1: 2025/02/09(日) 23:39:08.43
有機ELテレビが苦戦している。液晶テレビは昨年6月以降、販売台数が前年を上回る場面が多くみられるようになってきた。しかし有機ELテレビは、直近で前年を上回ったのは一昨年11月の1度だけ。以降大幅な前年割れが続いている。全国2300店舗の家電量販店やオンラインショップの実売データを集計するBCNランキングで明らかになった…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/1360be6aaa6e470f53051a1e928c177ffcb684ae
関連ソース
miniLED液晶テレビ躍進、24年の薄型テレビ市場
https://news.yahoo.co.jp/articles/111aa06a6a5ce2b61e5f536543d93da7633316a3
有機ELテレビ、揺らぐ高画質の王座 ソニーはミニLEDへ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC06A5I0W4A201C2000000/
テレビ用パネル価格、液晶に中国・米国需要の恩恵 有機ELと差
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB22D4G0S5A120C2000000/
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/1360be6aaa6e470f53051a1e928c177ffcb684ae
関連ソース
miniLED液晶テレビ躍進、24年の薄型テレビ市場
https://news.yahoo.co.jp/articles/111aa06a6a5ce2b61e5f536543d93da7633316a3
有機ELテレビ、揺らぐ高画質の王座 ソニーはミニLEDへ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC06A5I0W4A201C2000000/
テレビ用パネル価格、液晶に中国・米国需要の恩恵 有機ELと差
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB22D4G0S5A120C2000000/
2: 2025/02/09(日) 23:40:14.10
>>1
ウチのTVはまだブラウン管だよ
ウチのTVはまだブラウン管だよ
95: 2025/02/10(月) 00:14:47.19
>>2
どうやってTV放送を受信してんだよ
昔のビデオみて喜んでんのか
どうやってTV放送を受信してんだよ
昔のビデオみて喜んでんのか
323: 2025/02/10(月) 01:25:01.66
>>95
ケーブルテレビだと思う
ケーブルテレビだと思う
5: 2025/02/09(日) 23:42:04.73
テレビ自体がオワコンの方向性なのに、機能的にこれ以上進化しようとせずに違う分野を開拓しろ
825: 2025/02/10(月) 11:35:34.36
>>5
パネルの差異は機能とは関係なくね?
パネルの差異は機能とは関係なくね?
6: 2025/02/09(日) 23:43:26.81
焼き付くからタダでもいらないです
827: 2025/02/10(月) 11:36:29.58
>>6
焼きつかないよ
その代わり自動のパネルメンテナンスでどんどん画質が劣化していく
焼きつかないよ
その代わり自動のパネルメンテナンスでどんどん画質が劣化していく
7: 2025/02/09(日) 23:43:33.71
まだまだ高いわ
画質ならミニLEDで十分ってなる
画質ならミニLEDで十分ってなる
8: 2025/02/09(日) 23:44:34.00
画面が劣化するTVは要らんのですわ
液晶なんか余裕で20年持ちますし
液晶なんか余裕で20年持ちますし
687: 2025/02/10(月) 08:06:17.94
>>8
我が家のパナソニック42インチ1Kプラズマテレビは20年持ってるぞw
我が家のパナソニック42インチ1Kプラズマテレビは20年持ってるぞw
899: 2025/02/10(月) 12:58:47.68
>>687
いいなあ家のビエラは去年お亡くなりになったわ
いいなあ家のビエラは去年お亡くなりになったわ
9: 2025/02/09(日) 23:44:35.25
劣化が早いと言われているものを買うわけがない
386: 2025/02/10(月) 02:00:11.78
>>9
だから日本の家電メーカーが有機EL技術をサムスンに売ったのだよ
けどサムスンはそれを売り出した時はびっくりしたな
けどやはり有機ELの根本的なネガは解決してなかったというオチ
だから日本の家電メーカーが有機EL技術をサムスンに売ったのだよ
けどサムスンはそれを売り出した時はびっくりしたな
けどやはり有機ELの根本的なネガは解決してなかったというオチ
11: 2025/02/09(日) 23:45:23.68
消費電力はLEDの方が低いんだよね
52: 2025/02/10(月) 00:01:03.24
>>11
逆。
特に静止画面のような動きの少ない状態を表示しているなら差がよくわかる。
逆。
特に静止画面のような動きの少ない状態を表示しているなら差がよくわかる。
13: 2025/02/09(日) 23:46:05.89
LED並みの価格にならないと売れないだろ
倍の値段で画質も変わらん
重さ薄さ位のメリットしかない
倍の値段で画質も変わらん
重さ薄さ位のメリットしかない
15: 2025/02/09(日) 23:46:39.98
地上波がオワコンなだけでテレビ自体はそこそこ便利だろ
26: 2025/02/09(日) 23:49:39.11
プラズマの二の舞か?
