1: 2024/11/25(月) 15:13:58.35 ● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
子どもが大学に行くので「ノートパソコン」を買ってあげようと思います。本人は「15万円」するものを
欲しがっているのですが、なぜこんなに高いのでしょうか?5万円のではダメですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c767e34894c68c1aef14cf8195b45ae886e71157
子どもが大学に行くので「ノートパソコン」を買ってあげようと思います。本人は「15万円」するものを
欲しがっているのですが、なぜこんなに高いのでしょうか?5万円のではダメですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c767e34894c68c1aef14cf8195b45ae886e71157
2: 2024/11/25(月) 15:15:11.81
pcって安くなったよなぁ
338: 2024/11/25(月) 21:08:43.30
>>2
昔は50万以上したけど
一気に根が下がったと思ったら今は普通に物価通りに値上げだよなw
それでも安いけどw
昔は50万以上したけど
一気に根が下がったと思ったら今は普通に物価通りに値上げだよなw
それでも安いけどw
4: 2024/11/25(月) 15:16:43.48
それより画面解像度
5: 2024/11/25(月) 15:17:02.01
15万はゲーミングだろうなあ
日本メーカー(?)のパソコンなんて買わんだろうし
日本メーカー(?)のパソコンなんて買わんだろうし
416: 2024/11/26(火) 06:35:43.03
>>5
ゲーミング、クリエイターは25万くらいからでしょ
ゲーミング、クリエイターは25万くらいからでしょ
6: 2024/11/25(月) 15:17:09.73
5万ではダメか?って人には絶対に理解できない記事だよな
7: 2024/11/25(月) 15:17:50.70
8世代とかでいいなら中古三万てとこだな
ノートならRyzen搭載の8万くらいのでいいんじゃないか?
ノートならRyzen搭載の8万くらいのでいいんじゃないか?
185: 2024/11/25(月) 17:17:04.84
>>7
これ
HPの8万くらいのMem16GB SSD512GBのノートなら不満ないやろ
これ
HPの8万くらいのMem16GB SSD512GBのノートなら不満ないやろ
12: 2024/11/25(月) 15:22:16.60
大学では、MacBookの一択だよ?
周りの学生は、みんなアップル製
Windowsを使いたければ、Macにインストールしろ
他のメーカーPCなんて使ってたら周りから笑われるよ?
いじめられるから、高くてもMacBookを買うべきだ
周りの学生は、みんなアップル製
Windowsを使いたければ、Macにインストールしろ
他のメーカーPCなんて使ってたら周りから笑われるよ?
いじめられるから、高くてもMacBookを買うべきだ
512: 2024/11/28(木) 04:12:53.83
>>12
マック使わないのは汎用性がないから
一社だけのクローズベースだと研究には向かない
マック使わないのは汎用性がないから
一社だけのクローズベースだと研究には向かない
15: 2024/11/25(月) 15:23:36.47
Corei3以上でメモリ十分あったら、実際は大袈裟な機能性能なくても一切全くなんも困らない予感がする
18: 2024/11/25(月) 15:25:26.48
大学生ってN100とかN95じゃ足らんのかな?
19: 2024/11/25(月) 15:28:01.82
>>18
その辺動画見ながらワードエクセルだけでもきついたろ
その辺動画見ながらワードエクセルだけでもきついたろ
138: 2024/11/25(月) 16:31:17.04
>>19
いやN100マジでそれくらいなら十分動くよ
ライトユーザーならなんも問題ない
いやN100マジでそれくらいなら十分動くよ
ライトユーザーならなんも問題ない
141: 2024/11/25(月) 16:33:39.44
>>138
それスマホでよくね?
それスマホでよくね?
23: 2024/11/25(月) 15:30:27.10
ベンチでは第8世代のi5-8250U辺りと変わらないからその程度なら余裕じゃね
26: 2024/11/25(月) 15:31:55.96
大学に行く前に与えて慣れさせとけよ
ランドセルじゃねえんだから
ランドセルじゃねえんだから
33: 2024/11/25(月) 15:35:02.12
やすいので良いぞ
むしろメモリを中古でいいから32GBまで上げろ
むしろメモリを中古でいいから32GBまで上げろ
36: 2024/11/25(月) 15:39:32.86
DELLとかでそこそこなコスパモデルを直販してるでしょ
あーゆーので良いんだよ
あーゆーので良いんだよ
45: 2024/11/25(月) 15:44:56.64
大学でも学部によって推奨PC変わるかるな。
macbookを推奨している所は少ない。
「でも可」扱い。
WordとExcelは大学から配布されるから、その分安くなる。
ノートPCとは別にiPadをほとんどの学生が持ってるから、その予算も考えとかにゃならん。
macbookを推奨している所は少ない。
「でも可」扱い。
WordとExcelは大学から配布されるから、その分安くなる。
ノートPCとは別にiPadをほとんどの学生が持ってるから、その予算も考えとかにゃならん。
87: 2024/11/25(月) 15:59:46.17
>>45
学費に込みなんだろうね
こっちは昔だけど生協や大学斡旋のPCかアカデミック版のoffice購入は各自で選択だった
大学のPCルームでレポート書く人もいたからノートPCやPCの用意は各自に任せてた感じ
だから4年間PC無しで過ごした人もいたよ
学費に込みなんだろうね
こっちは昔だけど生協や大学斡旋のPCかアカデミック版のoffice購入は各自で選択だった
大学のPCルームでレポート書く人もいたからノートPCやPCの用意は各自に任せてた感じ
だから4年間PC無しで過ごした人もいたよ
49: 2024/11/25(月) 15:46:22.51
ごめん、必要なのは理工系や経済学部でごりごりプログラム回す人だけでは?
