1: 2025/02/06(木) 19:44:41.64
三菱商事は6日、秋田県沖と千葉県銚子市沖の計3海域で手がける洋上風力事業について、2024年4~12月期連結決算(国際会計基準)に522億円の減損損失を計上したと発表した。物価高や円安で資材価格が高騰した影響が大きい。このうち千葉の事業は今年1月の着工を予定していたが、延期する。
三菱商事は21年、政府が募集した洋上風力発電事業を落札した。その際、政府想定を大幅に下回る、1キロ・ワット時あたり11.99~16.49円で売電する計画を提示した。
だがその後の資材価格高騰で当初計画の見直しを迫られ、事業性を再評価することになった。三菱商事と企業連合を組む中部電力も179億円の減損損失を計上した。
6日の決算記者会見で、中西勝也社長は「地政学リスクやインフレの影響が押し寄せてきている。ゼロからもう一度見直す」と説明した。着工や運転開始の時期については「現時点では何とも申し上げられない」と述べるにとどめた。
海に囲まれた日本では、洋上風力が再生可能エネルギー拡大のカギと期待されるが、欧米では資材高騰などの影響で事業縮小や撤退が相次いでいる。
経済産業省は、企業の撤退を防ぐため、入札時より資材価格などが上がった場合は、売電価格に一部転嫁できる制度を25年度以降に設ける方針だ。経産省は「事業の実現に向け、適切な対応を求めていく」としている。
読売新聞 2025/02/06 18:27
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250206-OYT1T50121/
三菱商事は21年、政府が募集した洋上風力発電事業を落札した。その際、政府想定を大幅に下回る、1キロ・ワット時あたり11.99~16.49円で売電する計画を提示した。
だがその後の資材価格高騰で当初計画の見直しを迫られ、事業性を再評価することになった。三菱商事と企業連合を組む中部電力も179億円の減損損失を計上した。
6日の決算記者会見で、中西勝也社長は「地政学リスクやインフレの影響が押し寄せてきている。ゼロからもう一度見直す」と説明した。着工や運転開始の時期については「現時点では何とも申し上げられない」と述べるにとどめた。
海に囲まれた日本では、洋上風力が再生可能エネルギー拡大のカギと期待されるが、欧米では資材高騰などの影響で事業縮小や撤退が相次いでいる。
経済産業省は、企業の撤退を防ぐため、入札時より資材価格などが上がった場合は、売電価格に一部転嫁できる制度を25年度以降に設ける方針だ。経産省は「事業の実現に向け、適切な対応を求めていく」としている。
読売新聞 2025/02/06 18:27
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250206-OYT1T50121/
3: 2025/02/06(木) 19:47:06.79
飛行機も飛ばせなかったよな
8: 2025/02/06(木) 19:50:24.71
太陽光も地熱も風力も失敗
化石しか無い
化石しか無い
144: 2025/02/07(金) 11:28:14.48
>>8
千葉なら天然ガスを採掘した方がいいな。
千葉なら天然ガスを採掘した方がいいな。
9: 2025/02/06(木) 19:50:52.23
クリーンエネルギーの生成が実行できるのは、海外の真に実力ある世界企業ぐらいだと思う
11: 2025/02/06(木) 19:52:22.33
地政学がなんで影響してるんだ
14: 2025/02/06(木) 19:52:52.94
だから無理だって
あんな雷だらけの強風海域に塔なんてたてんな
あんな雷だらけの強風海域に塔なんてたてんな
59: 2025/02/06(木) 20:36:45.96
>>14
雷貯めればええやん
雷貯めればええやん
75: 2025/02/06(木) 22:09:54.38
>>59
風車いらんやん
まあソレこそ再生可能エネルギー!
風車いらんやん
まあソレこそ再生可能エネルギー!
