が向いてそう
まともな知能してればAI生成問題に将棋なんて引き合いに出すはずないんだから
こういう「出し抜かれる論」の馬鹿ってずっといるけどさぁ
じゃあ海外が著作権無視するから日本もやり返してOKとか本気で思ってるのかな、倫理観ないクズは怖いわ
解決策も一応書いてあるだろ。どんだけ文字読めないの?
コメントする