LGディスプレーがまた赤字になってしまう
LGディスプレーがまた赤字になってしまう
617: 2025/02/10(月) 06:21:40.66
>>26
LGディスプレーのテレビ用有機EL部門って
今は赤黒どっちなんだろう?
LGディスプレーのテレビ用有機EL部門って
今は赤黒どっちなんだろう?
29: 2025/02/09(日) 23:50:32.39
価格差をどうにかしないと無理だろうね
大型高級路線はこれからLEDそのものが画素になっているマイクロLEDディスプレイになるだろうし
大型高級路線はこれからLEDそのものが画素になっているマイクロLEDディスプレイになるだろうし
31: 2025/02/09(日) 23:50:49.24
プラズマディスプレイ作ったから液晶要らんわ→液晶の勝ち
SED開発したから液晶要らんわ→製品化も出来ずに液晶の勝ち
有機EL大型化したから液晶要らんわ→消費電力液晶の勝ち、画面暗いし液晶の勝ち
液晶強い
SED開発したから液晶要らんわ→製品化も出来ずに液晶の勝ち
有機EL大型化したから液晶要らんわ→消費電力液晶の勝ち、画面暗いし液晶の勝ち
液晶強い
913: 2025/02/10(月) 13:24:18.35
>>31
なのに液晶発明したシャープがこの体たらく
なのに液晶発明したシャープがこの体たらく
35: 2025/02/09(日) 23:52:17.60
ノートPCの有機ELも売られてるけど
それを目当てに買う人ってあんまいない印象なのよね
それを目当てに買う人ってあんまいない印象なのよね
37: 2025/02/09(日) 23:53:34.38
スマホは有機ELだけど
テレビに必要かと言われればな
液晶の2倍弱出して買うもんじゃない
テレビに必要かと言われればな
液晶の2倍弱出して買うもんじゃない
44: 2025/02/09(日) 23:57:27.67
デメリットは画面の光度を超薄暗くすると液晶より有機ELは見えにくくなる。
綺麗に表示されるのと節電と画面焼け&発熱が少ないのがメリットだな。
綺麗に表示されるのと節電と画面焼け&発熱が少ないのがメリットだな。
47: 2025/02/10(月) 00:00:21.33
有機と液晶
家電で見比べたけどほとんど変わらん
有機なんて8K並みにいらん
家電で見比べたけどほとんど変わらん
有機なんて8K並みにいらん
48: 2025/02/10(月) 00:00:22.60
Switchは有機ELモデルあるぞ
任天堂が選んだということはそれなりのメリットがあるんだろ
任天堂が選んだということはそれなりのメリットがあるんだろ
60: 2025/02/10(月) 00:02:38.20
>>48
スマホとかでも小さい画面はメリットある
スマホとかでも小さい画面はメリットある
54: 2025/02/10(月) 00:01:08.41
黒が黒いというだけでもう液晶には戻れない
劣化したらまた買えば良いし
劣化したらまた買えば良いし
65: 2025/02/10(月) 00:04:15.27
液晶と迷ったけど有機ELにして良かったよ
とにかく色彩が美しい
とにかく色彩が美しい
122: 2025/02/10(月) 00:22:03.94
テレビはサイズダウンがトレンドでしょ
大型は邪魔だしそもそもあまり観ない
ニュースは見るので捨てはしない
大型は邪魔だしそもそもあまり観ない
ニュースは見るので捨てはしない
123: 2025/02/10(月) 00:22:11.68
今の若者なんてスマホで済ましたりするし
コスパタイパが重要なんだしさ
コスパタイパが重要なんだしさ
126: 2025/02/10(月) 00:23:41.36
>>123
多くの人がパネルに求めてるのは
スマホとかのデバイスの消費電力が下がることやね
多くの人がパネルに求めてるのは
スマホとかのデバイスの消費電力が下がることやね
135: 2025/02/10(月) 00:26:10.51
有機ELって不調だったのかwwwwwwwwww
初めて知った
初めて知った
163: 2025/02/10(月) 00:39:24.43
スマホと違い故障しなきゃ10年リビングに居座るテレビに
焼き付く有機ELとか向いてないんだよな。
黒の表現で優位だが液晶もマイクロLEDやら
量子ドットやら進化して差を埋めにきてる
焼き付く有機ELとか向いてないんだよな。
黒の表現で優位だが液晶もマイクロLEDやら
量子ドットやら進化して差を埋めにきてる
コメント
コメント一覧
いいえ、必要ありません。ディスプレイで十分です。
miniLEDすらオーバースペック
有機はピーク輝度どーにかなっても全体明るいとどーしてもね
光が差し込む部屋→液晶
電気代→液晶
7〜10年は買い替えない→液晶
引越しする→液晶
掃除やちょっとした移動が雑(機械音痴が居る)→液晶
映像美もミニled+量子ドット液晶≦有機ELくらいまで迫ってる
同じ値段出せば型数↑でテレビ台まで付いてくる
有機ELは良いけど色々と上級者向けすぎる
コメントする