学部3年ぐらいまでは五万で良くない?まじで何に使うの?
学部3年ぐらいまでは五万で良くない?まじで何に使うの?
274: 2024/11/25(月) 18:49:57.67
>>49
PCの世界は進化(劣化)が早いから、
必要になったら買い替えばいいのよ
PCの世界は進化(劣化)が早いから、
必要になったら買い替えばいいのよ
57: 2024/11/25(月) 15:48:21.91
そこそこ値段かかるなら一番安いsurfaceでおけ
プログラムなら学校のパソコン使えばいい
プログラムなら学校のパソコン使えばいい
62: 2024/11/25(月) 15:49:49.78
大学院では毎年予算余っていたので超最新型のデスクトップパソコン研究室で買っていたけど、会社に入ったら何年も前の骨董品のようなパソコン平気で使っているので、余り高性能になれると不満が増えるのでお勧めしない
63: 2024/11/25(月) 15:50:06.25
学部によるよな
情報工学とかで機械学習とか深層学習のプログラム書いて動かすとかとなるとグラボ搭載の高性能無やつがいいけど
ただレポート書ければ良いような学部なら安いやつでおk
情報工学とかで機械学習とか深層学習のプログラム書いて動かすとかとなるとグラボ搭載の高性能無やつがいいけど
ただレポート書ければ良いような学部なら安いやつでおk
69: 2024/11/25(月) 15:51:30.60
そもそも、理工系で研究に高性能パソコン必要な人は研究室に高性能パソコンあるから、必要な人もいらない
420: 2024/11/26(火) 06:48:54.71
>>69
そんくらいないとシミュレーションがいつまで経っても終わらんからなw
そんくらいないとシミュレーションがいつまで経っても終わらんからなw
70: 2024/11/25(月) 15:52:19.50
大学のアカウント使えば無料でオフィス365インストールできるけど?
講師しているので実際使っている
講師しているので実際使っている
75: 2024/11/25(月) 15:54:14.34
>>70
それは教員用だぞ
学生向けの学割とは別
それは教員用だぞ
学生向けの学割とは別
76: 2024/11/25(月) 15:54:19.06
3Dモデリングをぐりぐり動かすわけじゃないんだろうし
5万ので十分だろうな
5万ので十分だろうな
96: 2024/11/25(月) 16:03:41.45
ゲーミングノートで15万って中途半端で色々不自由になるやつだな
100: 2024/11/25(月) 16:06:06.27
中古のノートで13インチ4万円ぐらいの探せばいいんじゃないの
115: 2024/11/25(月) 16:13:05.25
パソコンの使い方なんかより
論理回路やアセンブラを教えるべきだろ
https://i.imgur.com/XbuKC0z.jpg
https://i.imgur.com/wN8Ayhj.jpg
https://i.imgur.com/cksiDPe.jpg
論理回路やアセンブラを教えるべきだろ
https://i.imgur.com/XbuKC0z.jpg
https://i.imgur.com/wN8Ayhj.jpg
https://i.imgur.com/cksiDPe.jpg
157: 2024/11/25(月) 16:48:49.00
>>115
ミドルウェアとか制御開発界隈なら必須
ミドルウェアとか制御開発界隈なら必須
123: 2024/11/25(月) 16:19:04.54
高いけどスペック高くて研究室入りしたとしても最新機種に御寄らず十分使え、一般事務に就職してもほぼ困らないMBAにしとけ
引用元 : だから大学で使うパソコンってCorei5以上、SSD512GB以上、メモリ16G以上と指定されているのよ。 [194767121]
コメント
コメント一覧
CADとか触るならそれなりのPCの方が快適だろうしワードとかエクセルしか使わないなら5万前後でも十分
リモート授業が今でもあるなら推奨PCに近いものを選んだ方が無難ではある
コメントする