1: 2024/12/07(土) 23:03:58.940
中山美穂の件で気づいてしまった模様…
https://twitter.com/tahito/status/1865003104997118089
https://twitter.com/tahito/status/1865003104997118089
3: 2024/12/07(土) 23:05:05.145
逆にサウナが平気ならヒートショックも平気じゃね?
4: 2024/12/07(土) 23:05:07.662
臨死体験が「整う」だぞ
5: 2024/12/07(土) 23:05:10.897
危ないって結構前から言われ続けてるだろ
7: 2024/12/07(土) 23:05:53.602
あれは健康な人間にしか許されない行為
8: 2024/12/07(土) 23:06:28.526
サウナで慣れておけば安全なのでは?
老人が転んで骨折とか下半身不随とかよくあるが、普段から運動や筋トレで訓練しておけばリスクは下がる訳で
老人が転んで骨折とか下半身不随とかよくあるが、普段から運動や筋トレで訓練しておけばリスクは下がる訳で
9: 2024/12/07(土) 23:06:56.137
>>8
血管に筋肉は無いぞ
血管に筋肉は無いぞ
12: 2024/12/07(土) 23:08:00.673
サ別よくない
13: 2024/12/07(土) 23:08:05.879
親父もサウナ⇔水風呂繰り返してんだけど、不安だわ
どうにかしてやめさせたいんだけど
どうにかしてやめさせたいんだけど
52: 2024/12/07(土) 23:25:44.849
>>13
あれは正気じゃないレベルで危険だぞ
あれは正気じゃないレベルで危険だぞ
19: 2024/12/07(土) 23:09:42.044
ヒートショック現象でボゲーとしたいからサウナが好きなんやぞ
22: 2024/12/07(土) 23:11:45.735
サウナはヒートスティックなんかの比じゃない
27: 2024/12/07(土) 23:13:54.634
今日サウナ水風呂4回繰り返したけど水風呂入る度死ぬかもなと思いながら入ってたわ
28: 2024/12/07(土) 23:14:40.849
サウナ水風呂はマジで死ぬだろあれ
せめて外気浴しか無理だわ
せめて外気浴しか無理だわ
30: 2024/12/07(土) 23:15:20.504
サウナって死んだ人いるの?
31: 2024/12/07(土) 23:16:31.856
>>30
サウナっていうか大浴場ってたまに死人出てる
温泉地なんか年に数人は運ばれてるし
サウナっていうか大浴場ってたまに死人出てる
温泉地なんか年に数人は運ばれてるし
35: 2024/12/07(土) 23:17:48.712
>>31
旅館だと酒飲んで倒れて搬送って奴が多いな
旅館だと酒飲んで倒れて搬送って奴が多いな
40: 2024/12/07(土) 23:19:00.841
>>35
ベロベロに酔ったまま風呂に行ってそのままとか
あとすっ転んで岩に頭ぶったとかな
俺がバイトしてた時もいたわ
ベロベロに酔ったまま風呂に行ってそのままとか
あとすっ転んで岩に頭ぶったとかな
俺がバイトしてた時もいたわ
41: 2024/12/07(土) 23:21:19.421
俺行ってるの地元の日帰り温泉のサウナだけど半年に一度くらいで爺さん運ばれてるよ
俺もサウナ→水風呂→外のベンチで休憩繰り返してベンチから立ち上がって倒れて一瞬だけど気を失った
立ち上がったら周りの人心配してたから平然と歩いたけど死にたかった恥ずかしくて
俺もサウナ→水風呂→外のベンチで休憩繰り返してベンチから立ち上がって倒れて一瞬だけど気を失った
立ち上がったら周りの人心配してたから平然と歩いたけど死にたかった恥ずかしくて
43: 2024/12/07(土) 23:22:20.683
ボロボロですよ血管
51: 2024/12/07(土) 23:25:37.384
サウナ→水風呂が危ないって昔から言われてるよな
64: 2024/12/07(土) 23:37:33.231
サウナというか水風呂文化がおかしいよ
一瞬死んでるだろあれ
一瞬死んでるだろあれ
65: 2024/12/07(土) 23:38:24.651
そりゃそうだろ
サウナで整うとか酒が健康に良いとかいうのと同レベルの似非科学
サウナで整うとか酒が健康に良いとかいうのと同レベルの似非科学
69: 2024/12/07(土) 23:41:51.354
>>65
酒については厚生労働省がガイドラインを出して健康に良くないことを証明していたが
サウナについてのデータは無いな
酒については厚生労働省がガイドラインを出して健康に良くないことを証明していたが
サウナについてのデータは無いな
73: 2024/12/07(土) 23:45:05.787
酒は百薬の長なんて言われてたけど最近の研究だと1滴でも体に害しかないことになってる
まぁこの手の研究発表は理想的な睡眠時間と一緒でその時々でコロコロ変わるので余り真剣に気にしなくていい
まぁこの手の研究発表は理想的な睡眠時間と一緒でその時々でコロコロ変わるので余り真剣に気にしなくていい
79: 2024/12/07(土) 23:51:57.197
若けりゃ余裕
年寄りはそういうの気をつけたほうがいい
年寄りはそういうの気をつけたほうがいい
82: 2024/12/07(土) 23:56:33.828
ヒートショック怖いなってのは思った
ただ単にのぼせた状態でちょっとクラクラする程度だと思ってたけど死ぬまであるんだって
ただ単にのぼせた状態でちょっとクラクラする程度だと思ってたけど死ぬまであるんだって
89: 2024/12/08(日) 00:48:40.293
寒い→熱いがヒートショック
サウナは逆やね
サウナは逆やね
90: 2024/12/08(日) 00:51:29.686
サウナより42度以上の風呂に浸かる方がよっぽどやばい
5分と入ってられないのがなによりの証拠
5分と入ってられないのがなによりの証拠
92: 2024/12/08(日) 00:52:19.498
明確なエビデンスがない以上
その人が健康体なのか不健康なのかの違いでしかない
その人が健康体なのか不健康なのかの違いでしかない
コメントする