24771127_s
1: 2025/02/01(土) 21:37:51.21
エアコン暖房を一晩中つけっぱなしにしていると、電気代はいくらになる?【家電のプロが回答】
寒さが厳しいこの季節。眠っている一晩中、暖房をつけっぱなしにしている人もいるかもしれません。電気代はいくらくらいになるのでしょうか。
(略)
今回は、参考になる実験結果を紹介します。ダイキンが2017年に行った実験によれば、深夜(23時)から早朝(6時)まで7時間エアコンをつけっぱなしにした場合、消費電力量は約5kWhとのこと。当時は1kWhあたりの電力料金単価を27円としていますが、現在は1kWhあたり31円で計算するため、7時間で約155円という結果に
詳細はソース 2025/1/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/546e8c4fec6c6d15c240c4876b6dedce73e7366b

331: 2025/02/01(土) 22:48:28.93
>>1
一晩ってか一日中つけっぱなしだけど…w
感覚的にはつけない季節の2倍ちょいかなw

2: 2025/02/01(土) 21:38:58.21
え?つけっぱなしが普通じゃないの?(´・ω・`)

630: 2025/02/02(日) 00:16:53.32
>>2
壁が薄くて断熱効果ゼロの住宅だけだろ
高機密高断熱住宅はつけっぱなしとか無い

3: 2025/02/01(土) 21:39:34.50
消して寝たら凍えるよ

7: 2025/02/01(土) 21:40:19.72
20℃くらいでつけっぱだべ?

330: 2025/02/01(土) 22:48:17.32
>>7
同じ
寝てる時19℃
起きてる時は19~24℃あたり

9: 2025/02/01(土) 21:41:06.70
リビングと犬の部屋は夏と冬の間
24 時間つけっぱなし
大した値段じゃない

14: 2025/02/01(土) 21:42:45.06
部屋は寒く、布団は暖かくが好きなんだよなあ

544: 2025/02/01(土) 23:44:52.45
>>14
そういう人けっこういるぞ

550: 2025/02/01(土) 23:45:29.21
>>544
布団を剥ぐとすぐ風邪ひくよ

16: 2025/02/01(土) 21:43:10.41
建屋の断熱気密性能で段違いなのになんで定期でこんなネタが出るのか不思議

317: 2025/02/01(土) 22:44:51.62
>>16
新築分譲マンションに引越しばっかりでエアコンつけるの来週だから小さい電気ファンヒーターだけなんだけど
1時間回してるだけで暑くて消しちゃうぐらい今の高断熱のマンションってすごいなって感動してるところ

19: 2025/02/01(土) 21:43:24.01
18度設定でつけっぱなし
今朝は室温21度だった

129: 2025/02/01(土) 22:06:05.25
>>19
なんで18度設定で室温が21度まであがるんや?

811: 2025/02/02(日) 02:46:24.44
>>129
エアコンの温度制御は目安なんだろうな
家は3年前に新築したから断熱はそこそこ

21: 2025/02/01(土) 21:43:32.41
今日の電気代180円、売電が60円くらいなので実質120円くらい
太陽光発電いれてよかった

161: 2025/02/01(土) 22:12:25.00
>>21
元が取れるのに10年かかる

30: 2025/02/01(土) 21:44:56.83
家電のプロ・・・?

33: 2025/02/01(土) 21:45:02.71
喉痛くなるから消してたけど加湿器買って付けっぱなしの方いいのかな
下手に加湿すると結露も心配になるんだよなぁ(´・ω・`)

862: 2025/02/02(日) 03:57:49.46
>>33
エアコンで空気が流れるからそれで乾燥するのかも
あとは寝てる時に直接風が当たっているか
口を開けて呼吸しちゃって喉が余計乾燥しているのかも知れない
部屋を加湿するよりもマスクを付けたりして寝て喉を直接保護した方が良さげ
もし加湿するにしても加湿器だと部屋がカビやすかったりするんで
濡れたハンドタオルを絞って干す程度で十分
普通に洗濯物を干しとくだけでも十分なレベル

34: 2025/02/01(土) 21:45:20.30
むしろエアコンつけて寝ないと寒い家ってどんな安普請なんだよ

309: 2025/02/01(土) 22:43:03.68
>>34
マンションは大丈夫
やはり一軒家の方が寒い

350: 2025/02/01(土) 22:51:45.82
>>309
築年数も近い自分のマンションと両親の一戸建てで
同じ広さの部屋で同型のエアコンでも効き方がちょっと違うね
マンションは暖かい空気が部屋全体に溜まる感じ
一戸建ては空気が循環して暖かい空気がエアコンから吹き出してるって体感

36: 2025/02/01(土) 21:45:47.72
電気毛布最強だわ
しかし低温火傷には気をつけろ

59: 2025/02/01(土) 21:50:25.57
>>36
電気毛布ツケッパで寝るはやめたほうがいい
低温やけどなると治療期が半年一年あたりまえらしいからうちは1000円くらいの電気あんか2台を足元左右に配置して直接体にふれないようにしてる

42: 2025/02/01(土) 21:47:07.36
逃げる熱を補填して温度がキープされるんだから
部屋のつくりの条件がない実験結果はまったく
意味が無い

43: 2025/02/01(土) 21:47:27.28
良い羽毛布団の上に毛布かければポカポカよ。

56: 2025/02/01(土) 21:49:46.72
>>43
上に毛布信じて2~3年やってたけどある年に下毛布にしたらヤッパリ下毛布のほうが暖かかった

157: 2025/02/01(土) 22:11:48.36
>>56
予算があるなら毛布で羽毛布団を挟むのが最強

49: 2025/02/01(土) 21:48:25.95
寝るときは電気毛布がコスパ最強でしょ

67: 2025/02/01(土) 21:52:43.97
オイルヒーターを廊下に置いてるけど
予想通りの電気代だった

71: 2025/02/01(土) 21:53:28.73
豆タンコタツで寝てるが
朝になると寒くて目が覚める
(´・ω・`)

73: 2025/02/01(土) 21:54:10.02
WHOが公表している室温の最低限は18℃
これを下回ると健康に悪影響が出る、とされている

79: 2025/02/01(土) 21:55:56.06
>>73
全く出ないだろ
雪降るとこならともかく太平洋側とかエアコンいらん
夏は死ぬが冬寒くて凍死なんかしない

100: 2025/02/01(土) 21:59:58.94
>>79
出ないだろと言われてもWHOのHPでは18℃以上を強く推奨するとある。
脳卒中とか心筋梗塞とか特に高齢者には危ないんじゃね

83: 2025/02/01(土) 21:56:56.85
稼働しっぱなしで室温が一定になれば安定するけど、人の出入りが激しい部屋だと電気代はえげつないことになる

引用元 : エアコン暖房を一晩中つけっぱなしにしていると、電気代はどうなるのか 家電のプロが回答 [お断り★]