1: 2025/01/15(水) 21:42:37.96
怖すぎ
重力ってなんなんや
重力ってなんなんや
2: 2025/01/15(水) 21:43:17.23
力というより地形に近い
4: 2025/01/15(水) 21:44:27.21
いうて無限遠まで届くとか証明しようがなくないか
5: 2025/01/15(水) 21:45:11.74
クソ雑魚な力なのを質量で補ってるだけや
7: 2025/01/15(水) 21:46:10.12
重力が強い力か弱い力かは対象の質量次第だろ
15: 2025/01/15(水) 21:51:35.42
>>7
いや重量は弱い力より遥かに弱いで
いや重量は弱い力より遥かに弱いで
8: 2025/01/15(水) 21:46:28.79
歪みらしい
10: 2025/01/15(水) 21:48:15.37
空間の歪みらしいけど実感持てんわ
木星の重力感じないし
木星の重力感じないし
11: 2025/01/15(水) 21:49:26.06
「強い力」「弱い力」
↑
こいつらはもっとセンスある名付けできなかったの?
↑
こいつらはもっとセンスある名付けできなかったの?
13: 2025/01/15(水) 21:50:17.67
ワイにも重力あんの?
14: 2025/01/15(水) 21:50:43.60
>>13
あるぞ
常に人を惹き付けてるんや
あるぞ
常に人を惹き付けてるんや
18: 2025/01/15(水) 21:54:30.20
重力ってのは物体が物体を引きつける力じゃないねん
21: 2025/01/15(水) 21:56:44.60
宇宙のデカさ知ってるか?
https://i.imgur.com/YNBIQys.jpg
https://i.imgur.com/Px71lQE.jpg
https://i.imgur.com/27N1WMI.jpg
https://i.imgur.com/nLG9u7e.jpg
https://i.imgur.com/8tZBBms.jpg
https://i.imgur.com/OgDPYTf.jpg
https://i.imgur.com/UG3ooyv.jpg
https://i.imgur.com/Fop6Emk.jpg
頭クラクラするわ
https://i.imgur.com/YNBIQys.jpg
https://i.imgur.com/Px71lQE.jpg
https://i.imgur.com/27N1WMI.jpg
https://i.imgur.com/nLG9u7e.jpg
https://i.imgur.com/8tZBBms.jpg
https://i.imgur.com/OgDPYTf.jpg
https://i.imgur.com/UG3ooyv.jpg
https://i.imgur.com/Fop6Emk.jpg
頭クラクラするわ
30: 2025/01/15(水) 21:59:52.76
>>26
マジでこれ
はよ戦争なんかやめて科学と芸術に全力投球しようやアホらしい
マジでこれ
はよ戦争なんかやめて科学と芸術に全力投球しようやアホらしい
31: 2025/01/15(水) 22:00:41.41
>>30
それワイ毎日思ってるで 戦争ほど馬鹿らしいものはない
人間同士で潰しあって地球の文明が前に進んでない
それワイ毎日思ってるで 戦争ほど馬鹿らしいものはない
人間同士で潰しあって地球の文明が前に進んでない
135: 2025/01/15(水) 22:47:56.28
>>31
戦争なかったらここまで文明発達してへんやろ
戦争なかったらここまで文明発達してへんやろ
176: 2025/01/15(水) 23:00:06.09
>>135
戦争ないと進歩できないのが資本主義地球人類の限界やね
戦争ないと進歩できないのが資本主義地球人類の限界やね
183: 2025/01/15(水) 23:03:47.99
>>176
そもそも戦争で文明が発達するって嘘だしな
敵がいて競争してる状態は良いが本格的な戦争になると停滞して後退する
武器や戦術の改造だけが文明だと思ってるバカはおらんやろ
そもそも戦争で文明が発達するって嘘だしな
敵がいて競争してる状態は良いが本格的な戦争になると停滞して後退する
武器や戦術の改造だけが文明だと思ってるバカはおらんやろ
32: 2025/01/15(水) 22:01:00.92
左がハッブルで右がジェイムズウェッブや
https://i.imgur.com/jalTSNu.jpg
https://i.imgur.com/Hbq0T3L.jpg
https://i.imgur.com/jalTSNu.jpg
https://i.imgur.com/Hbq0T3L.jpg
303: 2025/01/16(木) 00:26:58.19
>>32
こういうのって後から色着けてるの?
こういうのって後から色着けてるの?