18: 2025/02/06(木) 19:57:06.76
ドイツもフランスもイギリスも全部クリーンエネルギー系は失敗してる
単純に動いてる時はいいが、動いてない時に旧の化石燃料系の電力施設を稼働しなければならない
そうなるとずっと稼働してた時と比べ、再稼働コストが高くなってしまうのと
燃料を購入する必要性から継続購入のときと違い、スポット購入になるので結局コスト高になる
一気にクリーンエネルギーに舵を切って、旧化石燃料系施設を急停止したツケなんだよ
単純に動いてる時はいいが、動いてない時に旧の化石燃料系の電力施設を稼働しなければならない
そうなるとずっと稼働してた時と比べ、再稼働コストが高くなってしまうのと
燃料を購入する必要性から継続購入のときと違い、スポット購入になるので結局コスト高になる
一気にクリーンエネルギーに舵を切って、旧化石燃料系施設を急停止したツケなんだよ
33: 2025/02/06(木) 20:10:31.98
>>18
アイスランドの地熱とオランダの水力だけ大黒字。
あとば失敗しまくって鴨にされている状態だからな。
アイスランドの地熱とオランダの水力だけ大黒字。
あとば失敗しまくって鴨にされている状態だからな。
20: 2025/02/06(木) 19:58:09.95
大した金額やなぁ
発電所建てられるくらい赤いじゃん
発電所建てられるくらい赤いじゃん
21: 2025/02/06(木) 19:58:30.16
日本は高い金払って燃料買うしかない国なんだな
24: 2025/02/06(木) 20:00:35.08
周りが海だらけだからこれで発電出来りゃ一番いいのにな
155: 2025/02/07(金) 14:42:43.33
>>24
日本付近は風が安定しないからな
日本付近は風が安定しないからな
41: 2025/02/06(木) 20:20:36.09
流れがぶつかるところはやめておけ
そもそも風力発電はダメだよ
そもそも風力発電はダメだよ
42: 2025/02/06(木) 20:21:16.00
インフレがーってレベルじゃないだろ
何か言えない理由があるとみるが
何か言えない理由があるとみるが
51: 2025/02/06(木) 20:30:20.46
赤字覚悟で作るものでもないからなあ
52: 2025/02/06(木) 20:30:35.08
洋上風力発電とか儲からんだろ
57: 2025/02/06(木) 20:34:39.10
意地でも地熱に投資しないな
61: 2025/02/06(木) 20:38:30.81
>>57
業務スーパーの社長が独自に会社作って地熱発電開発やってる。
あの社長はなんか凄い。
業務スーパーの社長が独自に会社作って地熱発電開発やってる。
あの社長はなんか凄い。
66: 2025/02/06(木) 20:52:25.16
>>57
そりゃコストが高いからな
アホは穴掘って水を入れれば簡単にできると思ってるけど
現実では使える穴を探すのに10年近い歳月と何十億の金が必要になるからな
そりゃコストが高いからな
アホは穴掘って水を入れれば簡単にできると思ってるけど
現実では使える穴を探すのに10年近い歳月と何十億の金が必要になるからな
60: 2025/02/06(木) 20:37:52.22
MRJもうやらんのか
67: 2025/02/06(木) 20:59:40.45
三菱商事って洋上風力に落札で1社だけやたら安い値段で入札して落札しまくっていたよな
77: 2025/02/06(木) 22:34:23.68
地政学リスク
洋上はやられやすい
おまけに今後のエネルギー価格も不透明さを増している
洋上はやられやすい
おまけに今後のエネルギー価格も不透明さを増している
78: 2025/02/06(木) 22:37:18.19
プロペラ部分の技術が外国頼りで
メッチャ高いと何年か前にテレビで見たな
メッチャ高いと何年か前にテレビで見たな
80: 2025/02/06(木) 22:43:36.02
千葉沖には数百年分の天然ガスが眠ってるから、
それ掘った方がましだったな
それ掘った方がましだったな
84: 2025/02/06(木) 22:57:52.34
洋上風力発電、バカでかくて結構壊れるから、メンテナンスがバチクソ大変でえらいコストかかるってテレビで見た
87: 2025/02/06(木) 23:20:23.63
結局は火力しかなくなったか
それか原発でリストカットか
着実に日本滅亡への道を歩んでるな
それか原発でリストカットか
着実に日本滅亡への道を歩んでるな
88: 2025/02/06(木) 23:39:53.71
洋上風力発電は駄目だとずっと前から言われてるだろ
何で理解できないんだこいつらは
何で理解できないんだこいつらは
95: 2025/02/07(金) 01:12:04.91
洋上風力って整備大変だろう
安定して穏やかな海なんて瀬戸内海くらいだろうに
安定して穏やかな海なんて瀬戸内海くらいだろうに
101: 2025/02/07(金) 01:39:31.39
ビルの屋上とかに作ればいいのに
低周波とか気にすんな
低周波とか気にすんな
102: 2025/02/07(金) 01:45:56.33
水素製造船とか未来感じる
各企業頑張ってほしい
各企業頑張ってほしい
105: 2025/02/07(金) 02:52:10.48
できないできない言ってないで先進国ノルウェーに教えを請うといいよ
エネルギー効率5倍の洋上風力
エネルギー効率5倍の洋上風力
引用元 : 【洋上発電】三菱商事、銚子沖の洋上風力着工延期…3海域事業で522億円減損計上「ゼロから見直す」 [蚤の市★]
コメント
コメント一覧
それに雷は電圧は高いけど肝心な電気量は少ないぞ。世の中もの知らんアフォばっかや。
コメントする