bread-1345077_960_720
1: 2024/12/04(水) 23:22:59.82
これ全部\400超え
i.imgur.com/S4KtQwe.jpeg

2: 2024/12/04(水) 23:23:38.39
356円やんけ

3: 2024/12/04(水) 23:23:51.95
ええんか...

8: 2024/12/04(水) 23:25:14.63
くるみパンだけでええねん

11: 2024/12/04(水) 23:26:27.32
夕方のセール時間にならんと買わんわ

12: 2024/12/04(水) 23:26:35.53
業スーとかベルクとかの1番安いPB1斤100円くらいの買ってる

13: 2024/12/04(水) 23:26:39.60
香り以外は山崎パンと変わらなそうなのに4倍は草

14: 2024/12/04(水) 23:27:12.48
アンパンも5個入りから4個入りになったりしてるしもう生活出来ない

16: 2024/12/04(水) 23:29:17.64
かといってパン屋さんも儲かってなさそうだしな
誰も得してないインフレといえる

17: 2024/12/04(水) 23:31:03.96
流石にパン屋のパンは美味いけど、カロリーイカれてるからあんまり買わんようにしとるな

19: 2024/12/04(水) 23:32:37.18
イオンのバゲットは未だに百円で助かる

20: 2024/12/04(水) 23:34:37.10
普通北欧倶楽部で買うよね?

51: 2024/12/05(木) 00:23:15.39
>>20
昔からのラインナップの値段は据え置きで助かるけど新商品怒涛の値上げなのすき

23: 2024/12/04(水) 23:36:23.39
ヤマザキデイリーストアのパンすき

53: 2024/12/05(木) 00:27:58.14
>>23
あそこの美味いよな

25: 2024/12/04(水) 23:40:26.00
輸入小麦の価格が上昇してるからしゃあない

27: 2024/12/04(水) 23:43:09.12
もっと普通の庶民的なパンが食べたい

30: 2024/12/04(水) 23:50:33.32
ヤマザキの健康的で量も多いパンが半額以下…

35: 2024/12/04(水) 23:56:58.42
自分で作っては見たものの実食の段階で(いけるんかこれ...?)ってなって捨てたわ
良い勉強にはなった

44: 2024/12/05(木) 00:10:14.20
>>35
生地から作ったら100パーセント旨いし、パンを買ってるなら作ってるじゃなくて乗せてるだけやな

36: 2024/12/04(水) 23:57:07.32
小麦とバターと油が爆上がりしてるからね
しょうがないね

38: 2024/12/04(水) 23:59:55.36
近所に100円均一パン屋があったんだけど、久々に行ったら298円均一になってて笑った

39: 2024/12/05(木) 00:01:35.39
いまだに150円くらいのイメージやから250円くらいがギリやろな
250円のイメージが定着したら300まで行けるかもしれんが

42: 2024/12/05(木) 00:06:48.13
半額セールでも買うの我慢しちゃうな

43: 2024/12/05(木) 00:07:25.89
週1のご褒美だと思えば安くないか?
マクドより上手いし

48: 2024/12/05(木) 00:13:53.29
地方都市やけど未だにパン屋はほとんど150円以下やわ
都会は大変やね

66: 2024/12/05(木) 01:09:41.76
物価高いって言うけどわざわざ高い食べ物なんか食べなくていいやろ
スーパーの半額品とか安くて普通に旨いし

68: 2024/12/05(木) 01:12:24.36
チョコチップスティックでよくね?

72: 2024/12/05(木) 01:37:09.44
ヴィドフランスくらいがちょうどいい

81: 2024/12/05(木) 01:56:16.91
パン屋のパンって価格の割に感動が無いんよな
普通にスーパーの安いバゲット焼いて食った方が美味い

87: 2024/12/05(木) 02:07:33.40
一時期輸入小麦やバターが上がりまくった時に100円以上値上げしてそのままやね

引用元 : 【悲報】パン屋さんのパン、もう庶民の食べ物では無くなってしまう