25167591_s
1: 2024/12/03(火) 20:31:53.54
 福井県高浜町和田の和田漁港で、寒ブリの水揚げ作業が行われている。定置網には6千匹以上のブリの群れが入り、漁師は「ここまでの豊漁は今までない。船に積めないレベル」とうれしい悲鳴を上げている。

 定置網は若狭高浜漁協が同町音海沖に設置している。11月30日に網を確認すると大量のブリの群れがいることが分かり、約700匹を水揚げ。1日は2隻の漁船で通常より1時間早い午前4時に出港し、約2500匹を揚げた。

 ブリは体長約1メートル、重さ10~15キロが中心。船からクレーンを使って水揚げした。1日は何度すくってもブリがなくなる気配はなく、帰港した午前7時半ごろから同11時ごろまで出荷作業は続いた。この日は京都の市場に出荷した。

 大漁を一目見ようと漁港には見物人の姿も。県立大海洋生物資源学部1年の学生(19)は「サイズが大きく、数も多いので迫力がある」と目を見張っていた。

 定置網にはまだ3千匹ほどが残っている。3日も水揚げを行い、高浜町や小浜市の市場にも出荷する予定という。若狭高浜漁協の桜木忍副組合長(63)は「脂がのり、食感も柔らかい。食べてみてほしい」と話していた。

福井新聞社

12/2(月) 12:07配信 福井新聞ONLINE 漁師も悲鳴…福井で寒ブリ大漁、網に6000匹 和田漁港「船に積めないレベル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b639483b2c45e862e626d10a8399160026c5d140

962: 2024/12/04(水) 05:23:25.51
>>1
嬉しい悲鳴な…w
採れすぎも値が下がるから大変だわなw

2: 2024/12/03(火) 20:32:22.55
安く売ってくれ

4: 2024/12/03(火) 20:32:46.76
大漁ってことは、値も下がるか?

19: 2024/12/03(火) 20:34:52.17
>>4
値上げはするが下がる訳無いだろw

582: 2024/12/03(火) 22:22:45.93
>>4
たぶんそのはずだが、大量でも燃料価格上昇はあるから、、、

5: 2024/12/03(火) 20:33:15.91
よっしゃ、今年はブリ食いまくりや!

967: 2024/12/04(水) 05:42:22.47
>>5
近年は数が増えたせいか防波堤からでも釣れる
高校生がホームセンターから買った竿でも釣れるくらいだから。

6: 2024/12/03(火) 20:33:18.32
ブリは血圧にいいよね

695: 2024/12/03(火) 23:11:48.01
>>6
青魚だからな
ついでに中性脂肪が下がって頭が良くなる

8: 2024/12/03(火) 20:33:33.67
そうやって取れるからって言って際限なく取ってるから
ある日パタッといなくなったりするんじゃないの?

598: 2024/12/03(火) 22:30:42.53
>>8
定置網に入っちゃったら早めに獲るしかないからな~
魚体が弱るし何より網が傷むから

11: 2024/12/03(火) 20:33:48.61
数年後不漁になる

18: 2024/12/03(火) 20:34:51.59
寒ブリの美味さは異常

27: 2024/12/03(火) 20:35:33.66
日本人てマグロより寒ブリ好きそう

51: 2024/12/03(火) 20:38:35.59
質はいいが安くはならない
余分は捨てているから

52: 2024/12/03(火) 20:38:37.24
ブリがスーパーで高かった時代があった記憶はないな
安い割に刺身でもなんでも美味いしまさに庶民の味方

63: 2024/12/03(火) 20:39:49.38
船舶の燃料代が爆上がりしてるんだから、安売りはできんだろ。

64: 2024/12/03(火) 20:39:53.38
漁獲制限なんてやってるに決まってるだろ…
まあ漁師が守るかどうかは別なんだが

85: 2024/12/03(火) 20:42:29.11
ブリカンパチヒラマサの違い

https://i.imgur.com/K7d3CJC.jpeg

614: 2024/12/03(火) 22:38:31.14
>>85
わからないwww

88: 2024/12/03(火) 20:43:10.65
鰤大根やカマ焼きとかもうまいだけどやっぱり刺し身が最高だな
福井だと越前ガニはもちろん、甘エビやイカもめっちゃうまい

101: 2024/12/03(火) 20:44:03.12
漁獲量割り当てろやアホ

112: 2024/12/03(火) 20:45:21.43
>>101
とっくに割当てられてるぞ
新聞も読まずにネットで真実やってるからそんな貧相な知識になる

124: 2024/12/03(火) 20:46:57.33
>>112
はい知ったかブリ

107: 2024/12/03(火) 20:44:48.89
景気いい話やな

108: 2024/12/03(火) 20:44:49.24
いっぱい取れて今年のサンマのように安くならないしなんかどうでもいいわ

123: 2024/12/03(火) 20:46:53.88
自分たちで育てて増やしている
農業や畜産と違って、漁業は沢山いる場所に行って獲るという行為で偉そうにしすぎ
養殖業者の方が偉いよ

146: 2024/12/03(火) 20:49:07.95
>>123
養殖物は価値が低いみたいになってるけど
その辺考えたら養殖の方が偉いよな思う

134: 2024/12/03(火) 20:48:13.55
代わりに鮭は不漁かな
まあ痩せ細った高い鮭よりはブリでええわな

164: 2024/12/03(火) 20:50:57.21
漁獲制限気にする人多いな
大体資源量の報告で制限されたり解除されたりしてるぞ
ブリは2020年から制限対象

170: 2024/12/03(火) 20:51:25.15
なんでもかんでもインフレ物価高の世の中、庶民の救世主になってくれたらいいんだが

198: 2024/12/03(火) 20:54:15.98
捌く身にもなってくれ
10kg以上はかなり包丁パワーいる

204: 2024/12/03(火) 20:54:53.69
ブリは釣るのは面白いけど食べるのはちょっと

224: 2024/12/03(火) 20:57:55.00
>>204
開くののたうち回るブリ虫見ちゃうとな

265: 2024/12/03(火) 21:03:54.01
>>224
ブリ糸状虫か
アニサキスと違って人間には無害だけど見た目がな
まあ気にしない事だw

274: 2024/12/03(火) 21:05:11.39
>>265
カツオもいるよな
食っても無害だが気持ち悪い

206: 2024/12/03(火) 20:55:22.37
また地震の前触れか・・・

引用元 : 【漁業】漁師も悲鳴…福井で寒ブリ大漁、網に6000匹 和田漁港「船に積めないレベル」 [シャチ★]