305: 2025/01/16(木) 00:27:29.72
>>303
うん
うん
308: 2025/01/16(木) 00:29:07.90
>>305
がっかり
がっかり
33: 2025/01/15(水) 22:01:27.99
観測可能な宇宙の範囲だけでも2000億個の銀河が存在する
↓数年後
少なくとも銀河は2兆個は存在する
↓数年後
やっぱ銀河は7兆3750億あるわ
銀河1つに星が3000億個あるわ
草
↓数年後
少なくとも銀河は2兆個は存在する
↓数年後
やっぱ銀河は7兆3750億あるわ
銀河1つに星が3000億個あるわ
草
37: 2025/01/15(水) 22:03:05.71
>>33
さすがにどっかに宇宙人いそうやな
さすがにどっかに宇宙人いそうやな
42: 2025/01/15(水) 22:04:45.75
宇宙、18億光年のサイズの「穴」が存在していた
https://i.imgur.com/8YazWC2.jpg
https://i.imgur.com/J7ZkqjY.jpg
https://i.imgur.com/8YazWC2.jpg
https://i.imgur.com/J7ZkqjY.jpg
43: 2025/01/15(水) 22:05:08.44
ブラックホールがなんなのか解明しないと宇宙の謎は解き明かせない
59: 2025/01/15(水) 22:13:55.40
>>43
超強い重力で、物体の表面ががシュバルツシルト半径以内に収まった状態のことや。
このシュバルツシルト半径ってのは重力があれば存在する概念なんや。
地球をこのシュバルツシルト半径以内に収めるためには約1cmに圧縮すればよくて
1cmに圧縮されてシュバルツシルト地球はブラックホールになるんや。
重力(引力)があれば必ずシュバルツシルト半径も存在するから、お前の身体にもブラックホールが内包されとるんや…。
超強い重力で、物体の表面ががシュバルツシルト半径以内に収まった状態のことや。
このシュバルツシルト半径ってのは重力があれば存在する概念なんや。
地球をこのシュバルツシルト半径以内に収めるためには約1cmに圧縮すればよくて
1cmに圧縮されてシュバルツシルト地球はブラックホールになるんや。
重力(引力)があれば必ずシュバルツシルト半径も存在するから、お前の身体にもブラックホールが内包されとるんや…。
276: 2025/01/15(水) 23:53:20.66
>>59
これ読んでたらブラックホールは存在しない気がしてきたわ
人間の観測ミスや
または数式が間違ってる
これ読んでたらブラックホールは存在しない気がしてきたわ
人間の観測ミスや
または数式が間違ってる
422: 2025/01/16(木) 02:24:33.30
>>276
実際特異点はほんまは存在しないんやないかという説は根強くある
実際特異点はほんまは存在しないんやないかという説は根強くある
51: 2025/01/15(水) 22:08:50.88
なぜビッグバンが起きたんや?
ビッグバンの以前のそこはもう想像すらもできないけど一応ちゃんと理由があってこうなったんやろ
ビッグバンの以前のそこはもう想像すらもできないけど一応ちゃんと理由があってこうなったんやろ
69: 2025/01/15(水) 22:23:10.85
>>51
超巨大ブラックホールでもあって近くの物吸い込みまくって限界来たら爆発するんやろ
爆発による膨張の力をブラックホールの重力が上回れば吸い込んで爆発
きっと永久にこれを繰り返してるんや
超巨大ブラックホールでもあって近くの物吸い込みまくって限界来たら爆発するんやろ
爆発による膨張の力をブラックホールの重力が上回れば吸い込んで爆発
きっと永久にこれを繰り返してるんや
53: 2025/01/15(水) 22:09:51.58
ブラックホール←わかる
ホワイトホール←意味わからん なんでブラックホールがあったらホワイトホールもあることになるんだよ
ホワイトホール←意味わからん なんでブラックホールがあったらホワイトホールもあることになるんだよ
72: 2025/01/15(水) 22:23:46.45
ブラックホールって名前からして穴だと思ってるバカおらん?
星やで?
地面もあるし普通に天体や
星やで?
地面もあるし普通に天体や
86: 2025/01/15(水) 22:32:10.77
>>72
光が出てこれないから観測できないだけでクソデカ星みたいのがあるんやろ?
つまりそこにもっと質量集めたらビッグバンおきるんか?
光が出てこれないから観測できないだけでクソデカ星みたいのがあるんやろ?
つまりそこにもっと質量集めたらビッグバンおきるんか?
76: 2025/01/15(水) 22:28:14.04
中学生ワイ「はえー物質の最小単位が原子なのね
高校生ワイ「原子には陽子と電子と中性子があって・・・」
大学生ワイ「物質の最小単位はクォーク」
今のワイ「どうせクォークよりもっと小さい単位あるやろ」
高校生ワイ「原子には陽子と電子と中性子があって・・・」
大学生ワイ「物質の最小単位はクォーク」
今のワイ「どうせクォークよりもっと小さい単位あるやろ」
コメント
コメント一覧
自分や周りにあるもの全てに目に見えないその力が働いてるってなんやねん
それが重力
コメントする